-
ギャンブル
-
ロベルト系は実力モーリス仕込みエピファネイア
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ロベルト系は早熟で馬格あり
◎グラスワンダー⇒●スクリーンヒーロー⇒◎モーリス
◆シンボリクリスエス ⇒◆エピファネイア
◎⇒超一流競走馬
●⇒超一流種牡馬
◆⇒早熟早枯れ虚弱体質
現在デビュー組は
実力のモーリス
仕込みのエピファネイア
モーリスは10勝くらい社台に邪魔され損をして
エピファネイアは10勝くらい社台の仕込みで得してる - コメントを投稿する
-
エピファネイアはデビューも出来ない虚弱体質が大量在庫処分され
早熟早枯れで成長力が皆無
だから現在のサンデー飽和時代では社台の仕込みが無いと勝ち上がりは難しい -
早熟血統は扱い易いが
早枯れ虚弱体質は
生産界にとってはガン細胞みたいなもん -
グラスワンダー系は隔世遺伝で競走馬特化⇒種牡馬特化と超一流が交互変動
シンボリクリスエス系は鎧は立派だが早熟早枯れ虚弱体質で故障すると立ち直れない -
モーリス産駒とエピファネイア産駒は真逆だな
-
虚弱体質はマジ不要
-
善の実力のモーリス産駒に
悪の仕込みエピファネイア産駒インチキ馬に鉄拳を与えて欲しいわ
頑張ってモーリス!
クタバレ!エピファネイア! -
モーリス産駒→丈夫、バンバン新馬戦デビュー出来る
エピファネ産駒→虚弱、デビュー出来ない駄馬が大量 -
仕込まないと勝てないエピファネイア
-
実力のモーリス
仕込みのエピファネイア -
虚弱体質で成長力なし
エピファネイアは種牡馬としてダメダメだろ〜 -
デアリングタクト、アリストテレス、オーソクレースなど詰めて使えない虚弱体質すぎる
-
デビュー出来ない虚弱体質エピファネイアの産駒が在庫処分されてる
-
モーリス産駒は丈夫なんだけどな
-
モーリスは実力で勝ち星をガチンコ積み上げてるが
エピファネイアは社台グループの仕込みが無いとガチンコ全敗中 -
【格言】
実力のモーリス
仕込みのエピファネイア -
共通認識
-
本物G1馬モーリス
偽物G1馬エピファネイア -
本物モーリスは勝己に邪魔されるから馬券勝負に向かないが
擬物エピファネイアは勝己が騎手に指示して勝たせるからピンポイントで単勝ブチコミ丸儲けできる美味しい者牡馬 -
叩き合いに強い
モーリス
叩き合いに負ける
エピファネイア -
エピファネイアの単勝ちょー美味しいw
-
八百長で勝たせてるのは間違い無さそう
-
だな
-
ジョッキーは社台の操り人形だな
-
正論
-
正論
-
まあ確かに言える
-
種付け料金1000万円のエピファネイアですから
今はインチキでも仕込みでも勝たせるしか方法が無いです -
だな
-
よく見てると仕込みは判る
-
エピネ ファイヤー!
-
煮込みモツ
-
エピファネイア成長力無し
-
ワロンw
-
2歳デビューから既に古馬みたいな馬体してるから成長力無いのは仕方無いな
-
全く成長してないから笑える
-
仕込みで3勝w
-
実力のモーリス
仕込みのエピファネイア -
モーリス最高傑作ピクシーナイト
エピファ最高傑作エフフォーリア -
ここ数年ロベルト系を
なんかインチキで勝たせてる感じなんだよな -
怪物ジャックドールはマジもんで強すぎる
インチキで勝たせてるエピファネイア産駒とは違うわ
モーリス基地おめでとう!! -
鮮やかに逃げ切り
破竹の5連勝でハイレベル金鯱賞を制覇! -
多くのエピファ産駒を組織的に勝たせてるが
ジャックドールvsエフフォーリアはガチンコ勝負してほしいね -
モーリスはオーストラリアの年度代表馬取りそうなんだよなー
-
本物は海外で実績を積み上げ
偽物は国内引き隠りで勝たせて貰う -
ロベルト系は単体能力あるグラス系だけで良い仕込みで早枯れボリクリ系は排除するべき
ロベルト系はモーリスに託せろ! -
モーリス基地と違ってボリクリ基地はアホだから会話が常にアホ
競馬の何を見て来たのか疑問に思う -
日本最高・種付料1800万円エピファネイア「バブル」崩壊で、エフフォーリア復活にも暗雲
「早熟」「虚弱」「不安定」の三重苦『尻切れトンボ』
https://biz-journal..../04/post_289397.html -
エピファ産駒の古馬
エフフォーリア 前走惨敗 虚弱
デアリングタクト 故障 1年休養
アリストテレス 故障休養
オーソクレース 4歳1走で引退
ディヴァインラヴ 4歳1走もせず引退
主力が次々に劣化し故障
なんか皐月賞馬ヴィクトワールピサに似てるというかデジャヴ状態 -
種付け料1800万だからと組織的にエピファ産駒を勝たすのは間違ってると思う
他産駒、他陣営に、多大な迷惑を掛けるから -
照哉氏のコメントが
種牡馬ネオユニヴァースと種牡馬エピファネイアに対する評価や癖が全く同じ -
ブライアンズタイムなど
数々のロベルト系は繁殖質量に恵まれたが絶滅
生き残ってるのは
グラスワンダー ⇒スクリーンヒーロー ⇒モーリス
クリスエス ⇒シンボリクリスエス ⇒エピファネイア -
現役時に空き巣の天皇賞秋で初G1制覇した関東馬は種牡馬に成り初年度から3年目くらいまでは良いが
中身はG1馬じゃないので全て種牡馬失敗して社台スタリオンを追い出されてる -
皐月賞がインチキっぽかったな
-
社台ファーム吉田照哉氏が大絶賛した種牡馬エピファネイアだが
照哉氏が大絶賛した途端エフフォーリアとデアリングタクトのツートップが惨敗地獄に填まりましたよw
なんか種牡馬ネオユニヴァースの産駒ロジユニヴァースとアンライバルド時と全く同じ事を繰り返してるのだが…エピファ大丈夫か? -
モーリスもエピファも仕込みだぞ
-
ヤオ無しの実力勝負なら
ジェラルディーナ(モーリス産駒)>>>>>デアリングタクト、エフフォーリア(エピファネイア産駒) -
>>55
当時の種牡馬ネオユニヴァースに対する照屋のコメントが種牡馬エピファネイアと全く同じだな -
ネオユニは社台スタリオンで豪華繁殖を食い荒らして
中山競馬中心に結果を残したけどスグに追い出されたな
結果を残してるのに何で追い出されたんだ? -
モーリス産駒は実績通り実力あるが
エピファ産駒は実績ほど実力は無い
ガチンコ勝負の叩き合いに成れば
モーリス>鼻先の差>エピファネイアで競り負ける -
>>58
吉田照哉氏の超絶評価や超絶コメントも全く同じだが
リーディングサイアー順位変遷も酷似
初年度〜7年目までを比較
ネオユニヴァース 54→13→9→9→11→9→6
エピファネイア 48→9→6→9→?→?→?
皐月賞や有馬記念など
中山だけの実績で稼いでる感じ
双子というか生き写しだな -
ネオユニとエピファは運命共同体だな
-
去年オーソリティが2:06.72で優勝したネオムターフC・芝2100mに
今年エフフォーリアが出走予定
馬体を510kgくらいまで絞って中山記念→安田記念かと思ったが
まさか賞金高額なサウジアラビアの中途半端な距離のG3レースを選ぶとわw -
ロベルト代表種牡馬決定戦
-
組織的に勝たせてる時点で日本競馬に不要
モーリスはまだ良いけとエピファネイアは要らない -
エピファネイアの父親シンボリクリスエスは
大失敗の烙印を捺され社台スタリオンから早々に追放された馬だからな -
>>61
尻切れトンボ -
ロベルト系は、早熟で不器用だから海外各地では次々絶滅
なので社台の鼻息が荒く是が非でもロベルトの血を残そうと実力とは無関係のデキレースを次々に作ってる。 -
>>66
種牡馬失陥だったな -
ちょー恵まれて追放されたボリクリの血だから仕方無し
-
>>61
種牡馬
エピファネイア=ネオユニヴァース
2年目産駒
ヴィクトワールピサ=エフフォーリア (皐月賞&有馬記念を空馬の如く優勝)
初年度
ロジユニヴァース、アンライバルド=デアリングタクト (クラシック優勝のみ)
生き写し? -
インチキ種牡馬は何れ陥落する
-
>>61
同じ数字が並びすぎwww -
早熟で虚弱体質までクリソツw
-
デキレースを大量に用意して貰ってる時点で種牡馬失格
それに早熟が生きるすべの単純早熟エピファネイア →肌馬の成長力に頼りすぎ -
モーリス>>>>エピファネイア
これは確かだな -
ロベルト系
ブライアンズタイムもクリスエスも海外では完全絶滅
エピファネイアとか
毎年度と社台繁殖群の無駄使い→マジ不要
やはり
ロベルトの本物グラスワンダーだけ残せば良いね
スクリーンヒーロー →モーリス -
社台のコメントからイメージすると
初年度2年目とクローン状態
エピファネイア=ネオユニバース
ホームG 1かつ全て体調不良馬相手の実績
エフフォーリア=ゼンノロブロイ
内容は中身無しで実質的にG 1馬では無い -
10年間
モーリス産駒とエピファ産駒だけを集めてレース番組作れば
3歳で頭打ちのエピファネイアは絶滅すると思う。 -
社台のコメントからイメージすると
初年度2年目とクローン状態
エピファネイア=ネオユニバース
ホームG 1かつ全て体調不良馬相手の実績
エフフォーリア=ゼンノロブロイ
内容は中身無しで実質的にG 1馬では無い -
>>51
社台はネオユニと同じ過ちを繰り返すとは…先細りの血統は不要 -
ボリクリもエピファも実質的にはG1馬じゃないしな
-
偽物G1馬は種牡馬になったら悉く失敗
-
実力モーリス>>>>>>仕込みシンボリクリスエス
-
本物なら東西G1優勝するからな
偽物だから叩き合いで競り負ける -
ロベルトはモーリスだけで宜しい
エピファネイアはデキレース多々あり既に詰んでる -
>>57
大正解 -
モーリス産駒
最高傑作ジャックドール大阪杯優勝おめでとう!! -
>>60
皐月賞もロゴタイプに力負け2着だし
ダービーもキズナに競り負け2着
菊花賞はロゴタイプもキズナも不在
準オープンクラスの駄馬相手に優勝wwwwww
もう作り物のG1馬は不要
日本人も欧米人のように本物志向への変換期 -
本物のG1馬 〈東西、海外〉
グラスワンダー →スクリーンヒーロー →モーリス
偽物のG1馬 〈空き巣、地元だけ、他では惨敗、力負け〉
シンボリクリスエス→エピファネイア→エフフォーリア -
中山のインチキG1馬は何れバレる
-
仕込みやデキレースのボリクリ親子
だから結果が誰にも分からないガチンコ勝負は競り負けの全敗 -
ロベルト系はモーリスだけで良かろう
エピファ産駒は周りジョッキーが手綱を引っ張ってエピ産駒を勝たせてるのを何度も見た -
社台の知り合いから
早熟エピファネイアなど能力が足らない種牡馬の単勝で儲けるのが確実 -
周りの騎手がエピファ産駒を勝たせるよう騎乗するから
能力が足らないエピファ産駒の単勝で儲けるのが確実 -
インチキ勝ちは無価値
-
エピファネイアとかウンコ過ぎる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑