-
金融
-
金・ゴールド・GOLD ETF・投資信託・CFD・ 11
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
金・ゴールド・GOLD ETF・投資信託・CFD・ 10
http://rio2016.5ch.n...i/yuusen/1731386122/ - コメントを投稿する
-
金・ゴールド・GOLDのETF・投資信託・CFD・先物
現物やプラチナはスレチ
投資信託
iシェアーズ ゴールドインデックス(H無) https://www.wealthad...ot.do?fnc=201309260B
iシェアーズ ゴールドインデックス・ファンド(H有) https://www.wealthad...ot.do?fnc=2018041801
三菱UFJ 純金ファンド https://www.wealthad...ot.do?fnc=2011020701
SMT ゴールドインデックス・オープン(H無) https://www.wealthad...ot.do?fnc=2017112801
SMT ゴールドインデックス・オープン(H有) https://www.wealthad...ot.do?fnc=2017112802
日興ゴールド・ファンド(H無) https://www.wealthad...ot.do?fnc=201707310D
日興ゴールド・ファンド(H有) https://www.wealthad...ot.do?fnc=201707310C
ピクテ・ゴールド(H無) https://www.wealthad...ot.do?fnc=2019091901
ピクテ・ゴールド(H有) https://www.wealthad...ot.do?fnc=2011122807
SBI・iシェアーズ・ゴールド(H無) https://www.wealthad...ot.do?fnc=202306080A
SBI・iシェアーズ・ゴールド(H有) https://www.wealthad...ot.do?fnc=2023060809
※Tracers S&P500ゴールドプラス https://www.wealthad...ot.do?fnc=2022083103
東証ETF
1326 SPDRゴールド・シェア https://www.wealthad...kInfo/info/snap/1326
1328 (NEXT FUNDS)金価格連動型上場投信 https://www.wealthad...kInfo/info/snap/1328
1540 純金上場信託(現物国内保管型)https://www.wealthad...kInfo/info/snap/1540
1672 WisdomTree 金上場投資信託 https://www.wealthad...kInfo/info/snap/1672
2036 NEXT NOTES 金先物 ダブル・ブル ETN https://www.wealthad...kInfo/info/snap/2036
2037 NEXT NOTES 金先物 ベア ETN https://www.wealthad...kInfo/info/snap/2037 -
「1円玉の重さ」の金が1万6078円まで上昇中…中国政府が米ドルを捨て、世界中の金をかき集めている本当の理由 基軸国家である米国の地位が揺らぎ始めている | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/93692 -
世界的な「ドル離れ」が起きている
3月19日、ニューヨークで金先物価格は、一時、1トロイオンスあたり3,052.4ドルに上昇した。
データがさかのぼれる期間で最高値を更新した。金価格の急上昇は、一体、何を私たちに教えているのだろう。
そもそも、黄金色に輝く金は、過去の長い歴史の中でも多くの人を魅了してきた。
金の特徴は、なんといっても産出量が少ないことだ。
一方、金を手にしたい人の数は圧倒的で、需要と供給の関係から言っても金の価値はとても安定している。
その金価格が急上昇する背景には、金の需給関係に加えて、世界的にドルから金へのシフトが進んでいることがある。
ドル離れで、ドルの価値が下がっているため、ドルで表示される金の価格が上がっていると考えるとわかりやすい。ドルの価値下落の裏返しと言える。
ドル減価の要因の一つに、世界的なドル離れが加速していることがある。
中国、インド、ロシアなどの中央銀行は、米ドルの代わりに金の保有を増やしている。
それは、当該国の中央銀行による金保有額の増加をみると明らかだ。 -
日本でも「1グラム1万6078円」まで上昇中
重要ポイントは、金の価格上昇が続くか否かだ。年初以降の金の価格上昇は想定以上で、利益確定に動く投資家は増え、目先、金価格が調整する可能性はあるだろう。
ただ、少し長い目で見ると、主要国が自国主義、保護主義、軍備増強に走る中、世界の経済・安全保障はさらに不安定化することが想定される。
トランプ政権の政策運営にも不安要素が多い。
そうした状況を考えると、外貨準備の手段としてドルの保有を減らす国が増えることも予想される。
中長期的に世界的にドル離れは続き、金の需要が増える可能性はあるとみる。
わが国の金価格も値上がりが顕著だ。3月21日、田中貴金属工業の金店頭小売価格は1グラムあたり1万6078円に上昇した。
その主要因は、世界的に金の需給関係がタイトなことだ。見逃せないのは、世界的にドル離れが加速していることがある。
特に目立つのは、主要国の中央銀行の金買い意欲が強いことだ。
外貨準備の対象として、これまでは基軸通貨であるドル保有が一般的だった。
ところが、最近、世界情勢の変化などでより価値が安定した金の保有を増やしている。 -
中央銀行が1800トンもの金を購入した理由
中央銀行による金購入の推計の一つとして、2022年から2023年9月までの間、金利上昇によって主要投資家は300トン程度の金を売却したようだ。
その間、中国、インド、ロシア、トルコ、ポーランドなどの中央銀行は1800トン程度の金を購入した模様だ。
足許、金の保有を重視している中央銀行の一つが中国人民銀行だ。1月末、中国の外貨準備における金の保有量は約2284トンだった。
2024年12月末から0.2%増、3カ月連続で増加した。
中国は2022年11月から2024年4月まで、18カ月連続で金の保有量を増やした。
5〜10月は高値警戒からか、購入を止めた。2024年11月から、中国人民銀行は金の購入を再開した。
中国はドルを売却し、価値が安定している金の保有を増やすことで、外貨準備の価値の安定を重視しているとみられる。
新興国や米国と対立する可能性のある国の中央銀行がドルを売却するのは、米国の政策に対する懸念もあるだろう。
1期目のトランプ政権以降、先端分野をはじめ米国と中国の対立は先鋭化した。
中国の中央銀行がドルから金へ乗り換えるのは、当然といえるかもしれない。 -
米国の影響力が薄れ始めている
バイデン政権下、米国はアフガニスタンから撤退する一方、ウクライナでは戦争が発生した。
中東では、イスラエルとハマスの戦闘が発生し、中東情勢の混迷度合いは一段と高まった。
そうした世界情勢の変化の中で、米国は世界の経済、安全保障に対する影響力を維持することが難しくなっている。
ロシアへのドル資産への制裁措置からも明らかなように、米ドルに依存する経済運営の不安定さに対する警戒も高まった。
その結果、ドルから金への転換が進んでいる。産出量の少ない金の価格が上昇するのはむしろ当然といえる。
1999年ごろ、世界の外貨準備に占めるドルの割合は75%程度を占めた。ところが、足許で、そのシェアは57%程度にまで低下した。
この傾向は、今後も続くとの見方は増えつつある。その一つの背景として、中国経済の台頭がある。
中国はアジアやアフリカに対する資金援助を再び強化し始め、その影響力を徐々に高めている。
資金援助を受けた諸国が米国から離れるのは明らかだろう。 -
”トランプ流”で内向きになる米国経済
それに加えて見逃せないのが、米国のトランプ政権の政策リスクだ。
第2次世界大戦後の世界経済は、米国の信用力を支えにわが国や旧西ドイツの経済復興が進んだ。
1990年代以降は冷戦が終結し、中国や韓国といった新興国経済の成長は加速した。
その環境下、米国は自由貿易協定(FTA)や多国間の経済連携協定(EPA)を増やし、グローバル化を加速させた。
米国は政治、経済、安全保障の基軸国家としての地位を手に入れ、企業の海外進出・収益拡大のメリットを手に入れた。
ところが、現在のトランプ政権は同盟国や友好国との連携よりも、主に関税政策を重視し自国の利益を優先する姿勢だ。
関税政策は、世界の企業のグローバル・サプライチェーンを寸断するだろう。それにより米国の経済が減速する可能性はある。
また、関税率の引き上げは米国の輸入物価の上昇につながり、インフレ懸念が再燃する恐れもある。
中国の経済が依然として厳しい状況下、米国で景気の減速と物価上昇が同時に進むと世界経済の不安定感は高まるはずだ。 -
対中政策強化でドル資金調達に暗雲も
今後、トランプ政権は、中国やイランなどへの制裁を強化する可能性もある。
米国の投資家に中国との取引を減らすよう求めたり、一部の国の企業が米国に投資することを規制したりする可能性は高いだろう。
トランプ政権が、中国企業によるドル資金調達を制限するリスクもあるかもしれない。
トランプ政権の政策リスクの高まりは、年初以降に金の価格上昇が鮮明化する重要な要因の一つだったはずだ。
重要なポイントは、世界的なドル離れ、米国の政策リスクによるドル下落・金価格上昇が続くか否かだ。
足許、米欧の主要金融機関は、金の予想価格を一段と引き上げた。それだけ価格上昇の勢いは予想を上回ったといえる。
目先、金価格がさらに上昇すると、保有する金を売却し利得確保に動く投資家は増えるだろう。金価格上昇のスピード調整は起こりうる。 -
反対に、中国人民元のシェアは加速する?
主要先進国の金融政策も金価格調整の要因になるかもしれない。
足許、米国の連邦準備制度理事会(FRB)は、景気減速に配慮しつつも金融政策の調整を急がない考えを示した。
トランプ関税や中東、ウクライナ情勢の影響で米国のインフレ懸念が一段と高まると、FRBの利下げ一時停止観測は増えるだろう。
そうなると、米金利が上昇する可能性は高い。その場合、金利がつかない金の魅力は低下し、主要投資家が金を売りに回る展開も予想される。
一方、やや長めの目線で考えると、中国や新興国のドル離れが加速する可能性は高いだろう。
中国は、外貨準備のリスク分散に加え、一帯一路沿線地域で人民元の流通を増やし、データ獲得につなげようとするだろう。
人民元の信認を高めるためにも、金の保有を増やす必要性は高まるはずだ。 -
米国の基軸国家としての地位は揺らぐのか
米国の規制、制裁への対応力をつけるという意味でも、中国のドル離れは加速する可能性は高い。
それは、ロシアや新興国が金の保有動機を高める要因になるだろう。
また、米国の景気減速が鮮明になると、世界経済全体で下振れリスクは上昇すると考えられる。
その場合、新興国からの資金流出が加速して経済、金融市場にとどまらず、社会情勢の不安定感が高まる国が増える恐れはある。
先行きのリスクは上昇する中、米国では政府効率化省(DOGE)が政府機関のリストラを実行した。
米国の政策運営能力は不安定化し、米国の支援を頼りにした新興国の離反を招く要因になるかもしれない。
今の状況が続くと、中長期的に金保有を重視する中央銀行や投資家は増える可能性は高いとみられる。
米国の基軸国家としての地位の変化を考える上で、金の重要性は高まると考える。 -
2001年に重要な法案が成立していたことは知っていますか?
『金融危機と名目を付ければ、内閣総理大臣を議長とした国家危機対策会議で、預金封鎖などの措置が即決できる法案』が通っています。
もう20年以上前から、こんな法案が通っているので『預金封鎖』が起きないなんて断定できないですね。
2002年ペイオフ新型決済性預金の創設
口座を2つに分ける仕組みができていたという事実は知っていますか?
『日本経済を一切止める事なく』国民の個人金融資産だけを預金封鎖する仕組みを実現するために必要だったのでしょう。
預金封鎖の布石
読売ウィークリーの小林幸信氏が暴露
?企業の決済や支払いが認められる口座
?完全凍結する預金口座 -
2025年3月31日 基準価額 前日差: 比(%) 2024年来
eMAXIS Slim TOPIX 20,686 -763 -3.56% 15.5%
eMAXIS Slim 日経平均 17,341 -730 -4.04% 9.6%
eMAXIS Slim 国内債券 9,137 28 0.31% -5.4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,349 -177 -1.86% 0.2%
eMAXIS Slim 新興国株 16,451 -323 -1.93% 19.5%
eMAXIS Slim 先進国株 31,052 -848 -2.66% 24.2%
eMAXIS Slim 先進国債券 13,694 -70 -0.51% 6.1%
eMAXIS Slim 先進国リート 14,932 -161 -1.07% 11.4%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 20,389 -562 -2.68% 20.0%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 25,579 -693 -2.64% 23.2%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 25,885 -685 -2.58% 23.7%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 16,655 -263 -1.55% 10.1%
eMAXIS Slim S&P500 30,280 -938 -3.00% 25.4%
eMAXIS プラス コモディティ 13,382 -94 -0.70% 17.1%
東証2631 MAXIS ナスダック100 20,672 -781 -3.64% 22.7%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 12,341 -331 -2.61% 10.6%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 8,389 -23 -0.27% 3.8%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,366 41 0.77% -7.5%
eMAXIS NYダウ 47,690 -1341 -2.74% 17.1%
三菱UFJ 純金ファンド 36,417 266 0.74% 57.6%
SMTゴールド 28,769 -82 -0.28% 56.0%
SMTゴールド (ヘッジ有) 17,563 +118 0.68% 40.0%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 42,830 -20 -0.05% 57.2%
東証1540 純金ETF(現物国内保管) 14,260 +105 0.74% 59.3% -
25年間で見ても金が一番伸びている
2000.1 2010.1 2020.1 2025.3
金/ドル 283 1080 1589 3100 11.0倍
金/円 1030 3500 6100 15000 14.5倍
SP500 1394 1073 3227 5500 3.9倍
ナスダック 3580 1745 9033 18900 5.3倍
日経 19539 10198 23205 35500 1.8倍 -
トータルリターン
2022 → 2025/3/31
42% eMAXIS Slim TOPIX
30% eMAXIS Slim 日経平均
-10% eMAXIS Slim 国内債券
-7% eMAXIS Slim 国内リート
27% eMAXIS Slim 新興国株
54% eMAXIS Slim 先進国株
15% eMAXIS Slim 先進国債券
15% eMAXIS Slim 先進国リート
41% eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等)
50% eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-)
50% eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本)
21% eMAXIS Slim バランス (8資産均等)
57% eMAXIS Slim S&P500
51% eMAXIS プラス コモディティ
51% 東証2631 MAXIS ナスダック100
-1% 東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有)
11% 東証2838 MAXIS 米国債 7-10年
-28% 東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有)
52% eMAXIS NYダウ
117% 三菱UFJ 純金ファンド
117% SMTゴールド
41% SMTゴールド (ヘッジ有)
120% 東証1326 SPDRゴールド・シェア
123% 東証1540 純金ETF(現物国内保管) -
【金価格、最高値更新】 金価格が上昇を続ける理由/中央銀行が金購入に意欲/インフレ・米ドル安・景気減速に強い金<塚本卓治>|ピクテ・ゴールド 2025.3 - YouTube
https://www.youtube..../watch?v=CfMZAa9LKIE -
ゴールド
3130ドルで史上最高値更新 -
ゴールドどこまでいくねん
とか思ってたけど
仮想な通貨のbitcoinが82771とか逝ってんだから
いままでが安すぎたのか…?? -
ゴールド
3140ドルで史上最高値更新 -
1970からの2の舞だけは止めてほしい
天井をつけてから20年下落だったけ? -
上がったら落ちるだけ😢
-
金価格の歴史(1970年代)ニクソンショックとオイルショック|テクニカル分析に特化した相場情報サイト「マーケットEYE」
https://tradeone.com...mn/column(07.05).php -
2025年4月1日 基準価額 前日差: 比(%) 2024年来
eMAXIS Slim TOPIX 20,710 24 0.12% 15.6%
eMAXIS Slim 日経平均 17,343 2 0.01% 9.6%
eMAXIS Slim 国内債券 9,128 -9 -0.10% -5.5%
eMAXIS Slim 国内リート 9,394 45 0.48% 0.7%
eMAXIS Slim 新興国株 16,206 -245 -1.49% 17.7%
eMAXIS Slim 先進国株 31,130 78 0.25% 24.5%
eMAXIS Slim 先進国債券 13,732 38 0.28% 6.4%
eMAXIS Slim 先進国リート 15,036 104 0.70% 12.1%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 20,313 -76 -0.37% 19.6%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 25,596 17 0.07% 23.3%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 25,901 16 0.06% 23.8%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 16,667 12 0.07% 10.2%
eMAXIS Slim S&P500 30,512 232 0.77% 26.3%
eMAXIS プラス コモディティ 13,579 197 1.47% 18.9%
東証2631 MAXIS ナスダック100 20,709 37 0.18% 22.9%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 12,333 -8 -0.06% 10.5%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 8,434 45 0.54% 4.3%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,381 15 0.28% -7.3%
eMAXIS NYダウ 48,264 574 1.20% 18.5%
三菱UFJ 純金ファンド 36,555 138 0.38% 58.2%
SMTゴールド 29,237 +468 1.63% 58.6%
SMTゴールド (ヘッジ有) 17,804 +241 1.37% 41.9%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 43,330 +500 1.17% 59.0%
東証1540 純金ETF(現物国内保管) 14,315 +55 0.39% 59.9% -
トータルリターン
2025 2022 → 2025/4/1
-2.4% 42% eMAXIS Slim TOPIX
-8.6% 30% eMAXIS Slim 日経平均
-2.3% -10% eMAXIS Slim 国内債券
3.1% -6% eMAXIS Slim 国内リート
-2.1% 25% eMAXIS Slim 新興国株
-7.6% 54% eMAXIS Slim 先進国株
-2.1% 15% eMAXIS Slim 先進国債券
-4.5% 16% eMAXIS Slim 先進国リート
-4.0% 41% eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等)
-6.8% 50% eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-)
-7.0% 51% eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本)
-2.3% 21% eMAXIS Slim バランス (8資産均等)
-10.1% 58% eMAXIS Slim S&P500
3.8% 54% eMAXIS プラス コモディティ
-14.1% 51% 東証2631 MAXIS ナスダック100
-10.4% -1% 東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有)
-1.9% 12% 東証2838 MAXIS 米国債 7-10年
1.9% -27% 東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有)
-6.5% 54% eMAXIS NYダウ
13.7% 118% 三菱UFJ 純金ファンド
12.3% 120% SMTゴールド
17.0% 43% SMTゴールド (ヘッジ有)
13.1% 122% 東証1326 SPDRゴールド・シェア
14.0% 124% 東証1540 純金ETF(現物国内保管) -
2025年4月2日 基準価額 前日差: 比(%) 2024年来
eMAXIS Slim TOPIX 20,620 -90 -0.43% 15.1%
eMAXIS Slim 日経平均 17,393 50 0.29% 9.9%
eMAXIS Slim 国内債券 9,156 28 0.31% -5.2%
eMAXIS Slim 国内リート 9,319 -75 -0.80% -0.1%
eMAXIS Slim 新興国株 16,339 133 0.82% 18.7%
eMAXIS Slim 先進国株 31,302 172 0.55% 25.2%
eMAXIS Slim 先進国債券 13,754 22 0.16% 6.6%
eMAXIS Slim 先進国リート 15,076 40 0.27% 12.4%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 20,376 63 0.31% 20.0%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 25,733 137 0.54% 24.0%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 26,051 150 0.58% 24.5%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 16,685 18 0.11% 10.3%
eMAXIS Slim S&P500 30,632 120 0.39% 26.8%
eMAXIS プラス コモディティ 13,596 17 0.13% 19.0%
東証2631 MAXIS ナスダック100 20,882 173 0.84% 24.0%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 12,438 105 0.85% 11.5%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 8,462 28 0.33% 4.7%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,400 19 0.35% -6.9%
eMAXIS NYダウ 48,256 -8 -0.02% 18.5%
三菱UFJ 純金ファンド 36,262 -293 -0.80% 57.0%
SMTゴールド 29,190 -47 -0.16% 58.3%
SMTゴールド (ヘッジ有) 17,781 -23 -0.13% 41.7%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 43,110 -220 -0.51% 58.2%
東証1540 純金ETF(現物国内保管) 14,200 -115 -0.80% 58.6% -
ゴールド
3160ドルで史上最高値更新 -
何買うか迷ってここ半年ゴールド買ってたの正解だったか
-
金が3200ドルを突破、相互関税で景気減速懸念 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.c...303V0T00C25A4000000/
金が3200ドルを突破、相互関税で景気減速懸念
グローバルマーケット
2025年4月3日 7:40 (2025年4月3日 8:08更新) [会員限定記事]
think!多様な観点からニュースを考える
志田富雄さんの投稿志田富雄
金(ゴールド)価格が1トロイオンス3200ドルを突破した。ニューヨーク先物(中心限月)は2日の海外市場で、一時前日比55.6ドル(1.8%)高の1トロイオンス3201.6ドルを付け最高値を更新した。
トランプ米大統領は同日、貿易相手国と同水準まで関税率を引き上げる「相互関税」を実施するための大統領令に署名した。市場では関税発動によって米インフレ... -
日経平均株価、一時1600円超安 米関税で3万5000円割れ - 日本経済新聞
https://www.nikkei.c...2CMH0S5A400C2000000/ -
投資家こそ心の可塑性を磨け
老人になると音楽・絵画・小説・映画・・・何に接しても昔ほど感動できなくなる。
視力・聴力の低下も関係しているかも。
もちろんレミニセンス・バンプという要因もある。
でもそれ以上に脳の可塑性の低下で新しいものを受け入れにくくなっているからかも。
価値観や信念の書き換え作業が困難になる。
創造に既存の知識の組み替えは不可欠だが、可塑性低下は固定思考から抜け出せなくなる。
社会適応面では新しい人間関係や環境への抵抗感が強くなりがち。
友人に対する線引きが多くなり自分に合わない友達は次々に去っていく。
人間関係に疲れるという感覚が生まれ、新しい人と付き合う機会は減る。
詩人ジョン・キーツは1817年に友人への手紙の中でネガティブ・ケイパビリティに言及した。
事実や理性による説明がない状況、疑い、不確実性、神秘・・・その中に居られる力、、、
それを無理やり自己解決せずありのままを受け入れ、そのまま抱えていられる感受性がネガティブ・ケイパビリティであり
それがクリエイティブな力の源泉だ。
株式投資は極めて変数の多い複雑系の世界なので
自分の描いたシナリオ通りにマーケットが動かないことは日常茶飯事。
すると重要なのは外れた時にどう対処できるか?であり
自分の考えや感情に固執せず新しい現実に合わせてどんどん行動を切り替える力を要求される。
つまり投資家こそ心の可塑性を磨く必要がある。 -
僕のフォロワーの中に 「講釈はどうでもいいので結論だけ教えてください、VTI一択ですよね?」
という、己れの決断の答え合わせのためだけに僕に質問してくるやつがいる。
そういう人間はうまい投資家にはなれない。
なぜならネガティブ・ケイパビリティが絶望的に不足しているから。
中には結論が出ない、あるいは結論を留保した方がいい場面というのが山ほどある。
今の世界の株式市場の状況がまさしくそれだ。
プロとアマの絶望的な差が強烈に思い知らされる場面と言い直してもいい。
ドットコムバブルが弾け、僕がJPモルガンからリストラされた時、ちょうどいい機会なので今まで気になっていて時間がなくて読めなかった本をしっかり読んでみようと思った
昔の客にあったら広瀬さんはマルクス本読みふけっているとうとう頭狂ったなと噂された。
でも僕は次に来るBRICSブームを見越してロシアの計画経済、インドの混合経済モデルの歴史をちゃんとたどりたかっただけ
プロは、「ん?なんか変?だぞという気づきをとても大切にする。
違和感抱く株価の動きを見た瞬間、秒で自分の考えを修正し軌道修正する。
それが名人というものだよ。
そのためには心が凹の形、言い換えれば受容体になっていて異物の登場にすぐ吸いつくことができなければいけない。 -
2025年4月3日 基準価額 前日差: 比(%) 2024年来
eMAXIS Slim TOPIX 19,983 -637 -3.09% 11.6%
eMAXIS Slim 日経平均 16,912 -481 -2.77% 6.9%
eMAXIS Slim 国内債券 9,228 72 0.79% -4.5%
eMAXIS Slim 国内リート 9,295 -24 -0.26% -0.4%
eMAXIS Slim 新興国株 16,146 -193 -1.18% 17.3%
eMAXIS Slim 先進国株 31,095 -207 -0.66% 24.3%
eMAXIS Slim 先進国債券 13,611 -143 -1.04% 5.5%
eMAXIS Slim 先進国リート 14,960 -116 -0.77% 11.6%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 20,045 -331 -1.62% 18.0%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 25,516 -217 -0.84% 22.9%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 25,864 -187 -0.72% 23.6%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 16,530 -155 -0.93% 9.3%
eMAXIS Slim S&P500 30,425 -207 -0.68% 26.0%
eMAXIS プラス コモディティ 13,431 -165 -1.21% 17.6%
東証2631 MAXIS ナスダック100 20,759 -123 -0.59% 23.2%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 12,533 95 0.76% 12.3%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 8,339 -123 -1.45% 3.2%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,395 -5 -0.09% -7.0%
eMAXIS NYダウ 47,879 -377 -0.78% 17.6%
三菱UFJ 純金ファンド 35,714 -548 -1.51% 54.6%
SMTゴールド 28,843 -347 -1.19% 56.4%
SMTゴールド (ヘッジ有) 17,807 +26 0.15% 42.0%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 42,400 -710 -1.65% 55.6%
東証1540 純金ETF(現物国内保管) 13,985 -215 -1.51% 56.2% -
日経平均=金2gまで行くだろう
-
2025年4月4日 基準価額 前日差: 比(%) 2024年来
eMAXIS Slim TOPIX 19,310 -673 -3.37% 7.8%
eMAXIS Slim 日経平均 16,445 -467 -2.76% 3.9%
eMAXIS Slim 国内債券 9,350 122 1.32% -3.2%
eMAXIS Slim 国内リート 9,318 23 0.25% -0.1%
eMAXIS Slim 新興国株 15,835 -311 -1.93% 15.0%
eMAXIS Slim 先進国株 29,471 -1624 -5.22% 17.8%
eMAXIS Slim 先進国債券 13,588 -23 -0.17% 5.3%
eMAXIS Slim 先進国リート 14,324 -636 -4.25% 6.8%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 19,349 -696 -3.47% 13.9%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 24,293 -1223 -4.79% 17.0%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 24,606 -1258 -4.86% 17.6%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 16,248 -282 -1.71% 7.4%
eMAXIS Slim S&P500 28,603 -1822 -5.99% 18.4%
eMAXIS プラス コモディティ 12,910 -521 -3.88% 13.0%
東証2631 MAXIS ナスダック100 19,398 -1361 -6.56% 15.1%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 11,862 -671 -5.35% 6.3%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 8,325 -14 -0.17% 3.0%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,448 53 0.98% -6.1%
eMAXIS NYダウ 45,417 -2462 -5.14% 11.5%
三菱UFJ 純金ファンド 35,129 -585 -1.64% 52.1%
SMTゴールド 28,324 -519 -1.80% 53.6%
SMTゴールド (ヘッジ有) 17,692 -115 -0.65% 41.0%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 41,800 -600 -1.42% 53.4%
東証1540 純金ETF(現物国内保管) 13,755 -230 -1.64% 53.7% -
FRB議長、高関税「想定上回る」 失業率と物価上昇警戒
2025年4月5日 0:25 [会員限定記事]
【ワシントン=高見浩輔】
米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は4日の講演で、トランプ米政権の関税政策が「想定を大幅に上回る」と警戒心を示した。
高インフレと経済成長率の鈍化にリスクが高まっていると強調した。
トランプ氏が2日に大規模な相互関税を公表して以降、パウエル氏の講演は初めて。
市場は景気後退への懸念から年内により多くの利下げがあると織り込みつつある。
パウエル氏は「失業率の上昇とインフレ率... -
つまりスタグフレーション
ゴールド一人勝ち -
1970年 → 1980年 金 100 → 500 5倍
1980年 → 2000年 SP500 100 → 1400 14倍(10年換算3.7倍)
2000年 → 2010年 金 300 → 1100 3.7倍
2010年 → 2020年 SP500 1100 → 3300 3.0倍
2020年 → 2030年 金 1500 → 予想 5000 3.3倍 -
株と一緒にゴールドまで下がってんじゃねーか!
全然分散になってねえ
お前ら嘘ばっか吐きやがって! -
600名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/25(土) 18:58:09.13ID:kigxtSom0
https://i.imgur.com/6sqofQk.png
GOLD÷SP500
601名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/25(土) 19:07:38.97ID:kigxtSom0
https://i.imgur.com/QhwAwgS.png
602名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/25(土) 19:20:42.24ID:kkdubruU0
>>600
なかなか面白いな
0.7まで伸びるとすると
SP500が3000で金は2100ドル
SP500が3500で金は2450ドル
SP500が4000で金は2800ドル
どれが1番現実的かね?
603名無しさん@お金いっぱい。
2023/03/25(土) 23:27:45.64ID:kigxtSom0
SP500 5000
金 3500 -
金g 日経平均
1950 400 100
1960 590 1300
1970 690 2000
1980 4500 7000
1990 1800 40000
2000 1100 20000
2010 3500 10000
2020 6000 22000
2025 15000 35000 -
金・ゴールド GOLD ETF、投資信託総合 1
https://medaka.5ch.n...i/market/1639819415/
金・ゴールド GOLD ETF、投資信託,、先物総合 2
https://medaka.5ch.n...i/market/1661445925/
金・ゴールド GOLD ETF、投資信託,、先物総合 3
https://medaka.5ch.n...i/market/1661860972/
金・ゴールド GOLD ETF、投資信託,、先物総合 4
https://medaka.5ch.n...i/market/1672247179/
金・ゴールド・GOLDのETF・投資信託・CFD・先物 5
https://medaka.5ch.n...i/market/1690275258/
金・ゴールド・GOLD ETF・投資信託・CFD・先物 6
https://medaka.5ch.n...i/market/1701048251/
金・ゴールド・GOLD ETF・投資信託・CFD・先物 7
https://medaka.5ch.n...i/market/1704890568/ -
金・ゴールド・GOLD ETF・投資信託・CFD・先物 8
https://itest.5ch.ne...gi/owarai/1705752249 -
金・ゴールド・GOLD ETF・投資信託・CFD・ 10
itest.5ch.net[公式]
https://itest.5ch.net › マイライン
2024年11月12日 基準価額 前日比 (%) 2024年 eMAXIS Slim TOPIX 21,073 15 0.07% 17.7% eMAXIS Slim 日経平均 18,990 -76 -0.40% 20.0% -
金・ゴールド・GOLDのETF・投資信託・CFD・先物 8
https://medaka.5ch.n...gi/tanka/1705918801/ -
マイライン板で抹消
金・ゴールド・GOLDのETF・投資信託・CFD・先物 9
金・ゴールド・GOLDのETF・投資信託・CFD・先物 10 -
廃棄
金・ゴールド・GOLD ETF・投資信託・CFD・先物 8
https://itest.5ch.ne...gi/owarai/1705752249
抹消
金・ゴールド・GOLDのETF・投資信託・CFD・先物 8
https://medaka.5ch.n...gi/tanka/1705918801/ -
スタグフレーションだから打つ手はない
やるならグレートリセットだけ -
ゴールドもダメなんだが
-
インフレ時には
使え使え -
2025年4月7日 基準価額 前日差: 比(%) 年初来
eMAXIS Slim TOPIX 17,805 -1505 -7.79% -16.1%
eMAXIS Slim 日経平均 15,154 -1291 -7.85% -20.1%
eMAXIS Slim 国内債券 9,375 25 0.27% 0.4%
eMAXIS Slim 国内リート 9,031 -287 -3.08% -0.9%
eMAXIS Slim 新興国株 15,451 -384 -2.43% -6.7%
eMAXIS Slim 先進国株 27,677 -1794 -6.09% -17.8%
eMAXIS Slim 先進国債券 13,537 -51 -0.38% -3.5%
eMAXIS Slim 先進国リート 13,632 -692 -4.83% -13.4%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 18,315 -1034 -5.34% -13.4%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 22,887 -1406 -5.79% -16.7%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 23,209 -1397 -5.68% -16.7%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 15,734 -514 -3.16% -7.8%
eMAXIS Slim S&P500 26,851 -1752 -6.13% -20.9%
eMAXIS プラス コモディティ 12,326 -584 -4.52% -5.8%
東証2631 MAXIS ナスダック100 18,189 -1209 -6.23% -24.5%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 11,157 -705 -5.94% -18.9%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 8,334 9 0.11% -3.0%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,461 13 0.24% 3.4%
eMAXIS NYダウ 42,856 -2561 -5.64% -16.9%
三菱UFJ 純金ファンド 33,882 -1247 -3.55% 5.4%
SMTゴールド 27,633 -691 -2.44% 6.2%
SMTゴールド (ヘッジ有) 17,293 -399 -2.26% 13.6%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 40,530 -1,270 -3.04% 5.8%
東証1540 純金ETF(現物国内保管) 13,265 -490 -3.56% 5.6% -
SMTの更新が激遅
マイナス幅4桁続出で書き込みバイト数オーバーになった -
今日、ゴールド現物買うぞ!
-
2025年4月8日 基準価額 前日差: 比(%) 年初来
eMAXIS Slim TOPIX 18,923 1118 6.28% -10.8%
eMAXIS Slim 日経平均 16,072 918 6.06% -15.3%
eMAXIS Slim 国内債券 9,253 -122 -1.30% -0.9%
eMAXIS Slim 国内リート 9,230 199 2.20% 1.3%
eMAXIS Slim 新興国株 14,521 -930 -6.02% -12.3%
eMAXIS Slim 先進国株 27,709 32 0.12% -17.7%
eMAXIS Slim 先進国債券 13,615 78 0.58% -2.9%
eMAXIS Slim 先進国リート 13,378 -254 -1.86% -15.0%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 18,311 -4 -0.02% -13.4%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 22,827 -60 -0.26% -16.9%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 23,072 -137 -0.59% -17.2%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 15,740 6 0.04% -7.8%
eMAXIS Slim S&P500 27,154 303 1.13% -20.0%
eMAXIS プラス コモディティ 12,409 83 0.67% -5.1%
東証2631 MAXIS ナスダック100 18,472 283 1.56% -23.4%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 11,161 4 0.04% -18.9%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 8,346 12 0.14% -2.9%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,397 -64 -1.17% 2.2%
eMAXIS NYダウ 43,043 187 0.44% -16.6%
三菱UFJ 純金ファンド 34,405 523 1.54% 7.0%
SMTゴールド 27,445 -188 -0.68% 5.4%
SMTゴールド (ヘッジ有) 16,943 -350 -2.02% 11.3%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 40,960 +430 1.06% 6.9%
東証1540 純金ETF(現物国内保管) 13,470 +205 1.55% 7.2% -
2025年4月9日 基準価額 前日差: 比(%) 年初来
eMAXIS Slim TOPIX 18,281 -642 -3.39% -13.8%
eMAXIS Slim 日経平均 15,441 -631 -3.93% -18.6%
eMAXIS Slim 国内債券 9,191 -62 -0.67% -1.6%
eMAXIS Slim 国内リート 9,212 -18 -0.20% 1.1%
eMAXIS Slim 新興国株 14,299 -222 -1.53% -13.6%
eMAXIS Slim 先進国株 27,072 -637 -2.30% -19.6%
eMAXIS Slim 先進国債券 13,373 -242 -1.78% -4.6%
eMAXIS Slim 先進国リート 12,930 -448 -3.35% -17.9%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 17,869 -442 -2.41% -15.5%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 22,305 -522 -2.29% -18.8%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 22,561 -511 -2.21% -19.0%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 15,445 -295 -1.87% -9.5%
eMAXIS Slim S&P500 26,296 -858 -3.16% -22.5%
eMAXIS プラス コモディティ 12,203 -206 -1.66% -6.7%
東証2631 MAXIS ナスダック100 17,819 -653 -3.54% -26.1%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 10,966 -195 -1.75% -20.3%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 8,167 -179 -2.14% -5.0%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,366 -31 -0.57% 1.6%
eMAXIS NYダウ 41,991 -1052 -2.44% -18.6%
三菱UFJ 純金ファンド 34,108 -297 -0.86% 6.1%
SMTゴールド 27,102 -343 -1.25% 4.1%
SMTゴールド (ヘッジ有) 17,011 +68 0.40% 11.8%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 40,630 -330 -0.81% 6.0%
東証1540 純金ETF(現物国内保管) 13,355 -115 -0.85% 6.3% -
2025年4月10日 基準価額 前日差: 比(%) 年初来
eMAXIS Slim TOPIX 19,759 1478 8.08% -6.9%
eMAXIS Slim 日経平均 16,848 1407 9.11% -11.2%
eMAXIS Slim 国内債券 9,159 -32 -0.35% -1.9%
eMAXIS Slim 国内リート 9,394 182 1.98% 3.1%
eMAXIS Slim 新興国株 14,459 160 1.12% -12.7%
eMAXIS Slim 先進国株 29,231 2159 7.98% -13.2%
eMAXIS Slim 先進国債券 13,505 132 0.99% -3.7%
eMAXIS Slim 先進国リート 13,718 788 6.09% -12.9%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 18,879 1010 5.65% -10.7%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 23,930 1625 7.29% -12.9%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 24,190 1629 7.22% -13.2%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 15,974 529 3.43% -6.4%
eMAXIS Slim S&P500 29,099 2803 10.66% -14.2%
eMAXIS プラス コモディティ 12,017 -186 -1.52% -8.1%
東証2631 MAXIS ナスダック100 20,169 2350 13.19% -16.3%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 12,241 1275 11.63% -11.1%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 8,229 62 0.76% -4.3%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,351 -15 -0.28% 1.4%
eMAXIS NYダウ 45,771 3780 9.00% -11.3%
三菱UFJ 純金ファンド 35,416 1308 3.83% 10.2%
SMTゴールド 28,391 +1,289 4.76% 9.1%
SMTゴールド (ヘッジ有) 17,616 +605 3.56% 15.7%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 42,270 +1,640 4.04% 10.3%
東証1540 純金ETF(現物国内保管) 13,870 +515 3.86% 10.4% -
ゴールド
3170ドルで史上最高値更新 -
ゴールド
3190ドルで史上最高値更新 -
ゴールド
3200ドルで史上最高値更新 -
ゴールドおじさん、寝ていないの?
-
2025年4月11日 基準価額 前日差: 比(%) 年初来
eMAXIS Slim TOPIX 19,194 -565 -2.86% -9.5%
eMAXIS Slim 日経平均 16,348 -500 -2.97% -13.8%
eMAXIS Slim 国内債券 9,158 -1 -0.01% -2.0%
eMAXIS Slim 国内リート 9,434 40 0.43% 3.5%
eMAXIS Slim 新興国株 14,560 101 0.70% -12.1%
eMAXIS Slim 先進国株 28,109 -1122 -3.84% -16.6%
eMAXIS Slim 先進国債券 13,313 -192 -1.42% -5.0%
eMAXIS Slim 先進国リート 13,262 -456 -3.32% -15.8%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 18,494 -385 -2.04% -12.6%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 23,124 -806 -3.37% -15.8%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 23,375 -815 -3.37% -16.1%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 15,731 -243 -1.52% -7.8%
eMAXIS Slim S&P500 27,452 -1647 -5.66% -19.1%
eMAXIS プラス コモディティ 12,300 283 2.35% -6.0%
東証2631 MAXIS ナスダック100 18,881 -1288 -6.39% -21.7%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 11,748 -493 -4.03% -14.7%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 7,992 -237 -2.88% -7.0%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,318 -33 -0.62% 0.7%
eMAXIS NYダウ 43,608 -2163 -4.73% -15.5%
三菱UFJ 純金ファンド 35,771 355 1.00% 11.3%
SMTゴールド 28,417 +26 0.09% 9.2%
SMTゴールド (ヘッジ有) 18,026 +410 2.33% 18.4%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 42,490 +220 0.52% 10.9%
東証1540 純金ETF(現物国内保管) 14,010 +140 1.01% 11.5% -
ゴールド
3240ドルで史上最高値更新 -
2025年4月14日 基準価額 前日差: 比(%) 年初来
eMAXIS Slim TOPIX 19,364 170 0.89% -8.7%
eMAXIS Slim 日経平均 16,546 198 1.21% -12.8%
eMAXIS Slim 国内債券 9,138 -20 -0.22% -2.2%
eMAXIS Slim 国内リート 9,464 30 0.32% 3.8%
eMAXIS Slim 新興国株 14,771 211 1.45% -10.8%
eMAXIS Slim 先進国株 28,484 375 1.33% -15.4%
eMAXIS Slim 先進国債券 13,309 -4 -0.03% -5.1%
eMAXIS Slim 先進国リート 13,381 119 0.90% -15.0%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 18,719 225 1.22% -11.5%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 23,430 306 1.32% -14.7%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 23,690 315 1.35% -14.9%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 15,828 97 0.62% -7.2%
eMAXIS Slim S&P500 27,889 437 1.59% -17.8%
eMAXIS プラス コモディティ 12,272 -28 -0.23% -6.2%
東証2631 MAXIS ナスダック100 19,195 314 1.66% -20.4%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 11,958 210 1.79% -13.1%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 7,932 -60 -0.75% -7.7%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,288 -30 -0.56% 0.2%
eMAXIS NYダウ 44,191 583 1.34% -14.4%
三菱UFJ 純金ファンド 35,921 150 0.42% 11.8%
SMTゴールド 28,898 +481 1.69% 11.0%
SMTゴールド (ヘッジ有) 18,352 +326 1.81% 20.6%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 42,530 +40 0.09% 11.0%
東証1540 純金ETF(現物国内保管) 14,070 +60 0.43% 12.0% -
四半世紀レベルなら金が最強
2000.1 2010.1 2020.1 2025.3 資産倍率 CAGR
金/ドル 283 1080 1589 3100 11.0 10.0%
金/円 1030 3500 6100 15000 14.6 11.3%
SP500 1394 1073 3227 5500 3.9 5.6%
ナスダック 2580 1745 9033 18900 7.3 8.3%
日経225 19539 10198 23205 35500 1.8 2.4%
-
米財務長官、ブレトンウッズ再編の野望 対日交渉3本柱
トランプ政権
2025年4月15日 5:00 (2025年4月15日 9:03更新) [会員限定記事]
日米の関税交渉が16日にも始まる。トランプ米大統領が対日交渉の主導役に指名したベッセント財務長官は、80年前にスタートしたブレトンウッズ体制の再編を目指すという。
日本との交渉では貿易不均衡の是正だけでなく、ドル高是正に向けた共通目標の導入や、安全保障の負担見直しも議題になる可能性がある。
ソロス氏に師事、経済史家の顔も
「彼はヘッジファンド運用者ではあるが、長期的な視座を持つヒストリアン(歴史家... -
勝ち組が笑い、負け組が泣くシビアな世界
資産運用は、将来を見通せる人が利益を得る仕組みになっている。
そうした能力がない人は、指をくわえながら他人が儲けているのをじっとみて悔しがるしかない。
市場の動向を予測するためには、数学や経済の知識を使いながら、社会の動きをかなり先まで見通さないといけない。
確実な予測は難しいし、勝ち組と負け組ではっきり差が出るシビアな世界だ。 -
2025年4月15日 基準価額 前日差: 比(%) 年初来
eMAXIS Slim TOPIX 19,557 193 1.00% -7.8%
eMAXIS Slim 日経平均 16,683 137 0.83% -12.1%
eMAXIS Slim 国内債券 9,133 -5 -0.05% -2.2%
eMAXIS Slim 国内リート 9,413 -51 -0.54% 3.3%
eMAXIS Slim 新興国株 14,983 212 1.44% -9.5%
eMAXIS Slim 先進国株 28,890 406 1.43% -14.2%
eMAXIS Slim 先進国債券 13,391 82 0.62% -4.5%
eMAXIS Slim 先進国リート 13,684 303 2.26% -13.1%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 18,957 238 1.27% -10.4%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 23,762 332 1.42% -13.5%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 24,028 338 1.43% -13.7%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 15,958 130 0.82% -6.5%
eMAXIS Slim S&P500 28,191 302 1.08% -16.9%
eMAXIS プラス コモディティ 12,304 32 0.26% -5.9%
東証2631 MAXIS ナスダック100 19,360 165 0.86% -19.7%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 12,020 62 0.52% -12.7%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 8,015 83 1.05% -6.8%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,326 38 0.72% 0.9%
eMAXIS NYダウ 44,662 471 1.07% -13.4%
三菱UFJ 純金ファンド 35,959 38 0.11% 11.9%
SMTゴールド 28,805 -93 -0.32% 10.7%
SMTゴールド (ヘッジ有) 18,243 -109 -0.59% 19.8%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 42,550 +20 0.05% 11.0%
東証1540 純金ETF(現物国内保管) 14,085 +15 0.11% 12.1% -
https://www.jcp.or.j...2025041202_04_0.html
NISA リスクを抑えた運用を -
ゴールド
3270ドルで史上最高値更新 -
ゴールド
3280ドルで史上最高値更新 -
ゴールド
3290ドルで史上最高値更新 -
ゴールド
3300ドルで史上最高値更新 -
2025年4月16日 基準価額 前日差: 比(%) 年初来
eMAXIS Slim TOPIX 19,437 -120 -0.61% -8.4%
eMAXIS Slim 日経平均 16,512 -171 -1.02% -13.0%
eMAXIS Slim 国内債券 9,185 52 0.57% -1.7%
eMAXIS Slim 国内リート 9,468 55 0.58% 3.9%
eMAXIS Slim 新興国株 15,043 60 0.40% -9.1%
eMAXIS Slim 先進国株 28,803 -87 -0.30% -14.5%
eMAXIS Slim 先進国債券 13,325 -66 -0.49% -5.0%
eMAXIS Slim 先進国リート 13,683 -1 -0.01% -13.1%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 18,926 -31 -0.16% -10.5%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 23,703 -59 -0.25% -13.7%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 23,974 -54 -0.22% -13.9%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 15,948 -10 -0.06% -6.5%
eMAXIS Slim S&P500 28,005 -186 -0.66% -17.5%
eMAXIS プラス コモディティ 12,237 -67 -0.54% -6.5%
東証2631 MAXIS ナスダック100 19,298 -62 -0.32% -19.9%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 12,041 21 0.17% -12.5%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 7,998 -17 -0.21% -7.0%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,340 14 0.26% 1.2%
eMAXIS NYダウ 44,269 -393 -0.88% -14.2%
三菱UFJ 純金ファンド 36,466 507 1.41% 13.4%
SMTゴールド 28,827 +22 0.08% 10.7%
SMTゴールド (ヘッジ有) 18,339 +96 0.53% 20.5%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 43,190 +640 1.50% 12.7%
東証1540 純金ETF(現物国内保管) 14,285 +200 1.42% 13.7% -
https://x.com/ShinjiInvests
猪狩慎二@厳選銘柄
このスパムアカウントに困ってんだけど、どうしたらいいんか
このアカウントに誘導する返信、DMばっかりくんねん
なんか詐欺っぽくないか -
ゴールド
3330ドルで史上最高値更新 -
ゴールド
3350ドルで史上最高値更新 -
うられちゃった
-
2025年4月17日 基準価額 前日差: 比(%) 年初来
eMAXIS Slim TOPIX 19,689 252 1.30% -7.2%
eMAXIS Slim 日経平均 16,735 223 1.35% -11.8%
eMAXIS Slim 国内債券 9,187 2 0.02% -1.6%
eMAXIS Slim 国内リート 9,477 9 0.10% 4.0%
eMAXIS Slim 新興国株 14,867 -176 -1.17% -10.2%
eMAXIS Slim 先進国株 28,270 -533 -1.85% -16.1%
eMAXIS Slim 先進国債券 13,347 22 0.17% -4.8%
eMAXIS Slim 先進国リート 13,671 -12 -0.09% -13.2%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 18,816 -110 -0.58% -11.0%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 23,319 -384 -1.62% -15.1%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 23,548 -426 -1.78% -15.5%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 15,924 -24 -0.15% -6.7%
eMAXIS Slim S&P500 27,301 -704 -2.51% -19.5%
eMAXIS プラス コモディティ 12,372 135 1.10% -5.4%
東証2631 MAXIS ナスダック100 18,659 -639 -3.31% -22.6%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 11,691 -350 -2.91% -15.1%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 8,012 14 0.18% -6.8%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,363 23 0.43% 1.6%
eMAXIS NYダウ 43,378 -891 -2.01% -15.9%
三菱UFJ 純金ファンド 36,858 392 1.07% 14.7%
SMTゴールド 29,680 +853 2.96% 14.0%
SMTゴールド (ヘッジ有) 18,906 +567 3.09% 24.2%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 43,830 +640 1.48% 14.4%
東証1540 純金ETF(現物国内保管) 14,440 +155 1.09% 15.0% -
SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし) (愛称:サクっと純金(為替ヘッジなし))
https://apl.wealthad...c/sa_202306080A.html -
SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジあり) (愛称:サクっと純金(為替ヘッジあり)
https://apl.wealthad...c/sa_2023060809.html -
トータルリターン
2022 → 2025/4/17
35% eMAXIS Slim TOPIX
25% eMAXIS Slim 日経平均
-10% eMAXIS Slim 国内債券
-5% eMAXIS Slim 国内リート
14% eMAXIS Slim 新興国株
40% eMAXIS Slim 先進国株
12% eMAXIS Slim 先進国債券
6% eMAXIS Slim 先進国リート
31% eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等)
37% eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-)
37% eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本)
15% eMAXIS Slim バランス (8資産均等)
42% eMAXIS Slim S&P500
40% eMAXIS プラス コモディティ
36% 東証2631 MAXIS ナスダック100
-6% 東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有)
6% 東証2838 MAXIS 米国債 7-10年
-28% 東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有)
39% eMAXIS NYダウ
120% 三菱UFJ 純金ファンド
124% SMTゴールド
52% SMTゴールド (ヘッジ有)
125% 東証1326 SPDRゴールド・シェア
126% 東証1540 純金ETF(現物国内保管) -
米国債の「安全資産」の地位、欧州保険監督当局トップが疑問視 - Bloomberg
https://www.bloomber...WLU6800?srnd=cojp-v2 -
遅きに失した関税一時停止、米国離れが既に進行中−MLIV調査 - Bloomberg
https://www.bloomber...1UM0W00?srnd=cojp-v2 -
【米中貿易戦争】対立が招く「物価高」地獄 - YouTube
https://www.youtube....m/shorts/V11yeABZ22E -
>>88
ナスダック100ってsp500にもオルカンにも負けてるのか -
【インフレ時代】これから「貯金が紙屑になる」 - YouTube
https://www.youtube....m/shorts/sIdEGXmpar0 -
本日はイースター(復活祭)前の金曜日(グッドフライデー)で欧米のほとんどの国が祝日となる。
株式や債券市場などはほとんどの国が休場 -
2025年4月18日 基準価額 前日差: 比(%) 年初来
eMAXIS Slim TOPIX 19,914 225 1.14% -6.1%
eMAXIS Slim 日経平均 16,908 173 1.03% -10.9%
eMAXIS Slim 国内債券 9,185 -2 -0.02% -1.7%
eMAXIS Slim 国内リート 9,482 5 0.05% 4.0%
eMAXIS Slim 新興国株 14,971 104 0.70% -9.6%
eMAXIS Slim 先進国株 28,296 26 0.09% -16.0%
eMAXIS Slim 先進国債券 13,339 -8 -0.06% -4.9%
eMAXIS Slim 先進国リート 13,872 201 1.47% -11.9%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 18,937 121 0.64% -10.5%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 23,365 46 0.20% -15.0%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 23,585 37 0.16% -15.3%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 15,996 72 0.45% -6.3%
eMAXIS Slim S&P500 27,325 24 0.09% -19.5%
eMAXIS プラス コモディティ 12,391 19 0.15% -5.3%
東証2631 MAXIS ナスダック100 18,650 -9 -0.05% -22.6%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 11,690 -1 -0.01% -15.1%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 7,980 -32 -0.40% -7.2%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,344 -19 -0.35% 1.2%
eMAXIS NYダウ 42,780 -598 -1.38% -17.1%
三菱UFJ 純金ファンド 36,782 -76 -0.21% 14.4%
SMTゴールド 29,525 -155 -0.52% 13.4%
SMTゴールド (ヘッジ有) 18,817 -89 -0.47% 23.6%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 43,820 -10 -0.02% 14.4%
東証1540 純金ETF(現物国内保管) 14,410 -30 -0.21% 14.7% -
ゴールド
3370ドルで史上最高値更新 -
ゴールド
3390ドルで史上最高値更新 -
2025年4月21日 基準価額 前日差: 比(%) 年初来
eMAXIS Slim TOPIX 19,677 -237 -1.19% -7.2%
eMAXIS Slim 日経平均 16,687 -221 -1.31% -12.1%
eMAXIS Slim 国内債券 9,174 -11 -0.12% -1.8%
eMAXIS Slim 国内リート 9,494 12 0.13% 4.2%
eMAXIS Slim 新興国株 14,852 -119 -0.79% -10.3%
eMAXIS Slim 先進国株 28,098 -198 -0.70% -16.6%
eMAXIS Slim 先進国債券 13,272 -67 -0.50% -5.3%
eMAXIS Slim 先進国リート 13,762 -110 -0.79% -12.6%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 18,769 -168 -0.89% -11.3%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 23,192 -173 -0.74% -15.6%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 23,418 -167 -0.71% -15.9%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 15,905 -91 -0.57% -6.8%
eMAXIS Slim S&P500 27,091 -234 -0.86% -20.2%
eMAXIS プラス コモディティ 12,404 13 0.10% -5.2%
東証2631 MAXIS ナスダック100 18,490 -160 -0.86% -23.3%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 11,691 1 0.01% -15.1%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年 7,914 -66 -0.83% -7.9%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,344 0 0.00% 1.2%
eMAXIS NYダウ 42,412 -368 -0.86% -17.8%
三菱UFJ 純金ファンド 36,996 214 0.58% 15.1%
SMTゴールド 29,271 -254 -0.86% 12.4%
SMTゴールド (ヘッジ有) 18,800 -17 -0.09% 23.5%
東証1326 SPDRゴールド・シェア 44,000 +180 0.41% 14.8%
東証1540 純金ETF(現物国内保管) 14,495 +85 0.59% 15.4% -
ゴールド
3400ドルで史上最高値更新 -
ゴールド
3420ドルで史上最高値更新