-
お受験
-
福岡県立修猷館,福岡,筑紫丘,小倉,東筑,明善高校23
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
福岡県の県立トップ校の情報交換スレッドです。
■前スレ
福岡県立修猷館,福岡,筑紫丘,小倉,東筑,明善高校22
http://mao.5ch.net/t.../ojyuken/1529571471/
福岡県立修猷館,福岡,筑紫丘,小倉,東筑,明善高校21
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1526212237/ - コメントを投稿する
-
ほ
-
<過去スレ>
福岡県立修猷館・小倉・福岡・筑紫丘・東筑高校
http://school7.2ch.n.../ojyuken/1168809714/
福岡県立修猷館・筑紫丘・福岡・小倉・東筑高校 (実質2)
http://yuzuru.2ch.ne.../ojyuken/1201438180/
福岡県立修猷館・筑紫丘・福岡・小倉・東筑高校3
http://yuzuru.2ch.ne.../ojyuken/1291887650/
福岡県立修猷館・筑紫丘・福岡・小倉・東筑高校4
http://engawa.2ch.ne.../ojyuken/1330221658/
福岡県立修猷館・筑紫丘・福岡・小倉・東筑高校5
http://engawa.2ch.ne.../ojyuken/1344129652/
福岡県立修猷館・筑紫丘・福岡・小倉・東筑高校6
http://engawa.2ch.ne.../ojyuken/1360593911/
福岡県立修猷館・筑紫丘・福岡・小倉・東筑高校7
http://engawa.2ch.ne.../ojyuken/1369237277/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校8
http://maguro.2ch.ne.../ojyuken/1386142870/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校9
http://maguro.2ch.ne.../ojyuken/1396193804/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校10
http://hayabusa6.2ch.../ojyuken/1399222400/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校11
http://hayabusa6.2ch.../ojyuken/1426691292/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校12
http://hayabusa6.2ch.../ojyuken/1430832200/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校13
http://hayabusa6.2ch.../ojyuken/1443113841/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校14
http://hayabusa6.2ch.../ojyuken/1456506190/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校15
http://hayabusa6.2ch.../ojyuken/1459340663/ -
<過去スレ>
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校16
http://hayabusa6.2ch.../ojyuken/1471271150/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校17
http://hayabusa6.2ch.../ojyuken/1489701268/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校18
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1495716886/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校19
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1516782420/
福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑高校20
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1521908295/
福岡県立修猷館,福岡,筑紫丘,小倉,東筑,明善高校21
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1526212237/
福岡県立修猷館,福岡,筑紫丘,小倉,東筑,明善高校22
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1529571471/ -
福岡県立修猷館高等学校
-
福岡県立福岡高等学校
-
福岡県立筑紫丘高等学校
-
福岡県立小倉高等学校
-
福岡県立東筑高等学校
-
福岡県立明善高等学校
-
福岡市御三家と熊本・鶴丸高校が、合格者が多く出て嬉しい大学
・東京大学・京都大学・一橋大学・東京工業大学・大阪大学・九州大学
上記5校が、合格者が多く出てもあまり嬉しくない大学
・熊本大学・鹿児島大学・広島大学・早稲田大学・慶応大学・西南学院大学・関関同立大学 -
東大2018(福岡県)
23 久留米附設
19 修猷館
7 福岡
6 筑紫丘
5 東筑
3 小倉
2 明善 福大大濠
1 西南学院 筑紫女学園 明治学園
京大2018(福岡県)
15 修猷館
14 筑紫丘
13 久留米附設
5 福岡 明善 九国大付
4 小倉 東筑
3 福大大濠
2 筑紫女学園 筑陽学園
1 育徳館 新宮 伝習館 京都 九産大九州 西南学院 明光学園 明治学園 -
九大2018
129 修猷館
105 筑紫丘
91 福岡
73 東筑
58 熊本
53 小倉
49 済々黌
48 福大大濠
47 明善
41 久留米附設 鶴丸
39 佐賀西 大分上野丘
38 城南 長崎西
(29以下略) -
2018年 旧帝一工国医(3月末時点)
−−−|-卒|東|京|北|東|名|阪|-九|東|一|国|-合|
−−−|-数|大|大|大|北|大|大|-大|工|橋|医|-計|(旧帝医)
===================================
小倉−|316|-3|-4|-1|-1|-1|-9|-53|--|-2|14|-84|九4
東筑−|314|-5|-4|--|-1|--|-4|-73|-2|-1|10|-98|九2
福岡−|401|-7|-5|-6|-2|--|10|-91|-2|-2|11|130|九6
筑紫丘|438|-6|14|--|-2|-1|13|105|-1|-3|20|160|九5
修猷館|398|19|15|-4|--|-1|14|129|-5|-1|26|207|北2,九5
明善−|316|-2|-5|-2|-1|-2|10|-47|--|-1|16|-85|北1 -
15げっと
-
----------------
-
------------------
-
ほー
-
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
-
低能老害が発狂した末に埋め立てしていてワロタw
-
1スレだけIP表示にしてもいいかもしれない
居着いちゃった自称筑紫丘卒京大法国家中級の独居老人は
平日昼間から翌朝までレスしまくり -
低能老人先生のキャリアを想像すると
1945年 福岡市南区曰佐生まれ、曰佐育ち (いわゆる団塊の世代)
1961年 筑紫丘高校入学 (当時の偏差値は60程度)
同級生にタモリがいたが、ここでは年齢がバレるのでふせている
1964年 筑紫丘卒業、九州の某駅弁大学現役入学 (当時としては筑紫丘の中間層)
1968年 某駅弁大卒業、某地方自治体の公務員になる (同窓のエリートが国家公務員中級)
1970年を越えてから筑紫丘の偏差値急上昇を知り興奮する
1980年になった頃から呑み屋で自称京大卒って名乗り始める
1995年以降、地方自治体にwin95が導入され、四苦八苦してネットを覚える
2005年 地方自治体を定年、以降、独居老人として途方にくれる
2018年 5ちゃんねる、福岡県立スレをみつけ、現在に至る (現在72歳独身、子供ナシ)
こんな感じじゃねw -
想像力豊かっすね
-
だいたい、こんなもんだろ
振れ幅があっても誤差の範囲w -
>>23
笑えるな、本人の弁明が楽しみだわさ -
1945年なら筑紫郡日佐村だな
だが低脳独居老人はもう少し若いだろう
定年してすぐの六十数歳だと思うよ
それでもまだ日佐村だが -
日佐村、被差別部落感が強いな
-
この流れからの発狂だから、うんこがよほど心に刺さったんだろw
> 918 自分:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2018/07/08(日) 10:33:32.56 ID:MWRPZ/pl0 [1/3]
> 低能老人、今日も暴走中かよw
> 919 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2018/07/08(日) 10:33:41.50 ID:W/r9tGaU0 [4/5]
> 通勤地獄の首都圏に愛着なんかあるかよ(笑)
> 電車内でウ○コ行きたくなっても全く身動きできないんだぜ
> これが長時間
> これが地獄じゃなくていったい何だ?
> ずっと首都圏で暮らしてきた人間にはこれが当たり前なのかね
> 会社命令じゃなけりゃ、とっくに逃げ出してるわ
> 920 自分:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2018/07/08(日) 10:37:54.21 ID:MWRPZ/pl0 [2/3]
> 首都圏嫌いの理由がうんこって、、、子供かw
> 931 返信:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2018/07/08(日) 14:19:08.84 ID:W/r9tGaU0 [5/5]
> >>920
> お前は通勤途中に人間らしい生理現象が起こったりしないのか?
> 凄いな -
ウンコが論点じゃないって、やっと気付いたんじゃないのかな(笑)
-
低脳独居爺は次スレも見つけられないのかよ
-
お気に入りに登録しているURLが人生のすべてなんじゃねw
-
ネットでは何者にでもなれるもんな...w
証拠も出さずに発狂して面白い最期だったよ...w -
次からIP付けてくれ
-
埋め立てのレス中学生みたいな内容だな
0996 実名攻撃大好きKITTY 2018/07/08 14:44:27
勃起
ID:egNaFoOi0(62/64)
0997 実名攻撃大好きKITTY 2018/07/08 14:44:30
うんこ!
ID:o7+rBB+/0(3/4)
0998 実名攻撃大好きKITTY 2018/07/08 14:44:43
パイパンおまんこ♪
ID:egNaFoOi0(63/64)
0999 実名攻撃大好きKITTY 2018/07/08 14:44:47
ちんげ
返信 ID:o7+rBB+/0(4/4)
1000 実名攻撃大好きKITTY 2018/07/08 14:44:59
ピー(放送禁止用語)
ID:egNaFoOi0(64/64) -
>>36
すまんそれ別のIDのやつはワイや -
久々にのぞいたら、前スレからクソスレと化しててワロタ
-
九州の有名公立進学校が、合格者が多く出て嬉しい大学
・東京大学・京都大学・一橋大学・東京工業大学・大阪大学・神戸大学・九州大学
上記進学校が、合格者が多く出てもあまり嬉しくない大学
・熊本大学・鹿児島大学・広島大学・早稲田大学・慶応大学・西南学院大学・関関同立大学 -
修猷館の進路の手引きには大学別対策載ってるけど早慶は全くないね
みじんもない -
福岡女子大とか福岡教育大で満足する子はいるよね
-
<エリート大学・学部>
文系・・・東大・京大・一橋大・慶應・早稲田・阪大
理系・・・東大・京大・国公医・東工大・慶應・早稲田・私立医・阪大・名大・
東北大・阪府大(工)・九大・北大・国公獣医・国公薬・国公歯 -
>>39
北九州勢九大行くやつ少なすぎ
自宅通学が不可能になったからか?
ただ個人的には福岡県はともかく九州他県からでどうせ下宿するなら
文系であれば九大よりも神戸を検討すべきであると思う
移転前が立地強すぎたんだな、文系だと -
早慶行く奴はとっくに検討しているしすでに受験しているだろ
九大一筋の文系受験生は4年間の費用は変わらないんだからということだよ
横国や千葉よりは神戸の方がいいだろ西日本なら当然だけど -
>>45
西日本の文系民だったら神戸の方を優先すると思う -
神戸大学文系受験生レベルでは早慶文系上位学部合格は無理
-
北九州で九大理系がダメそうだと思ってた人はダメ元で前期九大に突っ込んで後期九工が多かった(東筑OBです)
くらこーはどうなのか知らないけど -
神戸だったらエリア3番手に甘んじないといけないけど、九大だったらお山の大将でエリアナンバー1
になれるぞ!(笑)
広島県民はそこのところをどう評価するか。 -
2018 公立高 地底付近 西←→東 ざっと見た
基町 九大24 広大80 神戸13阪大14
松山東 九大12 広大21(愛媛85岡山38) 神戸8阪大16
岡山朝日 九大10 広大8(岡山62香川23) 神戸8阪大10
倉敷青陵 九大15 広大11(岡山75香川36) 神戸12阪大10 -
基町って九大に24人も入るんだね
-
神大と九大の関係は城南と明善の関係みたいなもんやろ。難易度的ににているものの学区的、地理的にお山の大将かどうか
-
明善はトップ層がいるが城南にはいないからなー
それなら公立がつよい大阪府立の二番手高校が妥当じゃね -
>>55
明善も久留米付設に上位吸いとられてるけどな。 -
筑紫や大牟田から理?に行ったみたいに、通学時間が無駄だから周遊じゃなく城南にします
みたいなのもたまにはいるんじゃね?いないか
周遊のブランドはケ丘とは桁違いだもんね -
九州大学や神戸大学で大満足・・・公立高校の実力
-
>>55
名膳もいないのでは?附設があるからな -
附設に久留米地区からそんなに受からないよ
福岡地区からの合格が圧倒的に多い
明善に上澄みがいないなら修猷福高ヶ丘も同じくらい附設に取られている -
仮に附設がなかったら進学実績が大幅に上昇するのはどこだろう。やはり西鉄沿線の筑紫丘か。
-
>>61
ラ・サール -
中学の時学年1位の奴が附設受けてたけど落ちて明善行ったな
-
ダブル合格なら殆ど公立だろ、公立中学の先生が蹴るのわかっていたら受けさせんやろ
-
>>57
4,5学区だと郊外の人も多いから通学時間どうこうというのはありえるけど
(例えば、福高遠いから宗像高校にするケースはまれにある。)
修猷と城南の場合、そもそも距離的に近いからそういうことはまずないのでは。
あと筑紫から理三の人って、高校入試時はヶ丘はちょっと危ないレベルだった
らしいよ。(地理的うんぬんではないみたい)
ただ、父親がラサール→東大出身の、塾をやっている人で、
部活も途中でやめて その塾ノウハウを叩きこんでもらったみたい。 -
>>67
へぇ、それはたしかな情報なの?
附設無理そう中学生が、その後とかならまだ分かるけど(それでもにわかに信じがたいけど)
ケ丘無理そうが、その後現役理?とかちょっと信じ難い(笑)
中学時代に部活明け暮れてたとか?
理?現役なら、部活命で勉強片手間も楽々というイメージだけどな。 -
>>70
その塾のホームページ
http://fujijyuku.com/
その中の「東大理?合格指導記録」のページにあるダイジェスト版だけど
それっぽいことが書いてあった。(ダイジェスト版しか見てないが) -
部活命で勉強片手間も楽々、は中学時代にという意味ね。
高校時代にそれで現役理?は、まさに天才だろう。
ところで、有名な佐藤ママの子供たちは高校時代はどんな感じだったんだろうね。
彼女の本読んだことないからよく分からない。
子供4人全員現役理?とか、まったく信じ難い家庭だわw -
>>54
例えば就職で、実家が企業の地元の方が信用があり有利だったりするが
大学選びには自分だけ仲間ハズレかどうか、地元の仲間や先輩ルートがあるかも重要
阪大はかなり広く集めるが、神戸は関西周辺を外れると一気に減る
九大は九州率が高いが他県からも多く下宿生には混じり易い
香川徳島からはさすがに神戸が近いから、四国では九大<神戸
中国地方では九大>神戸 -
岡山は神戸大>九大というイメージだけどな、あくまでイメージ
昔、ある国会議員が岡山で講演した際、広島カープの話題をふれば好意を持たれるだろうと
計算したが全くウケずに、あとで岡山はタイガースの話題じゃなきゃダメだよ!と叱られた
エピソード聞いて笑ったw
そんな広島も嫌いな岡山県人が神戸<九大なのかな? -
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大合格数の現浪、国公立大と早稲田の合格数も現浪。
現役 現役 国公立 早稲田
学校名 (都県) 卒業生数 進学数 進学率 合格数 合格数
1 光陵 (神奈川・0) 237 67 28.3% 45 58
2 相模原 (神奈川・2) 275 76 27.6% 55 51
3 横浜国際(神奈川・0) 158 42 26.6% 18 17
4 多摩 (神奈川・0) 279 73 26.2% 42 52
5 横浜平沼(神奈川・0) 278 72 25.9% 35 19
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279 72 25.8% 32 19
7◎山手学院(神奈川・0)475 121 25.5% 57 102
8 大和 (神奈川・0) 280 71 25.4% 31 32
9 武蔵野北 (東京・0) 242 61 25.2% 28 36
10 小金 (千葉・0) 326 80 24.5% 25 16
11 三田 (東京・0) 270 65 24.1% 26 30
12◎川越東 (埼玉・0) 406 95 23.4% 72 41
13 町田 (東京・0) 274 64 23.4% 60 32
14 竹早 (東京・0) 232 53 22.8% 38 31
15◎品川女子(東京・0) 194 44 22.7% 15 32 ※現役のみ
16◎山脇学園(東京・0) 246 55 22.4% 19 14
17 市立千葉 (千葉・0) 319 71 22.3% 50 33
18 鎌倉 (神奈川・0) 272 60 22.1% 27 26
19 南多摩 (東京・0) 151 33 21.9% 25 12
20◎富士見 (東京・1) 226 49 21.9% 31 37
http://usamimi.info/...inux/d/up/up1164.jpg -
<<2014年→2017年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
17立教 36.9 17.2 11.8 13.9 5.4 85.1 14.9
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
17上智 43.8 19.3 10.0. 8.2 3.7 85.0 15.0 ※特別入試を含む
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
17法政 31.2 18.1 11.3 12.3 6.0 78.9 21.1
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
17青学 33.4 24.5 7.6 7.5 5.1 78.1 21.9
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
17明治 32.7 20.0 8.7. 10.1 5.7 77.2 22.8
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
17慶應 41.3 18.1 7.2 6.0 4.1 76.6 23.4
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
17早稲田 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 23.5
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
17東理科 28.9 12.1 10.8 10.4 7.8 69.9 30.1
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
17中央 29.9 16.7 6.3 9.6 6.5 69.0 31.0
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。 -
http://www.geocities...s10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」 -
週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた
2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約42.4万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】
北海道;北海道大 滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大 京都府;京都大
岩手県;岩手大 大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大 兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大 奈良県;神戸大
山形県;山形大 和歌山;和歌山大
福島県;福島大 鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大 島根県;島根大
栃木県;宇都宮大 岡山県;岡山大
群馬県;群馬大 広島県;広島大
埼玉県;埼玉大 山口県;山口大
千葉県;千葉大 徳島県;徳島大
東京都;東京大 香川県;香川大
神奈川;横浜国大 愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大 高知県;高知大
富山県;富山大 福岡県;九州大
石川県;金沢大 佐賀県;佐賀大
福井県;福井大 長崎県;長崎大
山梨県;山梨大 熊本県;熊本大
長野県;信州大 大分県;大分大
岐阜県;名古屋大 宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大 鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大 沖縄県;琉球大
三重県;三重大
2017年入試も傾向は同じで東日本は全く同じ。 以下、週刊朝日2017.4.21 P76より
「駿台予備学校とベネッセコーポレーションが昨年(※2016年)9月に実施したマーク模試(※共催マーク1回)での志望校調査によると、
国公立大の第1志望は京都府と奈良県が神戸大だが、そのほかの都道府県は地元の国公立大志望者がいちばん多かったという。」 -
九大も筑波や広島同様に下宿率が高いから
地元の敬遠と同時に遠方から入り込みやすい -
公立高校辞退したらダメなん?
別にそんなルールないんだろ -
>>78
大阪と奈良以外、レリゴーレリゴーだな -
>>80
翌年の後輩が進路指導できてない中学とみなされて冷遇されることを恐れてるんだろ
実際にそうかどうかしらんが、そんな神話か実話かあるから、そういうことなんだろ
高校側からすればボーダーの受験生を採る採らないとなると、その匙加減に影響してもしょうがない -
>>72
1人だけ一浪理三 -
>>75
訳のわからん高校から早稲田いっぱい受かってんなw -
首都圏の偏差値65〜70の高校がとりあえず目指すのが早稲田
早稲田も下位学部はそれほどでもないしな、AOもあるしね -
>>75
全国の進学校語るとき、まず名前の出てこないような学校ばかりを並べてるなw -
>>86
だってMARCHのランキングだもん、西南福大のランキングと一緒だわさ -
西南合格ランキング見たら、スレ校からはケ丘が上位ランキングに入ってる
ケ丘、とっても恥ずかしー(笑) -
過去の西南大のランキングみてると御三家は大抵ランキング20には必ず入ってるぞ
-
そういった意味では西南=慶應だったな
-
>>67
でも修猷館って立地が悪いからなあ -
西南学院大学の悪口はよせ
-
西南の入試のときに間違えて修猷の敷地に入る者はそのまま高校入試でも受けて高1からやり直してほしい
-
同じ西南でも東福岡から入ればエリートだし、御三家から入れば落ちこぼれだしな
-
エリートw
-
>>75コピペの
MARCHの「現役」「進学」率上位高 ※合格高ではなく、積極的にMARCHめざし「進学」学力層
(より上位の進学校の合格者には蹴られる)
あと「私大のエリート」とは ・体育会
・付属中高から、大学入試無しでチートで一貫して部活や資格など鍛え続ける
・上級民(慶應幼稚舎・帰国子女など) ・特殊能力者(スポーツや簿記など推薦AOで才能集める)
(自宅一般職女子も一山いくらの就職実績は稼げる)
・・・
そして、大金払って私大に大学デビューする普通人は養分でありザコ(さらに地方出身は底辺)
例えば明治・中央は付属中高から簿記など難関資格を鍛え、さらに商業高校から才能を集める
(中央大)
> 【嫉妬】商業高校3年生・伴野満希ちゃん(17)が簿記1級に合格「夢は公認会計士です♪」
> https://fox.5ch.net/.../poverty/1439564803/
↓
商業高で簿記1級の伴野さんは、推薦入学した中央大2年で最年少合格
http://www.chuo-u.ac...12.pdf?1522713600034
(明治大) 会計士試験全国1位は、明大付属高校から資格を勉強
公認会計士試験で全国1位!神藤優介さん(政治経済学部3年)の資格取得体験記|明治大学
--------------------------------------------------------------------------------
明治大学付属明治高等学校・中学校出身なので、高校時代から簿記を勉強する機会がありました。
高校生で簿記3級と2級に一発で合格でき、簿記が自分に合っていると感じたため
ameblo.jp/shinsei-juku/entry-12288177861.html
昨年は明大明治卒業生が公認会計士に10名合格、そのうち7名は大学在学中に合格したとのことでした。
早慶付属高時代から司法試験・会計士の予備校に通う、早実で法律会計先取り、などが難関資格主力部隊
※そういう広告塔の客寄せ実績に騙され、大学から私大に入る下層普通民が上流に貢ぐザコ -
九州大の都道府県別合格 福岡945>広島180>熊本174
http://todo-ran.com/t/kijis/23243
岡山や松江米子あたりまで九大≧神戸大、四国は交通事情からか島根の他は神戸大優勢 -
島根って四国だったのかよ
-
ミス、四国は愛媛のみ九大>神戸大で、他は神戸大が優勢
-
愛媛から福岡までの交通網も、それほど整備されているとは思えんがのう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑