-
お受験
-
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 109
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
平成30年度 神奈川全県模試平均偏差値 【中萬監修・受験案内より】 公立高校編・四捨五入
71・横浜翠嵐、湘南
70・柏陽
69・川和 、厚木
68・横浜サイエンス、横浜緑ヶ丘
66・多摩、希望ヶ丘、横須賀
65・光陵、平塚江南、小田原
64・神奈川総合【個性化】、相模原、大和
63・金沢、鎌倉
62・横浜平沼、横浜国際
61・神奈川総合【国際文化】、市ヶ尾、桜丘
60・南、市立川崎総合科学【科学】、茅ヶ崎北陵、海老名
59・追浜、秦野、弥栄【国際・理数】
58・東、新城、戸塚【普通】、大船、座間
57・生田、松陽
56・橘【国際】、横浜商業【国際】、横浜栄、七里ヶ浜、麻溝台
55・港北、橘【普通】、横須賀大津
54・湘南台、大磯、西湘
53・元石川、みなと総合、横須賀総合、鶴嶺、藤沢西、伊志田、大和西
52・鶴見、瀬谷
51・岸根、住吉、横浜商業【商業】、茅ケ崎、厚木東、上溝南
50・戸塚【音楽】、氷取沢、弥栄【音楽・美術】、橋本
※前スレ
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 107
http://mao.5ch.net/t.../ojyuken/1527503253/
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 108
http://mao.5ch.net/t.../ojyuken/1529063466/ - コメントを投稿する
-
いいぜ
-
平成31年度 神奈川全県模試平均偏差値 【中萬監修・受験案内より】 公立高校編・四捨五入
73・横浜翠嵐
71・湘南
70・柏陽
69・川和
68・横浜サイエンス、横浜緑ヶ丘、厚木
67・多摩
66・光陵、希望ヶ丘
65・神奈川総合【個性化】、平塚江南、小田原、大和 、相模原
64・横浜国際、横須賀
63・金沢、鎌倉
62・神奈川総合【国際文化】、横浜平沼
61・市ヶ尾、桜丘、南
60・新城、茅ヶ崎北陵、海老名 、弥栄【普通】
59・戸塚【普通】、追浜、大船、秦野、座間
58・東、松陽、横浜商業【国際】
57・港北、生田、橘【国際】 、横浜栄
56・川崎総合科学【科学】、七里ヶ浜、西湘、麻溝台
55・横須賀大津 、藤沢西
54・元石川、橘【普通】、湘南台、大磯、
53・鶴見、戸塚【音楽】、みなと総合、横須賀総合、鶴嶺、伊志田、大和西
52・岸根、住吉、瀬谷 、氷取沢、上溝南
51・横浜商業【商業】
50・茅ケ崎、厚木東、有馬、弥栄【音楽・美術、スポーツ】、橋本
49・荏田、金井、横浜清陵、逗子、津久井浜、深沢、上溝、神奈川総合産業
48・麻生、高津、横浜立野、厚木西
47・城郷、霧が丘、藤沢総合、足柄
46・市立川崎、舞岡、横浜南陵、藤沢清流、秦野曽屋
45・神奈川工業、百合丘、県立川崎、旭、金沢総合、綾瀬
44・幸【ビジネス】、川崎総合科学【工業】、高浜、伊勢原、座間総合、相模原総合、相原
43・新栄、川崎北、幸【普通】、上矢部、二俣川看護福祉、厚木北【普通】
42・逗葉、大和南 -
平成31年度 神奈川全県模試平均偏差値 【中萬監修・受験案内より】 私立高校編・四捨五入
73・慶應義塾
70・山手学院【理数】
69・中央大横浜【オープン】、桐蔭学園【プログレスA】、法政二
67・鎌倉学園、法政国際
65・中央大横浜【併願】、桐蔭学園【プログレスB】、桐光学園、山手学院【普通】
63・日大【特進】
62・平塚学園【特進】
61・英理女子学院【グローバル】、日大藤沢、横須賀学院【選抜ア】、横浜隼人【選抜】
60・桐蔭学園【アド】
59・日本女子大付属、日大【総合進学】、横須賀学院【選抜】、横浜翠陵【特進】、横浜隼人【特進】
58・関東学院、鵠沼【理数】、相洋【選抜】
57・北鎌倉女子【特進】、向上【特進】、相模女子【特進】、湘南工科【セレクト】、平塚学園【進学】、横浜翠陵【国際】
56・アレセイア湘南【選抜】、聖和学院【英語】、東海大相模、三浦学苑【特進】、横浜創英【特進】、横浜富士見丘
55・湘南学院【国アド】、捜真女学校、横浜隼人【国際・進学】
54・麻布大付属【特進】、鶴見大付属【特進】、桐蔭学園【スタ】
53・鵠沼【文理】、聖ヨゼフ学園、藤嶺藤沢【1類】、横浜翠陵【文理】
52・アレセイア湘南【特進】、相洋【特進】、横須賀学院【一般】、横浜創英【文理】
51・湘南工科【アド】、藤嶺藤沢【2類】、平塚学園【文理】、横浜【特進】
50・麻布大付属【進学】、関東学院六浦、向上【選抜】、相模女子【進学】、湘南学院【アド】、聖和学院【普通】
50・横浜商科【特進】、横浜清風【特進】・横浜創英【普通】、横浜創学館【特進】 -
49・鶴見大付属【進学】、緑ヶ丘女子【特進】
48・北鎌倉女子【音楽】、湘南工科【スタ】、立花学園【特進】、橘学苑【特進】、武相【特進】、三浦学苑【進学】
47・湘南学院【選抜】
46・アレセイア湘南【進学】、函嶺白百合、北鎌倉女子【普通】、相洋【理】、橘学苑【国際】、藤沢翔陵【特進】
45・鎌倉女子大学高等部、向上【文理】
44・英理女子学院【進学】、湘南工科【技術】、白鵬女子【国α】
44・横浜【文理】、横浜学園【特進】、横浜商科【進学】、横浜清風【進学】・横浜創学館【文理】
43・光明相模原【文理】、相洋【文】、横浜創学館【国際】
42・湘南学院【スタ】、橘学苑【総合進学】、白鵬女子【セレクト】、緑ヶ丘女子【幼児教育】、横浜商科【商業】
41・英理女子学院【情報】、大西学園、立花学園【進学】、武相【進学】、緑ヶ丘女子【総合進学】、横浜創学館【一般】
40・英理女子学院【ビジネス】、柏木学園【特進】、藤沢翔陵【文理】、三浦学苑【総合】
英理女子学院は旧??木女子学園 -
2019年 神奈川県高校受験案内より
合格者内申平均値・入試平均得点・全県偏差値・標準偏差値
横浜翠嵐高校
中学2年内申41.9・中学3年内申85.4・内申合計127.3・入試平均得点442.1・全県偏差値73・標準偏差値71
川和高校
中学2年内申41.8・中学3年内申86.8・内申合計128.6・入試平均得点409.8・全県偏差値69・標準偏差値69
横浜サイエンスフロンティア高校
中学2年内申39.2・中学3年内申81.6・内申合計120.8・入試平均得点405.5・全県偏差値68・標準偏差値66
多摩高校
中学2年内申39.6・中学3年内申82.9・内申合計122.4・入試平均得点396.6・全県偏差値67・標準偏差値65
光陵高校
中学2年内申39.9・中学3年内申83.3・内申合計123.2・入試平均得点387.9・全県偏差値66・標準偏差値64
希望ヶ丘高校
中学2年内申39.8・中学3年内申83.1・内申合計122.9・入試平均得点386.3・全県偏差値66・標準偏差値64
柏陽高校
中学2年内申42.1・中学3年内申85.9・内申合計128.0・入試平均得点418.5・全県偏差値70・標準偏差値70
横浜緑ヶ丘高校
中学2年内申42.3・中学3年内申86.5・内申合計128.7・入試平均得点410.6・全県偏差値68・標準偏差値68
横須賀高校
中学2年内申40.2・中学3年内申83.1・内申合計123.3・入試平均得点373.9・全県偏差値64・標準偏差値65
湘南高校
中学2年内申42.6・中学3年内申87.4・内申合計130.0・入試平均得点433.7・全県偏差値71・標準偏差値71
平塚江南高校
中学2年内申39.1・中学3年内申81.6・内申合計120.8・入試平均得点368.8・全県偏差値65・標準偏差値63
小田原高校
中学2年内申41.0・中学3年内申85.0・内申合計126.0・入試平均得点387.1・全県偏差値65・標準偏差値64
厚木高校
中学2年内申41.7・中学3年内申85.3・内申合計127.0・入試平均得点407.7・全県偏差値68・標準偏差値67
大和高校
中学2年内申38.9・中学3年内申80.1・内申合計119.0・入試平均得点392.1・全県偏差値65・標準偏差値65
相模原高校
中学2年内申40.9・中学3年内申84.7・内申合計125.6・入試平均得点377.5・全県偏差値65・標準偏差値64 -
>>1の続き
全県模試平均偏差値
49・逗子、有馬、神奈川総合産業
48・金井、横浜立野、深沢、厚木西、上溝
47・荏田、麻生、高津、旭、横浜清陵、津久井浜、足柄
46・城郷、霧が丘、百合丘、舞岡、秦野曽屋
45・神奈川工業、横浜南陵、藤沢清流、藤沢総合
44・白山【美術】、川崎北、市立川崎【普通】、二俣川看護福祉、金沢総合、高浜、伊勢原、綾瀬、大和南
43・県立川崎、市立川崎【福祉】、幸【ビジネス】、上矢部【美術】、逗葉、厚木北【普通】、中央農業、相原
42・新栄、幸【普通】、生田東、上矢部【普通】、横須賀明光、相模原総合
41・横浜緑園、茅ケ崎西浜、山北、座間総合
40・新羽 、瀬谷西、横浜桜陽、商工、横須賀工業、二宮、小田原東、厚木商業、上鶴間、相模田名
39・鶴見総合、菅、磯子工業、三浦臨海、秦野総合、平塚工科、平塚商業、厚木北【スポーツ】、城山
38・白山【普通】、川崎工科、保土ヶ谷、横浜明朋、平塚農業、小田原城北工業、厚木清南
37・永谷、横浜総合、藤沢工科、平塚湘風、吉田島、綾瀬西、愛川、相模向陽館
36・麻生総合、大師、横浜旭陵、海洋科学
35・向の岡工業、寒川、大和東、津久井
34・釜利谷、大井
33・田奈、大楠
32・市立川崎【定時制】 -
?
晶文社2019年、高校受験案内・偏差値50まで記載80%
76・横浜翠嵐、湘南
75・柏陽
74・川和
72・横浜緑ヶ丘
71・厚木
70・市立横浜サイエンスフロンティア
69・多摩、
68・希望ヶ丘、光陵、小田原
67・市立金沢、神奈川総合【国際】、平塚江南、大和、横須賀、相模原、神奈川総合【個性】
66・横浜平沼、横浜国際、鎌倉
65・市立桜丘、茅ヶ崎北陵
64・市ヶ尾、海老名
62・市立川崎総合科学【科学】
61・新城、市立横浜商業【国際】、市立東、大船、秦野
60・市立南、市立戸塚【普通】、追浜、座間、弥栄
59・港北、松陽、生田
58・元石川、市立橘、横浜栄、横須賀大津、七里ヶ浜、麻溝台
57・藤沢西、湘南台
56・鶴見、市立戸塚【音楽】、市立みなと総合、市立横須賀総合、大磯、西湘、弥栄【美術】
55・岸根、瀬谷、鶴嶺、伊志田、大和西
54・住吉、厚木東、上溝南、弥栄【音楽】
53・氷取沢、市立横浜商業【商業】、茅ヶ崎、橋本、弥栄【スポーツ】
52・深沢、有馬、上溝
51・金井、横浜立野、市立川崎総合科学【工業】、横浜清陵、逗子
50・荏田、麻生、神奈川工業、津久井浜、厚木西、神奈川総合産業
※前スレ
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 108
http://mao.5ch.net/t.../ojyuken/1529063466/
? -
よく起きます
https://pbs.twimg.co.../Dfr-wHhU8AArVC1.jpg
https://pbs.twimg.co.../Dfr-wHhUwAAGn4e.jpg
https://pbs.twimg.co.../Dfr-wHjVAAAUOnk.jpg
今後の厚木
東大45くらい 京大15くらい
東工大10くらい 一橋5くらい
横国20〜30 首都大20〜30
国公立浪人込みで120くらい
早稲田70 慶応30
それくらいで安定すれば、あの辺にそのレベルの高校が
あると、とてもバランス取れるよ
東大10超えとか難しいでしょ
良い意味で立派な「進学重点校」だよ -
たっくる!
日大
2018年日本大学現役進学者数
立花学園30、桐蔭学園28、横須賀学院21、麻溝台20、上溝南19、金井18、金沢17、山手学院17、追浜16
鎌倉15、七里ヶ浜14、横須賀14、麻布大付属14、鵠沼14、伊志田13、桜丘13、鶴見13、湘南学園13、湘南工科13
大船12、光陵12、湘南台12、西湘12、藤嶺藤沢12、森村学園12、海老名11、新城11、茅ヶ崎11、東11
向上11、相洋11、大和10、横須賀総合10、横浜創英10、桐光学園9、荏田8、神奈川総合産業8、百合丘8、鎌倉学園8
関東学院8、鶴見大学付属8、岸根7、県立相模原7、相模女子大7、逗子開成7、横浜7、横浜翠陵7、厚木6、小田原6
神奈川総合6、市立川崎6、座間6、弥栄6、上溝5、逗子5、神奈川学園5、自修館中等5、湘南白百合5、三浦学苑5
横浜清風5、高津4、柏陽4、横浜商科4、川崎総合科学3、川和3、横浜翠嵐3、青山学院横浜英和3、アレセイア湘南3、鎌倉女学院3
北鎌倉女子3、洗足学園3、捜真女学校3、中央大学横浜3☆ -
もう、信州でいいじゃん
2018年度 信州大学合格者数ランキング【神奈川県内の高校】
小田原6、厚木5、柏陽5、桐光学園5、横須賀4、桜丘3、湘南3、横浜翠嵐3、山手学院3、相模原中等2
横浜サイエンス2、鎌倉学園2、公文国際2、桐蔭学園2、生田1、伊志田1、川和1、光陵1、相模原1、七里ヶ浜1
鶴嶺1、氷取沢1、南1、弥栄1、大和1、浅野1、鎌倉女学院1、逗子開成1、桐蔭中等1、三浦学苑1
森村学園1、横須賀学院1、横浜隼人1 -
とうとう
あしたは神奈川硬式やきう一
進学校のあさのが
出馬
明日の試合
保土ヶ谷 麻布大付-浅野 追浜-茅ヶ崎北陵
平塚 生田-港北 平塚農-藤沢総合
横浜スタ 慶應-日大 横浜清陵-上矢部
大和 上溝-多摩 向の岡工-市ヶ尾 座間-相模原総合
相模原 法政二-海老名 城郷-桐蔭学園
横須賀 鎌倉-横須賀大津 山手学院-横浜南陵
藤沢八部 横浜平沼-茅ヶ崎 (横浜緑園+釜利谷)-高浜
秦野 横浜翠陵-麻溝台 橘学苑-新城
小田原 藤沢西-山北 磯子工-西湘
伊勢原 川崎総合科学-綾瀬西 秦野総合-橋本
俣野 横須賀総合-藤沢翔陵 海洋科学-寒川 -
学力向上進学重点校、再エントリー開始
http://www.pref.kana...c4/prs/r5753403.html
川和、光陵、希望ヶ丘、横須賀、茅ヶ崎北陵、小田原、相模原、多摩、平沼、緑が丘、
鎌倉、江南、大和……以上13校がエントリー校指定
追浜とか鎌倉とかだいわとか
いけ沼とか 「2」番手はいらねーんだよ
川和 小田原 緑ヶ丘くらいしかねーだろ、候補 -
2019年 神奈川県高校受験案内より
合格者内申平均値・入試平均得点・全県偏差値・標準偏差値
横浜翠嵐高校
中学2年内申41.9・中学3年内申85.4・内申合計127.3・入試平均得点442.1・全県偏差値73・標準偏差値71
川和高校
中学2年内申41.8・中学3年内申86.8・内申合計128.6・入試平均得点409.8・全県偏差値69・標準偏差値69
横浜サイエンスフロンティア高校
中学2年内申39.2・中学3年内申81.6・内申合計120.8・入試平均得点405.5・全県偏差値68・標準偏差値66
多摩高校
中学2年内申39.6・中学3年内申82.9・内申合計122.4・入試平均得点396.6・全県偏差値67・標準偏差値65
光陵高校
中学2年内申39.9・中学3年内申83.3・内申合計123.2・入試平均得点387.9・全県偏差値66・標準偏差値64
希望ヶ丘高校
中学2年内申39.8・中学3年内申83.1・内申合計122.9・入試平均得点386.3・全県偏差値66・標準偏差値64
柏陽高校
中学2年内申42.1・中学3年内申85.9・内申合計128.0・入試平均得点418.5・全県偏差値70・標準偏差値70
横浜緑ヶ丘高校
中学2年内申42.3・中学3年内申86.5・内申合計128.7・入試平均得点410.6・全県偏差値68・標準偏差値68
横須賀高校
中学2年内申40.2・中学3年内申83.1・内申合計123.3・入試平均得点373.9・全県偏差値64・標準偏差値65
湘南高校
中学2年内申42.6・中学3年内申87.4・内申合計130.0・入試平均得点433.7・全県偏差値71・標準偏差値71
平塚江南高校
中学2年内申39.1・中学3年内申81.6・内申合計120.8・入試平均得点368.8・全県偏差値65・標準偏差値63
小田原高校
中学2年内申41.0・中学3年内申85.0・内申合計126.0・入試平均得点387.1・全県偏差値65・標準偏差値64
厚木高校
中学2年内申41.7・中学3年内申85.3・内申合計127.0・入試平均得点407.7・全県偏差値68・標準偏差値67
大和高校
中学2年内申38.9・中学3年内申80.1・内申合計119.0・入試平均得点392.1・全県偏差値65・標準偏差値65
相模原高校
中学2年内申40.9・中学3年内申84.7・内申合計125.6・入試平均得点377.5・全県偏差値65・標準偏差値64 -
平成31年度 神奈川全県模試平均偏差値 【中萬監修・受験案内より】 公立高校編・四捨五入
73・横浜翠嵐
71・湘南
70・柏陽
68・川和、横浜サイエンス、横浜緑ヶ丘、厚木
67・多摩、光陵、希望ヶ丘
65・平塚江南、小田原、大和 、相模原
64・横浜国際、横須賀、神奈川総合【個性化】、
63・金沢、鎌倉
62・神奈川総合【国際文化】、横浜平沼
61・市ヶ尾、桜丘、南
60・新城、茅ヶ崎北陵、海老名 、弥栄【普通】
59・戸塚【普通】、追浜、大船、秦野、座間
58・東、松陽、横浜商業【国際】
57・港北、生田、橘【国際】 、横浜栄
56・川崎総合科学【科学】、七里ヶ浜、西湘、麻溝台
55・横須賀大津 、藤沢西
54・元石川、橘【普通】、湘南台、大磯、
53・鶴見、戸塚【音楽】、みなと総合、横須賀総合、鶴嶺、伊志田、大和西
52・岸根、住吉、瀬谷 、氷取沢、上溝南
51・横浜商業【商業】
50・茅ケ崎、厚木東、有馬、弥栄【音楽・美術、スポーツ】、橋本
49・荏田、金井、横浜清陵、逗子、津久井浜、深沢、上溝、神奈川総合産業
48・麻生、高津、横浜立野、厚木西
47・城郷、霧が丘、藤沢総合、足柄
46・市立川崎、舞岡、横浜南陵、藤沢清流、秦野曽屋
45・神奈川工業、百合丘、県立川崎、旭、金沢総合、綾瀬
44・幸【ビジネス】、川崎総合科学【工業】、高浜、伊勢原、座間総合、相模原総合、相原
43・新栄、川崎北、幸【普通】、上矢部、二俣川看護福祉、厚木北【普通】
42・逗葉、大和南 -
イソチキ
神奈川県「大学合格力」高校ランキング(国公立100大学) 全国BEST2715校
-----学校名---合格力--全国順位― ――学校名---合格力--全国順位
?―栄光学園--53.5----**9――― 21―――川和--14.0----566
?―聖光学院--40.1----*64――― 22―横浜共立--12.3----627
?―――浅野--35.1----103――― 23鎌倉女学院--11.8----647
?―――湘南--34.7----109――― 24―鎌倉学園--11.8----651
?―――翠嵐--33.3----132――― 25―桐光学園--11.4----673
?―サイフロ--28.6----205――― 26―山手学院--11.2----686
?相模原中等--27.9----215――― 27―――多摩--10.5----717
?―桐蔭中等--27.6----223――― 28――相模原---9.2----788
?―逗子開成--25.3----251――― 29―――光陵---8.9----802
?―サレジオ--24.6----264――― 30――横須賀---8.7----811
?―――厚木--22.9----306――― 31―希望ヶ丘---8.2----853
?―――柏陽--20.8----357――― 32―――金沢---8.0----863
?―洗足学園--20.5----364――― 33―――鎌倉---7.7----885
?―フェリス--19.8----383――― 34―――大和---7.4----913
?―公文国際--19.7----388――― 35神奈川総合---7.2----924
?―横浜雙葉--17.3----449――― 36湘南白百合---7.1----933
?――小田原--16.2----489――― 37―平塚江南---6.9----952
?―平塚中等--15.8----506――― 38―森村学園---6.7----970
?神奈川大付--15.4----520――― 39―桐蔭学園---6.4----992
?――――南--15.1----531――― 40――緑ヶ丘---6.2---1008
ダイヤモンド セレクト 2018年8月号
全国高校「大学合格力」ランキング2715校より -
>>15
昔は二番手追浜にも優秀なのがいて東工大4出たりした。今は学区ないから二番手三番手はおすすめしない。
絶対重点校、悪くても厚木柏陽までに入れ。そうでないなら最低限偏差値60以上の高校に入り早めに対策を進めれば勝負できる。 -
2019年 神奈川県高校受験案内より
東部臨海部
73・横浜翠嵐
71・湘南
70・柏陽、山手学院【理数】
68・横浜緑ヶ丘
67・鎌倉学園
65・山手学院【普通】
64・横須賀
63・金沢、鎌倉
61・日大藤沢、横須賀学院【選抜ア】
59・追浜、横須賀学院【選抜】
58・大船、関東学院、聖和学院【英語】
57・北鎌倉女子【特進】
56・七里ヶ浜、三浦学苑【特進】
55・横須賀大津、湘南学院【国公立アドバンス】
53・横須賀総合
52・氷取沢、横須賀学院【一般】
51・横浜【特進】
50・関東学院六浦、湘南学院【アドバンス】、聖和学院【普通】、横浜創学館【特進】
49・逗子、深沢、緑ヶ丘女子【特進】
48・横浜立野、津久井浜、北鎌倉女子【音楽】、三浦学苑【進学】
47・湘南学院【選抜】
46・横浜南陵、北鎌倉女子【普通】
45・金沢総合、鎌倉女子大高等部
44・横浜【文理】、横浜学園【特進】、横浜創学館【文理】
42・逗葉、湘南学院【スタンダート】、緑ヶ丘女子【進学】
41・緑ヶ丘女子【総合進学】、横浜創学館【一般】
40・横須賀工業、横須賀明光、三浦学苑【総合】
39・横浜創学館【スポーツ】
38・磯子工業、横浜総合、三浦学苑【工業】、横浜【特性】、横浜学園【普通】
37・三浦初声【普通】、海洋科学、35・永谷、釜利谷、34・三浦初声【都市農業】、33・大楠、32・横浜明朋 -
私立ネタはすぐ噛み付くくせに高校野球ネタはいーんかw
-
高校野球なんてもうやめちまえ
神奈川県公立高校からまた大量殺人犯が輩出されたな -
川和も大和も平沼も特色か
今度の入試は激変だね -
な☆わけ☆ねーだろ
-
特色を避けて川和という子もいただろうからな…
3番手校に特色なんていらないのに…負担が増えるだけだし
多摩あたりは独自入試でかなり落ちた、独自をやめて
受けやすくしてから、少しずつあがってきてたのに
かといって、他の県立に逃げるのも厳しいし、どうすんだろう? -
>今のALL4ラインはかなり敷居が低い
これは俺にとって衝撃だ。
俺のいた中学では10番以内は全員東京一工+国医(医学科)
数学オリンピックに出た奴もいる。
あの中学で相対評価で5なんか、そうそう取れない。
あの環境ならオール4ならそれなりの実力のはず。
偏差値55な訳がない。 -
>>29
俺が受けた当時は県立は全部同じ問題。
かなり簡単。トップ校や二番手の上位はみんな低くても45点は取ってくる。
ほぼ満点の人(それでも青学。青学も難しかった。)もいた。
湘南は東大40名近く受かってた。
特色がどうかというより、優秀な生徒が集まるかが全てだと思う。
湘南学区外受験は最優等生の集まりだった。 -
大口病院事件の犯人の看護師は厚木の看護学校?
厚木はちょっとガラ悪い。 -
毎度毎度の基地外w
中学受験界をみつめて 高学年用 Part5
743 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2018/07/13(金) 09:06:31.07 ID:ymcOiT5I0
>>737
公文と予科(3年)と親ブースト効果で4年スタートは応用クラスに入り、性格もませているのに、最初のクラス替えで基礎クラスに落ちていたから先は見えていたよ
与太子タイプの子と低学年であまり勉強してきていない地頭ある子が瞬時に入れ代わるのを何度も見てきた
中学受験界をみつめて 高学年用 Part5
744 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2018/07/13(金) 09:19:32.18 ID:ymcOiT5I0
>>740
杭の旦那がそのタイプだったのだと思う<塾に通わず出過ぎた杭
でも、奥が杭だから(以下自粛
旦那は子供見て、かなり早い段階で良くて駅弁と予言してなかったっけ?
塾に行ってなければ荒削りなのは当然だけど、東大狙えるタマかどうかは元東大生なら分かるだろうね -
遠藤誠一
札幌北高等学校→帯広畜産大学畜産学部獣医学科
土谷正実
都立狛江高等学校→筑波大学第二学群農林学類
豊田亨
白陵高等学校→東京大学理学部物理学科
村井秀夫
府立千里高等学校→大阪大学理学部物理学科
中川智正
県立岡山朝日高等学校→京都府立医科大学医学部医学科
林郁夫
慶應義塾高等学校→慶應義塾大学医学部医学科
上祐史浩
早稲田大学高等学院→早稲田大学理工学部
広瀬健一
早稲田大学高等学院→早稲田大学理工学部応用物理学科(主席)
端本悟
都立狛江高等学校→早稲田大学法学部
石川公一
灘高等学校→東京大学医学部医学科(現役)
野田成人
白陵高等学校→東京大学理学部物理学科
青山吉伸
大阪府立高津高等学校→京都大学法学部※
※東大模試総合偏差値107 21歳、全国最年少かつ主席で旧司法試験合格
村岡達子
上智大学外国語学部
荒木浩
京都大学文学部
麻原彰晃(天才)
熊本県立盲学校→代々木ゼミナール渋谷校 -
当時の公立がどれだけレベルが高かったかわかるか?
-
毎度毎度の基地外w笑ったw
-
翠嵐の説明会の申し込みが始まったが…
※申し込み完了後、ご入力いただいたメールアドレスに確認メールが届きます。
当日その画面を受付にてご提示ください。
とあるが、メールアドレス入力欄がないので注意
たぶん、状況照会から申し込み内容を印刷しないとだめなんだろうな… -
>>39
教科別は各教科の得点分布から計算
5教科は5教科合計の得点分布から計算
実際に計算してみたらいいのでは?
http://www.sundai-net.jp/frog/?p=83288
http://www.sundai-ne...ensati_sekijihyo.pdf
上の偏差値表で、たとえば、各教科80点で、
3教科240点、5教科400点の場合、
教科別は64.8 75.1 70.9 78.6 74.7 平均72.8
3教科は75.0
5教科は77.7
同じ得点率でも教科数が多いほど、難しいことがわかる
1教科だけなら誰にも負けないっていう人もいるから
どの教科も満遍なくできる人は科目数が多い国立に行ったほうがいい
努力すれば頭の良し悪し関係なく、科目別60〜65ぐらいまではどうにかいける
(それ以上は頭が必要で、たとえば、早慶、東大とかは無理だけど) -
>>40:
親に対する注意力テストかと思ったが…
メールアドレスの入力欄が増えたね
午前の部は、残り150人
メールアドレスなしで登録しちゃった人、午前の部だけでも
200人以上いるはずだけど、どうすんだろうな…受付でもめそう… -
これは、申し込み画面にも記載しないとだめだろう
メールが来ないって、重複申し込みする奴、絶対いるぞw
http://www.yokohamas...kai.html#setumeikai1
7月13日(金)10:00〜11:20頃のWEB申込みの際、メールアドレス記入欄がありませんでした。
恐れ入りますが、メールでの受付確認ができなかった方は、申込完了画面を保存できていれば、
その画像または印刷した紙を受付にてご提示下さい。完了画面を保存されていない場合は、
当日受付にてお名前をお伝え下さい。 -
メールアドレス入力欄がなく慌てて追加w
午前分はフリーパスで通過させるしかあるまいw -
受付で苦情を言いたいが、子供を人質に取られているため何も言えない保護者の引きつり笑いが目に浮かぶ
-
やえいつえ
-
>>29
むむん! -
湘南よりかはあたまのよい、浅野かったんか
鶴見区立浅野
739 どうですか解説の名無しさん sage 2018/07/13(金) 14:38:56.19 ID:wNmd/wMR
浅野の勝利は、まあ、あれだな。
麻布って名前の学校に憎しみがあって、この名前の学校には絶対勝つぞ!
その結果の勝利 -
終業式か
-
>>34
それほど難問がなかった昔々は湘南が神奈川トップの70数人東大に行ってたんだが。
問題をどういじくろうが、優秀な奴が行きたい学校は実績があがるってだけでしょ。
今は、中高一貫で高校3年時には受験勉強に集中みたいな、半ば不正っぽいのが
市民権を得て優秀層がそっちに流れてるってことだけ。
それでも公立トップの学校が良いと思う家庭は公立を選択する。 -
そもそも多摩あたりの3番手校で難問出しても誰も解けないから
難問なんて出ないでしょ?
翠嵐あたりは特色での差がつかなくなって、共通問題の合格点があがるかも…
そうなると慶應とかの滑り止めには適さなくなって、国私立の滑り止めとして
伸びてきた翠嵐としては望ましくはないだろうな -
捕まった教師はどこの高校所属だ?
-
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意 -
>>54
受験意識の高い子は平沼の出口の低さを見たら受験しないでしょ -
平沼は立地の良さ(悪さ)が魅力だから、
人気はあるんでは? -
>>53
既に金沢に抜かれてる -
>>59
なんであんなに低いのかね? -
普通に女子ばかりだからでしょ
で、まあまあの偏差値のところで高校生活思い切り楽しみたいっ!
きゃは!横浜駅サイコー
みたいな子が集まるからでしょ -
だから平沼側がエントリーしたのは驚愕
-
>>65
自分達の過去の行いを正当だと考えているからしょうがないw -
希望ヶ丘 V S 横浜翠嵐!
旧制1・2ダービー -
>>49
わろた -
横浜一中か横浜2中か
-
こんばんはガイジくん
-
70のがガイジじゃね? おれ知らんけど
-
>>49
これいいよな
湘南よりかはあたまのよい、浅野かったんか
鶴見区立浅野
739 どうですか解説の名無しさん sage 2018/07/13(金) 14:38:56.19 ID:wNmd/wMR
浅野の勝利は、まあ、あれだな。
麻布って名前の学校に憎しみがあって、この名前の学校には絶対勝つぞ!
その結果の勝利 -
倉敷は反日ブサヨ市民と地元マスゴミが強力に推した女市長で
「こんな酷い災害になるとは予想外だった」などと言い訳をしてしまったり
今回、対応の良さを褒められている総社市長と比較してもあまりにも無能ぶりを晒したので
岡山県民からバッシングされてるんだよね
881:可愛い奥様 2018/07/11(水) 13:39:52.49 ID:BfrAWR6SO
堤防決壊は、明らかに民主党=民進党のせいだよね。
自民党政権になった時、東日本大震災を放置してた民主党の尻拭いで財政が圧迫したから
特に税金負担が一番大きな福島原発事故は、補修工事を中止にした民主党が明らかに主犯(北朝鮮の工作員が破壊した噂も伊方原発予備電源破壊未遂事件があるから信憑性は高いよ)
だから暫く河川の治水の予算が取れなくなるのは仕方ないよ。
しかも民進党は、こっそり訪日中国人にも日本の健康保険料の利用、高額医療費制度、厚生医療制度、自立支援制度を適用させてた。
これにより医療費は一気に40兆円にも膨れ上がったから、今年から健康保険料が爆上げしたのは皆さんも知ってるはずだけど、
30兆円以上も税金負担額を増やされてたら、河川に回せなくなる。
なので自民党は放置してたのでなく、予算を作れなくなった。 -
ってか大和のが小田原より頭いいよ
頭は、ね -
>>43
そんなの申し込んでも落ちるやつはおちる -
ワシャア、65年前甲子園の土を踏んだことある、希望ヶ丘高校が横浜翠なんとかさんを破ると思うね
-
>>46
言った上で学芸会とか湘南とか緑ヶ丘とか沼津東とか開成とか受けるだろ -
>>14
浅野が勝ったのはじめてみたw -
スレ違いだが浅野は甲子園出場経験あるぞ
-
>>73
ガイジの自作自演w
141実名攻撃大好きKITTY2018/07/13(金) 14:49:47.45ID:vA+U1sK00
ばかにされてるぞ!
739 どうですか解説の名無しさん sage 2018/07/13(金) 14:38:56.19 ID:wNmd/wMR
浅野の勝利は、まあ、あれだな。
麻布って名前の学校に憎しみがあって、この名前の学校には絶対勝つぞ!
その結果の勝利 -
■ミアカフェ東京店■
http://www.mia-cafe.com/
■高校生も時給1200円■
■面接まで電話一切不要!面接予約もネット入力■
■高校1年生・15才から勤務可能!■
■親の承諾不要!学校にも親にも秘密にバイトOK!■
■秋葉原駅・岩本町駅 徒歩3分!淡路町・末広町駅 徒歩6分!■
秋葉原で2004年から営業するメイドカフェで働きませんか?
15才の高校1年生から勤務可能!
高校生多数勤務中!!
高校生で働き始めた人が、ずっと辞めないメイドカフェ!みんな大学卒業まで働きます!
高校生、大学生、専門学校生、短大生、フリーター大募集!
詳細 → http://lamoe.oops.jp/miacafe1/inf10.cgi
☆アルバイト未経験者大歓迎!☆
☆月1回3時間からアルバイトOK!☆
☆チラシノルマ一切なし!☆
☆シフトも希望通りに確定!お店が勝手にシフト入れません!WEBオンライン管理です!☆
☆7階建て自社ビルあり!2004年創業の老舗メイド企業です!☆ -
筑附もあるぞ
-
翠嵐はないけど、甲陽もあるょ?
-
県立高校は大学受験で男子の方が良い結果を出しているような気がするけど、何か有利になる条件でも
あるのか? -
湘南は優勝してるよね
-
くわしい
-
やはり甲子園は底辺実業系 私立マンモス系でいくのは邪道
「県立高校普通科」こそ、王道 -
わかる
-
吉田島まけたのか・・開成高校
-
>>88
最近、例の裏口入学の繋がりで、私大医学部の入試で、小論文採点などで男子を有利にする場合があるって、情報が流れた。
国公立は区別しないで、点数順に輪切りだろうから、女子の方が進学実績残らないなら、単純に頭の差でしょう。男子に比べ、浪人せず、滑り止めの学校に進学する人が多い事も、要因の一つかも知れないけど。 -
スマホ提示やPC画面印刷が必要な学校説明会は
なんか気持ちが萎える -
今は模試の受験票もメール印刷だから
私立の入試もネット出願で自分で印刷だし
PC、スマホがない人はどうするんだろう?
学校で貸してももらえるんだろうか?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑