-
天文・気象
-
@@@@@@@ 台風情報2018 4号 @@@@@@@
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
●気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
前スレ
@@@@@@@ 台風情報2018 3号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.....cgi/sky/1530507074/ - コメントを投稿する
-
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://www.geocities...h-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://www.geocities...-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://www.geocities.jp/mi261102/
@他の板も含めた台風情報スレッド検索一覧
http://dig.5ch.net/?...E9%A2%A8%20%EF%BC%A0
《要注意》
◆重複スレが出ても新しいスレには書き込まないで下さい。
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい。
《注意》
◆次スレ立ての前に、「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」を よく確認してください。
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません。
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに、「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください。 -
早く消化しないと本物の号数に追いつかない
-
>>3
焦らんでエエねん、落ち着けよ -
<08日21時の予報>
925hPa -
お世話になります
-
気象庁はちょっと過小評価気味。 975hPa 70kt か 970hPa 75kt が妥当的
-
白玉どーなったかなーと思って見にきたらバケモンだったwww
-
未明には開眼しそうだな
-
確かにXバンドだと亀岡あたりはドカ雨から少雨に切り替わってるように見える
-
誤爆すんません
-
米軍最大瞬間風速160ノットって…
80メートル超 -
気象庁は本当使えん
-
沖縄に直撃してズラを外した奴にトドメを刺しますよーにw
ついでに琉球土人を壊滅しますよーに。 -
>>14
オマエは糞食いと近親交配でDNAが破壊されたチョーセンヒトモドキか -
こういうレス絶滅したのかと思ったらまだ見ることが出来るとは
-
ネトウヨは資金源のyoutube動画リンク壊滅させられたから活動の場を探してるんだろ
-
台風のスペックを見るのは好きだが上陸して被害云々言う奴は死なねーかな。
-
メーギー
http://agora.ex.nii....110101603.201013.jpg
マリア
http://agora.ex.nii....818070512.201808.jpg
これ似てるな。ちなみに、メーギーが開眼したのは945hPaくらいのとき -
1601の方が似ている気がする
-
沖縄は最悪な事になるんじゃないかこれ
-
米軍の予想だと8日が勢力のピークみたいだな。
-
結局は沖縄か
沖縄米軍基地狙ったシナの模倣気象兵器かな? -
こんな感じかな
https://i.imgur.com/NXBL6T4.png -
どうせ沖縄来る頃には930hPaまで勢力落ちてるでしょ 1513が900hPaまで発達して騒いでた時と同じ
-
930でも十分すごいけどね
-
930なんて化物でしょ
もしそんな勢力で来られたら家持たないよ -
930でも鍋底だとどうにもならない
-
925きたーー
-
マリア様のすぐ南にまた卵発生じゃね
-
ハンパだと沖縄土人が金をせびるだけだから根絶やしにしてください。
頑張れーマリア -
無慈悲なマリア様
-
次か3時の更新で965hpaくらいかな
-
8号が来週明けにも沖縄に近づくとか言ってるのに、週間天気予報は9日以降ほとんどの地域で雨マークになってないのは何故ですか?
風は強いけど雨なしってこと?
進路予測が不確かだから台風は加味しないとか? -
うーん975か…
-
>>26
暗闇の雲さんチーッス -
もう少しで開眼しそう?
-
梅雨末期の均衡を破りそうだな8号
-
>>37
その通り。台風の影響はまだ加味されていません。 -
まだ4日あるし、沖縄逸れる可能性もあるよな
あるよな!!!!!!!!!!!!!???????????? -
たかが8号の分際で7月の大事な三連休に関東に雨降らすなよ?
-
東京って悪人多すぎ
とくに霞が関と国会 -
マリア様はそろそろ開眼なされる模様です。
http://tropic.ssec.w...000000000&loop=1 -
>>48
こんな豪雨災害なのに豪華な食事で会食してるしな -
週明けても西日本は前線と台風のコンボで大雨だよな
-
2018/7/6 03:10更新
静岡 釣橋川 氾濫危険水位超え -
誤爆
-
3時更新
970hPa 35m/s
強い勢力に -
3時970hpa
これは間違いなく制限に引っ掛かってるなw -
マリアは北緯20°超えるまでに急発達すんだな
-
915
-
中国は945hPaにしてきた。こっちは制限なしか
-
だいだい固まって来たみたいやね
沖縄は大変だろうがこのコースに期待 -
台風第8号 (マリア)
平成30年07月06日03時45分 発表
<06日03時の実況>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 マリアナ諸島
中心位置 北緯 15度25分(15.4度)
東経 142度25分(142.4度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(7kt)
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
25m/s以上の暴風域 全域 90km(50NM)
15m/s以上の強風域 東側 330km(180NM)
西側 280km(150NM)
<07日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 マリアナ諸島
予報円の中心 北緯 17度00分(17.0度)
東経 141度40分(141.7度)
進行方向、速さ 北北西 ゆっくり
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 260km(140NM)
<08日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 マリアナ諸島
予報円の中心 北緯 19度05分(19.1度)
東経 140度30分(140.5度)
進行方向、速さ 北北西 10km/h(6kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 180km(95NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)
<09日03時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 21度30分(21.5度)
東経 136度50分(136.8度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(11kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 260km(140NM)
暴風警戒域 全域 480km(260NM) -
発達すればする程西寄りか
そんなに発達しなかったら九州接近のワンチャンあったね -
開眼した?
-
政府なにやってんだ?スーパー台風だろこれ。激甚災害警報出しとけよ
-
沖縄 やばいことになりそう
-
とりやいず沖縄だけの公算かお
-
8号はスーパー強化するんですか?
-
台風経験の無い本土の方が海岸沿いに家建てています
かなりヤバイかも -
猛烈とか震える
-
猛烈逝った模様w
半端ねえってwww
なしど -
┌──┐ ┌─┐ ,, ,,::::,ミ'':::',"";;、""゛::. 【水蒸気吸収中】
│┌─┘. ┐┌ :,,ミ \ / ""゛:、、
│└─┐. ┘└ . :ミ ● ,,. .,, ● ミ,,""``
└──┘ └─┘ ,、.,,...ミ,, (__人__) :"ミ ちゅー
┌┐┌┐ ┌──┐ `:、、 || , ,,," ちゅー
│└┘│ │┌┐│ ゛":.",""||゛::゛゛"゛
└─┐│┌┐└┘││ .:: ..'...:⌒`⌒ :⌒ .: ..,;.,
└┘└┘ └┘ .: :::⌒` '' . ,.; ,'.' )
( .: .....: ...:.: .: ⌒` .: ..:.: .: ... . .:.:. )
ADT Typhoon MARIA -
猛発達中
-
http://www.jma.go.jp...807060520&line=0
この井戸で900斬りwニムロの再來か???
気功が昭和初期に戻りつつあるまんな?
そして今年わアタル年??
なんか知らんけど? -
周りに巻き取れる雲域がなくなってきて、
今後の猛発達はちょっと微妙になってきた感じがする。
猛烈はともかく、900切りは難しそうと見るがいかがか。 -
近年台風不足で珊瑚が死にまくってるので強い奴お願いします
-
>>76
きゃわたん -
沖縄はやばいなまじで
そのまま西アポで本土にはこないようだが -
920〜930って所か
沖縄でも結構強い台風だぞ -
あり得ない角度で曲がったりするから
まだわからない -
まん丸で引き締まった台風を最近見てないなあ
-
猛烈と言われると怖いのでモーレツと表記すべき
-
これは沖縄の手前で北上するから見てなって
-
これすでに950は逝ってるでしょ?
-
恐らく、
6時 965 70kt
9時 945 85kt
てな感じで発達させると予想。 -
おいおいマリア、これ以上発達して、どんどん西に行ってバシー海峡通過して、
ベトナムに上陸とかしたらダメだぞ。
タイの洞窟の少年達が危ない。
まあ、南シナ海より向こうのインドシナ周辺の雨雲
全部吸い取って東アジアに持って来てくれるなら良いのだが。
気象ばっかりはどうにもならんな。 -
猛烈で沖縄に突撃するわけではないのだが…
-
また本島に久々にきついのが来るなぁ。
下から来るのとでは風向きが変わるから、めんどくさい事になるぞ。
いろいろと倒れたりしそう。 -
安定のGFSは9日に894hpa予想だね
-
もしかして、台風8号は明日と明後日に掛けて沖縄を通過するのかね
-
955hPaきたね
暴風域と暴風警戒域の幅が凄い -
台風第8号 (マリア)
平成30年07月06日06時45分 発表
<06日06時の実況>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 マリアナ諸島
中心位置 北緯 15度40分(15.7度)
東経 142度10分(142.2度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(8kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
25m/s以上の暴風域 全域 130km(70NM)
15m/s以上の強風域 北東側 330km(180NM)
南西側 280km(150NM)
<07日06時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 マリアナ諸島
予報円の中心 北緯 17度05分(17.1度)
東経 141度30分(141.5度)
進行方向、速さ 北北西 ゆっくり
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 260km(140NM)
<08日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 マリアナ諸島
予報円の中心 北緯 19度05分(19.1度)
東経 140度30分(140.5度)
進行方向、速さ 北北西 10km/h(6kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 180km(95NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)
<09日03時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 21度30分(21.5度)
東経 136度50分(136.8度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(11kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 260km(140NM)
暴風警戒域 全域 480km(260NM) -
沖縄の手前で北上するから沖縄突撃はないな
今回は猛烈の上、超猛烈作らないと表現できない台風になるだろうしかなり本土に近付いて900割りそうだから始末悪い。
猛烈で超大型の台風も視野にいれて警戒しないとな -
おおっとまさかの955か。
6時にここまで下げるのは相当珍しいな。
9時に930くらいまで下げるつもりなのかな?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑