-
天文・気象
-
@@@@@@@ 台風情報2018 23号 @@@@@@@
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
●気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
前スレ
@@@@@@@ 台風情報2018 22号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.....cgi/sky/1533319169/ - コメントを投稿する
-
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://www.geocities...h-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://www.geocities...-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://www.geocities.jp/mi261102/
@他の板も含めた台風情報スレッド検索一覧
http://dig.5ch.net/?...E9%A2%A8%20%EF%BC%A0
《要注意》
◆重複スレが出ても新しいスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい
《注意》
◆次スレ立ての前に、「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」を よく確認してください
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに、「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください -
台風第13号 (サンサン)
平成30年08月05日00時45分 発表
<05日00時の実況>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 南鳥島近海
中心位置
北緯 22度05分(22.1度)
東経 148度00分(148.0度)
進行方向、速さ
北北西 15km/h(9kt)
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
25m/s以上の暴風域
全域 100km(55NM)
15m/s以上の強風域
南東側 560km(300NM)
北西側 280km(150NM) -
↓から先に使ってほしい
@@@@@@@ 台風情報2017 52号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.....cgi/sky/1508649659/
2017年スレが残っているにもかかわらず、
1/1に2018年1号スレを立てるから、こんなバカなことになる -
>>4
いい加減死ねカス -
>>4
削除依頼出せばw -
くこか?
-
ウェザーは高速スライダーになっとるぞ
-
なんで意固地になって去年のスレに固執してるのか
その気持ちが分からんww -
台風ってせいぜい満喫しても2日だろ
梅雨や秋雨の方がはるかにポテンシャル上がるよね -
8日09時の気象庁の予報は965、35
になってるけど930hpa55m、猛烈で大型の台風が接近だな
今から台風接近に対する対策した方がいい。 -
伊豆上陸はもうなくなったんだね
千葉上陸か東海上スルーかあ
静岡は台風の影響一切なさそうで良かったけど関東は影響でそうね
そう言えば伊豆上陸って200422以降全く聞かなくなったなあ
それまではガンガン上陸してたんだけど.. -
高速スライダーと思いきや房総あたりに死球でして跳ね返っただけか
-
東京砂漠 から 東京沈没 だな ざまぁ
-
カックンてもそんなすんなり曲がらへんでー
Hな壁があるから関東周辺でしばらくとどまる -
伊豆って狩野川台風ぐらしか憶えてないや
-
結局東アボかぁ・・・
-
>>3
またこんなくだらない物貼ったのか -
もうすぐ12時だし次の速報待とう
-
どんどん予報は右側になるよ。
結局は最接近で房総の沖、約150km。 -
米軍ちょい東偏
-
サンサンは現時点で200hpa12000mの高度でも台風の形を留めているし
ヤバい台風だよ -
西へ曲がれ
-
今回もリア充の大勝利\(^o^)/
-
気象庁は12号の時も、このぐらいのタイミングでは
日本海へという予測を出してたから、まだ10日以降はわからんでしょ。サブハイ次第で。 -
産まれたばかりなのに形がすでにやばいくらい強そう
-
台風の発達と平行して日本の東にあるサブハイが発達し偏西風を押し上げてしまうから
台風は中部地方にできる気圧の谷を抜けるか挑戦半島にある高圧帯の南を通って12号と同じようなコースを進むしか進路はない。
しかもサブハイと共に超絶に発達するよ -
お盆出国に直撃?
-
12号は200hpa12000mでは台風としての痕跡なかったけど13号は雲頂高度半端ない
-
関東に来る頃は990hPaぐらいなんだろ
-
4万フィートクラブへ入れるのか
-
ウェザーニュースは
東日本上陸 70%
東海上へ 20%
その他 東海や四国とか10%と確率出してる。
自分は、
千葉手前で東に曲がる東アボだと思う。
あとウェザーニュースが ツイッターやサイトで各種のモデルコースを名前出さずに出しているが、四国上陸させようとしているモデルがあった。 -
さよなら千葉県
-
14ゴウ (・∀・) マダー?
-
>>35
東海上 20%ってのは、東の海上ね -
>>37
昔、学祭でライブしてもらったなぁ・・・ボーカルのおねいさんむちゃくちゃ美人で惚れた -
今度は東日本を中心とした水害になるのか
-
前線が首飾りみたいにでろーんと伸びているけれど、こういう状態だと台風にどう影響するの
https://www.jma.go.j...es/jp_c/18080509.png -
カントンまた負けかよ
-
サンサンは上陸するときも940前後を維持してると思う
そのくらい勢力の強い台風だし、伊豆半島や丹沢付近の雨量も半端ないと思う
兎に角東南斜面の地区は雨量がヤバい -
わしニートやから分からんねんけど普通の企業の盆休みっていつからいつまでなん?
-
サンサン並の精力になりたい
-
>>47
メーカー長いねえ -
土日あるから実質盆休みは3日だけか
やはり働いたら負けだな -
三浦だけど、どっちの方角の窓、庭を強化しておけばよいですか?
-
サンサンが発達すればサブハイも勢力拡大するから当然東へは行けないが、発達しなければサブハイも大人しくなり、サンサンは東あぼーん。
ま、台風が先かサブハイが先かはこの際置いといて -
>>50
明後日になったらガッカリするから -
米軍も気象庁に合わせてきたな
でも勢力予想は控えめだな -
サンサンの後も台風が上陸する雰囲気あるけど盆休みは全体的に天候不安定なのかね
旅行計画してる人は大変だな -
サンサンとか森高かよ
-
8日まで仕事で夜に東京から西日本まで高速バスで行くんよ
運休になったら困るんで、東に逸れて頼むわ -
雲見ると隙間が多いしなあ
-
米軍が気象庁に合わせたんじゃなくて
気象庁が米軍に合わせただけ
米軍は最初から東アポ -
ちょ、起算ごとにどんどん東に移動してたGSM(9時起算)がいきなり演算替わり
この中央山岳でモタモタするのは、GFSに近いのかな
GSM0418Z(3時) https://i.imgur.com/ZF6vAFR.png
GSM0500Z(9時) https://i.imgur.com/eklcQLB.png
データ https://www.wis-jma....ecast/Miscellaneous/ -
>>60
この9時ので来たら相当ヤバい、千葉沿岸が壊滅的な被害を受けそう -
名前を聞いてある落語の下げを思い出した 「SHANSHANはいけないよ!おじゃんになるから」
-
火焔太鼓
-
お天道様々サマーやぞ
-
ありがとう
-
今回は名古屋に来そうにないな
よっしゃー! -
ウニの天気図では相変わらず東海上陸ですな
-
>>60
まるで富士山周遊観光コースみたいだな -
水不足解消
-
>>60
9時ので来たらいいな -
発達するとか言ってた奴来いや 全然発達しねーや
-
広島は大丈夫でしょうか?
-
そんな中部山岳に向かって南東から突っ込むようなコースを取ったらそれこそ「異例」というか異常だわ
12号みたいなのは別に異例じゃない
真夏に南岸を西に進む台風は割とある -
>>74
大丈夫だと思いますか? -
12号のときの時系列を考えれば今出てる予想は当たらんだろう
-
>>74
大丈夫です -
いうても雨も振らないとヤバい
-
>>77
初心者かよ -
なんかのばぐ?
-
この間不発だった濃尾平野に雨くれ
今年はゲリラもほぼ無しだからやばい。 -
東方亜盆の可能性も十分あるが関東地方は長く影響受けそうだな
-
神奈川小田原の海岸線に波消しブロックが打ち上がるのか
-
水不足気味だから中央山脈直撃頼む!
-
>>75
一応過去に1件あるけど、中央山岳上で転向する台風になったら初めてかも
http://agora.ex.nii....mp;mt=js&lang=ja
>>82
上手く何かの綱が渡れたんじゃないかと
というか、見慣れない軌跡に一瞬目を疑ったのは確か
まあこんなピーキーそうな演算結果は今回だけと思うが -
大仏お陀仏
-
鎌ヶ谷大仏ピンチ
-
山梨北杜ですが、そんなコースになったらタヒ亡しますわ。
-
相変わらず千葉カックンか、気象庁
-
サンサンサンサンデーサン
-
https://i.imgur.com/3D9fzQa.pngなんか急に丸くなって来た
-
>>93
急速強化されてきたな -
四国に来るとか言ってた奴息してるか?w
-
>>94
急速強化されてると思ってええのかな -
でかいな
-
>>85
伊豆大島が打ち上がる -
今日はID変えながら東アボ東アボ連呼してるー
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑