-
天文・気象
-
@@@@@@@ 台風情報2018 37号 @@@@@@@
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
●気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
前スレ
@@@@@@@ 台風情報2018 36号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.....cgi/sky/1534924613/ - コメントを投稿する
-
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://www.geocities...h-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://www.geocities...-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://www.geocities.jp/mi261102/
@他の板も含めた台風情報スレッド検索一覧
http://dig.5ch.net/?...E9%A2%A8%20%EF%BC%A0
〈要注意〉
◆重複スレが出ても新しいスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい
〈注意〉
◆次スレ立ての前に、「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認してください
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに、「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください -
>>1
おつ うにゅらも? -
おちんぽん
-
串はアカン。右折しろ
-
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
今の状態で
これはさすがにないと思うわ
なしど? -
アカン、串しろ、予報円の一番東端だ!
-
どう見ても950はないよね
避難を促すために危機感を煽りたいのかもしれないがそんな忖度は駄目でしょ -
南野海上先生の次回作にご期待下さい。
-
本土上陸は昨晩姫路辺りだったのにいま岡山市
6時間でこのズレなら広島の尾道・福山に上陸するか? -
少し前より雲が復活してきてる
-
台風20号の現在のCI数/中心気圧/最大風速
CI# /Pressure/ Vmax
4.1 / 970.5mb/ 67.4kt
リンゴ台風以降目立った風台風はなし
温暖化は夏暑いだけで糞の役にも立たない -
気象庁の体質として悪く言っておけばクレームは来ないんだから仕方ない
実測より台風はパワフルに、進路は都市よりに発表されるw -
劣化してる劣化してる言うてるのがいるけど、北西側がスカスカなだけでコアはむしろ発達してるでしょ
昨日23時 https://weather-mode.../14/140000-color.png
今日9時 https://weather-mode.../00/000000-color.png -
>>14
これって別の台風? -
遺骸とまだ985.30あるのでわ
なしど -
>>15
同じ台風だよ、古いキャッシュ見てるんじゃない? -
雲はバラけていてもまた発達始まったな、これで940上陸のお膳立てはできたわけで
コースは徳島かすめるように紀伊水道かな?
19号との間隔も有るからこれ以上の西へは無くなった -
フジワラじゃなくてフジタだ
-
>>19
単発は紀伊水道紀伊水道ばっか言うし、張り付いてるやつは豊後水道ばっかw -
台風20号の接近に伴い、本日(8月23日)、京阪神エリアにおいて、
15時頃から運転本数を減らすとともに、最終電車の時間を繰り上げます。
以下抜粋
●琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線
新快速・快速 大阪発着18時以降 運休
普通 大阪発着16時以降 運転率50%程度
●山陽本線(姫路〜上郡)
姫路〜網干 大阪発着18時以降 運休
網干〜上郡 網干発着18時以降 運休
●和田岬線
17時以降 運休
●福知山線(JR宝塚線)
快速 大阪発着18時以降 丹波路快速 運休
大阪発着20時以降 運休
普通 大阪発着20時以降 宝塚〜新三田 運休
●環状・桜島線
大阪発着 16時以降、一部列車運休(阪和線直通列車は運休)●関西空港線
天王寺発着 18時以降 運休
●関西空港線
天王寺発着 18時以降 運休
●桜井・和歌山線
天王寺発着 15時以降 運休
今後運休時刻さらに変更あり
最新の運行情報を -
土佐湾から高知市直撃ルートに見える
紀伊水道にはいかないだろう -
自分に忖度してくれないからダメなんだよ
言わせんな恥ずかしい -
この時点で発達は危険なやつ?
-
21
情報わ正確に欲する
なしど -
高知、岡山、鳥取の串で確定かな
-
テレビで見た雨雲予想では雨雲かかるのが今夜遅くだったのに、もう降ってきたよ
-
中心が有耶無耶でジャンプとかあるかも
-
かぜぴゅぅぴゅぅ
-
最新
名古屋直撃か -
これは大阪やばいよやばいよ(汗)
-
>>23
広島君がどちらかに変わったのかも -
>>35
嘘情報やめーや -
大人しく9時の更新を待ちます
-
現在位置東経135度北緯30度付近には表層50メートルの冷水塊があり一時的に禿げてる
このあと黒潮で一気に盛り返す可能性充分有り -
室戸台風、枕崎台風、伊勢湾台風
温暖化してない時代の方がよほど強い台風が来てたよな -
室戸から入って剣山でずたぼろになるコースが本命?
-
なんかまた雲湧き出したな
-
盛り返すっても
あっという間に上陸だからなあ -
>>41
むしろ寒冷化のほうが雲頂が高くなる、ワイはそっちのほうがすき家 -
サブハイの縁が北緯30度こえると北から北東へと流れを変えるからここからの西はかなり確率的にも低い
全体の気流の流れも西から東へ -
>>42
表千家か -
韓国は凄い事になってるみたいね
一人行方不明とか -
よく山に削られる言うけど
雲は山よりはるか上なのにどういうことなの? -
>>50
燃料カット -
なんでこんなハゲ台風にビビってんの?
-
抜け毛の恐怖を知らんのか
-
気象庁の予報も未だに強風域の範囲を小さくしてないことに注目だな
気象庁も雲はバラけてもその勢力は落ちないことを認識してるわけで
さぁ、北へ進み出したな -
そんなに抜けるんか
-
目がなくなっちゃいましたね
-
>>52
衛星画像を見てみろ、盛り返してきてるから -
黒塩危機一発でもって940.100のっちまでわ巻き戻せ葬
そして中心付近ちょうだーい
なしど -
ハゲた所に四国バリカンでごっそりよ
-
9時やで きせうちやうしごとしろ せうがいしゃみずましあかん
-
ベジータ呼んでこよう
-
禿げ散らかしながら大雨降らせるに決まってるな
-
増毛強化来た?
-
はるかにって言うほどには雲は高くないしな
2千〜3千mの山だったら高度の1/3ぐらいにはなるし -
>>60
なんて? -
20号北上にあわせて雨雲も北上してるじゃん
ただ台風の時の雨雲レーダーはあまりあてにならん -
鹿児島ですけど、風は大したことなかったけど、今湿気と気温がえらいことになってる
20号はかなり雨降るかもしれんぞ、四国近畿の人たち -
尼崎市の全部が全部「尼ですわ」じゃないから
-
>>68
Xバンドは結構使えるよ。通常のは雨粒が高速移動体だから誤差で強くでたり弱く出たり -
そろそろまた紀伊半島ガイジ、豊後水道ガイジ、発達ガイジが連呼する時間帯が来るぞw
ヤバイ厨はずーっといるけどな -
上陸時になると
結局平年並みの上陸の勢力に落ち着きそう -
一気に天気が急変するパターンか
-
実際すでに紀伊半島の三重県側の雨量やばくない?
-
紀伊東海の雨が一番やばいよな今回
-
紀伊半島はいつも雨降ってるからノーダメ
-
太平洋に3つの渦 台風は日本・朝鮮半島に上陸、ハリケーンはハワイ直撃か
https://news.yahoo.c...a/20180821-00093944/ -
尼も変わります、あなたとおかぁちゃんの尼も変わります
-
>>81
松本のおかん乙 -
スーパーはコロッケ増産しないと。玉出とか今日いくらかな
-
広島くんは神奈川県に引っ越したらしいよ
-
例え被害を防ぐためでも数値を弄るのはダメだろ
オオカミ少年になるだけだ -
滋賀だが今から車で出かけたらバカだろうか? 電車は14時には止まるらしいが
-
更新遅いということは下方修正か?
-
>>83
大阪旅行行ったときネットで話題の玉出の惣菜を食べてみようとなり
牛玉煮という牛肉と卵を煮た、どんな素人調理でもそれなりの味になりそうで見た目美味そうなのを買ってみたが
どう料理したらこの味になるんだろうという感じで美味くなかった -
>>88
アンダーパスやら海抜の低いところや山道走らなければ問題なくね? -
955,40
強い勢力に降格 -
ハゲ台風は逆に危険らしい。
速度が速いため雲がバラつくがそれだけ風が半端無いみたい。 -
気象庁が行政機関ということを理解してないやつ大杉
-
>>92
瞬間最大で横転する可能性 -
970の間違いとちゃうか
-
上陸時は960,40くらいか?
四国では珍しくない普通の台風だな -
捏造や改ざんに寛容になったのか元々なのか
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑