-
アニメ映画
-
映画『好きでも嫌いなあまのじゃく』
- コメントを投稿する
-
STAFF
監督:柴山智隆
脚本:柿原優子/柴山智隆
キャラクターデザイン:横田匡史
キャラクターデザイン補佐:近岡 直
色彩設計:田中美穂
美術監督:稲葉邦彦
CG ディレクター:さいとうつかさ
撮影監督:町田 啓
編集:木南涼太
音楽:窪田ミナ
音響監督:木村絵理子
配給:ツインエンジン・ギグリーボックス
企画・製作:ツインエンジン
制作:スタジオコロリド
CAST
柊:小野賢章
ツムギ:富田美憂 -
コロリドだけど声優使うんだな
-
米沢市にも紅花畑あったんだな。
ロケ地は山形県南中心だそうだ。 -
>>3
漂流団地は声優だらけだったが -
新情報まだ?
-
5月の小説発売付近だろうな動きがあるのは。
-
上映館すくな
漂流団地が芳しくなかったから? -
ネトフリで済ませる人が大多数だからじゃね。
-
本予告観たけど配信だけでいい感じかなこれは
-
兵庫県でも上映してくれよ
-
主題歌またずとまよって…
絶対漂流団地のついでにお願いしたろ -
駄作量産スタジオになりつつある
-
なぜ売れ線要素入れないのか
-
ジブリが売れ線だと思ってる奴等が興した会社だからだろう
-
小説版読んだ人いる?
どんな感じだった? -
現地の地名とかロケ地が名指しさてれるなら予習のために買おうかなと思ってる小説。
-
先回って
聖地観光しておくて感慨深いかも
2日に松本城にいってきたんだが
翌日公開の青春18×2みたら、松本城シーンあって不思議な感覚したわ -
上映館すくねぇ……
県庁所在地さいたま市でやってないとか嘘やろ・・・ -
各球団WAR2くらいに高級ラ●ンジ嬢だった
-
風俗とかあるんだろうか
https://i.imgur.com/Ifo8ZOT.jpg -
今だと思うわ
でも小学生から学校行って女ナンパしてるパターン -
ストロングでも降ってたら面白いかどうかもわからんのがわんさかいるから騙されてるお
-
>>7
敵をつくって分断をあおるのはミスだぞ -
こんなスレでもスクリプトが出てくるのか。
-
ゴキブリみたいなもんだからどこにでも湧いてくるぞ
-
デグさんに殲滅してもらいたい
-
神アニメか
-
来場者特典は映画フィルム風クリアしおり!2週連続配布
一瞬12週連続配布に見えたw -
ネトフリ同日かな?
バブルは先にやって失敗したね -
漂流団地は同日配信&劇場公開だったけどバブル以上にコケたから関係なさそうだが
-
円盤まで物販で売るとは思わなかった。
-
マイナーアニメ映画みるような人ならコスパは別に良いが時間や場所の気軽さで配信で観ちゃう
-
<好きでも嫌いなあまのじゃく>スタジオコロリド新作アニメ 日常と非日常を丁寧に描く 柴山智隆監督インタビュー
5/19(日) 7:05配信
https://news.yahoo.c...c2af0fd30e48dcce4ac2 -
この映画のテレビ宣伝みたわ
ネトフリでやります広告だったが -
公開日だというのにこの盛り上がりのなさ…
これはコケますね… -
最近公開の作品はどれも……
-
ウマと同日で完全に埋もれてる
-
上映館も微妙な配置だし
と思ったら配給が激弱なのか -
今晩みにいくよん
-
全国上映しましたよていう制裁作りなだけだからね。
イオンならどこでもやるかと思ったらそうでも無く(笑)
山形県は舞台挨拶あるイモテンと米沢以外は空気というご当地感が局所的だな。 -
今日からか
配信でそのうち観る -
観た
映像や音楽は良かったけどストーリーはうん…
配信でいいよ -
ありがとうー
帰ったらながらで見る -
パンフも売ってないとかネトフリに売れただけで満足か?
もう少し気合い入れろやって言ってもお話があれじゃね…
ネトフリとクラウドファンディング映画はハズレがほとんどだ -
みてきた。
コロリド作品らしくフェチを感じるがそれでも過去作品と比べると弱い。
序盤の展開が急ぎすぎ -
イオンとこすべりにきたわ
来たら、とこなめという店名だったわ
部屋に10人くらいはいる
故郷に錦な監督さんやね -
山交ひどいな!w
ではなくてツインエンジンとコロリドは企画がんばれ
言いたいことは言おうよとストーリーがまるで絡み合ってなくない?新海フォロアーみたいな展開だし
パンフ売ってないのはこっちだけではないのか -
円盤はあるけどパンフはないぞ
-
エロ橋描写に裸婦像なかった
-
ウマとデデデデと天邪鬼
見るものが多すぎる -
明日デデデデで口直しや!
なるかなw -
トラペジウム、i☆Ris、あまのじゃく、デ×4、ウマ娘
なんでこんなに集結した?何か大作に押しのけられてきた? -
アクスタ売ってもパンフは売らんのか。
うーむコメントとか読みたかった。 -
製作委員会はあまのじゃく
-
明日学校がとか言ってたけど
夏休みのロードムービーかな -
作画と演出が頑張ってもストーリーがこれでは・・・
-
なんか千と千尋と君の名はとを足してストーリーを引いて3で割った感じ
ストーリー、もう少しなんとかならんかったんか -
さらにすずめの戸締まりも足してくる贅沢な作品でした
-
俺はこういうの好きだぜ
-
正直キャラデザの時点でコケる予感しかしなかった
-
雪の神に食べられた鬼は結局どうしたの??
つむぎママは雪の神制御のための巫女役かな??? -
あの手の怪異で物理がガッツリ有効なの珍しいな
-
米沢から山寺まで62キロ徒歩13時間
巡礼する猛者はいませんか -
コロリドお得意の、少年少女が成長するジュブナイルものでなかなか面白かった
団地より面白いな
パンフないのが寂しいな
それとたしかに千尋と君の名はとすずめだったw -
>>62
はあ!?ツムギ可愛いやろがい! -
上映館数少ない割に上映回数も少ないのは他の新作に割かれているのか、それとも同時配信だから劇場側からお断りされてるのか…
-
単純に入らないと判断されてるんでしょ
-
名古屋民「微妙な場所にあるイオンシネマ限定上映・・・」
-
全国的に微妙な位置で上映してるなw
-
ネトフリで見たけどめちゃくちゃ面白かった
こんなのタダでいいんか
すずめの戸締りと似てるよね
ロードムービー&物の怪が敵
すずめは全然感情移入出来なかったけど
この作品はすんなり入り込めた
ヒロインのキャスト富田さんはメイドインアビスのリコや今やってる夜クラのキウイちゃんで名演 -
>>71
故郷に錦鯉さ -
見応えがあるわけじゃない凡作だけど漂流団地みたいに間延びしてないのはよかったな
-
来月山形行くから宝寿の湯行くかな
-
ちなみに紅花の季節は7月初旬。
さくらんぼの安売り始まるのは6月末。
その頃には映画やってないだろうから難しいもんだなw -
つむぎちゃんに俺のツノもナデナデしてほしい
-
見てきた。ダメだな。監督が悪いのか脚本が悪いのか。
後半なんだかよくわからなかった。
このスタジオ、こんなのしか作れないの? -
結局ババアが役目を一人に長年押し付けてたせいで暗黒面に堕ちてたってこと?
-
つむぎが片ツノなのは
ママが人間でハーフ
人間世界に帰ってしまったから
行ってみると、いまは再婚してて子どもがいる
かと思ってみてたわ
大はずれ
それにして名張の里は
文明化されとるな
なにか輸出産業でもあるんかな -
脚本家が同じなのに、なんでトラペジウムはあんなに尖れたのか
-
>>85
あれは原作ありだから -
日本のネトフリだと映画で9位
https://flixpatrol.c...ix/japan/2024-05-25/ -
朝イチで見てきた
飽きずにずっと楽しく見れたし母娘再会のシーンではちょっと泣きそうになった
興行成績はふるわないだろうけどいい作品だったわ
エンディングだけ背景静止画だったのは間に合わなかったんかな -
>>79
午前様に「これは大きい」と言われたかった -
ふと思ったが
コロリド作品のヒロインって男気あるし男勝りなアクロバット披露する娘多いな
女子も強くあれって感じヵ -
オリジナル作品応援したいがコロリドとポノックは避けるかも
-
コロリドはペンギンの評価高いけど原作力のおかげよな。
-
安土城天守閣見たいな木造の建物(地上6階地下2階)って何かモチーフあるんかな。
スキー場のリフトはあるし隠の郷自体は蔵王の御釜のようだが。 -
コロリドのオリジナルに名作ナシが
今回も証明されてしまった。
金返せ -
残念ながらつまらなかった
ツムギは可愛かった -
基本的に内部にお話を書ける人がいない。
お絵かきの下請けスタジオに徹するべき。 -
>>88
ネトフリ向けでエンディングが無かったのを背景画像で無理矢理作ったって感じじゃない? -
最近主人公の男もしくは主人公ヒロインの相手役の男に眼鏡君多くね?
一昔前になろう系主人公の顔みんな同じじゃね?って比較画像あったけど今なら眼鏡君の比較画像作れそう -
あの兄妹は実は禁断の……?
-
>>95
女性キャラは教室にいたぽっちゃりも含めて基本的に可愛かったよな。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑