-
アニソン等
-
今期のアニソンについて語るスレ71
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
新作アニメ主題歌について語るスレです。
■前スレ■
今期のアニソンについて語るスレ70
https://medaka.5ch.n...gi/asong/1660736300/
■発売日一覧■
アニメイトオンラインショップ
https://www.animate-...calendar/?cc%5B%5D=3
Getchu
https://www.getchu.c....html?genre=music_cd
■レコード会社リンク■
Lantis
http://www.lantis.jp/
Sony Music
http://www.sonymusic.co.jp/
ポニーキャニオン
http://music.ponycanyon.co.jp/
Flying DOG
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/
日本コロムビア
http://columbia.jp/animex/
キングレコード
https://www.kingreco...o.jp/cs/default.aspx
NBCユニバーサル
http://nbcuni-music.com
MAGES.
https://music.mages.co.jp
KADOKAWA_ANISON
https://twitter.com/KADOKAWA_ANISON/
https://twitter.com/thejimwatkins - コメントを投稿する
-
板トラブルで全てのスレが落ちたので立て直しました
-
(前スレ最終書き込み)
「Red Liberation」frip Side(ひきこまり吸血姫の悶々 OP)
「眠らされたリネージュ」JUNNA(魔法使いの嫁2ndSeason第2クール OP)
「Semisweet Afternoon」結城アイラ(聖女の魔力は万能ですSeason2 OP)
「Queen of the Night」カノエラナ(ティアムーン帝国物語 ED)
今季のお気に入りの、とりあえず4曲。
今季はアニメが豊作だと色々なサイトで見るが、アニソンも豊作と言えるかも。
しかもまだ未見のアニメもあるという…… -
トラブルじゃなくて、荒らしだろ・・・。
現在のとこ、「R.I.P.」をヘビロテ中。 -
一乙
今季は色々な曲あるから迷うけどベタにMFゴーストOPが好き -
映像込みなら
呪術廻戦OP
カミエラビOP
悪役令嬢ED
アンダーニンジャED
ミギとダリED
MFゴーストOP -
カノ彼、豚レバ、ポーション、ドッグシグナルのOPと、はめつのおうこくED好きだわ
-
今期も出揃ったが、ソニーグループで3−4割締めてないかね?
自分は星屑テレパスOPの伊藤美来のやつやわ。交信してる風のシグナルSEがいいね。ゼビウスのぴろぴろシークエンスとも通ずる。 -
レーベル名復活したポリドールも割とシェア多い
-
なんでかポリドール復活してるね
びっくりした -
イントロの0.5秒聴いただけで大石昌良の曲って分ってまうわ。
もっと捻れよ昌良 -
https://i.imgur.com/HPBjBdu.jpg
https://i.imgur.com/BBbYl6D.jpg
https://i.imgur.com/EddGDS0.jpg
https://i.imgur.com/FVK4puJ.jpg
https://i.imgur.com/3B5CMEn.jpg
https://i.imgur.com/nsRmz1G.jpg
https://i.imgur.com/bLJPOpY.jpg
https://i.imgur.com/dcp9KIi.jpg
https://i.imgur.com/d20lFFf.jpg
https://i.imgur.com/qaD6t3U.jpg -
映画「駒田蒸留所へようこそ」
主題歌は、どこぞの何の関係も無いアーティスト呼んできたわけじゃなく、
早見沙織がキャラ名で歌ってるのね。いわゆるキャラソンとなってるわけか。
タイトル「Dear my future」
しっとり聞かせる、歌詞もテーマに合った、なかなかの良曲かなと思う。 -
「鴨乃橋ロンの禁断推理」のOP、ユニゾンスクエアガーデン「いけないfool logic」
タイトルをチェックしてなかったものだから、
忌野清志郎+坂本龍一の「いけないルージュマジック」のパロディだと気付くのに2か月かかったw -
相変わらずKADOKAWAのアニソン(KADOKAWA所属アーティスト)の曲は
「アニソンなんてこんなもんでいいだろう」という手抜きを感じる -
アニメ本編があまり話題になっていない不遇なOPEDを聴きなおしてみる・2023秋
リンク先は、「公式・無料・フルサイズ」に限定しています
デスプレイの第2クールOPの水瀬いのり「スクラップアート」は、デジタルなサウンドと
印象的なメロディーラインをうまく両立させていますね
この手の楽曲では、どうしてもメロディーが地味になってしまい、シャカシャカズンズン
な伴奏ばかり目立ってしまうということになりがちですが、この曲の場合、メロディーに
しっかりと耳に残る強さがあるので、歌が伴奏に埋もれてしまうことはありません
ただ、ボーカルはあくまでも全体の構成要素の一部というタイプの曲なので、とにかく水
瀬いのりの歌が聴きたいんだという層にとっては、好みの分かれるところかも
https://youtu.be/1xfM94Ik4ck
キミゼロのOPの内田真礼「ラブ・ユー・テンダー!」は、the peggiesの北澤ゆうほが作
詞作曲を担当した軽快でポップなロックチューン
これまでにもロック系の曲を歌うことはありましたが、今回はバンドのボーカルっぽさを
意識した歌い方になっているような印象を受けました
https://youtu.be/a6bjKh_3Nsk
むすえすのOPの南條愛乃「閃 -Sen-」は、疾走感のあるなろう系ソングに、アレンジでケ
ルト風味を付け加えたような曲(ガチのケルトアレンジではなく、あくまで風味付け程度
ですが)
前奏や間奏では、ケルト系の音楽でよく使われる伝統楽器のハイランドパイプ(バグパイ
プの一種)が大活躍します https://youtu.be/aoluUL5DQ24
ぼくあめのED「Another Complex」のsomeiは、夏アニメのデキ猫のOPでメジャーデビュー
したばかりのシンガーソングライター
シンガーソングライターといっても、新人でタイアップというような場合、大人の都合で
実績のある作曲家に依頼するケースも多いのですが、someiは2曲ともしっかり自身で作
詞作曲を行ない、どちらも上々の出来栄えだと思います
https://youtu.be/TUgHOQr3MmM https://youtu.be/NyUrWNWCS2E (続く) -
>>18の続き
ニンジャのOP「Hyper」のKroiは、R&B・ファンク・ヒップホップなどをベースにしたミ
クスチャーバンド
ロック系のミクスチャーバンドは、ラウドロック界隈にたくさんいますが、R&Bやヒップ
ホップがベースのミクスチャーバンドは、まだまだ数が少ないので期待したいですね
初アニソンですが、そろそろオファーがありそうな頃合いだったと思います
https://youtu.be/xTTSMxjanAI
ニンジャのED「秘密」のKOTORIは、エモコア系のバンドですが、この手のバンドにしては
珍しく日常的な歌詞を歌うことが多いのが特徴
今回の曲は、初めて聴いた時にはラブソングだと思ったのですが、彼らによれば「風のよ
うに漂いながらも自らの存在を問う」曲であるとのこと
https://youtu.be/sRwC4lpD4MA
暴食のOPEDは、いずれもEverdreaM(松岡美里と関根瞳の声優デュオ)が担当しています
春アニメの六道悪女のOPがユニットデビューで、今回が2作目になります
OP「Jekyll & Hyde」はアップテンポ、ED「青の原石」はバラードという違いはあります
が、どちらの曲にも仄暗い雰囲気があって、アニメ本編ともよく合っているんじゃないで
しょうか https://youtu.be/E5R4gNfLuIg https://youtu.be/Ei3SkuMp75U
せまつかのOPの藤川千愛「1000年愛」は、盾の勇者の主題歌と言われても信じてしまいそ
うな曲ですね
今期は、盾の勇者でも引き続きEDを担当しているので、聴き較べてみるのも面白いかも
https://youtu.be/aL2QsRwx1Co https://youtu.be/RcPU6yzR29k
グッドナイトのEDのNornis「salvia」は、曲調はダークな感じですが、内容は相手に訴え
かけるような別れのバラードです
アニメはネトフリ独占、歌唱はVチューバーユニット、作曲家はゲーム音楽が本業という
ことで、うっかりスルーしてしまうところだったのですが、思わぬ拾い物でした
https://youtu.be/PpbA7VeSauk (続く) -
>>19の続き
鴨乃橋ロンのOPのUNISON SQUARE GARDEN「いけないfool logic」は、いかにもこのバン
ドらしい曲ですが、その一方で彼らならもっと出来るのではないかという気もします
とはいえ、高い水準で安定していることは間違いないでしょう
ちなみに、メンバーの田淵智明は、今期はカノ100のOPにも曲を提供していますが、清々
しいくらいのやりたい放題ぶりが面白いですね
https://youtu.be/gtyP2BzDlLs https://youtu.be/Rd9ejErePwA
鴨乃橋ロンのED「リップシンク」の黒子首は、昨年の忍の一時のED以来、2曲目のアニソ
ンになりますが、最近ではDIY!!の実写版の主題歌も担当するなど、順調にキャリアを重
ねています
ただ、インディーズ時代に較べて、ちょっと丸くなったような気もするので、いずれまた
尖った曲も聴きたいですね https://youtu.be/e54TAjBluQA
豚レバは、その奇抜な設定が話題になっていますが、実際にアニメを見ている人はどれだ
けいるのかというと、それほどでもなさそうなので取り上げてみました
OPのASCA「私が笑う理由は」は、出会いによって自己肯定感の低さを克服する様を描いた
ミディアムナンバー
ASCAにしては珍しい雰囲気の曲ですが、しっかり歌いこなしています
https://youtu.be/O_Th1vCb2UM
EDのMyuk「ひとりじゃないよ」は、相手と寄り添って生きていきたいという願いを歌った
ラブバラード
なお、Myukは、10月公開の北極百貨店のコンシェルジュさんというアニメ映画でも主題歌
を担当しています https://youtu.be/TG2IgWOjtwU https://youtu.be/eRpf2nNkD3M
お嬢と番犬のOPのオーイシマサヨシ「好きになっちゃダメな人」は、よくあるラブソング
ですが、すべてが上手く噛み合った感じで、安心して楽しめる曲に仕上がりました
今期のオーイシは、ティアムーンで作詞作曲を担当したOPも出来が良く、絶好調ですね
https://youtu.be/zc1h3ne_sb0 https://youtu.be/dC_Fv38OBN8 (続く) -
>>20の続き
パラディンの第2期OP「命火」のやなぎなぎは、今期は2作品で主題歌(OPとED)を担当
しています
こちらの曲はケルト調のアレンジで、アニメ本編の雰囲気ともよく合っていると思います
が、MVが中華風なのは違和感がなくもないですね
なお、もう1曲の方は、穏やかな雰囲気の癒し系バラードです
https://youtu.be/H0JMZAfdA7E https://youtu.be/mRhsHcJLUSA
パラディンの第2期のKOTOKO「パズル」は、困難を乗り越えて前を向き進んで行こうとい
う応援ソング的なバラード
年齢的にアニメのタイアップが減ってきたのは残念ですが、安定感は抜群でしょう
https://youtu.be/VlqbechwOo8
ひきこまりのOP「Red Liberation」は、fripSideらしい疾走感のあるシンセサウンド
最近のfripSideには、アレンジ過剰でややこしい曲も見られましたが、今回は余計な要素
は一切なしの直球ド真ん中な曲ですね https://youtu.be/d62GvsOTaio
ひきこまりのED「眠れない」のMIMiNARIは、2人の作曲家によるプロデューサーユニッ
トで、歌手は曲ごとにゲストを迎える方式です(今回は楠木ともり)
ジャンル的には決まった方向性はないようで、公式サイトによれば「儚さと透明感のある
サウンドが特徴」とのこと
今回の曲は、相対性理論〜やくしまるえつこの影響が感じられますが、そこからアクの強
さを徹底的に取り除くことで独自の音楽になっています
https://youtu.be/FM9AySPC9Ak
カノカノの第2期OP「ドラマチックに恋したい」の小玉ひかりは、Vivyのグレイス役の歌
唱キャストに起用されたことで注目されましたが、今回の曲でメジャーデビューを果たし
ました
作詞作曲も自ら行なっており、曲作りの方でも才能を感じさせますね
https://youtu.be/M7ERdf4VLD8 (続く) -
>>21の続き
でこぼこ魔女のOPの水樹奈々「Sugar Doughnuts」は、かつて大黒摩季が歌っていたよう
な曲の令和版といった感じでしょうか
明るく賑やかな見た目とは裏腹に、歌手にとってはかなりの難曲だと思いますが、楽々と
歌いこなしているのはさすがですね https://youtu.be/UXcgkC9FSvY
でこぼこ魔女のEDのangela「Welcome!」は、コミカルで賑やかなジャズポップス
昔懐かしいミュージカルのような雰囲気もあって、こうした曲はangelaにしか作れないで
しょう https://youtu.be/lnAZq9b5CQM
キミゼロのED「あいことば」のAliAは、「かくれんぼ」という曲がアニソンじゃないのに
アニソンみたいな曲としてバズって、つべで5000万回再生を越えており、とうとう実際に
アニソンに起用されることになりました
https://youtu.be/4xH_r0ZJMss https://youtu.be/oi8ArKYLwBY
クズ悪役は、中国アニメの日本語吹き替え版
センチミリメンタルが日本語版のOPED「生きていかなくちゃ」「死んでしまいたい、」を
担当していますが、どちらも歌詞はけっこう重ためですね
https://youtu.be/HOXcLdYfpg0 https://youtu.be/d2LFIclsT7M
ブルバスターのEDの鈴木このみ「頑張れと叫ぶたび」は、ストレートな応援ソング
鈴木はこの手の曲をそれほど歌ってこなかったような気がしますが、声質なども応援ソン
グに向いていると思います https://youtu.be/faKcAT9n5fM
イケナイ教のOP「イケナイエトランゼ」の緋月ゆいは、歌い手の活動がメインのVチュー
バーで、冬アニメののんびり農家のEDでメジャーデビューしました
2作目となる今回の曲は、アニメ本編の主人公の心情を表現したジャズポップスです
https://youtu.be/aqODDCaomOQ https://youtu.be/upRt9_dvixQ
イケナイ教のED「Graceful World」は、早見沙織の透明感のある声を活かしたバラード
OPとは逆にヒロイン側の心情を歌っていて、OPEDの2曲でワンセットような構成になって
います https://youtu.be/QLBkR41h24o (続く) -
>>22の続き
Helckの第2クールOPの愛美「HELP」は、ハードなロック調の曲ですが、打ち込みのリズム
の音色が明るく賑やかで、それが面白いアクセントになっています
ただ、最近の流行りなのかもしれませんが、歌詞の口調がきつい感じなのは、アニメ本編
の世界観には合っていないような https://youtu.be/n66UIG3Eerw
Helckの第2クールEDのカノエラナ「ヒカリ」は、絶望的な状況に押し潰されそうになりな
がらも必死に抗う様を描いたバラード
カノエラナは、今期は2作品のEDで歌唱および作詞作曲を担当しています
https://youtu.be/eRLwDYBCUQo https://youtu.be/uI93Pxd0W2E
はめつのEDのWho-ya Extended「Prayer」は、悲劇的な状況の中で祈りを捧げているかの
ような雰囲気のロックバラード
曲の構成は、2コーラス目に捻りがあって、Bメロ→サビ→Aメロというあまり見かけな
い並び替えを施しています https://youtu.be/lzaUnTwTby0
はめつのOPのHana Hopeは、FGOの記念ソングの歌唱に抜擢されて注目されました
今回の「消えるまで」は、Uruや昔のAimerなんかが歌いそうな物悲しいバラードですね
https://youtu.be/wiY2wyVYyWI https://youtu.be/L02aPFAhTCk
ラグナのED「鱗角」の小林私は、アコースティックギターの弾き語り(本人は原作と呼ん
でいるそうです)と、そこへ伴奏を加えた完成形の二刀流が特徴的なシンガーソングライ
ター
今回の曲は、パーカッションとストリングスをメインに据えた伴奏に乗せて、過ちを二度
と繰り返さないという決意を歌っています https://youtu.be/lXDUahaReSU
アークナイツの第2期EDのReoNa「R.I.P.」は、ダークなジャズアレンジが印象的な曲
ReoNaの声質がジャズっぽいアレンジに合うのか気がかりでしたが、すんなりと溶け込ん
でいますね https://youtu.be/c0r6H89FWrs
ドッグシグナルのOPを担当した高橋優は、メッセージ性の強い曲も多いのですが、今回の
「雪月風花」は、犬との友情の絆を描いた曲
MVでは高橋が自ら脚本を書いたそうです https://youtu.be/N269BgQb6J8 -
>>22の訂正
センチミリメンタルの曲名に誤りがありました。
「死んでしまいたい、」は誤りで、正しくは「死んだっていい」です。
曲名が似ていたので間違えてしまいました、すみません。
なお、「死んだっていい」には、条件に当てはまるリンク先が現時点ではありません。 -
冬アニメスタート
もう公式つべ出てるのある? -
冬アニメスタート
もう公式つべ出てるのある? -
「僕の心のヤバイやつ」第2期OP、あたらよ「僕は・・・」
「」←この鍵括弧まで含めてタイトルらしい。【】←これ含めてタイトルだった【推しの子】みたいやな。
歌もいい感じだが、OPフィルムのキャラダンスも良い出来やね。 -
和楽器バンド活動休止
-
毎クール色々アニメ見てるけどその人たちの曲全然知らんわ
このスレで言うことなのか? -
マッシュルOPは映像込でいい感じ
曲単体なら聴くことなかった -
「異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます」OPがめっちゃ好み
-
そこで出てくるのがボカロのカバーって・・・
かすりもしてないやん -
和楽器バンドは、『範馬刃牙』第2期「外伝ピクル+野人戦争編」の主題歌が一番最近だと思うが、
個人的には、『MARS RED』の主題歌が良かったな。 -
ゆいにしおの「routine life」の曲名は、好きなrough laughから取ったのかな
曲調は全然違うが -
八代亜紀 死去
-
おのれ道
-
ラッキー クッキー 八代亜紀
-
鈴木このみはまたEDか 作品がなんか・・・なんかなあ
-
和楽器バンド終了
まあ6年つづけばいいほうだから
しつこくとどまっているのもいるけど
見向きもされなくなる前にきれいにやめるのもありでしょう -
鈴木このみはDays of dashがピークだと思ってるから自分的にはED万歳
-
>>44
和楽器バンドは足掛け12年くらいやってるし、別に落ち目でもない
その証拠に、昨年の夏アニメの刃牙のOPは、つべで400万再生以上回ってる
年間でも400万再生以上のアニソンというのは、ほんの一握りだよね
こういう場合の活動休止の理由は、たいていメンバー間の人間関係と相場が決まってる -
個人的には、白花いいと思うけどなぁ
作曲の北川勝利は、アニソンたくさん書いてて売れっ子だし
好みは人それぞれだけど、MVもかっこいいと思うよ
https://www.youtube..../watch?v=73phl3KWygc -
「愚かな天使は悪魔と踊る」石原夏織の歌うEDテーマ曲「Gift」が、今のところ一番のお気に入り。
石原夏織も何かの役で出演するのかと思ったが、公式見ても予定はなさそう。
ていうか、野沢雅子と田中真弓が出演予定と書いてあってひっくり返ったww -
オーイシのなまらめんこい道産子ギャルが頭から離れん…
-
「薬屋のひとりごと」第2クールOP、「アンビバレント」(歌、Uru)
1クール目の緑黄色社会「花になって」がやたらインパクトが強かったものだから、OP変更後、最初に聞いた時はピンと来なかったが、
2回目聞いたら、メロディラインが結構嵌まるな、良い歌だ。 -
前島麻由ってこんなイイ女だったっけ
-
「ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する」長い
OPの「Another Birthday」(土岐隼一)、サビ以降が特に印象に残る。
第1話で6回死んで生き返るヒロインのアニメ主題歌に「Another~」というタイトル曲が来る状況に、
つい「Anotherなら死んでた」というフレーズが、脳内リフレインしている…… -
ww
-
【朗報】ZAQさん、ちょっとかわいくなる
-
CHAI 解散
-
今期アニソンフルで聴いて良かったやつ
上6つは特に好き
ロックオン(feat.はしメロ&巡巡)/MAISONdes
うる星やつら(2022) 2期 OP
わやわやわー!/亜咲花
道産子ギャルはなまらめんこい ED
恋してる自分すら愛せるんだ/こはならむ
僕の心のヤバイやつ 第2期 ED
とげとげサディスティック/エノルミータ
魔法少女にあこがれて ED
ババーンと推参!バーンブレイバーン/ブレイバーン(鈴村健一)
勇気爆発バーンブレイバーン OP -
Bling-Bang-Bang-Born/Creepy Nuts
マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編 OP
ガジュマル 〜Heaven in the Rain〜/ReoNa
シャングリラ・フロンティア ED2
Good Luck Waker/halca
ぽんのみち ED
好きがレベチ/エレノーラ・ヒルローズ(日高里菜)ユミエラ・ドルクネス(ファイルーズあい)
悪役令嬢レベル99 〜私は裏ボスですが魔王ではありません〜 ED
Cotton Days feat.Kotoha/Sizuk
異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。 OP
believer/エリーゼ(石川由依)
外科医エリーゼ OP
Gift/石原夏織
愚かな天使は悪魔と踊る ED
愛は薬/wacci
薬屋のひとりごと ED2 -
今期もだいたい出揃ったかな
俺が好きなのこの3つ
「Cotton Days」(異世界でもふもふなでなでするためにがんばってますOP)
「Brave」(最強タンクの迷宮攻略OP)
「believer」(外科医エリーゼOP) -
俺はこの5曲
Ray of Light / 花たん / 悪役令嬢レベル99
修羅に堕として / sajou no hana / 異修羅
Listen / 荒井麻珠 / 外科医エリーゼ
アイレ / ARCANA PROJECT / SYNDUALITY Noir
雪の音 / Novelbright / ゆびさきと恋々 -
エリーゼOPの林原めぐみが歌ってそう感は異常
-
ブレイバーンの昭和感最高すぎる
-
>>60
今の、というよりは「2、30年前の」って付きそうな感じだな -
>>60
ちょっと分かるが結構いいね。 -
内田の魔都精兵ED、前回キミゼロOPより下回(-400枚)
来週鬼頭のOP..... -
即死チートOPEDも何か00年代みたいな雰囲気が
-
luz 逮捕
-
D+の弱キャラ友崎くん2テーマCD、初動は前作より大幅下回(-1100枚)
イベントチケット申込書ありの場合、その数字..... -
>>66
「ダークギャザリング」のOP「幽世」でしか知らんかったが、今回の違法薬物逮捕騒動でwikiを見てみたら
「キューティーハニー・ユニバース」でも主題歌歌ってたんだな。
wowowの今季アニメ「火狩りの王」第2期、wowowは加入してないんだけど、
無料放送の第1話だけをBDレコが勝手に録画してて、遅ればせながらさっき見てみたら、
OP「飛花落花(ひからっか)」(歌:Cocco)が、結構な良曲だった。あやうく聞き逃すところだった。 -
いれいす 活動休止
-
「佐々木とピーちゃん」OPテーマ「FLY」MADKID
「佐々木とピーちゃん」EDテーマ「曖昧ガール」大西亜玖璃
異世界でかっこいい事してくれそうなOPと、急にキャピキャピな感じのEDの温度差よ。てか、ラブライブの人か。 -
ぽんのみち「ポンポポポン」、残響散歌の人なの?
今年の覇権決まった感じする -
前期のアニソンと映像演出
盾の勇者のOP冒頭でシルエットが剣舞したりしてるとこ(007のオープニング的な)
魔法使いの嫁OP中盤の生徒たちが串刺しになるような演出
天才かよ -
それと万策尽きまくって去年末に後ろ3話の放送がずれこんだゾン100
OP完全版も万策尽きて後ろ4話くらいしか放送されてないけど
躍動感とかメインキャラ4人の性格がダンスで表現されてて素晴らしい
そういやKANA-BOONは活動休止したけど
山田とLV100で同じく活動休止したpeggiesのボーカルとコラボしてたな… -
薬屋の挿入歌
蒼空の炎/竹中だいち
歌上手いな -
「戦国妖狐」EDテーマ曲「夕闇のうた」
歌い手のKEIKOって、やっぱり元Kalafinaのメンバーの娘か。
歌は良い歌だと思うが、若干インパクトに欠ける気がする。
それとこの「戦国妖狐」、3クールもあるんやな。
KEIKOのことをwikiで調べていて気付いた。 -
ヒルクライムは少年チャンピオンアニメ「実は私は」のED主題歌担当した時も、
歌詞の中に「♪実は私は~」というフレーズを入れてくれたりする、結構アニメに寄り添ってくれる歌い手さん。
「即死チート」のOP主題歌作るにあたっても、内容に合わせた歌詞作りをしてたらああなった、ってことではなかろうか。 -
青の祓魔師op
フルで聞いたら歌詞が全然違う
アニメ版の方がよい -
二ノ宮ゆい活動休止
先週よう実3期8話は1話同じのOP=ED
9話放送直前は休止宣告
EDのCDは明日発売(本日フラゲ)
このタイミングは最悪 -
二ノ宮ゆい、こないだ、アニソンデイズに普通に出演してたのに、何があった???
-
これ干された感じのやつか
なんかやったのかな -
Creepy Nuts、バズったりTik Tokで使われるためだけにアニメタイアップ利用した感じで
いい印象がない、というかアニソンとして括りたくない
マッシュル1期序盤で切ったのもあるしソニーだし
でももってけ!セーラー服とかも意味のない歌詞の羅列だし同じような文脈なのかもしれない -
うる星やつらのED、いい曲だよね
[feat. 9Lana, SAKURAmoti] 雷櫻 / MAISONdes
https://www.youtube..../watch?v=K_DteDkF_wg -
アニソンはアニメタイトル言わなきゃ的なのあるけど、めんこいギャルめっちゃ連呼してアニソン王道なのがいいね
-
「アニソン」っていっても、時期によって違うよね
大まかに言うと、
昭和のアニソン
→昭和末期〜平成初期の第1次タイアップ時代
→アイドル声優ブーム
→令和の第2次タイアップ時代(今ここ)
みたいな流れか(大雑把すぎるけど) -
2000年代から2010年代前半くらいまでのアニソンが一番よく聴くわ俺
-
2004年までの曲は浅く開くしか知らないわ
-
2003 ガンパレード・マーチ 〜新たなる行軍歌〜
真実の扉
闇を越えて -
TARAKO死去
-
アニメの内容がちょっとアレなので話題にしにくいけど、魔法少女にあこがれての主題歌は、OPEDともいかにも声優ソングといった感じでよく出来てると思う
この手の声優ソングがお好きな方にはオススメしたい(アニメ自体はオススメしませんが)
OP→ https://www.youtube..../watch?v=15ENTdUgBYY
ED→ https://www.youtube..../watch?v=s3VLIcSH64A -
OPはいいが
EDはちょっとな..よくあるキャラソン止まりっすわ -
まほあこは今期数少ない百合枠なので全てのオタクに勧めるべきだぞ
-
上坂すみれ ディア・パンタレイにハマってる艦これED感
MUSIC VIDEOが訳わかんないカットあってすき
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑