-
シューティング
-
虫姫さま 63匹目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
■公式
▼虫姫さま(PS2版、XBOX360版、steam版)
http://www.cave.co.j...mushihime/index.html
http://www.cave.co.j...Xbox360/mushihimehd/
http://store.steampo...ered.com/app/377860/
▼虫姫さまふたり(PS2版、XBOX360版)
http://www.cave.co.j...ushihime2/index.html
http://www.cave.co.j.../Xbox360/mushihime2/
■関連スレ
CAVE総合スレ129
http://medaka.5ch.ne.../gamestg/1522565808/
■過去ログ
虫姫さま 62匹目(本スレ直近)
https://medaka.5ch.n.../gamestg/1450663865/
虫姫さま ふたり 49人目(2014/03/24まで。総投稿数867)
http://kohada.2ch.ne.../gamestg/1329148350/
■STGのできるゲーセン集(仮)
http://www19.atwiki.jp/karishooterwiki - コメントを投稿する
-
【!!!注意!!!】
質問&説明する際には、オリジナルかマニアックかウルトラか
アーケードか家庭用かをちゃんと表記しましょう
(以下はオリ、マニ、ウル共通)
・A押しっぱなしで自機当たり判定表示出現
低速移動・オプション引き寄せもA押しっぱなし
・1UPのひみつ
三面一番最後の、コアっぽい頭部+両サイドに足いっぱいのゾーンで、
画面両端の足を8本全部ぶち壊すとコア頭部発狂→その状態で撃破すると1UPアイテム出現。
ちなみに、ケイブ恒例のミス可はもちろんのこと、今回はボムっても1UPは出ます。なんて良心的な。
・四面後半の羽ムカデ(トンボ?)は、壊したパーツには当たり判定はないけど、
壊してないパーツには当たり判定はある(ぶつかると死ぬ)
・ラスボスの棒読み王子(巨大カブ)にはボムが効果あり。どしどしボムってごり押しましょう。
(ウルのみ)
・真ボスのアキ専用カブは、ボム放った時とこちらが撃墜された時にバリアを張ります。
持続時間は結構長く、この時に撃ち込むとダメージを与えられないばかりか、全方位に怒涛の撃ち返しが。
小ネタ
・武器アイテムとオプションアイテムは、タイマーが表示されてるのでいつ変化するかわかる。
死んだときに出るオプションアイテムは変化しない。
・死ぬと武器は最初に選んだタイプに戻る。オプションは変わらず。
・出てくるオプションアイテムの種類は、自機のオプションの数が偶数ならトレース、
奇数ならフォーメーション(付く数は4個が最大))
・ボムの軌道は投げたあとに動く方向が関係あり。あと壁際で跳ね返ります。
・ウルトラモードの累計ランキングはウルトラ解禁時時点の
マニアック累計ランキングからそのままトレースされたのが載るので、
ウルトラALLキタって書き込む前にTodayなのか一度確かめてからにしろ。
・ハイスコアの並び順がぐちゃぐちゃになっていたり、消えていたり、
前にウルトラコマンド入れたのにモード2つしか出ていねぇ。
とかのバグが発生する事もありますが基板の仕様上、
全 て 正 常 で す 。
ウルトラが消えたら・・・ウルトラモード解禁方法
クレジットをいれタイトル画面で「上左B右A下下AAB」でヤッター!
で解禁してください -
【ショットパワー強化法】
Cを押しっぱなしにしたままAボタンを連射すると、
何故かショットの威力が大幅に上昇!(M,W,S共通)
A連のスピードは早過ぎても遅過ぎても意味がない(秒間12連射が適正?)
ただしこの時は判定表示・低速移動は不可能で、
オプションを少しずつ引き寄せてしまうことに注意。
【撃ち込みカウンタ増加法】
敵にショットとレーザーを撃ち込んでから一旦撃ちやめ
直後に撃ち込みを再開すると、ショットのカウンタにレーザーのカウンタが足される。
これを利用して、A連でレーザーを撃ち込みつつショットを途切れ途切れに撃ち込んで、
最大カウンタを跳ね上げていくテクニック。
敵にレーザーを当て続けることが重要なので、トレースの方がやりやすい。
なおレーザーが出ないC連は、中ボス後半などのレーザーのカウンタが
十分に上がりきった時の跳ね上げに使用する。
【3面1UPボム2発で超安定!!!弾よけの必要なし!!】 (オリ、マニ共用)
足 足 ※奥のは判定がちょっと遅れて出てくる。
足 足
足 足
足 頭 足
レコ
足 足 ※奥のはボムあたらんのでショットで壊す。
↑ 足
ボム 足
頭 足
レコ
足 ※左の足壊したら右前方にボム投下。
→ボム
頭
→レコ
頭 ※打ち込む。
レコ
マニで回避に自信が無い場合、弾にそって回るとヨシ -
【ショットパワー強化法の仕組み】
Cボタンのオート連射中にAボタンを押すと、
CボタンによるショットとAボタンによるショットが1度だけ重なって出る。
これを利用してCボタンを押しながらAボタンを連射すると
ショットの密度を上げることができる(=威力が上がる)。
ただし、画面内に撃てる弾数の上限は決まっているので、
MとWの場合は密着状態での撃ち込みでないと効果が薄い。
Sの場合は元々弾数上限に余裕があるため、距離にあまり左右されない。
【ショットパワー強化法】は、
慣れるまではほかの操作がお留守になって
死にまくる諸刃の剣。自己責任でお願いします。
【4面後半のトンボは無理して壊しにいかなくていい】
尾 尾
尾
背
背
背
背
背
羽安安羽
羽地地羽
頭
頭と尾には体当たり判定があるので注意
羽を壊して安地に潜りこめ
そこから背を破壊
【得点アイテム以外のボーナス】
・ステージクリアボーナス
・ノーミスボーナス(オリ) 一面10万点、以下10万点づつ上昇
・ノーミスボーナス(マニ) 一面20万点、以下20万点ずつ上昇
・ALLクリアボーナス
・ALL時の残機ボーナス 1000万点
・残ボムボーナス 0点 -
【ケイブ祭りVer1.5について】
「MAXセレクトシステム」・・・初期パワーアップ選択でMAXパワーアップアイテムを選べる。ただし敵の攻撃もMAXに!
「オートボム」・・・MAXパワーアップアイテムを選ぶと全ボムを消費してオートボム
その他BGM変更、敵配置見直しなど
※無印でのC+A連のテクニックは使えなくなっているので注意
以下家庭用
PS2移植度
オリ:3面から敵の弾速が剛速球になり、見てから避けるのが困難になる
マニ、ウル:アーケードで処理落ちする場所がしなかったり、またはその逆も
5面途中での曲切れ、ポーズ解除での曲戻り関連(仕様)、
Xbox360移植度
BGMのミックスがサントラのものと違う。1.5のBGMがモノラル(仕様?)
トレモ関連のバグ有り(1.5MAXで被弾後オプションが減る)
A連、C連について
RAPIDの設定:コンフィグで設定する1〜20の数字は一秒間に何回連射するのかではなく、
1発目が出てから何フレーム後に次の弾を発射するかの間隔を示している
60フレーム/秒 で計算し、1にすると秒間30連射となる
つまりAを秒間10連射にしたい場合10ではなく2にする必要がある
しかしフォーメーションの場合オプションが収束しないので自分で連打したほうがダメージを与えられる
M&WショットでのC押A連の場合、最も威力が高いのはラピッド2の模様
Sショットの場合は2より5あたりの方が威力が高い
A連での子カブのレーザーがギリギリ切れない速度はラピッド15
C連のRAPIDは2がお勧め
ただし、2面の木などに密着C連をする場合RAPID2の10連射より
手連で12連射くらいの速度の方が効率良くカウンタを上げられます。
アレンジの注意:Aボタン押しっぱなしで強化ショットが撃てるがCを押しっぱなしの状態でAを押した場合、普通のショットが出てしまうので注意 -
【光点ずらし】
アキ&アッカの発狂攻撃を軽減させるテクニック光点ずらしには以下の現象を利用している。
・弾幕の発生源(=光点)の横座標は自機に接近するように移動する性質
・ミス時の光点と復帰後に弾幕が発生するときの横座標が同じになる現象
・画面が左右にスクロールした状態でミスすると、復帰後、逆側の画面端まで行かないとスクロールしない現象
具体的な手順は以下のとおり。
(1)ボムを使うなどして光点を左右のどちらかに誘導する
(2)その後、反対側に移動して自機を潰す
(3)復帰後、あらかじめ移動しておいた側に自機を移動させる
(4)弾幕発生のタイミングに合わせて反対側に移動する
光点ずらし解説動画。(6:00〜8:18)
https://www.youtube..../watch?v=k2tLjXYULfY -
【中ボス撃破時の倍率について】
ステージ2,4,5に登場する中ボスには幾つかの部位が設定されており、
核となる部位を攻撃して倒した場合、攻撃が命中していた部位の数だけ倍率がかかる。
それぞれの部位の数と核の場所は以下のとおり。
2面 頭 9個(=最大9倍×70000点)
4面 頭 2個(=最大2倍×90000点)
5面 顔 5個(=最大5倍×100000点)
【中ボス撃破時の倍率について】
ステージ2,4,5に登場する中ボスには幾つかの部位が設定されており、
核となる部位を攻撃して倒した場合、攻撃が命中していた部位の数だけ倍率がかかる。
それぞれの部位の数と核の場所は以下のとおり。
2面 頭 9個(=最大9倍×70000点)
4面 頭 2個(=最大2倍×90000点)
5面 顔 5個(=最大5倍×100000点) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) -
虫姫さま AA集
http://magus.main.jp...%B5%A4%DE%20AA%BD%B8
【B連】
| ぽーん!ぽーん!ぽーん!
| ぽーーーでない!ない!あーあーあー
| まってましたー!ぽーん!
| ぽーーーない!もうない!あーあーあー
ヽr‐-、/ レ――――――――――――
. ⌒刄ヒァ';゚⌒ヽ、 。 Θ 。
ノメ ,リ .ノハlノハ) ・ Θ Θ
((ヽ.ヽl(!゚ ρ゚ノ'、 ))
,_)).⊂ヨ:`\゙)ν
ム_込ゝ
(/iノ
レコde唱歌 http://www.cave.co.j...game/dl/rekosong.MP3
,.-- 、 __
,..-イ:: ,.- `‐、
r' _ミ,:'ーー--<;‐ `‐,
i".:/::::::;.ィ゙,ィ':::: ゙ミ i むしさん ぎゅんぎゅん (と→!)
彡| ;;;__ ';:' ' ____ iミ; } ボム投げて ごめんねぇ
〉.:}.‐;ァ:::〉<´ー゚'` !ミ { いつも元気なのぉ(た→!)
{ :;{ ::::::::} ';:´:::: `;`i'゙、 でも くしゃみは ちょっと出る(はくちょん☆)
,.>.;j `::/::''''´ `:、 r'/、〈 むしむしさんが 襲うよ→
r' ,r'r'ト, { ‐'⌒''‐ .! ,ヒ';::.';.':、 何だか ハキハキしているよ→
'、'-{,j:;:i、`:::.´.: _,,.ィ゙|';`i:::.‐{_ だけど レコは頑張るのぉ
i´i .〉:ト、`':::::::''"´; ' ,ノ,:i:..:`、`、゙、 だって わくわくするんだもんっ♪(はいっ☆)
__,..;‐ァ'‐/::::! \;;;;;,,,,,,,/,.イ:..:..:.ヽt'゙':、;--、 レコがゆくよー レコがゆくぅー
_,.-;'´!,L:',/:/´.:.:.:.:.:{、 j j' ゙i ',.:;'':..:..:..:..:.',';:::::゙i、、}`i' 、_ どかーん どかーんって(ボムなくなっちゃったぁ☆)
f´_l,..i:'"o:::::/:.:.:.:.:.:.:.:.';:゙!、l i ト:'::/、:..:..:..:..:..',';:O::`ヽ、'_i_i`‐.、 レコがゆくよー レコがゆくよぉー
. /´::::::::::::::::::/:.:.:.:,、‐ン:.:|::! i ト;:/:.ヾ:、:..:..:..:..:',';:::::::::::::::r';、'<入 いち に さん で いってきまーす☆
/:.:.:';:::::::::;.-、:/,、-'"/::.:.:.',{. ! i:;/.:.:.::ヽ:``:‐:.、'_l::;-、:::::;' ,',':::;:':::.:.:'、
『虫姫さま』、『怒首領蜂 最大往生』について、ケイブのキーマン・浅田誠氏と池田恒基氏が語る!
――ところで、主人公のレコ姫って……はいてないんですか?
池田 はい。
――えっ、オフィシャル設定で、はいてないんですか?
池田 はい。
浅田 はいてないって、トイレに行ったら、そのまま用を足せるってこと?
池田 トイレをどうしているかの設定は決めていませんが、物理的にはそうです。 -
■Xbox360の1.5でBGMが鳴らなくなった人は
本件は有線コントローラーを2個同時接続している場合に発生する
1個の状態では発生しなかった(3個以上は未確認)
こちらの環境をまとめる
・本体(新型)へのコントローラー接続個所はフロント側
・接続コントローラーは純正パッドとRAP VX
・本体横向き時、外側に来るUSB端子に接続したコントローラー:NG
・本体横向き時、内側に来るUSB端子に接続したコントローラー:OK
コントローラーを挿してる場所はどうやら関係ないようだ有線コンは1つだけ繋ぐ
コントローラー1以外でサインインしてゲームをスタートすると発症するみたいだね。
なので回避策は起動する前に使ってるコントローラーの番号を確認して必ず1コンでスタートする
■さらにそれでも1.5でBGMが鳴らなかった人は
1. 「設定」→「システム」→データ保存機器の管理」→Yボタンで「機器のオプション」→「データ保存機器の整備」でキャッシュクリア
2. システム設定→データ保存機器の管理→ハードディスク→Xポタン(コンテンツ整理)押す→1.5削除
3. 虫姫さまのディスクを入れて起動→アップデート
4. アカウント管理→ダウンロードの記録→1.5再ダウンロード -
■5面ラスボス開幕時の注意
アーアナタガソウナノー ヤア、ヨクキテクレタネ
V (゚д゚ )
[ □] ムノ |
~~~~~ヘヘ ノ
チャーチャーチャーチャーチャチャチャズシャーンキャー
V (゚д゚ )
[ □] ムノ |
~~~~~ヘヘ ノ
V ( ゚д゚ )
[ □] ムノ |
~~~~~ヘヘ ノ -
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてむにゃむにゃ…/ ,' 3 `ヽーっ
-
乙です
練習するのはまだ先になるけど、
光点ずらしの動画助かります -
1乙
光点ずらしは別動画の方がわかりやすいかもしれんね
www.nic ovideo.jp/watch/sm16833246
www.nic ovideo.jp/watch/sm18178595 -
http://ch.nic ovideo.jp/Hey
HEYで配信中 -
久しぶりに起動して遊んでみたけどやっぱ虫姫さまは面白いな
-
勝手に終わらせんな
終わらせんなよ……… -
うおおおおおおおおおおおおおおおおお https://goo.gl/zbqVv5
-
真アキノーミスノーボムだってよ
-
ノーミスノーボム動画自体は割と大道芸的なものとして幾つか上がってはいたような?
今回はそれが割と安定しそうだっていう雰囲気があるのが怖い
って感じかな?(動画勢的な意味で -
どうやら本当に真アキノーミスノーボムが「安定」するみたいだな
あれを安定とか意味わからんw -
セールで買ったけど、これ遊ぶのゲーセンにあった10年ぶりぐらいだわ
ケイブシューライクなマニアックよりまずはオリジナルやる方がいいんかな -
うおお…数年STG離れてたからしょうがないけどマニアックでも弾早く感じて三面道中で死んだ
でもアケコン環境だし久々にやると面白いから、スコア無視のワンコインは目指そう -
ノービスモードのオリジナルを3コンティニューでクリアできるようになったわ
難易度上げても最初のカブトムシのボスは雑魚だと思ってたんだがノーマルのウルトラのカブトムシやばすぎるだろ
攻撃されたら詰んでるようにしか見えない -
ノービスでもオリジナル以外のカブトムシは強かったわ
-
4面のヘビみたいな虫がまじで嫌い
きもいし強いし最悪 -
ノービス3リトライで停滞してしまったわ
別のシューティング買ってみようかな -
ノービスオリジナルなのに3面からきつすぎる
シューティングやったことないゲーム上手い系配信者にやってほしいわ
安心したい -
プレイ自体を見てないのでなんとも言えないけど、
適当にあちこち動き回っていない?
敵の大半の弾は自機狙いという、
発射した時点の自機がいた位置に撃ってくる弾なので
一定方向に動き続ければ当たらない
逆に動き回ると、その弾がバラけて難しくなる
敵の弾をひきつけて当たる直前でチョンと動かして避けるといい時がよくある
あとは抱え落ち(ボムを使い切らないうちにミスをする)していない?
難しいとこは無駄遣いしてるぐらいの感覚でたくさん使おう
ノービスモードのオリジナルのプレイ動画
http://fast-uploader.../file/7085694630005/ -
>>30
適当ってことはないけど完全にパターン覚えてるわけではないから敵が見えてから対処してる感じ
自機狙いの存在はどこかで読んだから知ってて、余裕が出てくるとそれを認識して安心なんだけど
範囲の広い自機狙いが来た時にその他の球と合わさって端に追いやられて死ぬのは多いかも
たしかに抱え落ちは多いかもしれない
とっさに指が動かなかったり球が見えてなかったりするから練習不足だわ
こうやって書いてたら改善点が見えてきた
ありがとう、後で動画も見てみる -
>>30
動画見た
シンプルでわかりやすかったわ
まずボムの判断がめちゃくちゃ早い
命よりボムを大切にしてたのかもしれないと思わされた
あと4面の長い虫地帯が単純に上手い
なんかできるような気がしてきた
ありがとう -
家庭用版は簡単にリプレイが撮れるから
自分のリプレイを見直してみると意外な弱点が見つけやすいかも -
自分の下手なプレイのリプレイは見たくない
下手なプレイこそ見るべきなんだろうけど -
ほとんど3面のボスと4面の道中の倒すと爆散する虫と長い虫にやられてることに気づいたわ
爆散するやつの弾速すぎるだろ -
すごいことに気づいてしまったんだけど、ボムって引き継ぎじゃなくて一機毎に3つだわ
とんでもない数抱え落ちしてきたわ、12時間プレイしてようやく気づいた
これから初める初心者気をつけて -
このゲームというかSTGの基本だけど
あ、もう死ぬわなギリギリのナイスボムじゃなくて、「あ、ヤバそう」でボムりまくってボム0からが本気避けで良いと思う -
>>38
ボム抱え落ち駄目絶対 がんばってー -
ついにノービスオリジナルのノーコンクリアを達成したぞ!!!!!!
抱え落ちが怖くてちょっとやばそうだと指が震えてビビりボムしてしまうけどこっちのほうが全然マシだった
結局三面ボスと四面道中は苦手なままだったけど
達成感あるわーw
スレ民のおかげですわ、ありがとうございました
難易度がグンと上がりそうなここからが本番だな… -
川崎駅近くに引っ越してきたんだがウェアハウス川崎にふたり1.5あった!
最後にプレイしてから10年以上
ゲーム自体から離れていたんだが思わぬ再開に嬉しさもひとしお
攻略もすっかり忘れて親切5機設定にも関わらず3面後半で全滅
これからちょくちょく通ってまたクリアを目指したい -
ウェアハウスは50円なのはいいが、画面が変色してないか?
音もあまり聞き取れないし。
とにかく川崎のウェアハウスは、80年代を生きた
オールドゲーマーにとっては天国ではあるけども -
>>43
川崎駅近とか、あんなところ都内より高いだろw -
虫姫さま1が遊べるゲーセン教えて
-
動画と同じように動いてるつもりなのに自分だけボスの体力の減りが遅いんですがなぜですか?
c押しa連はフルオートとラピッドフルオート長押しで数字は上から1と2で合ってますよね?steam版です
やってるはずなのに全然減りが違います
具体的には動画だとウルトラの一面ボスで1回目の攻撃のあと張り付いてボム打って攻撃して一段階破壊し終わっているんですが、自分だと張り付いてボム打っても3種類目の攻撃がきて撃墜されます -
FULL AUTO (Cボタン押しっぱなし)
RAPID FULL AUTO (Cボタンを連打する連射装置)
RAPID SHOT (Aボタンを連打する連射装置)
C+A連はフルオート中にA連打
つまりFULL AUTO押しながらRAPID SHOTを押す
RAPID FULL AUTOじゃないぞ -
>>46
スガイディノス札幌中央 -
>>46
HEY -
steam版買ってノーマルオリジナルやってるけど、
2面でもうお手上げで3面でそのままジリ貧死
同じく買った大復活は5ボスまで行けたのに、虫姫さまって難しい方なの? -
そりゃオートボムで残機+ボムの数だけ死ねるなら先に進めるよ
-
大復活は簡単な方だからな 虫姫様は…えーとOriginalなら真面目にSTG能力問われるし
-
大復活でワンコインクリア出来ない理由は大抵5面のクソビットだけだと思うけど、
それを雑にやって喰らいボムじゃなくて決めボム抜けやらすると一気にクリアに近づくと思うよ
CAVE総合スレかと思ってたらスレ違いだったけどまあいいやw -
とりあえずこの辺がキツイなーと感じた
・高速Way弾が見切れない
・弾速的にボムが打ちづらい
・雑魚編隊撃ち漏らしからの横突撃が捌けない -
敵の出現位置と動き、撃ってくる弾の種類を覚える
その敵が出た瞬間に撃てる自機の位置と
そこから次に出てくる敵を狙える位置に避けながらどう移動するか考える(あとはその繰り返し
5回やって3回ミスる場所は問答無用でボムる(危なくなってからではなくその場所に来たら撃つ) -
虫オリはややこしいシステムないし、STGに慣れてるうまい人なら初見でALLか5面いけるくらいの難易度だと思う
S使ってるならWにしたりとか、3面はチョン避け意識するとかでどうかな
3面の1upはボム使ってでも絶対取る -
リアル虫姫さま
http://live2.ni covideo.jp/watch/lv315628936 -
./\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
/ ::. _ .::::::::::::: _::::ヽ_
/ / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
/ /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\ ::::|
. | .:::::::: ) )/ / tーーー|ヽ) ) .::::: ::|
. | .::::...( (..||. | ( ( ::|
. | :::. ) )| |⊂ニヽ .| ! ) ) ::::|
| : ( ( | | |:::T::::.| ( ( ::|
\: ) )ト--^^^^^┤ ) ) 丿
/ ( ( ( .( \ -
ブラックレーベル系は処理落ちする場面としない場面の差が激しすぎて、凄く事故りやすい
無印だと迷わずボムるところで、激しく処理オチしてて、ノーボムでイケるかなと思った矢先に処理オチ解除とか -
sm33971492
-
>>59
5面はまだしも、ALLは無理だろ -
さっき、HEYでプレイしてきたが、全機事故死で速攻ゲームオーバー
こんなの初めてかもしれないw -
しかも二機目の事故は、弾がなかったと思うのに、やられた
自機の近くのどこかに流れ弾の一つでもあったのかも分からんが
たまにこれでやられると、ビックりして心臓に悪い -
初代虫姫のオリなら
当時初見でALLしたぞ -
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> そうなんだ、すごいね!  <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( ) -
ムフォ、ブムフォ
-
>>67
嘘でしょ -
虫オリくらいの難易度なら初見クリアする人は普通にいるでしょ
-
ラスボスはどうすんの?
オリといえど、ある程度パターンを知らないと無理っしょ -
底辺ザコへのマウンティング大会はじめ
-
自分は初見では無理だったと思うけど、それなりに反応のいい人ならボムもあるし
別に嘘扱いするほどの難易度じゃない気がするけどなあ -
マニアックとオリジナルの難易度差はケタ違いだから、他のCAVEシューで
マニアックで慣れてる人なら初見オリジナルなら余裕かも知れないか。 -
てか、MUSHIHIMEしかないか
-
ひどいな
マニアックならウソっぽいが
オリジナル初見クリアは普通の範囲だろ
ラスボスが特別に強いわけでもないしな。
ボムも通じるし -
IKDゲーしかやらないやれないIKD信者(当時大量にいた)にとっては
オリの高速弾は衝撃だったんだよ -
なんだかんだで弾幕好きでもその時期ぎりぎり新作出してた彩京とかビスコ(婆娑羅1,2とか)は皆やってた印象あるけどな
…多分同時期のトライジールや式神の城はやってる人あまり居なかった印象あるけど -
大往生の豪速球に慣れてりゃ虫オリの速球ぐらいなんともないだろ
-
steamで配信されてからずっとプレイしてるのに、いまだオリがクリアできない
ふたりの方はたまにクリアできるのだが・・ -
いや俺も思ってたが
ひとりってふたりよりもムズくね?
XBOX360でふたりクリアできたけど
steam版ひとり弾速すぎなんだが -
ふたりのver.1.0も弾速かったな
-
>>83
イカが鬼過ぎた -
4面後半のトンボ地帯はオリでもパターン化しないと無理じゃね?
弾だけじゃなく本体に当たっても死ぬし -
完全にゲーム自体初見なのかマニをやった上でオリが初見なのかによっても変わると思う
-
ふたりは若干ギミックシューっぽい要素があってパターン化しやすいが、
ひとりは典型的なガチ避けシューだと思う -
>>77
「ボムも通じるし」
このセリフ自体がそもそも普通じゃないからw
普通のちょっとシューティング慣れてる人レベルでも、通じて当たり前なんだよ
ウルトラとかGODを日常的にクリアする人間目線になってる -
速いって言ったって、常時左右に動いてるだけで普通に避けられるやん
-
久々にSTEAMむしひめオリやてみた
クッソ難しいなw
3面ボスで撃沈ww -
そう、ほとんど切り返してるだけでパターンいらんしな
当たり判定が小さいから
昔の東亜ゲーのような弾がカスる事故率も低い -
切り返しというか横から迫ってくる雑魚に突っ込めるかどうかだよな3面は
基本正確な自機狙いで動いてりゃ当たらないし、
当たり判定も有利ではあるんだけど事故りやすさってそういうことじゃないからな -
三面は、1up取ろうとして一機失う
しかも1upでなくて無駄死
つまり2機損する -
steam版ひとり、オリの3面トレーニングを2回ほどやってみた
やっぱりボスまでに残基全て失って3面だけでもクリアできない
ふたりの3面と比べるとケタ違いに難しいのは確か
R-TYPEの巨大戦艦に匹敵する難しさ -
両サイドから頭破壊して1UP出ない条件なんてあったっけ?
あそこの1UP局面は自機狙いだから飛んでくるの待ってチョン避けなんだけど、時々なぜか被弾するんだよな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑