-
囲碁・オセロ
-
Eテレ「囲碁フォーカス」 24
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
「囲碁フォーカス」について語りましょう。
毎週(日) 午後 0:00〜0:30 Eテレ
毎週(金) 午後 3:00〜3:30 Eテレ(再放送)
※放送内容・時間等は変更になる場合があります。
2022年10月から
テーマ「カンカン先生の“アマ・ミス”クリニック」
講師:林漢傑(八段)
聞き手:安田明夏(初段)
2023年4月から
テーマ「石のフォースを感じよう!」
講師:鶴山淳志(八段)
聞き手:安田明夏(初段)
囲碁フォーカス
https://www.nhk.jp/p/igo/ts/DN4PW7Y4YZ/
前スレ
Eテレ「囲碁フォーカス」 23
https://itest.5ch.ne...amestones/1631427089 - コメントを投稿する
-
立て乙
-
連投させて鶴山を囲碁の人と世間に強く認知させて行く方法だな。
良いと思う。 -
一般アピールにはイケメンが効くからな
マジでずっとつるりんでいいんだよ
たまに癒し枠でウニ先生 -
竜平は?
大西研也だとまだ段位的に難しいかな?
まあつるりんはYouTubeとか使って囲碁フォーカスの補足や宣伝にも熱心なのは制作側もありがたいんだろうな -
また再放送かよ。
なんなん?
予算カットされたの?
コロナのせい? -
来週は火曜早朝(月曜深夜)の放送です。
-
深夜送りこそ最放送で消化しろよ
喧嘩売ってんのか。はやしなめすぎやぞ。 -
将棋フォーカスも再放送多いからNHK側の問題だろう
しかも将棋は告知も再マークもないから囲碁フォーカスのほうが少し良心的 -
本日は、選抜高校野球中継がある場合、おやすみ。
-
>>11
8さんが触れたように、火曜日午前0時半より。 -
将棋フォーカスが25分で通常時刻、囲碁フォーカスは30分で深夜、
バランスチャートはきれい。 -
来週はトーナメントの将棋女流はともかく、フォーカスも将棋だけあるのか
NHKですらここまで差をつけるのは悲しいものだな -
>>15
高校野球や、のど自慢放送の歪みを受けている。 -
深夜でも時間ズラしてでも放映されないけどな
まあアジアTVがあれば女流予選やフォーカスより金がかかってる分トントンなんだろうけど
今年はアジアTVあるかな? -
安田さん目当てか
-
天元いなくなるのか。
-
惜しまれずに引退していけ天元
-
コクカカさん復活してよ
-
囲碁は需要がないから若い人が見る様にツムツムの解説とかにした方がいい。
-
需要がないのはお前だけだろ
人をまきこむな -
需要がないと思ってるのに囲碁板にきて嫌がらせするなんて心の病ですね
-
大盤が変わるとはいえ天元がリストラか。
照井が短かったので思ってたけど、マジで予算ないな。
ずっとフォーカスやってたのに大したこともせずに終わりとは。 -
天元は別に棋界に明るい人ではなく単なるナレの人だったので
雑談でも囲碁界のツボみたいなのも把握も出来ず
当たり障りのない質問どころか微妙な空気にすること多かったしなー -
ヘイジャアジャアは居なかったことに
-
別に棋界に明るくなくたって打ち合わせの時間に何聞いて欲しいとか言えばそれなりに浮かずに済んだろう
毎回ふわふわしてんのは出演者なのか台本書いてる人なのか本人なのか知らんけどもっといい番組にしようという情熱の不足でしかない -
以上、バカの勝手読みの見本でした。
-
別に俺は特に快不快無かったけど許せないレベルで不快だった人も中にはいたということか
-
許せないレベルじゃないが存在するメリットは感じなかった
VTRだけのナレなら問題ないが、微妙な距離感で雑談するから変な緊張感があった -
どこをどう読むと「許せないほど不快」になるのやらw
-
今期は入門レベルか
最初は石取りのほうがいいと思うのだけど -
めっちゃロリ声だけどAIアナウンサーか?
-
なんか矢印いっぱい出てて逆にわかりにくくしてへんか?
-
この番組の価値は安田さんだけだよ
-
さんさん、てんげん、こもく、次はあるのか?
-
コスミタン(;゚∀゚)=3ハァハァ
-
それはミニラの子
-
オープニング早々チャンネル間違えてプリキュアとかの女児アニメの再放送やってる局にあわせちゃったかと焦るくらいの媚び媚びの作ったキャラ声
宮崎パヤオが本職の声優を使いたがらない理由が何となく理解出来た気分だ
その後は落ち着いた口調で喋ってたので何とか俺的に許容範囲ギリギリアウトくらいで収まる
いやーキツかった -
「バランスチャート」のときのポーズがキャッチー過ぎて、何をやってもあれを超えるのは難しそう
-
>>37
日本に10人しかいないという星脇さんを連れて雇用 -
星下さんは何人いるかな
-
中の人一応囲碁打てるみたいだね
-
人だったのか?
何であんなアニメ声なんだよ。
AIアナウンサーだろ。まぁ囲碁は打てるか。
誰よりもついよいレベルでw -
そりゃ声優さんだからな
キャラに合わせて声色を使い分けるくらいどうってことなかろう
小さい頃に3級の認定をもらってたらしいね -
前のおっさん
アナウンス能力高かったのにリストラされたんか -
アニメ声は制作側が望んだからそうなってるんだが、
ギャラだって安くないだろうに、似たフォーマットで伊藤を変えた理由がよくわからんな。
たぬき推しでもしていくつもりなんだろうか。 -
コモクちゃん、囲碁フォーカステキストの表紙に登場。とか?
-
3/21の変則放送日があることを今日知った。
再放送ないの?
また、これがカンカン先生の最終回だったの?
最終回見逃すとか嫌すぎる。。。。OTZ
新年度はまた鶴山かよ。
この人、程度の具合をなんでもかんでも「ちょっと」で一括りにするから分かりづらいんだよな。 -
ああ武田さんてペギタンの人か
分からなかった -
アニメ-ション&声優、藤原佐為でよかっただろ
-
講座の内容は布石書定跡書をいかに読み進めるかを教えるもので良いと思った。
-
また再放送
おかしやろ。 -
変則放送日で見逃した人が多いであろう3/21をやって欲しかったね。
-
5週目がある月は最終週を再放送にするということなのかな
公共放送の枠をもらっておいてこれかよやる気ないなあ -
>>56
放送局側の事情でこうなっているのに、まるで出演者と作家がやる気が無いような言い方だな。
「受信料でやってんのだから、再放送回入れずに毎週新作放送しろNHKエデュケーショナル&NHK」
と言うべき。 -
局側の事情?
-
そりゃ局の都合だろ
NHKが5週目分を作る予算はないですって言ってきたら
出演者は「あ、はい」と受け入れるしかねーし -
予算はNHKが全て負担なの?
-
ソースもなしに局の都合と言われてもハイそうですかとはならんわけでそういう記述のある一次ソースを示してくれまいか
-
3月4月8月は高校野球で潰れる事想定して、元から4回で作ってるんじゃないの。
-
誰が考えても普通は局の都合となるわけで、これを出演者の都合なんて考える人間がいるとは信じられんなあ
-
もしかして、あまりに馬鹿馬鹿しすぎて俺は考えたことすらなかったが
棋院側がNHKに出資して番組作ってるなんて思っている人がおるの?いやまさかなw
そんで棋院が金を出し渋って5週目分の制作が出来なかったって?
いくらとんでもなく頭が悪い非常識な人間でもそんなことは考えもしないだろうwww
そんな事したらNHK運営の根底から覆っちゃうぞw -
将棋フォーカスだって再放送だぞ
それも先週に次回里見登場と宣伝して、豊島誕生日コメでも将棋フォーカスを見てくださいと宣伝しながらの告知なく再放送
まだ鶴山とかが再放送を告知してる分だけ囲碁フォーカスのほうが良心的だと思うが -
前スレに自分が書いたんだが両方のNHKテキストを立ち読みしたら囲碁だけ一回再放送が多い月があったのは事実。反応なかったしどうでもいいと思って翌月から見てないけど
-
10件そのネタでライターの話とか続いたじゃん
スレ消費するのに一年以上かかる過疎スレでどんだけおまえのネタを続けなきゃ言われるんだよ -
1月は第5週日曜の29日が囲碁フォーカスはアンコール放送だな
まあ第1日曜が元旦だから実質3回なので将棋フォーカスより少ないのは確かだけど、その1回だけで後は囲碁は日時替わることあるけど将棋フォーカスと回数は同じじゃね? -
せめて深夜送り回とかをさ
再放送にするならええのよ。
どうせ見ねぇからw -
あれ、こんな番組にも安田さんがと思ったら日向坂の影山さんだった。
-
記録係のあれこれの話よりも記録係がいなくても棋譜を作成できる仕組みにした話をまとめて放映してほしい。
下島八段の記録係時代の面白いエピソードも悪くはなかったけど、その下島八段の天元隣の初手の棋譜は実は記録係がいなかった話を放映したらよかったんじゃないか?
そっちの方がタイムリーだし。 -
今月から途端に初歩的な講座内容になったな。
-
記録係にまつわるエピソードだったら、大竹、チクン、ひこにゃんが登場する話題が絶対あると思ったけど、なかったなあ
-
再放送中心とはいえ、今週はNHK(BS含む)は将棋関連がたくさんあるな
NHKですらここまで囲碁と差をつけられるるとか将棋囲碁の人気差はもちろん、執行部や棋士のアピール能力の差もありすぎるな -
将棋はお前みたいなネガキャンバカいないもんな
うらやましいわ -
将棋もネガキャン少ないのに、むしろ現状をちゃんと見ない擁護して他者を攻撃する↑みたいなバカみたいのがいるのが囲碁界ヤバし
-
少ないのに→訂正)少なくないのに
-
事実を淡々と書いていくだけでネガキャンになる業界だからな
-
フォーカス人気とはいえ、鶴山安田のコンビばかり見かける
-
来週25日は、過去の妙手をAI分析してみる企画
-
過去の名手鬼手でAIも評価してるっつうのがミソなんだろうな
大橋7段の使っているAIが気になった -
メーエンのミステリーツアーかなんかで、
耳赤の敗着は小ヨセ。みたいのを見たんで、
鬼手や名手もいいけど、名局の敗着探しとかも見てみたいわ。 -
名手鬼手たった3手だったが、敗着含め、2ヶ月に1度の企画にしてほしいな。
耳赤はソフト前から最善ではないと言われていたが、
相手を迷わせる勝負手であることは間違いない。 -
逆ノゾキ、耳赤、と比べたら長考のトビはまだ合理的?形的に理に適っていると思ったよ
名手妙手と鬼手の違いも此処なんじゃないか 碁を究めて打てるのが名手妙手 努力研鑽を超えた執念の一手が鬼手 みたいな -
次回は、週刊碁が特集。俺自身は囲碁や将棋の週刊誌があるとはいままで知らなかった。
-
鬼手で思い出したけど
NHK杯で武宮さんが模様の中の相手の一間トビにいきなり割り込んだんだけど覚えている人いますか?
相手が誰か、何年頃なのか覚えてたら教えてください。 -
ウチにある、最後に買った週刊碁を見たら2022年4月25日号だった
「上野快挙 取った!女流世界一」という一面の見出し
しかも未読
色々と反省する朝である -
フォーカススレ?
-
囲碁と大河ドラマ
-
本日は、すくなくとも首都圏は、高校野球東東京決勝の関係で14時半からなので、要注意。
-
実質的に、再放送らしい。
-
次回は、ちょうど甲子園開幕日なので、13時5分より。
-
リマインド。
-
裏番組に『日曜討論』があるために、まるごとつぶされる『日曜美術館』にくらぺれば、フォーカスやトーナメントは、時間おくれでもやってもらえるだけ、幸せなのかもしれない。
-
何故模様を広げられないか? 何故視点が狭いのか? 何故集中力が保てないのか? 対局前のコンデション作りなど
トップ棋士から愛好家までメンタルトレーニングは必要 やってもらいたいね -
何かその手の商売でも始めるつもりか?
-
何だ囲碁予備校とかいうインストラクター連中のステマだったのか
しょうもないことするなあ -
藤沢秀行については、棋道に載っていた「波乱万丈 裸の秀行」が
詳しかった -
夏の甲子園が、台風で順延し、こんどの日曜日は休養日になったけれども、
当初の放送予定時間はかわらず。