-
裏技・改造
-
【バイナリ神】Dragon Quest【改造】25
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ドラクエシリーズのバイナリ改造を扱うスレ。FC・SFC・GB・DS対象。
(他ハードの話題がNGというわけではありません…挑戦者求む)
過去ログや関連サイト見てもわからない質問はお気軽に。
こんなのがあったらいいなといった提案でもOK
提案者や質問者を貶めて煽るだけの奴は荒らしと同罪。
(答えるべき質問でないと思うならスルー)
煽り、荒らしは徹底的に無視で。釣られたら負けです。
前スレ
【バイナリ神】Dragon Quest【改造】24
https://medaka.5ch.n...eurawaza/1541609450/
関連サイト
■ドラクエ バイナリ 別館
http://dqnbinary.jp.land.to/
■うpろだ
http://dqnbinary.jp.....to/cgi-bin/clip.cgi
■DQバイナリ改造 @Wiki
http://www15.atwiki.jp/dq_binary/
■パッチ・ツールまとめ
http://www15.atwiki....binary/pages/31.html - コメントを投稿する
-
■過去スレ
【バイナリ神】Dragon Quest【改造】23
https://medaka.5ch.n...eurawaza/1538925170/
【バイナリ神】Dragon Quest【改造】22
https://medaka.5ch.n...eurawaza/1537426966/
【バイナリ神】Dragon Quest【改造】21
https://medaka.5ch.n...eurawaza/1521008375/
【バイナリ神】Dragon Quest【改造】20
https://medaka.5ch.n...eurawaza/1490791533/
【バイナリ神】Dragon Quest【改造】19
https://tamae.5ch.ne...eurawaza/1475134424/
【バイナリ神】Dragon Quest【改造】18
https://tamae.5ch.ne...eurawaza/1440781715/
これより前はwiki参照 -
>>1
乙 -
押忍です
-
>>1
おつおつ -
乙
-
DQ5toughでギガンテスを条件満たして100回倒しても仲間にならないんだけど1/16じゃないの?
-
>>7
エビルマウンテンだと仲間にならないというのが元々仕様であった気がする -
0.95のうpおねがいします
-
でんごんのクエスト、どこに居るんだよ!
-
>>10
バイナリスレゲームの攻略・質問総合スレpart2
https://medaka.5ch.n...eurawaza/1295362401/
ドラクエ32の攻略・質問は↑でするか
専用スレ作って、そこでしてね -
>>8
ちゃんと中じゃなくて外の周辺でやったんだよね -
エリアレベルに達してないんじゃないの?
-
>>13
主人公のレベルは60超えてるからそれは無いと思う -
0.95頼む@アマギフ1000円
fdtkwuiqm67a@sute.jp -
通報しといた
-
PSのDQ7のBNE2ファイルとか無い?
モンスター職になるための心のドロップ率とかまともに出るようにしたいんだけど
サーチしてみようかと思ってとりあえずファイル抜き出してみたら
HBD1PS1D.Q71って600MB弱のでっかいファイルに結合されてて探すのが面倒だった
これ変更してはimgファイルに書き出してテストってやるのすさまじく手間かかるな -
DQ7はゲームバランスさえ調整すれば神ゲーに化けそうな気がする
ネットの声のでかい論者によればシナリオは神らしいしな -
まずはフリーズを直さないと
-
7の人形劇CGは、今見てもヤバイな
-
しつこくてすみませんが0.95どなたかお願いします
-
小型の敵ならなんとか手を加えることは出来そう
https://dotup.org/up...dotup.org1795406.png
ただ、中型〜大型の敵の場合は、リメイク版のサイズのほうが大きく変わっているものが多くてそのまま移植は厳しい
構成データ弄れればもう少しなんとかなりそうだけど…
一番何とかしたかったデスピサロなんかは変形アニメーションもあって無理そうだ -
DQ4^{-}、小型の敵ならなんとか手を加えることは出来そう
https://dotup.org/up...dotup.org1795406.png
ただ、中型〜大型の敵の場合は、リメイク版のサイズのほうが大きく変わっているものが多くてそのまま移植は厳しい
構成データ弄れればもう少しなんとかなりそうだけど…
一番何とかしたかったデスピサロなんかは変形アニメーションもあって無理そうだ -
連投ミスごめんなさい
-
また中出しのゴミが自演しているのかよ
-
めちゃええ感じやん
あとは曲を4に出来たら最高なんだが -
これは期待
頑張ってくれ! -
ごめんな
0.93しか持ってなかったわ
www.axfc.net/u/3965219 -
DQ4^{-}はまだ未プレイだけど、これは是非やってみたくなる
-
>>21
でもシコっただろ? -
>>27
なんかどっかで聞いたことあんな -
32の海賊はラ○ス被るから、海賊は
祈り→ベホイミと同等
戦いの歌→バイキルトと同等効果
脅す→ルカニと同等効果
ホ○○ンは忍び足いらない。
妹は、もっとアリーナっぽくしてもいいな。 -
被せてあるのは男女の違いくらいじゃないの?
○ゴス加入まで海賊使ってなかった場合のレミラーマ救済枠だと思っていた
いしつぶての使い道がわからなかったけど何か有効活用出来たんのかな? -
ラーの鏡が見つからなくて詰んだわ
城の魂に話しかける前に沼地を調べたのがまずかったのか
その後調べても見つからないまま -
>>17
BNE2は無かったけど宝箱・心の確率の解析情報があった
https://www49.atwiki...7_data/pages/15.html
ただ残念なことに
[注]
これらのデータ配列は実際には使用されていません.
ただし,実際に使われている配列と等しい値を持ちます.
(実際に使われている配列は恐らく圧縮されています.)
とかあって実際試してみたけどだめだった
あと統合ファイル自体がでかいんで
不都合なければこれimgファイルのまま書き換えた方が手っ取り早い気がする
ディスク1のimgファイルでのデータアドレスは
0x11DF09B4 - 0x11DF09D3 4 Bytes * 8 心入手の確率テーブル → 0x14933E6C
0x11E3C810 - 0x11E3C81F 2 Bytes * 8 アイテムを落とす確率 → 0x1498b148
ただし前述の通りここを変更しても効果無かった・・・
ファイルサイズでかすぎるせいかStirlingだと読み込みや検索とかが重いんで
HxDってバイナリエディタが動作軽くて良かった
https://mh-nexus.de/en/hxd/ -
ガボが弱いのとアイラとメルビン育てるのが面倒臭いのをなんとかしてくれ
-
なんか俺のもょもと弱くねえ?
原作では大半の敵を一撃で葬れる脳筋だったのに -
>>23
DQ3 Extra2のモンスターも直してあげて -
>>24
おめえすげえな -
>>24
オラわくわくすっぞ -
32馴染みの塔行っても、入口で寝てるやつ居て進めないし
灯台もカップルに通行止め食らってるし、どこ行くんだ? -
あっちの掲示板にその攻略書いたんだけど
なくなったからね
はっきりフラグ思い出せないけど
・神竜の塔
・フイッシュベルがある島にある大地と炎の遺跡・木こりの家から行ける井 戸のダンジョン
・火山にいる竜のイベント?(これ必要か忘れた)
・デルコンダルのバトルロードも最期までクリアすると勇者の家に入れる
勇者の家でいろんなシナリオが進むようになったはず
とりあえず、神竜撃破 -
>>24
これ動いたらすごい -
>>48
神竜を倒してある願いを叶えてムーンブルクの毒の沼地を浄化するとオルテガの家に入れるようになる
そこの2階でオーブを手に入れるとナジミの塔と他のオーブのあるダンジョンが解放される
これでいいはず -
>>29
本物やん乙 -
神龍の塔からさっさとフィッシュベルに行ってしまえば
メタル狩りで楽勝やで -
>>58
塔のどこから行けるの? -
>>59
風のマントを装備して適当なところから飛び降りればいける -
45氏のDQ5 4人パーティーパッチって削除されてるけど落とせるとこもうない?
-
前スレ見なされ
-
ありました
マジthx -
DQ4^{-}の画像を弄ってる者です
FC画像のままのDQ4の敵キャラだけをSFC相当に出来ればいいやと始めたんですけど
PS版以降のリメイクの敵ドットは黒の輪郭線で囲われていないので
DQ5、DQ6のドットも一緒に弄ってあげないとだめですね、めちゃくちゃ浮いてしまう
https://dotup.org/up...dotup.org1797771.png
デスピサロまで弄ったら画像変更パッチとして上げようと思います
その後は誰か任せた!
中盤以降に登場する敵のほとんどがリメイクで大きくなってるんで、小さく打ち直さないといけないのがキツイです -
>>64
めっちゃ期待してる -
>>64
これは楽しみ -
ドラクエ6のムドー討伐が一番冒険してる感があったわ
-
32クリア後、次はどこにいったらいいの?
妖精の笛は入手したけどそれ以外は何も始まらない -
DQ3のとげのむち非売品なの知ってたけど、DQ32だと後で必要になると思わなくて売っちまった
-
取り返しのつかない要素は無いとは説明されたがそのためにレアドロップ狩りをさせられるとは思わなかった
この辺も金で解決させて欲しい
トルネコに仕入れてもらうとか -
もうちょい差別化しても良かったね。
ローレシア王子は、ドラゴン斬り以外にも種族斬り追加で種族特攻。
サマルトリア王子は唯一デイン系使えて、魔法戦士タイプ。
サマルトリア妹は、攻撃呪文減らして爆裂拳とか追加で
ダイ大のマァムみたいにマホイミ扱える僧侶戦士タイプ。 -
サマルトリア王子はやまびこのぼうし装備できないのがなぁ
真シドーと戦う時は強制だし、足を引っ張り気味
あとギガデインはグループじゃなくて全体攻撃で良かったはず -
ローレは本読んで脳筋にしたほうがいいん?
-
バランス形がいいと思う
-
性格次第だよ
うちの妹はアリーナな性格だったので強かった
サマル弱いとか言ってるけど杖もたせてギガデイン連発で最高 -
ドラゴンの杖は欲しかったな
-
サマルトリアはHP高めになってるだけど、ムーンブルクが痛恨1発で死ぬのが辛いンゴね
-
>>81
普通に強いんだけど
クリア後のボス戦は役割分担がはっきりするからなぁ
中途半端なサマルはどうにも使いづらい
ローレは爪装備&天下無双で会心狙い
ムーンはベホマズン係
4人目(モシャスおぼえた武道家)は爪装備&ローレに化けて天下無双で会心狙い
スクルトやフバーハを唱えている暇はあんまりない -
レッドリボン軍を蹴散らすサマルのおじいちゃんが見たいです
-
サマルに何かとがった特技を追加するならどんなのがいいんだろうな
-
32の追加ボスや原作より強化されたボスは強すぎじゃない?
HPと攻撃力が高すぎる気がするけど
みんな自力でクリア出来るの?
耐性詰んでも相当ダメージでかい
どうやって倒してるか基本戦術が知りたい -
ボスは苦労する要素がなかったと思うけど
道中は88の通り、まともに殴り合っていたらもたない -
>>87
戦い方が重要になるけど
ザコ敵が強いから金策しているうちに気にならなくなる
レベルが強くても苦戦するのは、真ハーゴンか真シドーくらいじゃないかな
この両ボスは、あほみたいに痛恨が出まくるパターンがある
レベル最大でもローレが一発で死ぬ
ドラクエ2だけのキャラで挑むと少々大変 -
なんか急に風通し良くなったなこのスレ
粘着してた連中は気がすんだのかな -
>>87
とりあえず下調べする
何が通用するか、どんな攻撃をしてくるか、必要な耐性は何かを調べる
マホカンタを使うことで使わなくなる呪文・効かなくなる呪文もあるからそれで準備する耐性を減らせたりもする -
0.95パッチあげてくださる方お待ちしております
0.93との差があるのかもよく分からないですが -
少なくとも乃木坂のアナよりは、獏ちゃんの方が可愛いな
-
ごめん被爆した
-
原発の被害者か
-
DQ4^{-}の敵画像変更、とりあえずデスピサロ撃破まで弄ってみました。
ドラクエバイナリアップローダーに上げてあります。
デスピサロの変身アニメがさっぱりで、手を付けていません…
ipsファイル作成する時に気付いたけど、very easyパッチを当てたものを弄ってました。
画像しか弄ってないので4.35に当てても問題ないはず。 -
乙です
-
うp乙です FFも頑張ってください
-
>>96
放射線を浴びるのは被爆じゃなくて被曝だからな -
出来る人は違うね
-
>>97
おめえはやっぱりすっげえな -
6Tの人だったのか
-
つっしーさんだったのか
-
つっしーだったら
https://ux.getuploader.com/tsushiy
にうpすると思ってたんだが 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2) -
ムーンブルクイベ「進まない
-
城再興?
どこまでシナリオ進めたのか言ってくれないと・・・ -
同じくムーンブルク復興でつまづいた
リリザ、ムーンペタ、オアシスの町、第1すごろく場の兵士は見つけたが、後、一人見つからない -
ムーンブルク王の知り合いがパーティーにいるだろ
そいつゆかりの場所にいるよ -
中
出 し
自 演 継
続中 -
DQ32はハックロムにありがちなスポイラー見ないと初見殺しされまくるやつじゃなくて、ちゃんとゲーム内で必要な事はほとんど説明されてるのが凄いな
これは自分で作る時も見習いたいわ -
>>113
あの人のはだいたいそうなってるみたい、マネージメントポリシーみたいなものか -
作るときに(作るとは言ってない)
-
>>110
ムーンペタ夜・オアシス夜・海賊のアジト・第一双六場・リリザ昼※ムーンブルクの王女がPTにいないと呼び戻しできない) -
そういやミンクのコートってあったっけ?
ペルポイには売ってなかったよな -
>>113
お前が作る時なんかないだろ -
NES世代FF専門だけど一応最後まで完成させてるがな
だからこそ驚嘆したわけよ -
>>119
作品名教えて -
>>38
同じくラーの鏡が毒の沼に落ちてなくて困ってる。なんか別にフラグが必要なのか -
攻略ヒントで荒しやな
-
自己解決した。ムーンブルク城の左上から外壁を回り込んで行くと地下の階段に降りられてそこで女盗賊仲間にするのがフラグだった。
-
DQ32は攻略手順が分かりづらいんだよ
フラグ立てないと先に進めなくなる所が多い -
普通に進めるし、そういった攻略手順を自力で探すのも楽しみの一つと考えてるから
別段困らんが…まぁ確かに最近のDQと比較すると難しいかもなぁ
その辺は好みの差なんだろうけど -
0.95ではその辺のヒントが出るようになってる
-
ドラクエ31楽しみだな
-
まぁノーヒントでラゴス探しまくったりロンダルキアのマップ作ったりした世代なんで
その辺の感覚は理解してくれなくてもいいよ -
NPCとの会話が連続で話しかけるとメッセージが変わったりして楽しかったな
-
>>126
すいません、0.95うpってもらえませんか? -
いやです
-
ただのバグフィックスで新しいイベントなんて一切追加されてないから0.93で十分だろ
-
>>131
なんでそんなに欲しいの? -
>>119
つっしーさん? -
バグフィックス大事
-
前スレの神のおかげで0.93はある前提なのが笑える
作者はへそ曲げ損だったなw -
https://dotup.org/up...dotup.org1801797.png
DQ4^{-]、敵画像の追加が出来ました。左がビフォー、右がアフター。
めちゃくちゃ適当だったとらおとこが少しはましになったはず・・・!
ただし、大きくなった関係で最大出現数が4から3に減りました。
只今隠しダンジョン1に取り掛かり中。隠しダンジョン1と八竜を終えたらパッチとしてあげます。
>>135
私ではないです。 -
乙であります
-
無断うp者が神で
作者がへそ曲げか
これだもん同情するわ -
>>138
是非Tエディション作ってください -
キレたから辞めるの一言もなく消えやがって
無言で去る作者は身勝手だよ -
はいはい真性乙
-
>>138
乙です。DQ4^{-]、この機会に始めさせてもらいました
私もリメ3以降の塗りが大好きなので、やっぱ塗りが変わると
やり甲斐がありますわ。ありがとうございます
しかしDQ4^{-]の作者さんも凄いですな。FC版4基準の「飛び跳ねるメラゴースト」を
SFCで拝めるとは思わなんだ…。つーかなんでこれ、4にしか採用されなかったんだろ -
本人湧いてて草
-
>>91
スレに迷惑がかかるから完成するまで閉鎖することにしたと思う -
>>64
いい感じじゃねぇか -
結局ホラッチョ中田氏にスレ乗っ取られたわけね
-
はいはい真 性乙
-
DQ4流れ来てるね
>>138にはめっちゃ期待してる -
>>152
NGにすっから適当にホラッチョとかのクソコテ名乗ってちょうだいね -
土と火の精霊のダンジョン
まさか裏側から行けたとは
誰かヒントくれてたのかな -
DQ4^{-} 画像変更パッチ2.0をドラクエバイナリアップローダーに上げました。
八竜の画像、勝手に変えまくっちゃいました。プラチナドラゴンだけはそのままですが・・・
もっと色々画像を弄りたくなってきてはいるんですが、これ以上は見た目だけではなくゲームバランスにも影響が出てしまう
(敵の大きさを変えると最大出現数が変わったり、炎の敵を氷の見た目に変えるなら使用技も変えたい)ので、画像変更パッチ
としてはこれで一応完成?としようと思います。隠しダンジョン2とかパレットめちゃくちゃですけど。
DQ4^{-}、プレイしてても思っていましたけど、中を覗いてみるとまだまだこれから色々追加するつもりだったんだろうなぁ、と
感じました。 -
こうなったら戦闘背景やマップチップも綺麗にして欲しくなる
-
>>162
つ ※ダウンロード後、ファイルのプロパティで「ブロックの解除」ボタンを押して解除してから解凍してください。
たぶんこれをやってないからモンスター画像が読み込まれなかったり一部のデータが表示されなかったりのエラーが起きてるんだろうと思う
それをちゃんとやってても読み込めないなら作者のブログに行ってコメントで助言を求めるべし
もしかしたら未知のエラーである可能性もあるし -
>>162
Settingsフォルダを対応したものにしていますか??
今ちょっとSFCGENEditorでDQ3 Extra2 verF覗いてみましたけど、少なくともモンスター基本データは正常に見れました。
パレットですが、色のおかしい敵=パレットIDを使いまわしている敵、だと思うので、モンスター基本データのパレットアクセスIDを
新規で追加した物に変えてあげればいいと思います。
ホーリードラゴンで使われている3B7(5D68C0)の後ろが空いているので、パレットを追加して3B8〜に設定してみて下さい。
っと、本当に適当に見ただけなので間違ってたらごめんなさい。 -
ドラクエ32ストレス貯まるなー
ボス戦が状態異常ばらまき、高耐久、高攻撃力のワンパターンで爽快感や戦略性がほとんどないな
戦闘バランス以外は良くできてる分勿体無いな -
戦闘バランスについては各自好みがあるから一概に何とも言えんな
その辺についてはBNEとかで弄れば良いんじゃ無いかと
32で使えるBNEかあるかどうかは知らんけど -
改造ドラクエなんてそんなボスばかりじゃん
-
結局ここまで誰も095上げないあたり、なんだかんだ言いながら皆一線超えないのな
-
持ってるの094だからどうでも良いけど、そもそも093〜095で、それぞれどんな違いがあるのか分からん
大した違いが無いなら093で何の問題も無いんじゃ無いんの? -
返信ありがとうございます
>>163
http://uproda.2ch-library.com/
に画像貼りました。
ダウンロード後、ファイルのプロパティで「ブロックの解除」ボタン出て来ないです。
許可するをチェックで良いんですか?
>>164
これの意味が全く分からなかったです。
対応したものとは、どうやって用意するのでしょうか? -
魔神像はホントになんとかならなかったのかね...
世界樹なんかは上手く代替できてるのに
像にこだわらなければ搭を二つ並べてワープさせるとかすればいいけど違うゲームになっちゃうか -
>>173
意味が全く分からないならあきらめろとしか
Readme読めばわかるだろ
デフォルトのsettingsはオリジナルDQ3のなんだから拡張されてるDQ3 Extra2が正しく読み込めないのは当たり前
同梱されてるSettingsDQ3_Extendedをリネームして使えばいい
これでもわからないなら、ハックの知識以前に日本語の知識が足りてない -
sageてない奴は低能だとよく分かるな
-
32の攻略でもあればなあ
-
自前の攻略メモ帳ならある
非常に分かりにくいが -
俺も、攻略チャートメモやアイテム入手リストは作った。
-
改造ゲーって大体そういうの必要になるよね
数年ぶりにプレイするとコツとか大事なポイント忘れちゃうし -
0.95がほしい0.93の人のために、0.95持ってる人がバージョンごとの更新履歴をコピペしてやればいいのではないか
もちろんコピペだけだが -
メモ帳と表計算ソフトは欠かせない
-
>>173
わからんなりにいろいろやってみるといいよ
んで、どうしてもわからんかったらここで聞けばいい
ここの人ら、というかここに限らないけど改造界隈の人らって
自分で手動かす気がある人にはちゃんと教えてくれるから
俺も昔教えてもらって助かったし
すでにヒントになるような情報は出てるんでもう解決してるような気がするけど
もしそれでもわからなかったら
俺もわかる範囲でアドバイス程度ならするんでがんばってくれ -
つーか0.93や0.94を持ってたら0.95なんていらんだろ
ちょこっとしか更新されてないし、普通にプレイする分には問題ない -
無断アップしたのにこのスレは穏やかだな
拡張版見てみたかったな -
HP消して逃走した連絡先ない奴に無断アップとか言われてもね
-
お亡くなりになったので仕方ないね
あとは各自で楽しんでねってこった -
2年後ぐらいにバージョンアップしたパッチを上げてくれるに1票
-
私が失踪してる間に無断でパッチを上げる人がいたので開発は中止ですってオチだぞ
-
もちろん本人は公式に許可とって改造してるんだよな
-
32の火と土の精霊のダンジョン行き方がわからん
それ以外は真シドーとかも全部終わったんだけど -
その感じだと4精霊まるごと残ってるな
神殿の扉の脇に穴が空いてるからそこから入るんだよ -
とボケ老人みたいに自問自答するホラッチョであった
-
32は7が好きなのか?
-
>>194
土と水はキーファから井戸のスイッチ教えてもらっていけたけど
その先の像が並んでるところ以降が扉が全部閉まってる
教えて貰えてありがたいんだが穴が見つからないな...
0.93だと無理とかあるんだろう -
>>198
ミス、いけてるのは風と水だ -
※オルカの依頼をこなすと地下遺跡の西側の壁に穴が開いてる事と後で(階段昇り降りするだけ)倉庫にある武器・防具を売ってく れるようになる
※グランエスタード城の左の塔にいる学者も地下遺跡の西側の壁が壊れている事を教えてくれる
大地と炎の遺跡の内部に入る
そこから建物の北中央部にある壁から出ている岩みたいな出っ張りにアイテムが必要(何を使うか忘れた)
アイテムを使ったら、左右のそれぞれの遺跡に入れたはず -
オーブ入手の時に戦うピラミッドの地下のボス相手に
魔法使えないの?魔法使えるようにするピラミッドの仕掛けを
解除する場所でもあるのかな -
表現分かりにくくてすまん
-
とりあえず、光の剣や
-
DQ4^{-}の3.5と DQ4^{-}Fってなんか違いあるのかな?
-
>>206
そのDQ4^{-}Fってのはどこにあるやつ? -
つっしーさんは画像もBGMも変更できる技術あって凄いね
-
暗にBGMも変えろって言ってて草
-
なんかずっと前にバックアップしてたみたい
プレイして確認した所キャラグラの変更なのかな、と。プレ専なもんで中見れないからそれくらいしかわからんけど -
FF6TでFF11のジュノの音楽聞けたときは嬉しかったわ
-
このスレの22のログ見てるけどめっちゃ盛り上がってるな
-
DQ5MJHやり始めたんだけどチートコード入れてやると冒険の書消える事が多いんだけど、消えやすいの?
-
チェックサム通らなくて消えてるだけなんじゃねえの
-
>>194
扉の開け方わからず、ずっと放置してたけど、
このヒント見てようやく「謎の神殿」の中に入れた!
やり始めてからもう半年になるけど、やっとスッキリしたわ
Ver1.0はもうでないのかな
グラフィックもきれいになったし、DQ4^{-}でもやりつつ待っとこ -
DQ32はβ版でも深刻なバグないし最後までクリアできるから
早めにダウンロードしたやつが勝ち組
中出しがここまで性格に難がある人間とは思わなかったし
気になるゲームは真っ先にDLするべきと勉強になったわ -
DQ4^{-}のモンスターは動いたりしないんですか?
-
おまえらは働いたりしないんですか?
-
DQ4^{-}(DQ6)の敵出現数ですが、恐らく画像配置数で決まっているようです。
DQ3ではモンスター情報($20000〜)内に最大出現数の要素がありましたが、DQ6はなくどこで決まっているのか疑問でした。
画像配置数が多いと、グラフィック構成データの敵画像幅が小さくても最大出現数が減ります。
って言葉だけだとわかりにくいですね・・・ -
>>224
ぎゃー、わかりました、エビルアングラーが原因でした。
エビルアングラーのスプライトデータの頭を誤って削除してしまっていたようです。
修正したものをドラクエバイナリアップローダ―に2.1として上げました。 -
乙です
-
仕事早すぎワロタ
-
迅速な対応ですな
-
久しぶりにロダ見たらMJHパッチの最新版来てるじゃん
作者さん乙です -
つっしーさんの打ったDQ4^{-}用のドット、よければそれ単体でまとめて見たいです
それを保存して弄って動かしてみたい…多分SFCの規格外になるだろうから
改造用には使えないだろうけど -
MJHパッチ文字化けしてね?
-
>>230
画像変更パッチで使ってる画像は、PS版のDQ4の画像にほんの少し手を加えているだけです。
ほんの少し、というのも16色を超えていたら少し色を減らす、サイズが大きすぎるものは縮小するといった誰でも出来るものなので・・・
と、ほぼほぼ無加工なのです。
なので、
https://iso-labo.com...agonquest4.html#dq04
以前教えていただいたこちらのサイトの画像を参考にした方がいいと思います。 -
32ではぐめた狩りするならどこがお勧めかな?
船入手〜ロンダルキア突入前でオナシャス -
32の話するなら専用スレ立ててね
-
お、自治マン
-
>>233
バイナリスレゲームの攻略・質問総合スレpart2
https://medaka.5ch.n...eurawaza/1295362401/
ドラクエ32の攻略・質問は↑でするか
専用スレ作って、そこでしてね -
既出かもしれませんがFC版2の不思議な踊り関連のアドレスって判明されてませんか?
最大MPの1/4ぐらいもっていかれるのはあまりにも酷すぎる -
DQ32つべで実況するお
-
>>239
おっさんはお断りだからな -
32はエンカ率でイラる
-
逃げられないのがイラつくわ
20台でもスライムに回り込まれた -
>>239
実況いつやるの? -
>>245
パッチの存在は知っていたが不思議な踊りも弄ってたのか…こりゃすごい -
DQ32BGM.ips使った人の感想聞きたい
-
持ってるけど当ててはないなぁ
-
2の音楽に変えるなら神だが、単に全部アレフガルドの曲に変えるだけだろ
-
倍速でやるし、テレビ見ながらやるからbgmはどうでもいいや
-
ムーンブルクにサマルのおじいちゃんいたら
ハーゴン軍なんかに負けなかったのにな
キングダムソードで皆殺しだろ -
そんなもんご都合で意味なんて無い
だがマジレスすると、だからサマルじゃなくてムーンが狙われた -
奇襲しかけたのは、ムーンが最強だったから
おじーちゃんは、そのうちに死ぬでしょ -
奇襲かけたのはロンダルキアから一番近いからだぞ
-
サマルを犬にしても可愛くもないし面白くもないからだから
-
サマル襲撃していたら妹を犬にしていてハーレムパーティーの完成だったはずだ
-
親戚同士だしキモいわ
-
分家同士だからほぼ他人だろ
-
設定を語るスレになっててワロタわ
てかロトの盾くれるおじいちゃんってサマルのおじいちゃんだっけ?
ただのじいさんだったような・・ -
そりゃ荒らしが自演しているからな
-
32のゴミのせいで本当に糞みたいなスレになったなあ
これなら過疎ってまったり進行してるほうがはるかにマシ
いまや改造の話題じゃなく攻略と設定語りのキモピーやつしかないな -
設定語りとかバイナリスレする話題じゃないしな
-
改造して話題を届けてくれ
-
Yahoo!ジオシティーズ終了でドラクエビューアとBNE2を配布していたサイトが消えてる
移行されずにこのまま終了ってことはないよね? -
突然サービス終了したわけじゃないでしょ?
少なくともユーザーには通告してるはずだし、それでも何もしてないってことは移行せずにこのまま終了という判断なんだと思われ
まあこのまま消滅したとしてもBNE2に関してはreadmeに「転載改変ご自由に」とあるから二次配布は可能
つまり何の問題もないというか、むしろこれをきっかけにビットマスクのバグを有志に直してほしいくらい
ビューアの方は知らんけど・・・ -
改めてビューアのReadMe見たけど、転載不可とか何にも書いてないんだから良いんじゃないの?
-
>移行せずにこのまま終了という判断なんだと思われ
マジか…
ビューアのサイトは解析資料が充実していて重宝してたのにもったいなさすぎる -
なんかちょっとエロいDQ3ハックないですかね
-
SM調教師 瞳 でもやってろ
-
ドラモエでも遊べばいいんじゃね。
-
懐かしいw
-
サイトにも転載自由。改変自由。って書いてましたしね
管理人さんに感謝 -
DQ風エロRPGだったらハックロムより同人ゲーの方が色々あるから
DLsiteやFANZA(旧DMM)等で探すのを勧める -
念の為解析資料残しといて良かった…
-
もう十分かなーって思って資料とか保存してないや
-
もうドラクエも飽きたな
-
3Cと32って作者のサイト死んでるから落とせないのか
バイナリの中の人ってやつだよね -
リメイク作品のドット絵は基本オリジナルよりも大きいんで、同時出現数が少なくなりますね。
https://dotup.org/up...dotup.org1813199.png
バズズ、アトラス、ベリアル同時戦闘が出来ずくやしい。 -
いいね
-
作業途中 違和感がすごい
https://dotup.org/up...dotup.org1813343.png -
どういうことなの
-
そういうことだよ
-
DQ5ドット弄りに挑戦してる人が居るとは嬉しいね
俺も解析はある程度できたけど、カラー増やそうとすればそれだけデータ量が
増える事に気付いて、ちょっと挫折しかけてた。圧縮してるってのがやっぱ
CG改造の壁になってるよなぁ -
巣ライムナイトが違うな
-
DQ31もうじき完成するわ
-
証拠画像はよ
-
誰か早くDQ4^{-}を引き継いでとにかく完成させろ下さい
-
>>289
完成って何?エンディング見れてクリア後のおまけもあるのに? -
ドラクエシリーズ以外のモンスターを除外できたら完成じゃない?
-
俺はDQ以外のモンスターと隠しの変な色変えモンスターは自分でグラ変えたわ
-
モシャスで変化した画像を変えてみたけど、サイズの関係でマネマネ3体が限度に…
メインキャラの8人以外は元にするグラフィックがないのでそのままなのも悲しいですね。
https://dotup.org/up...dotup.org1814664.png
DQ4^{-}でDQ以外の敵画像使っているのって、エターナルドラゴン(FF4のバハムート)以外にいましたっけ? -
メインキャラ以外の仲間って誰ですかね?そこまで進んでないので…
ホイミン・ロレンス・スコット・オーリン・ホフマン・パノン・ルーシア・ドラン
…で良いのでしょうか? -
>>294
導かれし者の8人以外です。 -
あ、いや、まだ馬車手に入れたばかりなんで、DQ4^{-}では導かれし者以外で
誰が仲間になるのか知らないんですよ
モシャス用の画像描けるかどうか、ちょっと挑戦してみたい… -
>>296
ええっと、4.35ですとロザリー、シンシア、ホフマン、パノン、ルーシア、ドランの4名ですかね?オリジナルはしばらくプレイしていないので記憶が…w
ピサロはPS版でモシャス画像ありましたね、そういえば。
個人的に今弄っている物は、そこにホイミン、スコット、ロレンス、オーリンを加入させています。
1からドット絵作れる方は本当にすごいと思います…! -
>>298
シンシアは、リメイク版だとロザリーと同じようなピンクの髪のエルフっぽい見た目ですよね。
DQ4^{-}は、黄色い髪、青いシャツに白いミニスカートと、公式ガイドブックを参考にしたのかな?と思っています。 -
手間はかかるけど先にモシャス変化後の姿を書いてから
フィールド移動絵の方をそっちにあわせれば良い -
>>301
ちゃんと調べていないのではっきりとは言えませんが、横のサイズが56ドット以内ならば恐らく4体までは出現させられそうです。
モシャス姿の画像は、自分はPS版のDQ4をプレイ>スクリーンショットを撮ってトリミングしています。 -
>>301
っと、4体同時出現はなんとかできそうです、サイズオーバーしていたのがライアンだけでしたのでw -
>>299
公式ガイドブックが何故か見当たらないので、ようつべのDQ動画に出てた
シンシアの画像を参考にしながら書きました。多分これ、FC版のシンシアの
SD画像からのイメージなんでしょうから、公式ガイドの絵とは多分違うんでしょうけど…
https://dotup.org/up...dotup.org1815115.png
使われるかどうかはお任せします -
かわいい
-
今になって気付きましたが、ピンク色を使うの忘れてた…
まぁもう使う必要は無いのですけどね -
もう出来ましたか!こちらこそ使って戴いて、ありがとうございます!
-
31やるかな
-
しまった、送信してしまった…もう、私的には大満足です!
ロザリーはまた帰ったら、再度画像漁りして検討します
ロザリーの画像で何か「こんなのが良い」とか希望があれば、
夜までに教えて頂ければそれを参考にさせて頂きます
希望に添えるかどうかは分かりませんが… -
ドラクエっぽくはないけど好き
-
元のモシャス絵も鳥山デザインとはまた違った感じのデフォルメだし、ムリに寄せる必要はないよね
-
魔人像のマップタイルを弄ってるんですけど、宝箱あける前と開けた後でパレットが違ってて、
ぬがああああああああああああ
https://dotup.org/up...dotup.org1815661.png
マップも弄れればいいんですけど、調べれば調べる程に無理なことが分かりますね。 -
ロザリー。ちょっと奇抜すぎるかな…?
https://dotup.org/up...dotup.org1815866.png
例によってご自由に御利用してください
勿論気に入らなければ無理に使用して頂かなくても大丈夫です -
チートコードでお世話になってたmeccの作者のページが配布終了になってしまったなあ
-
ヌッ!
-
邪神の使い強すぎ問題
-
おめえらすっげええな
スクエニで働けるんじゃねえの?
FF6やドラクエ6のグラ初めてみたときは感動したの思い出したわ -
32完全版
-
4,5は種類少ないから応援してるで
-
一番人気でそうな5の大掛かりな改造ないよな
-
DQ5は色々ショボいから
改造するならDQ3か6になっちまうんだろ -
つい最近モンスター画像改造とか挑戦する為に、5の圧縮仕様を解析してたんだけど
仕様を知れば知るほど、画像改造は不可能だと分かるようになって諦めた
元のデータより少なくなる、もしくは同じくらいのデータ量になるなら可能なんだけど
それを一体一体調べて改造していくのが滅茶苦茶面倒。モンスター画像の領域と
カラーパレットの領域を、自在に拡張できる知識があればもう少し楽かも知れないが… -
SFC版の5は確かにショボすぎるな
PS2版やDS版の5を改造しようぜ -
DQ5MJH v3.00ではアークデーモンを追加しています
まだβですが遊んでみてください(宣伝)
やはりブラックドラゴンはかっこいい
https://dotup.org/up...dotup.org1818630.png -
>アークデーモンを追加していたデボラパッチは凄かったんだな
なんと!デボラパッチの人は成功してた訳ですか。素晴らしい!
まぁ「不可能」ってのはあくまで「自分にとっては」って事なんで…
まぁ結局私の得意範囲はドットをポチポチ打つ事なんでしょうなぁ
ってな訳でルーシア。左が調子乗って打った奴で、真ん中が少し自重した奴、
右がかなり自重した奴です
https://dotup.org/up...dotup.org1818701.png -
>>334
おお、リメイク版のドット!
圧縮されている画像は自分には手が出せないので、本当にすごいと思います。
個人的に、DQのようなRPGは敵と戦闘している時間がプレイ時間の多くを占めるので、敵グラフィックに変化があるだけで
とても新鮮な気持ちでプレイ出来るんですよね。大変だと思いますが、期待しております!
>>335
ルーシアも素敵ですね、しかも好きなのを選べるというw
早速取り込んでみます。
ロザリーですが、こんな感じになりました!
https://dotup.org/up...dotup.org1818740.png -
DS版DQ5は全てにおいてSFC版を上回ってるんだけど
戦闘がもっさり
AIが馬鹿
糞すごろく
と良くない点も多いんだよなぁ
特にもっさりとAIのバカさ加減が看過できないから
結局やり込むのはSFC版なんだよなぁ -
…う〜ん、ロザリーの周囲のオーラ、無かった方が良かったでしょうかねぇ…?
静止画とはやっぱり訳が違う…ハーゴンの時は一瞬だったからなぁ -
デルコンダルの武器屋の宝箱どうやって取る?
ログで旅の扉ってのは見たんだがどこがどう繋がるのかわからん -
ロザリーが涙目できらきら光ってるのってルビーの涙の設定からなのかな?
-
グラデが無いのがいけなかったか…>>337さんのから直接いじってみました
https://dotup.org/up...dotup.org1818860.png
>>341
涙目なのはそうですけど、光ってるのは単に非人間感を出したかったからです
これはシンシアも同様です
…なんですけど、「こぼれたルビーが光ってる」って言うのは設定と合ってるので
それで良いと思います -
ds版の5に普通は仲間にならないモンスター仲間にしてる画像みたことあるんだけどなー。
パーティーメンバーのときの画像もあったから没領域にあるんかな。 -
>>340
夜にローレシア南の祠から行くといい -
オリジナルのDQ2遊んだことないんだなあ
改造モンするまえにまず本家で遊べよw -
自分は、行こうと思ってメモ帳に書くの忘れて
だいぶ経ってから思い出したなw -
初コメントです ドラゴンクエスト6 SFC版はどれがおすすめですか?
-
もう半年Romってろ
-
どれがおすすめとかどういう神経で質問してるんだ?
作者をないがしろにしているとしか思えない失礼極まりない奴だな
とりあえず全部やってこい -
ストーリー改変無しでシステム周りをほんのちょっと微調整したのも
ハック作品として認められてるから、普通は作品全体の面白さは
元の作品の面白さに左右されるもんだよ
だからハック作品の場で賞賛される要素は「作品の面白さ」よりも
「職人さんの技術の凄さ」が主体になる。オススメとかはどの辺の良さを
主体にするかは人によって違うし、「どう変更したから凄い」ってのは
元の作品を良く知る人で無いと分からない事もあるから何とも言えないとしか -
初コメントです…だから何?
-
>>355
イライラしとるなぁ -
じゃあ読解力のある君が答えてやって
-
読解力のない君に代わって教えるとだな
普通に今も昔もExtendと64しかないわ -
DQ6 Extendedって、各データの拡張がしてあるだけの職人用パッチじゃ…?
プレイする分にはオリジナルとどこもまったく変化はないですよ -
>>360
Extendじゃなくてバランス変更パッチと64だったすまそ -
>>361
ありがとう -
FFもドラクエも2はクソゲーだからなあ
-
ごめんちょっと言い過ぎた
-
FF2はシステム熟知してないと良さが分かんないからな
-
ドラクエ6でメタスラ狩りに聖水使う人っている?
今6の改造してて回復アイテムを増やしたくて
固定ダメだから低威力にして対象者を仲間にして、眠りと、混乱を治すアイテムにしよかなーと思ってて -
どれかは忘れたけど3のハックで聖水がはぐれにも効くやつは重宝したな
6だとレベルと熟練度の兼ね合いがあるから、そこの設定次第ではないかな? -
>>368
6だと3と違ってPアタック出来なくなって、しかも怪しい瞳にメダパニダンス地獄だからあってもいいけど、あったらヌルゲーにもなりそうだし悩みどころなんですよねー -
自分はあんまりアイテム所持数を気にしないけれど
限られた道具枠をその聖水が埋めてしまうことで
他のアイテムが持てなくなるってことと回復するためにターン消費をすることが
多少のデメリットにもなると思うので、あっても良いと思いますよ -
6は特技や職業特性とかでメタル狩りがそれなりに充実してるから
聖水をメタル狩りに使う事はあんまり無かったかな
聖水の活用の場が増えるという意味では良いかも知れない -
DQ4^{-}、個人的にぐちゃぐちゃと弄っていて、ある程度形になったらパッチにしてみようと思っているんですが、
その場合このスレでなく外部でやりとりしたほうがいいのでしょうか?
今落ち着いているこのスレが荒れる原因になってしまうのは嫌なので。
>>335
ルーシア、取り込ませて頂きました!
相変わらずのクオリティの高さに脱帽します。
https://dotup.org/up...dotup.org1820700.png
>>342
グラデーションを付けると、光の感じが淡く、より自然になったように見えます。
ドット絵に関しては素人同然なのでアレですが; -
単刀直入にいうと
そんなこと一々気にするメンタルならやめたほうがいい -
需要ないのに気にするとか自意識過剰か
-
それもそうですね、適当にロダに上げます。
まあまだ先の話なのですが; -
>>372
バグ報告はどっちですればいいか指定してくれれば助かる -
FC版4みたいにメタル系に必中2ダメージを与えられるはぐれメタルの剣みたいな武器がほしいけど
他のDQシリーズにはそういうプログラムが入っていないから改造で追加できないのが残念 -
>>378
ダメージ処理で
相手がメタル系なら装備中の武器をチェックしてはぐれメタルの剣なら数値破棄して固定数値2を入れる
って処理で行けると思う
処理入れる場所間違えると呪文や道具使用にも適用されちゃうんで場所に注意ね -
>>378
DQ4^{-}の処理確認してみたら種族特効武器効果で処理されていた
相手がメタルなら事前計算済みのダメージ引っ張ってきて
それが2未満なら固定値2をセットして2以上ならそのまま素通しって処理になってるはず
DQ4^{-}のRommap確認出来るなら
$028B0D種族特効武器効果判定SR_SR_000A (はぐれメタルのけん)
を確認してみて -
改造版6でモシャス画像差し替えしてる人、
オリジナル6のモシャス時のグラの指定方法をどうやっているか知っていたら教えてほしい
>>378
SFC3で毒針処理の改変でメタル系フラグ持ちなら固定2ダメ、バイキルト状態なら固定4ダメ
会心発生なら処理飛ばす、って方法ではぐメタ剣もどきの能力を作った
守備力の低いメタルキメラにも固定ダメが適用されちゃうのが気に入らないが
6のメタル斬り処理を流用できれば一番だろうけど、
系統斬りは全部29676の打撃処理にまとめられてよく分からなかった -
>>382
>オリジナル6のモシャス時のグラの指定方法をどうやっているか知っていたら教えてほしい
SFCGENEditorに頼りきりなので詳しく説明できませんが…
キャラクター基本データ(8BD12〜)の、4byteのbit2が立っていると、モシャスの画像が移動時のものではなくモンスター画像を使用するようになります。
どのモンスター画像を使用するのかは、キャラ基本データの17、18byteで指定されているようです。パレットは18、19byte。
仲間のリップス(マリリン)の17、18、19byteは[70 F2 1A]ですが、これはグラフィックID:27、パレットアクセスID:1AFを表しています。 -
>>382
はぐメタ剣もどきパッチの公開楽しみにしています -
>>383
貴重な情報ありがとうございます
おかげさまで変更できました
https://light.dotup.....dotup.org584786.png
元々6にいるモンスターはともかく、
ターニアとか追加するならモンスター追加の要領で画像データやスプライトを追加しないとダメか -
改造が盛況で嬉しい
応援してる -
>>386
6だと特効効果のSRでやってます
追加したいなら特効効果のリストに該当特技や武器を追加してリストの総数指定を変更して
必要なら新規で効果のSRを作成してリストでそれのアドレスを指定すれば良いです
スライム特効を作りたいなら
ドラゴンキラーやドラゴンぎりのSRを参考にして種族指定を変えれば簡単にSRを用意出来るかと
DQ4^{-}なら$020290に種族特効(スライム)のSRが追加されてる(こんぼう+99から呼び出し)んで
それ指定するだけで行けます -
効果のダメージ1.5倍の部分を変えたいならそれもSR内で適当な物を指定してください
新規でダメージ補正のSRを作成するなら
その気になれば通常は攻撃力1だけど特定の相手には9999ダメージなんてイベント用武器も作れますし
見た目の攻撃力は高いけどダメージ補正で通常攻撃すると1ダメージ固定のエクスカリパーなんてのも(ダメージ補正されない特技を使うと効果的)
ダメージ以外の効果を付けたいなら追撃の方でやった方が良いかもです -
>>388
解説ありがとうございます。弄り始めたばかりでまだキチンと理解出来てない部分あるので、レス参考にしながら色々弄って自分なりにやってみます -
>>389
素人な疑問ですが6のオリジナルではドラゴンキラー、ゾンビキラー、隼の剣の3×2で6つ特攻の項目がありますが元のロムサイズで追加に特攻項目を増やすことは可能なんでしょうか? -
DQ4^{-}のモンスター書き換えてくれた方ありがとうございます
隠しのモンスターが画像乱れているので完成を心待ちにしています
あともしお時間があれば未使用モンスターの画像の乱れも元に戻して頂けたら嬉しいです
差し替えて使っているモンスターの画像も乱れていましたので -
くだらねー
-
>>393
お?嫉妬か? -
>>392
何がどう乱れてるのか具体的に書き込まないと伝わらないよ -
自分でかなりいじくってるから差し替えてくれた方が変更したかどうかわからないんですよね
症状は特定の色が抜け落ちて黒になっている状態のような感じになっています
(ボンモールの隠しの敵を差し替えた時やキラーマシンの画像を使用した時も同じ症状が出たことあります)
さっとしか見ていませんが現状確認できているのは
隠しダンジョンの敵が
バーサーカー
タイガークロー
マッスルアニマル(ここまでがオリジナルDQにいた敵)
ドラゴン
キースドラゴン
ダースドラゴン(ここまでがアンドレアルの色違い)
デスマシーン(デスピサロの色違い)
どりゅう(隠しのボス いたずらモグラの色違い)
フレイムタン(隠しのボス しびれだんびらの色違い)
あと多分差し替えて使っているアイアンタートル
他にもいるかもしれませんがこれだけ確認しています
現状これらは差し替えもしくは抹消して対処しています
なぜかキングスライム、メタルキング、スライム、スライムべス
これらのアニメーションが消えていないので
自分でいじった何かが影響している可能性ありますので
製作者さんが完成させるのを待っていようと思いましたが一応報告だけしておきます -
スクショ貼った方が分かり易いんじゃないかな?まぁ文だけで分かるかも知れんけど
-
>>396
>症状は特定の色が抜け落ちて黒になっている状態のような感じになっています
敵画像を変更してるため、パレットに手を付けていない敵(=本編と隠し1以外)はそうなります。
DQ4^{-}の画像変更パッチとしては、今上げてある2.1以降を作るつもりは今の所ないです。
ただ、出現する敵自体を変更したものは上げるつもりでいます。DQ4^{-}の画像だけを変えたい!という方は申し訳ないですが、パレットを
各自設定していただければと思っています。 -
>>391
たしかわりとギチギチに詰められて余裕なかったと思うので(ちょくちょく00が続くところもありますが使えるか不明)
そのままやりたいなら既存のどれかを潰して新しいのと入れ替えになりますね
フラッシュカートリッジを使って実機で動かしたいとかでないなら
>>1のwikiからリンクされてるDQ6 Extendedを使って拡張した物をベースに改造した方が良いと思います
あとは空いた場所にリストを移動させて
元のアドレスで呼び出してるところを探して移動先のアドレスに書き換えるだけなんですが
種族特効関係はバンク02にあるSRからのバンク内呼び出しがあるので
出来ればバンク02にある他のSRやデータなんかをどかして
その空いた場所にリストを移動させるのが良いと思います -
492氏のDQ6 Extendedではなく
86氏のDQ6 Extended? -
俺の名前は茂
-
マヒャド斬りの名前を氷雪斬りに変えようと思い固定文字を適当に削って書き換えたら、色々な場所の名前が表記乱れしてしまったです
-
>>404
オリジナルから色々アドレスずれてるんで難しいかもしれないですね・・・
高速化パッチは文字デコード関連が変わってるのでその対応も必要です
wikiの方のDQ6 Extendedなら容量拡張だけなんでそれらの便利パッチも併用出来ると思いますが
それもちょっと・・・な気はしますね -
>>381
>相手がメタルなら事前計算済みのダメージ引っ張ってきて
>それが2未満なら固定値2をセットして2以上ならそのまま素通し
これを見てそういう方法があるのか、と知ってそれらしい処理を追加
ついでにダメージが通った場合はダメージ1.5倍化のオマケを加えてみたところ
対メタルキメラや攻撃力520ぐらいで守備力1023の装甲を抜いた時には通常のダメージが出るようになりました
ちょっと気になっていた挙動が望み通りになってスッキリしました、感謝です! -
>>382
メタルキメラをメタル系から除外すれば解決 -
DQ4^{-}をツクールでリメイクして誰か完結させろや。てか、作者何処行った?
-
0.95 60K 希望者捨てアド、先払い。
-
0.93で十分なのに、そんな怪しいの誰も手を出さないぞ?
-
アホ乙
-
>>413
営業妨害乙 -
通報した
-
0.95mg?6万?覚醒剤かな?
人生終了乙通報急げ -
>>406
6文字から7文字に変えて、区切り以外で調整したからおかしくなったんですね。ご指摘ありがとうございます -
>>417
最近ようやく変なの少なくなってきたんだからageるのやめてくれ -
あげ
-
しげる
-
松崎
-
AIのメモリー
-
DQ4^{-}を個人的に弄ったものをドラクエバイナリアップローダーに上げました。
オリジナルのDQ4^{-}より相当ぬるくなっていると思います;
Readmeにも書きましたが、ボンモール地下のランダムダンジョン(隠しダンジョン4)と封印の門のボスには
手を付けていません。 -
乙です
-
ほんとに32は作り込み凄かったのになあ
このまま消えていくなんて残念過ぎる -
6Tではお世話になりました
DQ4^{-}も楽しそうですが何気に4Tなんてのがあるとは知らなかったのでそっちからやります -
ベリーイージーとは別物なの?
-
つっしーさんありがとうございます
早速プレイさせてもらいます -
つっしー氏乙です
-
ならわ氏も乙です
-
つっしーさん乙です。早速落とさせて頂きます。
ようやくパノン完成しました。なんらかのテスト等、ご自由にご利用ください。
https://dotup.org/up...dotup.org1827191.png
原画そのまんまですが、まぁ一応こちらを見てるようにしたので…
ルーシアのようにこちらを向かせたかったんですが、流石に面倒になりましたw
残りはホフマン・ドラン・スコット・ロレンス・オーリンですね。とりあえずやってみます。 -
6のロムマップに色々と追加してるんですが、徒歩中にHPやMPが回復する装備がどこを参照してるのかわからないんで、どなたかわからないですか?
-
又、攻撃後に追撃する武器の参照もわからないから出来たら教えて頂きたいです。
-
>>434
DQ6側にDQ4^{-}のRommapと同じ所になかったら
そのSRを呼び出してるところにさかのぼって探してみてください
DQ4^{-}の「$00FEA0 歩いた時にHPMP増減する装備」の部分はDQ6にはありませんが
$00FEA0で右クリックして「このSRをコールしている場所を検索」を選ぶと
「$00C1B7 歩いた時にHPMP増減処理 死亡時は処理飛ばす」の$00C1D7の部分から呼び出されているのがわかります
DQ6側の$00C1D7を見ると$00C1E0が呼び出されているので見てみると
アイテム装備チェックのSRが何個か呼び出されてるこれだろうということがわかります -
>>435
リストを読み出してるところで良いですよね?
これも同じように「$40EB00 攻撃すると追撃効果がある武器のリスト」を読み出してるSRである
「$0281A6 追加攻撃が発動する武器の処理」から$02820Bで読み出してるのを確認して
DQ6側の同じ所を見ると$028291からの部分を読み出してるのがわかります
あとはDQ4^{-}のRommapからアドレスとレコード数を変更するだけですね -
492氏のSFCGENEditorは大変便利ですから氏のしっかりしたロムマップとは別に手軽なロムマップもあった方が便利かと思い作成してみてます
-
未だにシコシコスーファミの改造かよw
そんなんだから中出しが調子くれちゃったんだよなw
いい加減DSで改造程度はやって欲しいよなw
ショボ過ぎて涙出る
スーファミ(笑)何億年前だよ -
MJHパッチは側室の子供たちも仲間になるんですね
3人目を黒髪の子供にしていただいて青髪の息子は聖者シリーズ、黒髪の息子はロトシリーズを装備出来るようにして欲しいがアイテム枠が足りないかな -
DQ4^{-}パッチ
色々がっかり使用だな
あと細かいミスとか結構あるな -
君らベータテスターやから
-
煽り抜きでプレイヤーがベータテスターってのはあるよね
ぶっちゃけ作者だけで全部のバグ見つけるのとか無理だし -
放置されるならあれだけど
それで修正していってくれるなら喜んでテスターになるぞ -
ボンモール裏ダンの敵がぐちゃぐちゃなのに仕様にしてる時点で協力する気が無くなった
-
ボンモールは手を付けてないって本人が言ってるから、仕様にしてるんじゃなくてそもそも気付いてないという可能性が
-
まあ別に協力なんてしなくていいってか
したい人だけすりゃいいでしょ
ただこの人は6T完成させた実績はあるから途中で投げ出すようなことはないかと -
まあ協力する気がないって人におもねる必要ないでしょ
完成品だけ遊びたいってお客様気分なら口閉じておとなしく完成品が出るのを待ってりゃいいんだよ -
笑わせんなよw
本来全員スクエニ様のお客様で改造は犯罪者様だろw
何で権利も無い奴等の中ですら上下関係つけたがるんだろw -
応援してます
-
基本タダで遊べたり使えるものは作者が立場が上なのはネット上での常識だからね
色んなフリーソフトやフリーゲームなんかもそう
そんなことすら知らないネット初心者はこんなスレに来たらダメだよw -
>>442
それより仲間になるモンスターをドラゴンキッズ、ダンスニードル、ミニデーモンから悪魔神官、メタルキング、ネクロマンサーに変更して欲しい -
常識があれば改造犯罪者になんてならないんだけどね
まあ常識を問うても無駄か -
なんで常識をもった>>457がわざわざ改造板に来てるんだ?
-
なんで晒してんのかと思ったがパッチのやり取りしてんのか
-
うっせーよ改造犯罪者(笑)昼間からオナホに一人中出ししてねえで完成しろよカス
お前ら改造厨はプレイ厨様に黙って流してりゃいいんだよ気に食わねーならスクエニ様に通報すっぞ -
>>461
それ子供部屋から書き込んでんの? -
前々から住み着いてる中出しくんでしょ
平成も終わろうってのにおめぇは何も始まってもいねぇなカス野郎 -
>>437
参考にしてやったら無事にロムマップに追加できました。凄く助かりました -
違法改造豚どもは令和をブタ箱で過ごしそう(笑)
改心しろよ違法改造豚! -
煽り方も古臭いしおじさんだなぁ
-
>>466
もう放っとけ -
ほ〜っとけないよお〜♪
-
うまく表示できなくて辛い
https://dotup.org/up...dotup.org1828461.png -
了解です。そりゃ誰も挑戦しない訳だ…
-
固定文字列IDで複数同じ名前のモンスターを全部同じIDにしたら挙動ってやっぱおかしくなるんですか?
6の鍛冶屋で鍛えたら名前変わるようにしたいけど空きが足りない -
DQ32のローレシア王子の取得呪文変更したいんだけどSFCGENEditorで読み込んでもアドレスがずれてるのかよくわからん
具体的にはもっと思い出すと深く思い出すを削ってレミラーマととうぞくのはなを取得させたい
どこらへんに記述されてるかわかる人いますかね? -
>>474
呪文習得アドレスは職業基本データの後ろの方に書いてあります
とりあえず職業習得レベルの開始アドレスを$370EE0に
レコード数を348にすれば既存全職業分の習得呪文は変更出来ます
ローレシアの王子の分はNum148から15Bです
本格的に変更するならどの職業のどの呪文かの定義がされてないと見づらいので
こっちをなんとかしないと変更しづらいですがとりあえずはこれで・・・ -
>>474
ドラクエ8みたいにキラー倍率も変えたいですが空きがないですし、格好良さ以外に攻撃力を上げて改造する意味をやるぐらいですかね -
SFCDQ5の仲間モンスターが人間みたいに二匹目、三匹目、四匹目の移動グラや習得呪文が変えられるなら、
ベビーパンサーの二匹目以降をプチターク、プオーン、ドレアムに変更してくれたら、もうDS版DQ5はいらん
もしステータスが2匹目以降も同一なら大器晩成型にして1匹目のベビーパンサーだけピピンに話しかけても
仲間にならんように設定していただき種族についても個別設定ができないなら???にし妥協すれば解決
>>455
ネクロマンサー、ソルジャーブル、ケンタラウスでパーティーを組ませたい -
ゴレムスがAIで瞑想使うようにしてくれたら嬉しい
-
つっしーさんへ
パッチありがとうございます。
出来ればつっしーさんのバージョンを男主人公でやりたいです。
もし可能であればあぷろだにパッチお願いします。 -
自分でパッチ作ってやれ
wikiのキャラ編集ツールはTだと無理だけどVEなら読み込めるから -
>>483
同梱のReadme.txtに書かれてる掲示板に書かれた方が良さそうですけど
1.$1000C0-$1006BFのキャラクターグラフィック画像のバイナリデータを4.35からコピペ
2.ぱふぱふの効果が女性用になるキャラ(2B*14)の07番に勇者が入ってるので消す(ぱふぱふは使わないはずなのでやらなくても問題なし)
3.マネマネのモシャス時のモンスターグラフィックが女主人公用なのでキャラ基本データの勇者のモシャス参照をモンスター画像から移動時画像に変更
4.アイテム装備の勇者の装備可能アイテムから女性用と思われる物のチェックを外す
5.固定文字列から女性口調になった作戦指示を戻す
6.混乱時行動メッセージで女性口調になっている物を変更する
ほかにもあると思いますが思いついたのはとりあえずこの辺でした
この辺を変更すればとりあえず男主人公パッチ(4.35に先祖返り?)が作れると思います
バックアップを取って一つずつ挑戦してみてください -
つまりシンシアTSパッチで解ケツだな?
-
わーい
つっしーさんだ
シャドウとロックの使い道が分かりませぬ
他はみんな強いんだけどなあ -
GWに俺様が遊ぶためにお前らさっさとパッチ作れよ、な?
-
8MB化か。凄いな
ゾーマアニメ増えるかな? -
kmixが8mb化らしいけど、PSPで出来るかが不安だー
あとsnesgtでも -
まだ進化するのか
-
DQ6の戦闘背景ってどこで設定されてるんだろう
フロアごとに決まっているのか、タイル情報の中にあるのか -
>>493
8メガショック? -
上級職
バトルマスター
賢者
スーパースター
レンジャー
を加えて下さい。
そうすれば、kmixは最強最高です。 -
>>496
おお、ありがとうございます! -
>>496
っと、重ねてすみません、質問します
$0897F9〜の地形のエンカウント情報で設定されているものは、フィールドの戦闘背景だと思うのですが、
ダンジョン内の戦闘背景はどこで設定されているかご存知でしょうか? -
バランス変更パッチの作者が知ってるかもね
そこ改造してたし -
>>501
DQ4^{-}VEに同梱のRommapだと$5EF000 戦闘情報(4B*658)に
オリジナルのDQ6だと085E26-08686D:戦闘情報(4B*658)にあります
触ったことない場所なのでよくわかりませんが
ダンジョンのエンカウントがあるフロアに入ると
バトルフィールドの数値がメモリの7E5EC5に入るみたいです -
>>493
性格診断しかやってないけどPSPで動いたよ -
ロマサガ3のハックが8Mでもちゃんとプレイできてるから多分大丈夫だと思う
-
もうドラクエもFFも全部8メガ拡張パッチ作ってくれ
-
8Mにしたら追加イベントくる?期待
-
kmixは裏ボスをガンガン追加してくれると嬉しい
-
さっきkmix1.7.9したけどPSPじゃエフェクトがバグって表示されてしまって悲しい
エミュはs9xTYLmecm_mod_r27なんだけど、携帯機でバグらず出来た方おられます? -
DQ2のモンスターってなんであんなにカッコいいんでしょう
どこに配置するのが最適かは分かりませんがMJHにサイクロプスとデザートデーモンを追加して欲しい
削除しないと追加できないならスライムベスとメタッピーあたりを消してください
>プチターク、プオーン、ドレアム、ザイル、ゾーマズデビル、プチハーゴンは移動グラの枠が足りなくて無理じゃないでしょうか?
ザイル以外はモシャスで化けるための画像が無いので、さらに実装は無理かと思ったらDSではタークとプオーンはモシャスが失敗する仕様だった
>>510
IDが余っているならDQシリーズの歴代ボスやDQ1や2のモンスターも追加してほしい -
>>513
乙です! -
>>513
このすば! -
しげる
-
>>511
具体的にどんな感じなの? -
向こうの掲示板にあったエフェクト崩れについては
uoSnes9x 0.02y33+Ruka0033だと問題なかったよ -
ここで解説されてましたね
https://www.wikihous...dex.php?FAQ#cf0658d7 -
>>513
いいね! -
他のもやるからダウングレードしてまで手をつけようとは思わんな
-
マーニャとミネアの肌がうんこ色でワロタ
-
DQ3 K.Mixはもう完成でいいよ
ボリューム満点で十分素晴らしい
あまり盛りすぎても -
俺のPSPの場合は今の所普通に動いてるけど、あくまで「今の所」なので
最初は良くても後で崩れて来るのかどうか気になる所
えみゅはSnes9x TYLcm Mod 170828でPSP本体は6.60LIME-1.8だった
チート使ってモンスターアニメ表示してみたけど、崩れるような事はなさそうだけど…
しかしSFCは最高何Mまで拡張可能なんだろ?
>>513
乙です。こちらは今はホフマン打ってます。できれば来週中には完成させたい… -
ドラクエ6ってこんなにグラ汚かったっけ?
ホイミスライムとかクソわろたわ -
>>527
向こうの掲示板でも報告しましたけど
自分はロマサガ3の8M拡張ロムのハックもやっているんで
519の情報に倣って518のエミュ使ってますけど526の症状は無いですよ
FW6.60ならいっそ8M拡張ロム用に導入されてもいいんじゃないでしょうか -
PSPでの動作報告とか糞どうでもいいんだけどw
-
FEスレでもPSPエミュの動作で喚いているのいたけど同じ奴か?
-
再生出来るエミュもあるし、自分のエミュが古いみたいですね
皆さまの色々なアドバイスありがとうございます
また確認してみます -
良い歳したオッサンがGWからエミュ乞食w
子供部屋インターネッツw -
動いたのなら良かった
そういう事ならうちのも大丈夫そうだな -
全然良い
二人のおかげでGW楽しくなりそう -
>>528
8M化とかもあるのかすごいなそれw -
DQ5メモ
モンスターグラフィック
ブロック情報
bit2が1なら反転
bit3が1なら反転して1px左にずらす
反転するブロックがある場合、ブロック番号(1Byte)を構成データの間に挟む
構成データ
1Byte目bit7が0の場合の処理
00: 0x10分全て00
01: 0x10分、上位00固定、下位は非定数の次の8Byteを並べる
02: 0x10分、下位00固定、上位は非定数の次の8Byteを並べる
03: 次の16Byteを並べる -
ドラクエ4{}~-やったことなかったけど
元々ある敵のグラ無視して、わざわざ汚ねえグラ追加してるの? -
>>536
>反転するブロックがある場合、ブロック番号(1Byte)を構成データの間に挟む
それはwikiには無かった情報やね
構成データの方はFC版の圧縮法からなんとか理解したけど、初心者にとっちゃ
wikiにも書いてる「上位00固定」とかは、暗号に近い…
その辺もう少し分かり易くwiki書き直しても良いんだろうか -
>>538
ここ最近、何が楽しくてグダグダ書いてんだかって感じだよな -
まあお前らのためにやってるわけじゃないしな
-
何が楽しいってそりゃ自分の思い通りに改造できることじゃねえの?
-
正直完成版以外は興味ないし
自分の板作ってやってくれねえかな -
ここは店じゃないんで
開発室に入ってきて完成品以外は興味ないって言ってるのと同じだぞ -
DQ32のホイミンどこにいますか?
-
ホイミンはサマルを仲間にしてから勇者の泉1F入り口から下左の宝箱がある部屋にいる
-
>>548
たぶん・・・・ -
>>549
サマル仲間にする前でもいけるぞ -
PSPで出来ない言ってた奴ですが、Snes9xTYLemMod180404を導入したら無事動作確認できました
スレ住民様方ありがとうございました -
>>544
見事な説明乙 -
タダ働きしてるバカの集まりですよねー(笑)
-
(笑)おじさんチーッス
-
おう、分かったらスレを開く前に画面をノックしろよ
ここは開発室なんだからな -
DQ4^{-}用テストパッチ4
https://www.axfc.net/u/3975396
ふくろ引き継ぎバグの修正とモンスターグラフィックテストが出来るようになるパッチです
バックアップを取っておくのを推奨
ふくろ引き継ぎの方はSRAMを操作してるのでもしかしたら不具合出るかもしれません
モンスターグラフィックテストの方は一部アニメーションでバグって止まることがあります
少なくともデスタムーアのみぎてとひだりてのアニメ09がバグります
テスト画面からは現状抜けられません
LRでモンスター選択と右端の総アニメーション数が0でないモンスターはAボタンでアニメーション
上下でアニメーション番号を変更です
一部パレットがおかしいのは仕様だと思います
需要は低いと思いますが求む人柱 -
開発室(笑)
スクエニ様の作り上げた叡智に余計なクソ塗りたくってるだけだろw
そのうち著作権主張しそうw -
比喩って言葉も知らないの…?
-
Romhacking,net
https://www.romhacking.net/ -
>>558
わかったからお前もとっとと開発に加われや -
ID変えて荒らしてても文体も内容もワンパターンだから意味ないね
マウントとってるつもりなんだろうけど、みんな哀れな目で見てるだけだよ
可愛そうに、ちゃんと通院した方がいいよ -
32の話題が潰えて燃料不足感が伝わってくるね
いい気味だわ -
他人の不幸は自分の喜びってか?
どんだけリアルが不遇なんですか? -
>>557
それガンダムのやつじゃねえの? -
そろそろDQ32は復帰したか?
-
DQ4ではクリフトはザキ系、ブライはヒャド系、ミネアはバギ系、マーニャはメラ、ギラ、イオ系と使用できる呪文が系統毎に別れていたので個性があった
DQ5MJHでも人間の攻撃呪文の各系統の最強呪文だけは一人だけにした方が個性が出るのではと思う
主人公はバギ系、息子はデイン系、娘はイオ系、ビアンカはギラ系、フローラはヒャド系、デボラはメラ系、サンチョはザキ系かな -
自分でやれ
-
ドラクエ6のミミックのパレットが気に食わなかったからポイズンキャロットのIDを使用してみたら他の作品に近い色合いになって満足
-
ドラゴラムってFCDQ?では使う価値があったけど、それ以降のシリーズで使ってた人いる?
必要ないから別の呪文に変更して欲しい -
FC版4でもメタル狩りで使えるから、マーニャに使ってもらう事前提でパーティーに
入れてたなぁ。変身呪文としては面白いんだけどね>ドラゴラム
使用者のレベルに応じて吐く炎の威力が変わるとか、爪の攻撃でのクリティカル率が
上昇するとか、消費MPをもっと安めにするとか、炎以外の耐性も得られるように
なるとかしないと、使い勝手が悪いのは確か
特に5以降は酷い。バーサクみたいな使い方が出来るようになれば良いのに… -
そんな事言い出したら
全ての呪文と特技は最強で使いやすくて
弱い使えない呪文特技は全て削除しないといけないな -
言われてみればそうかな。まぁ精々自力改造で「早期に覚えるようにする」
「消費MP減少」させれば良いんじゃなかろうか -
32はコマンドの《じゅもん》じゃなくて、《とくぎ》にすればいいのにな。
-
○○してほしい系には触れない方がいいよ
自分で弄るための情報教えても自分で弄る気は0だからまた同じこと書く
kmixにエスタークをとか、DQ5MJHの仲間モンスター差し替えとかどうせ同じ奴が自演してるだけ -
32 オーブ集め終わったらどこにいけばいいんでしょうか?
-
>>576
もう作者いねえからお前がなんとかするしかねえな -
5はドラゴンの杖でドラゴラム使いたい放題だから
あれぐらいの火力で十分だろ -
>>579
ラーミア復活させていないので他に見落としがないか話を聞いて回ってみます。 -
しげる
-
ネタバレ希望してるのに難しいとか
こいつアホなの -
>>584
松崎! -
DQVでキャラアイコンの追加をしている者だが、
DQVでは全キャラ共通で3種類の固定パレットしか使えない仕様。
ドランゴの色が変になってしまった・・・
そこで質問だが、他のSFC作品ではどういった仕様か教えていただきたい。 -
ドランゴの色が変になったのは自分で変にしたからだ
それについて他作品の仕様を聞いてどうすんの
エスパーか医者がいるスレに行って聞いてくれ -
仕様上いけるようなら5じゃなくて他の作品でキャラアイコンを追加したいと思ったんじゃないの?
もしくはほかの仕様を参考に何とかしようと思ってるとか
まあいずれにしても、そんなの凄腕職人くらいしか知らないだろうからここで聞いても回答はないと思うけど・・・ -
ドランゴってDQ5にいないよな?質問するなら端折らないでちゃんと説明しよう
SFCの仕様でVRAMの容量は決まってるわけで、そのあたりを弄るとなると色々難しいんじゃない?
大体どのゲームでも少ないパレットパターンでやりくりしてる -
教えを請うため嫌々謙ったような文面だな
-
楢和乙です
-
そんなことよりルドマンパッチまだ?
はやく結婚したいねん! -
サンチョパッチも頼む
子供の髪は栗色な -
しげる配信から逃げるな
-
最近みたらMJHパッチの新しいのきてたな
-
返信ありがとうございます。
仰るとおり文章が雑でしたね…すいませんでした。
では改めて、
DQVにドランゴキャラアイコンを追加しようとしたら、
上記のパレット事情により合う色が見つからず、、、
しかたないので既存パレットで無理やり色付けしたのですが、
「何か変…」の一言。
(私のセンスがないのは確かですが、)
そこで他作品ではどんな仕様なのか参考にしようと思いまして、
書き込みした所存です。 -
はい次の方どうぞ
-
・あきらめて既存のパレットで納得いくまでドットを弄る
・既存のパレットを変更し、元々のDQ5のフィールドキャラグラフィックを弄る
やれることはこのあたりじゃないかな -
ていうかageるのやめて
-
濃厚な初夜イベントも実装してください
-
一応スクショ見せて。「本当はこう塗りたかった」画像もついでにあると良いかと
もっとも結局こちらも何のアドバイスもできない可能性もあるけど
…と言うかそっちの可能性の方が高いと思うけど、それで良ければ -
homoるのも止めてください
女子も見てるんです -
>>597
β版だから、まだ進化する可能性があるんだ、すげぇ -
>>604
ホモが嫌いな女子なんかいません! -
リメイクreって奴が上がってたからムドーまでしてみたけど、原作と変わらんから楽だな。
テリーを強化してるらしいから早よ使ってみたいわ -
>>607
デバッグルーム経由でフラグ変更してテリー仲間にしてみたけど
レベル33になってるはずが23のままで
特技は追加されてるけど熟練度はオリジナルのままだった
魔法使いと僧侶の特技おぼえてるのなんでだろと思ったら
スマホ版だと戦士・武闘家・僧侶・魔法使いの4職までマスターしてるのね
魔物使いをマスターしてないのはテリーのワンダーランドは夢オチとかそういうことですか -
流石に外伝はパラレル設定でしょ
-
パパスと結ばれなかったサンチョが息子と結婚する素敵なラブストーリーです
-
パッチが完成したらアップします
-
テリーはリメイクごとに強化されるけど誰も使わん
6は特技ゲーなのに加入が遅いのが致命的
最終的に個々の能力差なんて関係なくなる -
大人数使えるSRPGなら話は別だけどテリーに限らず
他のタイトルでも序盤からの仲間>終盤の仲間になっちゃうな -
メルビンとアイラもどうにかしねえとな
そうするとガボがいらんくなるけど -
アモスをガボみたいな見た目にしようと思ったけどまだ何も手を付けていない
-
テリーは・・・
らいめいのけん専用化+追撃つけてラミアスの剣みたいにダメージ1.5倍化とか
初期職のバトルマスターから直接勇者になれる化とか
なんならドランゴみたいに最初から勇者かはぐれメタルのレア職に就いてるとか
逆に勇者・ドラゴン・はぐれメタル以外の職に最初からなれるとか
いっそのこと下級職全部マスター済みとか
どこまでやったら使われるようになりますかね? -
使いたい人が使うよ
無理に使わせるようにしたって嫌われるだけでしょ -
テリーはモンスターズで大活躍したからいいじゃん
-
リメイクre作者です。1.1verを上げさせて頂きました
指摘されたミスを修正と、加入時期の素早さを150程に上昇修正、自力で真空波を習得するようにしてみました。これで雑魚戦での高速アタッカーとして攻撃面は幾分かマシにはなったとは思います
とはいえ、他のキャラが星降る腕輪装備したら変わらないし、根本的に職歴が無いのがダメですね。
どこを弄れば職をマスター扱いしてるかわかる方いたらご教授お願いします -
質問があります、DQ3の女神の指輪のMP回復を
8歩で1回復するのを1歩で1回復にしようとするならどこをどう弄ったら変更できるのでしょうか? -
QSQLして祈り使ってろ
-
挟持や信念、あったらあったで文句言う奴が絶対出るし
スレの反応に乗るのも一興。好きに作れば良いさ -
作者とか言えるほどの代物じゃないだろ
-
SFCDQ5は仲間モンスターの2匹目以降の習得呪文とパレットが変更できるみたいだから、DQ5MJHv3.00で消されたベホマスライムやメガザルロックを
仲間になる色違いモンスターの3匹目と4匹目のデータに変更すれば復活できると思ったけど、ベホマスライムを仲間にする為にホイミスライムを
倒さないといけなくなるという矛盾が生まれるし何より同種モンスターを4匹仲間にしたい人にとっては改悪になるか
DQ6に関しては職業ごとにステータスが変わるのを生かしてキャラごとに1つだけ得意な上級職を設定し、その職業になった時、他のキャラに比べて
マスターしたらステータスの伸び率を高くなったり、各キャラ毎に1つずつ他のキャラが取得できない特技を設定したりすれば個性が出せると思う
また、得意とする上級職業については諸説ありますがDQ6とDQ4のキャラクターの繋がりから、アモスはバトルマスター、ミレーユはスーパースター、
ハッサンはパラディン、テリーは魔法戦士、チャモロは賢者、バーバラはレンジャー、主人公は勇者、ドランゴはドラゴンですかね -
長くてなぁ
-
前も長文の奴いたよなあ
-
ぼくのかんがえたさいこうのどらくえを語られてもな
実際に改造してくれる人がどこまでいじれるか次第なんだから
理想だけ語っても仕方ない -
趣味なんて共感してなんぼなんだからプレーヤーに寄せるのはありでしょ
なんでもかんでも寄せる必要はないけど意外と大事マンブラジャーズ
自分本位になって誰からもプレーされないほうが気の毒
DQサニーの正式版ほしいね -
>>611
寒いから早くしろ -
ハッサンより強かったら使うけどな
ムドーで共闘した思い出があるから切りにくいくなどな -
13460505461305いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54
こんなのひろった
【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻 -
FFTの改造パッチはやったけど
psの改造ってムズいの? -
>>625
ちょっと処理を全部追えてるわけじゃないのですが
結論から書くと$06326Cを02に書き換えればたぶん1歩で1回復になると思います
SFCGENEditorに最初から同梱されているRommapで見ると
$631ECに移動中HPMP回復経験値増加チェック?という処理があって
そこで装備品に歩くと回復装備があるかを見て存在すれば回復フラグONにしてます
そのフラグを$066323の移動時HPMP経験値加減算に持って行って
ONになったフラグの数字を半減させながら数えて1歩でHP回復するか等を判定してます
フラグの対応は
01 1歩でHP回復(回復値は$066336)
02 1歩でMP回復(未使用処理 回復値は$066344)
04 1歩で経験値増加(増加値は$066354)
-----------------
ここで8歩ごと判定有り
-----------------
08 8歩でHP回復(未使用処理 回復値は$06637A)
10 8歩でMP回復(回復値は$066388)
20 8歩でHP減少(毒状態用 減少値は$0663B1))
です
$063268に移動中MP回復フラグON?という処理があって
そこの$06326Cを02に書き換えると未使用の1歩でMP回復の処理に飛べるため1歩で1回復になります
足りなければ回復値も書き換えてください
ついでに$060962のところで歩数を数えている部分があります
マップ番号かなにかを見てダンジョンなら07でフィールドなら03を設定してます
ここを書き換えると2歩ごとに1回復や
回復値書き換えと組み合わせて16歩ごとに4回復とかも出来ます
毒のダメージも同じ間隔になるので注意 -
DQ6用テストパッチ
https://www.axfc.net/u/3977180
テリーの職歴が増えた状態で加入するパッチです
テストが不十分なのでバックアップを取っておくのを推奨
DQ4^{-}とDQ6 Extended ver0.9.2には使えません
>>624
わかりづらいとは思いますが職歴の変更方法の説明も入ってるので
それでなんとかしてみてください -
>>624
どんなに優秀でも職歴がないと駄目とか生々しすぎる -
中出しは何だかんだ凄かったな
あそこまで改造するガイジはやはり十年に一人の逸材 -
まず、パパスとマーサが結ばれる姿を遠くから見つめる若き日のサンチョのイベントを追加しました
雲のジュウザやクロノクロスのカーシュを参考にしました
お前らも大好きだった人を思い出して涙するはずです -
という夢を見たそうです。
-
そろそろDQ32作者は復活したか?
-
GWが無いのは理解できるが逆にしげるが引退状態なんだが
-
そのしげるって定期的に書き込む奴いるけど何のことなの?
関係ない話ならするなよ -
キチガイの言ってることなんて理解できる訳ない
-
松崎
-
Tエディション新しいの上がってるな
-
DS6のハードパッチのテリーは敵でも味方でも笑えるほど強くて面白かったよ。ミナデインが確か4000ダメとかでててそれもおもろかったわ。
ボス強すぎだけど仁王立ちとかそこらへん使ってたらまあ勝てる。
どうしてもキツイときはメガザルの腕輪つんどきゃいい。
初めて実用したレベルだけどドラクエで一番のチートアイテムだな。 -
アモスもテリーもハッサンを超えねえと使えねえよな
-
面白いかどうかは別にしてKmixの特技みたいにMP消費と別にコスト制にするとかで
呪文と差別化するのがいいのかな? -
CTか
DQ3ならともかく、特技主体のDQ6では呪文とのバランス取るの難しそうだな -
MJHパッチが面白そうだが4人パーティパッチが見つけられなくてプレイ出来そうにない
残念だわ -
6は転職システムを封印して4みたいにキャラ毎に特徴作るしかねえな
すでにそんんなパッチあるけど、いまひとつ面白くなかった -
DQ6用テストパッチ
https://www.axfc.net/u/3978225
戦闘中にAIが道具を使用してくれるようになるパッチです
DQ4^{-}とDQ6 Extended ver0.9.2には使えません
出来たと思ったらバグ発見を3回繰り返してるぐらいバグがある可能性大なので
求む人柱
特に特技・呪文がウィンドウ内に読み込まれるところと
戦闘後にマップグラフィックが崩れないか辺りが怪しいです
あとRommapの定義作るの忘れてたので
急ぎで必要なら変更点にアドレスあるので各自で作ってください -
bq64で誰かを削って性能の違う男女のw勇者作るろ思うよ
-
34000905003405いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54
こんなのひろった
【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻 -
34250905253405いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54
こんなのひろった
【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻 -
39490905493905いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54
こんなのひろった
【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻 -
43130905134305いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54
こんなのひろった
【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻 -
荒らしが涌くからageんな
-
よりによって職人側の奴が毎回ageてるよね
-
すみません。sage出来てなかった
-
職人と称するほどの人?
-
職人w
聞いてばっかりの奴だろ? -
ここの皆がアドバイスしてやってるから出来るんだろ
-
とりあえずAI、テリー職歴、インターフェース、高速化の4つあててプレイしてみた
途中までだけど普通にプレイは出来たわ
破邪の剣や、ゲントの杖、星のかけらをキチンと使ってくれた
ただピンチの時に命を大事にしてもミレーユがずっと雷の杖を使い続けたり、回避されない敵なのにハッサンが正拳突きを全然使わなかった -
ここでするような話題じゃないけどSFC版DQ6のAIってゴミすぎるな
強い範囲攻撃武器を持たせても、特技ばっか使うから意味なし
スミスにグリンガムのムチを持たせてもAIまかせじゃ普通に攻撃してくれん -
ハッサンの飛び膝蹴りとか正にそれだよな
炎の爪の追撃や会心あるのにバカのひとつ覚えで使うしな -
どういう意図かしらんけどわざと馬鹿にしてるらしいよ
-
>>667
被ってないです
同梱テキストに一応使用領域は書いてありますが
心配でしたらそれぞれ別にパッチ当てた状態で差分確認してみてください
併用できるかはテストしてないので
もしかしたらもう一方からも読まれる部分を書き換えちゃってるかもしれませんが
不具合出たら教えてください -
>>678
情報ありがとうございます!
AIの判断が微妙なのは戦闘行動の判断効果値を変えてやれば良いと思うのですが
はじゃのつるぎの判断効果値をギラと同じにして良い物か?とか不明なのでよくわかりません
DQ4^{-}の方はそれなりに上手く判断してる気はするのですが・・・特技とかの習得状態の違いでしょうか?
IFIMP(1.9の方ですよね?)と高速化の方は忘れてて考慮してなかったので
使用領域被りはしてないはずですが併用して不具合出なければラッキーだったということで・・・ -
>>678
IFIMPは2.0rcの方です。こちらの方が操作性がいいし、高速化パッチなど使用して一番状態がいい感じでやってみてます
。
不躾ですがテリーパッチなどのテストパッチを改造に使用するのは大丈夫でしょうか? -
昔は命令させろ以外あり得なかったけど
今は面倒くせえからAI使うわ
回復さえしてくれたらええわ -
Aボタン押すのも面倒臭いオッサンはゲーム自体卒業しろ
-
>>684
2.0の方は高速化と併用出来ないみたいに書いてあったので1.9の方だと思いこんでました
そうか使えるのか・・・
改造に使用するというのはチートコード入力とかではなく
改変して公開したり他のパッチに組み込んで使うということですよね?
AIの方はDQ4^{-}から持ってきているのでご自身で判断してください
私個人の分は不都合はありませんし個別に許可を与えることもしませんので
聞かずにやってください -
ホモパッチまだかよ?
オナ禁して待ってるんだけど -
wikiにあるDQ6マップ編集ツール、DQ4^{-}には使えないんでしょうか?
ワールドマップなどの読み込みは出来るけど保存しようとすると「マップデータの保存スぺースが不足しているようです」と出て保存できません
設定でデータ保存位置を移動後のものに変えたのですが、どうやっても使えないんですかね?
マップデータ自体の閲覧は可能なのでなんとかなりそうなものですが…… -
>>689
なんか色々変えられてて全機能使えないっぽい感じですね
本格的にマップ変更してる方はツール自作してやってるみたいです
DQ4^{-}のバコタのベッドの頭の部分が絨毯とかの下層じゃなく上層で配置されてる気がして
ツールで変更出来ないかがんばってたのですがなんとも出来ませんでした -
dq6はフィールドマップが4枚あるからdq1,2,3を同時に同梱できるのか
1を魔界2を海底3上を夢で下を地上で -
age猿まだいるのかよ
-
>>692
頑張って -
>>694チンカス野郎www
-
中出しみたいのが拗らせるのはお前等にも原因があったと実感したわw
-
ID変えても草生やしてるのお前だけだからすぐわかるぞ
それ以前にボキャブラリー無くて毎回同じ罵倒しか出来てないし -
未だに中出し言ってるところが最高に気持ちいいねぇ
-
>>699
どぴゅん! -
ウッ!
-
つっしーさんホイミスライムのグラ変更してくれてたんだな
ありがとうな -
>>662
おかげでプレイ出来たわ、ありがとう -
状態異常を追加するパッチって嫌い?
-
うまく使って敵を弱体化出来れば戦略の幅が広がるけど
めんどくさくはなるかな -
具体的にどんな感じで追加するの?
-
>>706
戦闘で敵を石化させると敵が全滅するまで行動不能になる。
全ての敵を石化させれば勝利となるが、GOLDはもらえない。
また、味方が石化状態になると戦闘後も続くため、味方全員が石化すると全滅となり、
最後においのりした教会(城)に戻され、所持金が半分になる。
そうなると主人公だけが復活し、それ以外は石化したまま。 -
>>707
どのシリーズの話なのかによっても変わってくるし、好きか嫌いかここで聞くよりパッチとして出しちゃった方がいいんじゃない?
プレイしてみて初めて感じることもあるだろうし
これだけ聞くと麻痺とあんまり変わらないって印象
麻痺耐性と石化耐性を分けれるなら麻痺は効かないけど石化は効く敵なんての作れるけど、どのシリーズも敵への麻痺って空気だし
そのあたりも調整しないとって感じはする -
>>707
上の人と同じ感想になるけどその仕様だと面倒くさいだけな感じに思う
足止めの手段で眠りとか差し置いて、その仕様の石化を狙う気にはなれない
アトラスゲー好きなんで状態異常からの特技コンボで大ダメージとか狙えるといいな -
>>707
石化中は打撃武器(こんぼう等)で攻撃すると一撃死も追加よろ -
>>710
DQ1だと主人公が石化すると「あなたはいしになりました」と表示される。
DQ2からDQ6までだとパーティメンバーが石化すると「○○はいしになった!」と表示され、戦闘後、効果が続く上、麻痺と違い、永続。
こうなると教会で「いしのちりょう」で回復するか、「ストロス」という呪文で回復するしかない。 -
すごいね!
パッチ見せて! -
不覚にもマジレスしてしまった恥ずかしい
ぼくのかんがえたおもしろいどらくえ 頑張って作ってね!! -
あーただの妄想か…
別に妄想が悪いわけじゃないけどさ
妄想書く人って職人が実現してくれるかもって思ってるんかね? -
いつもも長文ゴミ野郎だろ
-
>>712-715
もし、実装されたら麻痺状態をDQ7のように時間経過で治る仕様に変更するパッチも作ってほしい -
>>716
お前がやれよw -
挙げられてる仕様が死亡とたいして変わらないんでおもしろくないかな
やるならマヒ耐性で防げる即死攻撃でメッセージを工夫するぐらい -
DQ5がらみの妄想が多いみたいだし今回の妄想の元ネタは石像イベントあたりか
-
>>719
正解 -
>>694の奴か…
今度からコテハンつけてくれ -
もうRPGツクールでやったら?
-
当っても嬉しくねーよ
そんだけチマチマ長文書けるんならその情熱を二次創作の小説でも書いて発散しろや
ここで発表だけはすんなよ -
https://twitter.com/nemesislivezx
こいつか
こいつも割とハックロム界隈の色んな所にわくよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>nemesislivezx @nemesislivezx 4月20日
>『メタルマックス ゼノ』のSwitch版、Steam版が発売(配信)され、
>さらにオリジナル版の不満点が解消されるともっと売れると思います。
>さらに『1』『2』『3』『4』『R』『2R』が収録された『メタルマックスコレクション』も発売されると売れるかもしれません。
>#メタルマックスゼノ #メタルマックス
クレクレの権化やんけ… -
>nemesislivezx [Mail] (2019/04/17(水) 17:20 CTIdswawTCo)
>主人公キャラクターを女性に変更された新たなるハックロム『Feminine Fantasy』と『Women of Light』は初耳ですか?
日本語の怪しさもヤバいけど一応日本人なはず -
プロデューサー気取りの奴 ならまだマシ
独り言ブツブツ言ってる絶対関わりたくない奴 だろうな
何言ってもたぶんムダ -
なんや、nemesislivezxことnemesisfateこと阿部諒介くん(宮城県宮城郡七ヶ浜町汐見台5丁目2-57在住 32歳)来とったんか
障害者向けの授産施設みお七ヶ浜町でまだ働いてるんか?
http://www.mmt-tv.co.../photo/1310_4/04.jpg -
やっぱ池沼だったか つーか個人情報ダダ漏れで怖えーな
-
しげるそろそろ頼む
-
個人情報に関しては俺もこえーって思ったけど、ちょっとググったら自分から開示しまくってるな
まあなんにせよそろそろスレ違いだからやめておくれ -
エディタ上で袋の並び順の変更出来る定義わかる方いますか?
492氏の拡張したDQ6専用のエディタに袋の並び変更の定義があるから出来るんだろうけど、素の場所と格納場所が違うから設定が出来ないです -
自サイト持ってる作者が分かってるのになぜここで聞くのか
てかreadmeに書いてあるじゃん -
定義は追加してるけど、プログラムは設定してないよ
-
中出しどころじゃないキチガイの巣窟だなここw
負け犬どもが集まるわけだぜw
スクエニ様に逮捕されて震えろ -
元気いいな
-
今日も平和だなw
-
ろだの[507]にあるSFCDQ3&6用5のキャラグラを見てから、オリジナルのSFC版DQ5のキャラグラを見ると横向きになった時の
鼻の所が飛び出ているのが気になって仕方が無いので直したいんだけど、どこをいじればいいのかわからん -
DQ5は基本的に画像関係は圧縮されてる
wikiにはモンスターグラフィックのアドレスはあるけどフィールドグラフィックはわからないなあ
MJHパッチ作者さんならわかるかもね -
スプライト=キャラグラフィック と思えばいいかと
圧縮グラフィックデータは アドレス60000〜78AC8
具体的にどのグラフィックがどこにあるかはドラクエビューアで見るのが楽
http://web.archive.o...ocities.jp/sonitown/
アーカイブ取ってくれてた方ありがとうございます
カジノの28ページ目以降にスプライトのグラフィックと開始アドレスがあります
圧縮データの展開方法はwikiにある通りですが、SNES 4BPPへの変換は次のようになると思う
最初のデータの先頭の展開後
00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 0A 0B 0C 0D 0E 0F
次のデータの先頭の展開後
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 1A 1B 1C 1D 1E 1F
→(SNES用に変換)
00 10 01 11 02 12 03 13 04 14 05 15 06 16 07 17
08 18 09 19 0A 1A 0B 1B 0C 1C 0D 1D 0E 1E 0F 1F
ついでにメモ
ドラクエビューア上で 2Fホークブリザード・66ヘンリー(マント)・8E(9E) 天空人男
のグラフィックが崩れているのは、それぞれアドレス68000 70000 78000を跨いでいるから
ゲーム上ではバンク跨ぎの処理は出来ない?
バンク跨ぎの処理を回避するために、最初に読み込む1Byteが7Fの時は処理を一時中断するようになっている?
wikiに合わせて書けば
4. A = 127 のとき 処理中断
例えばヘンリー(マント)の場合、6FFF2の7Fで処理中断、6FFFFまで00で埋める、70000から処理再開となっているんだと思う
自分で展開・圧縮する場合、データを移動してアドレスが変わってしまった場合は注意が必要です
おわり -
詳しい説明有難うございます
おかげさまでドラクエビューアで画像を閲覧するところまでは出来ました
展開はまだ出来ないので画像変更は出来ていませんがいつの日か成し遂げたいです
それからビューアを見ていて気付いたのですがビアンカ、フローラ、マリアたちの正面を向いてる時の顔が懐中電灯を下から照らしたみたいに鼻の上あたりに影があって不気味ですね
また、男の子と女の子を並べると女の子の方が1マスだけ目の位置が高いことにも気付きましたのでこの辺も直したいですね -
具体的にはこんな感じに変更したいですね
https://dotup.org/up...dotup.org1849929.bmp -
なぜbmpなんだ
-
bmpは一番データの損失が少ないんだぞ
-
デボラパッチってモンスターじいさんパッチに含まれてるの?
-
しげる・・・・
-
松崎
-
SFCDQ5のID236以降の武器名を冠した未登場モンスターを変更して新規モンスターを追加させることって出来ないのでしょうか
-
しかし、他をやったあとだと完全に作りかえた32はすげえと感じるわ
-
中田氏は承認欲求の塊やね(^-^)
-
そろそろdq32の人復活したか?
-
僕は外だしだよ
-
64のグラの汚さにはびっくりしたわ
仲野人戻ってきてよ -
6自体汚い
-
今の8Mサイズで作ってもらえたらもっと色々広がりのある物になってたんだろうな
ほんともう幻と消えてしまった -
定期的に中出しの話題を出しているのは同じ奴か?
もういなくなったんだから放っておけ -
(笑)おじさんだろ?レス乞食だから放っておきな
-
中出しチラチラ見てて本当にキモいわ
中出し=荒らし -
dq32凄いね
-
中出し気持ち良いね
-
どぴゅん
-
どうしても中の人に復活して欲しくないのか妨害工作が必死だな
俺はdq32が2年以内に完成版がアップされると信じてる -
試みは面白そうだけどゲームとしては・・・
-
戦うほど敵が強くなってキツイのはFF8とかあるけど
あれはジャンクションとか他にも選択肢あるからこそで、ドラクエでそれやってもつまらんだろうな -
戦うほど敵が強くなってもこっちも強くなれるわけだしな
戦うほどこっちが弱くなるってのはアイディアとして面白いかもしれないけどプレイしたいとは思わない -
>>768
ナラクのアドゥだな -
20年以上前に黒歴史ノートに書いてた内容で「レベル99」ってシナリオ案があった
事情があって旅だってすぐいきなりレベル99になって
魔王城に乗り込んで素手で魔王を圧倒するんだけど
魔王の最後の力で放たれた衰弱の呪いで少しずつレベルダウンするようになる
魔王軍第二位の参謀的なやつなら呪いを解けるかもしれないからレベルが下がりきらないうちに向かう
最初は無双の力があるけどやがて衰えるから強力な武器を手に入れたり仲間に頼らないといけない
みたいな感じ
その後ゲームや漫画で似たような設定のやつが出てきたんで
みんな考えることは同じなんだなぁと思った -
中の人って世界地図を作るツール作ってたよな
いなくなったのが惜しまれるわ -
>>772
ツールを作っていても公開するとは限らないからね -
公開しないのは存在しないのと同じ意味です
-
>>774
はい -
いいえ
-
ドラクエ31
-
ドラクエ32
-
ドラクエ33
-
ドラクエ334
-
な阪関無
-
アッー!
-
sfcdq5は1回の戦闘で2種類以上の敵を倒すと魔物の群れを倒したというメッセージになりアイテムを100%ドロップしなくなるというバグがあるので
DQ5MJHでは非売品のアイテムをドロップするモンスターは2種類以上で出現しないパターンも用意して欲しいです -
>>783
服は脱げますか? -
>>783
いつもの頭おかしい奴 -
しげるメイプル2頼むすっげぇつまんねえけど
-
頭のおかしいやつに触れるやつも同罪
-
ヘンリーの乞食みたいなグラなんとかならねえの?
-
ヘンリーが結婚式に呼んでくれねえのは寂しいな
-
>>789
放浪中で連絡取れなかったんじゃなかったか -
今日久しぶりにDQ3 extra2やろうと思って、パッチ当てーの、キャラグラ変更パッチダウンロードして、たまには黒騎士のグラ使おうとおもってBNE2ダウンロードしようとしたらYahooがサービス終了してるやん、どうにかして使う方法ないん?
-
ない
二次配布は禁止されてないのでどこかの誰かがうpしてくれるのを待つしかない
ここだとほかに優秀なツールがあるから別の改造ゲームのうp板の方が期待できるかも -
しげるは未だにドラテンやってる
-
https://web.archive....geocities.jp/to_546/
インターネットアーカイブにデータ残ってるからまだ落とせるよ -
ランタイムが入ってなくて動かないって言う予感
-
だからageんなって
他の板はどうか知らんが、ここはageるとスクリプト連投きたりするんだよ -
そんなの見たことねえよ
被害妄想いい加減にしろキモオタ -
得意げにageんなって言いたいだけだろ
-
SFC版DQ6バランス変更パッチ ver2.091 sochan氏
は転職での特技習得が無くなるって書いてますけれど
転職の価値がほとんどない感じですか? -
特技習得しなくなるとそれはそれでつまんねえんだよな
-
そのパッチは
あそびにんであそぶを
ゆうしゃでまねまねを覚える -
BNE2なかったから>>794さんのお陰でゲット出来てよかったわ
ドラクエ以外の改造とかに使えるし、ドラクエ6のシエーナのバザーの商品とかも弄れるから助かる -
>>806
SFCGENEditorのが楽じゃね? -
バザーの品物を弄るアドレスはバランス変更パッチの作者が見つけて設定ファイル化した
-
バランス変更パッチは追加ダンジョンもあったりしてかなりの力作だったな
-
バランス変更パッチに一言言わせてもらうとボス戦がハッサンありきで調整されてるような感じが残念だったな
俺があんまりレベル上げせずに進めがちだったからそう思ったのかも知れんが -
あのパッチ定期的に話題出るけど全部作者の自演な気がする
-
バランス変更パッチって終盤の仲間モンスタ強すぎじゃなかった?
-
キラーマシンとランプの魔王とハッサンがの強さが群を抜いていた
レベル上げをしなくてもダークドレアム余裕で倒せるくらい -
古い話題だな
readme見てやらなかったけど
ストーリーいじってない系なら後発でマシなの出てる -
6の一番いいと思った改造の奴は個人的にはHP均一化かなー
転職、装備、特技の調整がキチンとしてあるし、モンスターも理不尽な感じじゃなく、無難なステの強化で、仲間の性能差もそこまで酷くないし -
そもそも仲間がたくさんいるのに
モンスターまで仲間できるのが蛇足
みんな何度でも転職できて技能を最大まで修得 -
蛇足ならモンスターを仲間にしない縛りにしたらいい
俺はモンスターをたくさん仲間にしたいのでDS版DQ6はプレイしない -
最初は人間のみでクリアして、二周目は主人公以外をモンスターにして擬似5みたいな感じでプレイしたな
仲間モンスターも耐性も削除した6のDS版は本当に幻滅したわ -
5のシステムなら仲間モンスターは欲しいけど、6のシステムでは個人的にはあまりほしいとは思わない
せいぜい確率との戦い的にチャレンジしたくなるはぐれとランプの魔王、ロマンの塊のロビン2、
人間には使えないベホマズンを持つホイミンくらいしか能動的に狙った記憶はないな
そもそもメンバーは前衛に主人公、ハッサン、ドランゴ、後衛にバーバラ、ミレーユ、チャモロの5人と1匹で十分だし
モンスターどころかアモスを仲間にし損ねても何ら問題ないくらい
ホイミンはリメイクでも仲間にできるし・・・惜しいのはロビン2くらいかね
もっともそのロビン2を仲間にできないことが批判する一番大きな理由な気もするが -
お前の感想なんてどうでもいい
-
仲間モンスターは2週目からスタートと同時に仲間にできると面白いんだけどね
-
dsの6はsfc版のときから仲間モンス使ったことなかったレベルだったから全く気にしなかったなあ。
普通に遊んでたらせいぜい闘技場用にスライム一匹しか育てなくない?
夢見の洞窟だっけ?だかでスライムナイト仲間にしようと頑張ってたのだけ覚えてるわ… -
仲間削るとグリンガムが実質バーバラ専用になるのがもったいない
ボストロール仲間は結構面白かった -
6は5と違って魔物使いにしてないとモンスター仲間にならないのがモンスター使わなかった一因だと思う。
-
くさった死体にグリンガムのムチは鉄板だったからなぁ
DS版6が叩かれるというのはそういうことだよ -
スミス最強伝説か
まあそうホイホイ仲間になるほど確率高くないし、最高レベルも高くないから
無理してまで仲間にする必要はないけど、なってくれれば戦力になるのはたしかではあった -
一応仲間モンスターは酒場にストックできる限界は入れてたけどスミスは上限レベルが低いからって理由で除外してたわ。
ネットみるようになってからステータスが高いということを知った。 -
結局ハッサンやドランコを越えないと使えねえよな
-
ハッサンが強すぎるよな
アタッカーとしてのステと装備を完備して、無職でも正拳突きを覚えて、しかも最初の仲間だし。
ハッサンを超えれる仲間なんてドランゴ、ロビン2、カタブゥ
一応クリア前辺りのスミス、トビーかな?
ドランゴ以外は粘らないと案外仲間になりにくいのがなぁ -
ハッサンは初心者救済用キャラだからな
-
FFスレに書いた件で調べていたら見つけたんだけど
見たこと無いファミコンのDQ3の改造版見つけた
https://youtu.be/kzXyWm05kQw?t=4h
パッチはFF6-Gのアップローダーにあがっていたよ -
世界観崩壊してるのはちょっと
でも好きな人は好きなんかね -
ムドーの戦での炎の爪と正拳付き習得は主人公の立場がねえよな
主人公ならではの何かがあればいいんだけどな -
ハッサンなんて見た目アレなんだからこれで性能も低かったら誰も使わなくなるやろ
-
主人公なんか最短で勇者になれるんだからそれでいいだろ
勇者めちゃくちゃ強いし -
>>837
悟飯を覚醒させるために必要だろ -
つっしーさんのDQ4^{-} TーEdition 1.0β3って、
Kmixさんのとこにあるエミュじゃ動かないんだね。
起動できるけど、コントローラーの設定しても動かん。
DQ4^{-}4.35とか他のゲームは普通に動くんだけどね。 -
TーEdition、作者推奨エミュでも起動OKだが操作ダメだったな。
そっちも4.35は普通に動くのだが。
スレにいる人に質問だが、ageってなんでそんなにまずいの?
俺的にはスレ閲覧する分に、どっちでも問題ないけど。 -
連投すまん
β2は問題なく起動も操作もOKだね
そのうちβ4も出るだろうから気長に待つか -
色んなスレ見たらわかると思うけど統合失調症の人が連投して荒らすからね。
-
バイナリ改造スレはageるとスクリプト爆撃されるから
ageた奴は荒らしの仲間ということで -
Kmixの旧バージョンはもう落とせない?
-
>>840
もしタイトル画面で操作受け付けなくて冒険の書選択画面に行かないって話なら
たぶんデバッグモードがオンになってるんで戻す
$01FFFE-$01FFFFをFF FFから00 00にすれば戻る
チートコードでやってるならそっちも一時的にオフにする
デバッグモードでプレイしたいなら
冒険の書選択画面でステートセーブしておいてタイトル画面飛ばせばいいと思うよ -
32のよるのていおう強いな
即死攻撃(失敗しても大ダメージ)、混乱ヒャダルコなど
1ターン目で即死くらうとやる気なくすな。 -
>>849
光のつるぎのマヌーサで楽勝や -
>>849
どこで出てきたっけ? -
夜の帝王と言えば梅宮辰夫
-
中出しさんでしょうか?
-
そろそろDQ32作者復活したか?
-
___ _ __ _
4广'' 、 ヤ''-、 "1 ゙1 ''厂"'' 、 f厂゙''┐ <゙゙''┐ 'く `''4亡'''、
1 丿 ヘ、 〕丿 rゝ、、 |l 丿 _..,,_ |l 丿 __│ ''゙'ゝ_ _ │ {r'゙゙''?
,,__ナ 冖゙゙''''二" ..--r フ ィ 、..----′  ̄´ ヽ、 __ _│ ⊥-‐'`ー 、 ゝ、..、 F't匸" 、 r┬ェ┘
''ゝ__、 :ャ‐'、 ー′ ニニ 丿 ゝ_ _....- 'せ''''―'′ 〈 ―'''""´ _..............ト 'で゙ ニ = ;「ゞ┘ ニ、 "〉
` l! 〉''‖ ''ワ '‐''´ 亅 ` ノ’ j、 ゙\ `' 、-‐‐T _゙ゝ │ │ 4 │ コ `'│ |l
..ハ-''’ _ノ'´]―=Fテ"゙'< / r|| l!コ、 `'ゝ、 ,'’ ,,lヽ `ゝ 'ゝ_ニ :ョ-(l! ''tァ '''│ ||
`ゝ__r''´ │ :=―ゝ ?h _..r‐’_.._'冖′ _ ? `ー 、 _ノ’ 丿 ヘ、 \、 :1ー‐" ..-彳 _┐ :f''|l │
´ |! 'コ=彳 │ ゙―‐"´ `‐'7 │ ̄`ー-一''´ __,,..r''´ _/ ヘ `'ゝ_ ゙ヽr''フ |l ''、 |!'、 〉┘ │
弋_,r一''、 丿 ヽ } ゙――''"′ ヘ_....-〃 ヘ__,' ー'’ ー'"'、 丿
´ ゙゙′ `‐'´ ` ゙'´ -
32は本当にすごいよな
たまにまたこのダンジョンかよってのもあるけどw -
dq32欲しい奴いるか?
-
32は一応最終テスト版クリアーしたけどたまに検索して復活してるか調べてるけど駄目だなぁ
しかも最近は本家が32周年だからややこしい -
あれだけ粘着されて攻撃されたらな・・・・
DQ6の改造したのでもDQ3のでも似たような攻撃された作者おったよね・・・ -
俺も32の最終版を終わらせた所だわ
完成版はほんと惜しいけど余所をみてみたら意外とこういう事で未完になった作品は珍しくもないんだね -
ボスにデバフが案外効くから工夫したら倒せるのがよかったわ
初回の逃げる成功率が低いのがイライラするけど -
>>857
1.00なら欲しい それ以外はいらん -
糞バランスに工夫も何もないけどな
チト使って気軽にやるんだぜ -
>>862
頼み方が気にくわないからやらん -
↑持ってない
-
しげる うpしてあげろ そういうとこだぞ
-
カイロソフトのドット世界観で
描かれたドラクエ3の画像があるんだけど画像だけのネタかな? -
DQ32はインスペクターで10回くらい全滅してやめた
-
誰でもいいから新パッチあげてーや
-
だよなー
-
レベルアップでMP全快システムはいらねえな
FF11思い出したわ -
32少しずつやってるんだけどガライの町にいるゴースト系オリジナルよりHP高いな
あとデルコンダルの宝箱どうやって取るの?商人がじゃまで取れない
水の羽衣いつになったらできるんだ? -
>>873
夜にローレシア南の祠から行くといい -
>>875
いいなこれw -
原作では神だった水の羽衣今一つじゃねえ?
ハーゴン城ではサマルのドラゴンローブ+盾のほうがダメージ防げるな -
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!
-
ここまでホラッチョ中出しの自演
-
自演してないでパッチ作れや
-
しげる配信しろ
-
ヨコからだけど俺配信したいんだけど環境が揃ってないんだよね
gpdがあるからグーグルアプリでレコーダー探してるけど音声が内部音声を録音してくれないんだよね
なんかいい方法ないでしょうか?
ちなみに配信したいのはdq32 -
>>881
32最高! -
DQ5てグラきたねえよな
kmixの人がやりたがらねえのも分かるわ -
テリーは脳筋職が覚えにくいけどあると便利な特技を覚えるようにすればいいんじゃねえ?
何がいいのか知らねえけど -
もし自分がそういう中身の全く無い助言もどきをされたとき
聞く耳もとうと思う? -
>>889
はい -
つまり、テリー加入時点でハッサンや主人公が覚えてねえ特技ということだな
スーパースターとかでいいやつあったっけ? -
きあいだめ まわしげり しっぷうづき ベホマラーかハッスルダンス
があれば文句はない
普通プレイなら分かりませえん -
ピエールも5に近づけてみるかな
bne2でできるよな? -
DQ32 ver94と95の違いは何ですか?
-
>>895
いいえ -
v0.95 メッセージの誤字修正、性格の修正と、それに伴うパワーベルト装備効果の変更
NPC会話修正、海賊会話中の性格変更イベントの修正、ムーンペタのラナルータ移動先修正
ムーンブルク廃墟にイベントの追加、デルコンダル兵士のメッセージにヒント追加
v0.94 黄金のつめを盗んだ際の呪い解除のための救済用イベントを追加、NPC会話修正
一部マップでの地図上の座標ミス修正、竜王の城旅の扉をED中出現しないようにした
アイテムの貴重品フラグ修正、ED中のぬいぐるみグラ変更を行なわないようにした
ドアフラグ修正、サマルトリア-勇者の泉周辺(一人旅区域)のエンカウント調整 -
やっぱv95いるね〜
-
95の変更は王女がタフガイになれなくなるくらいなんでどうでもいい
32ガイジはもう消えて -
32の人、復活してくれ。まだ見ぬ完成版やりたいよ。
WEB上に何かをうpするには、
Kmixの人みたいに、時にはスルーしたり毅然とした態度を取ることも大事だな。 -
馬鹿曝しても開き直るのって大事だよな
-
中の人は今も完成版を作っていると信じてる
-
俺はもう飽きたんだ
お前らはまた別のロムをみつけ遊び続けるがいい -
もう3のダンジョンは飽きたから6がやりたい
どのパッチも今一つなんだよな -
31まだかな
-
今はつっしーさんのDQ4^{-}Tの更新を楽しみにするか
-
他人の作品を途中から盗んで自分の物にする乞食
FF6も無断盗作だし -
プレ専乞食が何言ってんだか
-
>他人の作品を途中から盗んで
オリジナル以外は何があろうと全部盗作だな
アホくさ -
りりか湧きすぎワロタ
岩男やロマサガで散々叩かれたのにようやるわ -
四連休暇じゃねえか
だれかパッチ作って上げろよ
サンチョホモパッチはどうなったんだよ? -
32やっとクリアしたよ
神竜倒してムーブルク復興の途中で今はピラミッドの敵に苦戦中
呪文がつかえないからいつものデバフ攻略も使えない
回復が間に合わない、そろそろ光の剣(まだ使ってない)を使わないとだめかな。
ちなみにパーティ、ロト三人組+サマル妹 -
ドラクエ本編もついにアクションRPGに舵を切るのか
-
ゴールドオーブはどこ?
-
>>915
ゴールドオーブってあった? -
前のスレでサマル妹のドットを差し替えたキャプチャ投稿されてた人。あの4人みんな差し替えたいのでどっかにアップして欲しいな。
-
965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/07(木) 17:18:46.73 ID:kcy5g+KE
https://i.imgur.com/Z8KV4sx.jpg
素人仕事だが妹変えてみたけど、パレットパターンが違うみたいだ
青にパレット変更できれば修正したいんだが -
DQ32にゴールドオーブはないね
光の玉ならある -
>>916
ハッスルダンス+賢者の石は2つあります
とにかくスクルトが使えないのでダメージが大きいです
光の剣を使って倒しましたがそれでも結構死にまくりでした
妹が死んでせいれいのまいが使えなくなるとあとは全滅するのみ
ちなみに世界樹の葉は今のところ使う気がありません -
防御力アップはルーンスタッフでもできるよ
ピラミッドの地下のボスは他にもいろいろデバフが通るから、
光の剣はなくても問題ない
オーブはネタバレになっちゃうけど
オルレラ、バラモス城、ゾーマ城、トルネコ、ピラミッド、バクーモス戦で6つ揃う
どこか行ってない場所がないか、まずは確認してみよう -
>>922
バラモス城にある
しんりゅう倒したあと?くらいにアリアハンの勇者の生家の2Fに行って
黒猫に話してハイと答えると井戸の図書館に行きなさいと言われる
井戸の図書館で上の左から3番目の本を読むとバラモス城に行ける
(この時点でナジミの塔の通せんぼもいなくなる。ムーンブルク王の話も進む。フィッシュベル・謎の草原の通せんぼ進まない)と思う -
32はまじですげえよな
公式リメイク越えてるよな -
ねえよハゲ
-
次スレで32作者復帰きぼん
-
ないない
-
中出しさんいい加減にしてください
-
頃頃されるぞ逃げろー
-
32はハックロム史上最高傑作や
-
ぶっころがすぞ!
-
ひえええええええ!
-
たすけてえええええ!
-
じゃあ俺は煮っころがすよ
-
うんころがすぞ
覚悟しとけてめえら -
64の汚ねえ世界地図にはワロタわ
32はバイナリに愛しバイナリに愛された男だ -
なんでいまさら64?
あれは6と変わってなかったと思うが -
何かを上げるように見せかけるために何かを下げ、上げようとした方へのヘイトを稼いで両方共貶めようというよくあるあれ
-
なーんだ、大したことないんだね
どっちも -
ここまでワンセット
-
0.95欲しい…
0.93はシドーまで倒してそこからどこ行けばいいか分からなくなった… -
昔の改造と今の改造を比べてもね。
それだけ技術が進歩したってことだ。 -
>>943
ローレシアに帰還してルイーダにいけば分かる -
しかし、32は神改造やな
作ったやつは天才や -
今はもう動かない
-
ムーンブルク王女は、タカのめでなく、とうぞくのはなを覚えて欲しかったな。
犬のイメージも考慮しても、視覚より嗅覚に関連する技が似合う。あなほりは、明らかに犬から発想を得てるわけだし。
とうぞくのはなのせいで、実質四人目がローズ固定になってしまうんだよね。 -
妹もアリーナ(ダイ大のマァム)みたいなら面白かったな
-
妹は兄貴の蘇生係だからな
-
>>912
フロントミッション2やバハムートラグーンにガチホモいただろ? -
サンチョホモパッチの謎の語感の良さ
-
ンアッー!(≧Д≦)
-
やっぱりパライブ2動きません!
-
>>954
誤爆 -
さっさと死ねよ子供部屋おじどもw
中出しだのチョンミックスだの教祖も如何にも心臓の音聞いてそうな奴等ばかりw
マジ生きてるだけで害悪の奴らって居るよなw
スクエニ様の著作権侵害し続けるクズ共w -
急に発症したな
-
しげる 心臓がそろそろ配信しろって囁いてないか?
-
こどおじ自体もう廃れた言葉なのに
やっぱ専門板のガイジって周回遅れなんやなって -
>>960
ルーンスタッフは、最初のシドー撃破するまでに中盤くらいで宝箱から一個入手できた
エルフの隠れ里でもサマル妹が仲間に道具屋?で購入できたはず
あと闘技場もクリア後のイベント進行に関係したと思うので進めておいたほうがいい
ゾーマには、光の剣・兜割・ルカニ・メラゾーマ有効。ゾーマは、マヒャドデス・輝く冷たい息・なぎ払い(麻痺効果あり)だったので対策すればいいんじゃない?
倒せないなら、メタルつむり?をドラクエ6の島で夜に戦ってレベルあげしましょうか
回復は、ベホマズン・べホマラーや回復ダンスでどうにかなった記憶が・・・
すごろくのあがりの景品でやまびこのぼうし貰えたはず(100万Gの成功報酬で変わりにクリアしてくれるところ。それを装備すれば攻略楽だと思う)
ダンジョン内の敵からは、レベル80で逃亡可能だったはず
ロトの盾は、初見じゃクリアできなくて放置しているとイベントを忘れてしまいますねw -
自分ではやりたくないので待ってるんだけど
しげるくんまだなんですかね -
ゾーマは光の剣でなんとかなります
てか、大半の敵はそうかも -
>>959
5chでは嬉々として使ってる人まだまだいるけどな -
>>959
廃れた事にしたい子供部屋おじさんwwwwwwwww -
もう10年は32を超えるハックロムは出てこないだろうな
-
32の人、時々はスレを見てるんだろう。
もう完成版は出ないのか? 志半ばで投げてしまうんかい?
協力者だってたくさんいたのに。
叩いてる人はごく一部で、そのごく少数が何十回も書き込んでるだけだ。
まだ待ってる人は沢山いるから、いつか必ず戻ってくれ。
次スレで待ってるわ。 -
>>968
どの面下げて今更現れろと?
何もしてなかったのに叩かれたのに
消えた事で協力者の人たちに不義理働いたことになりそちらに頭下げないといけないんだぞ?
そして叩いた奴等からはそれを今度は叩く材料にされ続けるという
メンタル弱い人なんだろうからもうそっとしておいてやれよ
まだ沢山といって大勢の代弁してる体にしてるが
君がやりたいだけだろ?それなら君が完成させればいい -
君が完成させればいい wwwwwww
-
何が面白いんだ?
勝手に自分の好きなように作れよと思っただけなんだが
まさか作れないくせにクレクレだけ偉そうに言ってたのか? -
明らかに32の作者が悪い
投げ出すなら最初から手を出すな
普段は周りから相手にされないのに
ここではみんなからチヤホヤされて興奮したんだろうな -
これから完成品を出すんだから別に投げ出したわけではない
-
つっしーさんもしばらく書きこなしだな
-
だってお前ら気持ち悪いんだもん
-
また中出しの話題かよ
チラチラみてるんだろ、消えろ -
急に伸びたと思ったら…
何もなかった -
DQ32
ムーンブルグの兵士が見つからん
リリザとムーンペタと海賊の家以外どこにおるんや・・・
最初のバージョンでやってるから高エンカウントのせいでもうレベル70超えてもた -
>>981
確認したらすごろく場にいましたわ(オアシスは見つけてたの忘れてた)
建物の中は探していたんだけど
まさか外にいるとは思わなかった・・・
これでやっと話が進むか・・・
ありがとうございます! -
32大人気やん
さすがアルティメットハックや -
32ってもはやハックってレベルじゃなかったからな
新作 -
…捨てたのかよ?
逃げたんだろ? -
取り敢えず0.95ぐらいはダウンロード出来る様にするべきとは思う。
新作とかそんなのは投げ出して良いから。 -
FFC2も完成版が出来るまでのしばらくの間、パッチがロダから消えてたし、
32も完成版を出してくれるなら0.95はDL出来る様にしなくてよいです -
改造飽きたって単純な理由で去ったんだよ
カネにもならねえし -
32おもしれえええ
-
もうええわ
-
草
-
アッ
-
アッー
-
アッー!
-
ンアッ
-
ンアッー
-
質問いいですか
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 119日 7時間 5分 57秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑