-
生活全般
-
今じゃ考えられない昭和の生活◆80 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
。 。 | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも |
\ / | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!! |
___⊆⊇____ \____ ___________/
|:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)| ∧∧ )ノ
|:::::|| .>>2 |(ll)| (,,゚Д゚)⊃=ムo ジーコ
|:::::||_ .>>3__|::| ノ ⊃ 。_。§ ジーコ
. ‖‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖‖ とと,_, )) /(=)ヽ
 ̄ ̄
【前スレ】
今じゃ考えられない昭和の生活◆79 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.ne...i/kankon/1501389352/ - コメントを投稿する
-
即死判定はどうなった?
-
1
https://i.imgur.com/pCgLOea.jpg
2
https://i.imgur.com/N32NayF.jpg
3
https://i.imgur.com/FXQOnA2.jpg
4
https://i.imgur.com/igdYA9U.jpg
5
https://i.imgur.com/2W9WXw7.jpg
6
https://i.imgur.com/77xE7XO.jpg
7
https://i.imgur.com/YE6XO5P.png
8
https://i.imgur.com/0FWr8Bd.jpg
9
https://i.imgur.com/fVCQ5lK.jpg
10
https://i.imgur.com/liSyioJ.jpg
11
https://i.imgur.com/rpvB1zk.jpg
この中に純粋な韓国人が3人
在日が1人いる
それ以外は日本人
しかしお前達にはわからないだろう
韓国人がわからないのに韓国人の批判は禁止 -
高度成長期の日本の状況
・ハワイが一生に一度いけるかどうかの夢の国
・パイナップルの缶詰がぜいたく品
・うなぎ、マグロ、牛肉は庶民の口にはめったに入らない
・お菓子といえば、焼き米、かきもち
・川は公害で真緑色、海は赤潮で赤色。背骨がグネグネの魚が取れる
・発がん物質DDTを頭からぶっかけ。今は使えない危険な農薬も使いまくり
・公害病が各地で大発生、交通戦争、受験戦争
・バリアフリーなんかなく、障害者になったら一生病院か蔵の中
・中共の気違いがぼかすか原爆の空間実験をしていたから雨に濡れると頭が禿ると親に叱られた
・人さらいが横行してたから5時過ぎまで外で遊んでると「サーカスに売られてしまうから」という理由で親に殴られた
・どぶ川はメッキ工場の青酸廃液できれいなエメラルド色がデフォ
・ソーセージ工場からは肉の生残滓がものすごい蒸気とともに排出されて即腐敗
・とにかく街中工場排煙とドブ泥、腐敗臭が満ちていた
・クラスに2−3人は小児喘息をかかえた同級生がいた
・ジュースの素はなぜか陽の光に当てると色が消えた
・電車に乗ると超汗臭いオヤジが必ずひとりは乗ってた
・はしけから通っている水上生活者の同級生がいた
・上野不忍池の畔にはぼったくり屋台のおでん屋がいた
・大人もヤクザが怖くて馴染の店以外は夜飲みに行けなかった
・川崎球場はガラスでできた1合瓶が後ろから飛んできて普通のサラリーマンが殺し合いのけんかをしていた
・おとなは戦争で人を殺した経験があるやつがうようよいたからけんかはいつも殺し合いのようだった
・集団予防接種の針は使い回し
・ビルの基礎工事で昼間は杭打ち機が一日中コーンコーン
・台風が近付くと大概は停電もセットで発生
・国鉄はほぼ毎年ストライキで運休する日があった
・ほとんどの家は木造平屋、プロパン、トタン屋根も非常に多い
・下水がないので、バキュームカーというウンコ収集車が定期的に来る
・空き地が多く、危険な薬品や資材などが雨ざらしなってて子供がそこで面白がって遊んでた
・野犬がうろうろしていて襲い掛かってくる -
otu
-
大豆は体に悪い
http://i.imgur.com/DwmoJx2.jpg
加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/wDUoGXz.jpg
http://i.imgur.com/bf1lLUE.jpg
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg
植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedi....jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/qhs4y6R.jpg
炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/QAAmA1j.jpg
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330
O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い
生後7か月から卵を1日1個食べさせると身体障害のリスクのモロモロを減らせるらしいです
卵はアミノ酸スコアが100なのがいいらしいです -
あげ
-
不在者投票がとんでもなく面倒だった
-
>>8
しかも不在者投票に行くと「本当に当日投票所に行けないの?」と
しつこく聞かれたよな。あと役所の職員がみんな態度でかかった。
記入するところがわからなくて聞きにいくとくわえタバコで
書き込む欄を指でトントントンと叩いてたり。 -
昔は地方公務員なんて給料も安かったしなりたがる人そんなにいなかったから
公立中堅校で進学あきらめたやつがしょうがなく公務員になってた -
>>11
今じゃバス会社なんてクレーマーの大好物になっちまったからなぁ。世の中変わったもんだ -
お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで
詳しくはHPご覧下さい。 -
客が子供だと、露骨に態度が悪い口も悪い個人経営の店がほとんどで、子供のときは店に行くと怒られると思って怖かったわ。
-
お風呂を沸かすと、上の方だけが熱くて
底の方はまだ冷たい、ということがよくあった
だから手を入れられないくらい熱くして、底の水と水面のお湯を混ぜて
全体の温度をちょうどよくする必要があった
風呂蓋はそのために使うものだった -
懐かしくてググったらまだ売ってんのな
-
かき混ぜ棒は今年で42年目だ
-
>>20
語源調べたら意味がわからなくて当然だった -
>>22
だよねー。なんか偉い人のことを「しゃくし」というんだってね。 -
湯かき棒って言ってたな
-
「聖徳太子」も今や死語。
厩戸皇子 -
せ、聖徳
ふ、太子 -
>>18
墓掃除とか、神社の手洗とかでは、ブリキや木製で置いてあるよね -
あのブリキので湧き水飲むとものすごく美味しいんだよね
御殿場の仏舎利塔で子供の頃よく飲んでた -
>>28
はるか昔は知らないけど、40〜50年まえからこっちなら、アルミ(アルマイト処理してあるのも含)だと思うぞ、ブリキじゃなくて。 -
今はちょっと前の物でも簡単に手に入るよね
ネットが普及するより前はすぐ見かけなくなった -
霊柩車がめっちゃ派手だった
-
日常生活において蠅がたくさんいた
今は小バエはたまに見掛ける程度で
蠅はほとんど見ない -
蠅帳も見なくなったな。
食べ物を食卓に置きっぱなしにしてないだけだけど。 -
>>34
つーか蠅帳はラップに駆逐されたんじゃなかろうか -
今でも蠅帳って便利だと思うんだよな。
冷蔵庫に入れる程ではないけどむき出しで置いとくのはなんかイヤってこと結構あるし。
蠅帳ならゴミも出ないし。 -
ほんの2〜3年前に住んでた
県下チェーンの某スーパーの魚売り場は
いまだに銀バエが飛んでて懐かしいやら
気持ち悪いやら惣菜は買う気がしなかったw -
蠅帳、まだ細々と売ってる店あるよ。
ホントに便利そうだと思う人は買って使ってみてくれ。
レポートよろ! -
ふと思ったんだけど、今の人間が
50年前にタイムスリップして
当時の自分の家で暮らしたら
お腹とか壊しそうだ -
蠅帳って戸棚になってるやつ?
傘みたいに広げて使うタイプのなら少し前に100均で買ったよ
ショウガスライスやガーリックトースト用のパンをザルに広げて干す時とかに
ホコリ避けに使ってる -
食卓に使うのなら昔使ってた
照明をLEDにしてから虫が来なくなったから最近はあまり使わない -
昭和のルパンは結構人を殺してた
こないだコナンvsルパンのDVD見て、ずいぶん紳士になっちゃっててびっくりしたよ -
緑の方は殺しのナンバーワンを競うとかやってたな
-
>>40
戸棚型のもそうだし傘型のもそういうのかな -
ggったら傘型のも蠅帳と呼んでいいみたい
今さら知ったけど蠅帳の帳って蚊帳(かや)と同じ字を書くんだね
夏は毎晩二階の寝室に蚊帳を吊って朝は布団と一緒に畳むって生活してたけど
寝る前に兄弟で蚊帳の上にチリ紙丸めたボールを乗せて
蚊帳の中からバドミントンみたいにボールを飛ばし合って遊んだっけ -
>>39
トイレットペーパーじゃなく
四角いケツ拭き紙、手洗いの水洗口はなく
大タンクに水を入れて吊るすタイプ
ボットン便所で下覗きこむと
蛆が蠢いてるのが見えて身震いした
部屋にはハエが飛び回り
ゴム鉄砲で退治するのが暇潰しだった
たまに殺虫剤噴きまくって喉が痛くなったよ -
ヤクルトの空き瓶で作った傘立てが玄関先にあったり
たまごの殻を伏せて植木鉢の周囲に飾ったり
入院病棟ではビニールひもの細工やリボンで作った金魚 -
入院病棟といえば、昭和の時代にはベッドごとにテレビなんて設置されてなくて
病棟のデイルームに1つ大画面テレビがあって、患者同士でチャンネル争いが起きたりしてた
それに負けて外来のテレビを見に行く患者もいた
今はベッド横の床頭台にカード式のテレビが一人一台ずつあるから平和になったね
もっともICUとかHCUのベッドにはないけど -
>>46
近所の銭湯のボットン便所の紙は、四角い灰色の「落とし紙」ですらなく、新聞紙をそれくらいの大きさに切ったヤツだった。 -
新聞紙はそのままでは硬いから、クシャクシャに揉みほぐして使いましょう。
-
二輪の免許は色盲検査だけだった
-
昭和一桁の話しです
-
運転免許は普通車取れば、大型二種から何まで全部乗れたものだったな。
じいさんの時代は、前進と後進が出来ればOKだったらしい。 -
そういえば色覚検査もだいぶ前に学校から消えたみたいだね
-
入院時のテレビはポータブルのものを持ち込むものだと思ってた
カード式のテレビはボッタクリだからなあ
でもいくらボッタクリでもそれ見るしかなかった時代を過ぎ
今はタブレットで見れちゃったりするから
業者も歯噛みしていることであろう -
トイレで尻ふく四角い「落とし紙」は
現在も売られている。スギ薬局でも売っている。 -
>>58
白いふわふわのソフトなんちゃらいう水洗便所に流せるのは、今でも需要がある。
介護用とか、リハビリ用(トイレットペーパー巻き取るのが困難な人用)、あと、犬の散歩の●取り用とか。
昔は灰色のいかにも再生紙なごわごわのボットン便所専用品みたいなのもあったけど、さすがにそれは見かけなくなったよなー。 -
テレビが白黒で四つ脚
冷蔵庫に冷凍が無くアイスを買ったら製氷の所に無理矢理突っ込んでた -
スーパーのレジ袋は紙袋
-
駅構内に痰壷が置いてあった
-
駅構内・病院の待合室が喫煙可
路線によっては座席は灰皿付き
富裕層の応接セットには紙巻き煙草が入った豪華な煙草入れと灰皿が置いてあった -
レジ打ちの人の横にサッカーの人がいたな。
サッカーさんが紙袋に商品詰めてホチキスで留めてた。
ホチキスでガッチャンて、やってみたくてしょうがなかった。 -
レジ袋、二色印刷のやつあったなあ
多分昭和 -
>>57
ブラウン管時代は荷物になるし、昭和50年代くらいまでは高くもあったからお金持ちや長期入院の人以外は
持ち込んでなかった。
それか壊れかけのを退院時に捨てるつもりで持ち込むとか。
(何度か書いたがうちの兄貴は子供の頃入院中に他人様のポータブルテレビを壊したが、相手の親御さんは
そう言って許してくれた)
今はテレビも映画も手軽に自分で持ち込んで見放題だもんね。 -
あれ氷がバキバキになるんでイマイチだったな
ひねってとるやつって昭和だっけ? -
>>71
懐かしい。実家がそれだったわ。 -
レバー押して容器を冷蔵庫から取り出してから、容器の底に水道水を流し当てると、やっと一片一片が取り出せる。
もう少しあとは容器がプラスチックになって取り出しやすく、ひねるだけでバラバラに取り出せるようになった -
魚屋は新聞紙で包んで渡してきたなあ
-
新聞紙って、適度に水分を吸って適度に保湿するから使い勝手良いんだろうね。毎日増えていくものだからバンバン使えるし。
今じゃ新聞自体が斜陽産業だものね。子供の頃は二紙取っている家も多かった。 -
魚とインクのが混じった独特な匂いは今でもよく覚えているよ。
-
スティーリー・ダンのウォルター・ベッカー氏死去 ギタリスト、67歳
https://www.jiji.com...os/0170904at02_t.jpg
https://www.jiji.com...7090400155&g=int
2001年にロックの殿堂入り -
コロッケとかの揚げ物は、行木に包んだ上に新聞紙、それを輪ゴムで止める。
揚げ物で温められて立ち昇る新聞紙の匂いで昔を思い出す。 -
思い出しちゃったじゃないか
コロッケあげるか -
やめてくれ
そんなことしたら台風が来る -
>>80
もしかして:経木 -
あったあった
カンナの切りくずみたいなので包むのな -
刺身が経木で作った舟に乗ってたり、納豆が三角に折った経木にくるまれてたり。
肉屋の経木は、いつのまにか経木風の紙に変わってた。 -
崎陽軒のシウマイ弁当はいまでも経木で味わい深い
-
たこ焼きは最近になって経木の舟に盛って出すところが増えた。
以前、たこ焼きといえば、納豆の容器みたいな発泡スチロールの皿だった。 -
ミュンヘン、サッポロ、ミルウォーキー♪
-
一姫二太郎三サンシー
-
そこは三ナスビでしょ。なんちゃって。
-
昭和の終わりごろ、一時的に借りていたお宅で経木(薄板と呼んでた)を作ってたよ。
母屋の隣に工場があって、おじさんが丸太を切ったり、おばさんが出来た薄板をまとめて干したりしてるのをよく見てた。
借りていた家は薪でお風呂を沸かしていて、簡単には追い焚きが出来ないのでさっさと入らないといけなかった。
平成に入ってからも長いこと続けてたけど、さすがにご夫妻ともに高齢になったからか、10年くらい前にやめちゃったみたい。 -
朝ドラひよっこの時代背景とか物は信じていいんですか?
女4人でバーに行くなんてあの時代にホントにあったのか疑問@52年産まれ -
あれはめちめちゃ
-
ギンギンに勃っていた
-
学生服で喫茶店には入りにくかった
-
昭和時代には、同伴喫茶ってのがあったな。
-
>>93
あれは昭和35年ごろに都内に生まれた脚本家や40年代半ば以降の生まれのスタッフが、
教科書や博物館、親とか都会の近しい人の伝聞などで作ってしまった40年前後の話。
東京にあって地方にないものやその逆がデタラメに近い。
電気炊飯器の革新ぶりは教科書などで知りえるだろうが、
だったら同時期に地方に普及していしたであろう、電動井戸ポンプやプロパンガスへの言及がない。
有線電話や(トトロには出てくる)耕運機けん引のリヤカーを周囲の農家も使っていない、
お年寄りがラジオを聞いていない、
ネイキッドバイクに乗ってるような新しい物好きのおじさんがトランジスタラジオを知らないなど
そのころを現役で見たことがある人なら、おかしい、いい加減と感じるとこだらけ。
今までのNHKのドラマの考証も相当やっつけ、いい加減だったんだな。 -
そしてドラマを見た、当時を知らない人達はあれが普通だったんだと思い込む。
すると過去はさらに歪んで行く。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑