-
大学受験
-
生物の勉強の仕方 Part43 [無断転載禁止]©2ch.net
- コメントを投稿する
-
【参考書・資料集】
・チャート式 新生物
・大森徹の最強講義117講
・大学入試完全網羅 生物基礎・生物のすべて
・生物知識の焦点
・大学受験 生物合格 77講 完全版
・理解しやすい生物
・大学入試の得点源 生物基礎/生物
・生物用語集
【図説】
・フォトサイエンス生物図録
・サイエンスビュー 生物総合資料 -
【問題集】
・生物 入門問題精講
・Σ基本問題集生物(生物基礎/生物)
・リードLightノート生物(生物基礎/生物)
・らくらくマスター生物
・セミナー生物
・生物 基礎問題精講
・生物用語の完全制覇
・生物重要問題集
・体系生物
・大学受験 生物の良問問題集
・国公立標準問題集 CanPass 生物基礎+生物
・生物総合 40題
・大森徹の最強問題集159問
・生物 標準問題精講
【分野別問題集】
・生物 記述論述問題の完全対策
・大森徹の生物 (計算・グラフ問題の解法/遺伝問題の解法/記述・論述問題の解法) -
【問題集 難易度リスト】
|基礎|入試基礎| 標 準 | 発 展 |
|■■|■□□□|□□□□|□□□□|生物 入門問題精講
|■■|■■□□|□□□□|□□□□|Σ基本問題集生物(生物基礎/生物)
|■■|■■■□|□□□□|□□□□|リードLightノート生物(生物基礎/生物)
|□■|■■■□|□□□□|□□□□|らくらくマスター生物
|□■|■■■■|■□□□|□□□□|エクセル生物
|□■|■■■■|■■□□|□□□□|セミナー生物
|□□|□■■■|■■■□|□□□□|生物 基礎問題精講
|□□|■■■■|■■■■|□□□□|生物用語の完全制覇
|□□|□□□■|■■■■|■■□□|生物重要問題集生物
|□□|□□□■|■■■■|■■□□|生物 記述論述問題の完全対策
|□□|□□□□|□■■■|■■■□|生物 標準問題精講
※質問者の状況がわかるほど、また、質問が具体的であるほど、アドバイスもより適切なものとなりやすいです。
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】←新・現の区別をはっきりと
【現在の実力】←模試名と偏差値、高校偏差値etc.
【志望校】←文系・理系、大学名学部学科
【今までやってきた本】←書籍名は出来る限り正確に。予備校や塾等を利用している場合はその旨も。
【相談したいこと】 -
前スレは埋めといた
-
乙
-
前スレに出ていたけど、教科書、図説最新版買うべきだよね?
新課程になったときに揃えたけど
大森と理解しにくかったら山川も揃えるつもり -
大森は個人的に使いづらかった。。。現象を淡々と述べてる感じがして肌に合わない。でも内容量は超豊富だけどね。その点でいったら山川はあってた。田部の77講買おうかしら。はじてい見た時結構わかりやすさあったから同じ著者が書いてるから良いのかしら
-
それぞれ使う段階が違うんじゃないかな。
いきなり大森はそりゃきついでしょ多くの人には。
田部の77講も初学者がいきなり使うにはきつそうだし。
山川より分かりやすいのってないの? -
ざっと見回した感じだと、簡素なものしかなさそう。。タラタラ説明があったり〜だとか
山川ほど頭に入ってこないしイメージがしづらい。。 -
山川は分厚くなっていいから、生物基礎と生物一冊にたなったやつ発売して欲しい
大森が分かりにくかったから田部は楽しみではある -
4に体系生物のレベルも誰か書いてくれませんか?
リードライト生物終わって、ここから基礎がためにやるか悩んでます -
ステマ乙
-
理系標準問題集見てきたけども個人的にはナシだと思った
モータータンパク質の問題ないのに原形質復帰の問題は入れてるしで新課程で加わった内容に関する部分には相変わらず薄いって印象だった
感覚的には基礎問に近いかな
新課程風旧課程的なイメージ -
>>15
報告サンクス -
でも新課程に完全に対応してる標準問題くらいの問題集ってなくね?
-
センターセンターのみ生物基礎が必要なんですが初学者から七割から八割取れるような参考書ってありますか?
-
面白いほど→過去問
-
田部式問題集の新課程版を希望。
網羅性が最強。 -
大森トオルはまた生物選択者の期待を裏切るのか?
-
難しめの問題集なら新課程で加えられた内容が載ってるって事はないのかね?
発展的な内容だから基本的な問題集には載せないみたいな
見当違いだったらすまん -
大森の最強講義やっと届いたけど、んー、教科書に発展事項を足して文字の
重要度が3段階になっただけな気が。
細胞分裂の過程を文字で説明されても分からん。早くもつんだ -
教材届くまで何か勉強しようと検索してたら
tryitって動画わかりやすくていいよ。普通に大盛りの参考書より分かりやすい。 -
>>15
マジかー -
>>22
新課程の内容だけでなく、旧課程の内容でも取り扱いに変化があってる。
どんな難易度の問題集でも掲載問題は全部見直し、総入れ替えに近いことをやらんとおそらくダメ。
感覚的な話だが、今の出版社や予備校の出版部にその能力はない。
まあだからベネッセに食われる訳だが。 -
>>25
まーたステマかよ乙かれ -
今日は田部の日だな
-
たべどうですか?
-
エクセルって書店取り寄せでも解答付くよね?
-
>>31
つきますよ! -
>>32
ありがとう! -
田部だれかみた?
-
みてきた。
個人的な感想としては、文字が読みづらかった。口調が山川の方が良いかなと感じた。
内容は申し分ないと思う。あと中身はカラフル。
人を選ぶかと -
そもそも講義本って感じよりもまとめ本みたいなイメージだよな?
-
>>36
完全にそんな感じ。一ページあたりの情報量が大森よりも多いね。図はめっちゃ豊富だけど私は見辛かった。。コンセプトとしては『スーパー教科書ガイド』と謳っていたから、講義系を求める人には向かないかもなぁと思った。
その点で言ったら、はじていの方が良いかな。基礎しかないけど -
後問題集見漁ってたけど、深くみてないけど基本徹底48はかなり良さげだったよ。
基礎たる基礎を固めたいならあれをすすめるかも。なにせ今売ってるのだと
リードライト×2 エクセル らくマス 基本徹底
くらいしか基礎的なのも含有しているのがないからね。
エクセルは発展Bとかになると地味ムズだし、それを加えて問題数が多いから、基礎的な物の問題数が多い基本徹底48は完全おすすめだわ。
基礎的なのだけと固めたいなら
リードLight×2 or 基本徹底
だと思う。。 -
両者とも繋ぎとしては理標なりキャンパスなりいけそうだね。
標問は無理だと思うけど。。
どうかな -
あくまで個人的な見解ではあるから、こんなこと言う人もいるんだ程度で。。
-
講義調苦手派なら合格77講は超絶最強の参考書だと思ったよ
-
詳しくありがとう!
-
講義形の参考書は最初は理解しやすいんだけど復習がしづらいんだよね
一通り生物勉強した事ある奴には田部がやりやすいと思う -
タベシンの合格77よさげみたいだね
-
余裕があれば標問考えていて基礎中の基礎はやりたくないし最悪一冊でも受験レベルになる問題集って考えたら俺はセミナー、市販なら良問推すかな
良問は解説一度全体通してる人じゃないとキツイけど上記の条件なら問題ないかと -
田部は旧課程のイメージのままっぽいな
-
上に書いてあるカラフルだったってのが気になるんだが
旧課程のまんまの方がいいんだけど
あれをカラフルって表現してる事を祈るわ -
視覚的に覚えろ!みたいなので、図が豊富に使ってあります。
それがカラフルだったから全体的にとみなしてしまったかとしれません。
すみません -
セミナーよりはエクセルの方が使ってみた感じだとしっくりくる
-
基礎の確認用としてもうすぐ出る体系とか良問の伊藤和修が書いた受験スイッチが入る気になる
-
そりゃ自分で書いた参考書は気になるだろw
-
受験スイッチってどうなんだろうな。
-
>>4に理標とキャンパスと良問入れたらどうなるのかな
-
そんなにステマばっかりしてたら信用を失うと思うのだが
-
なんで伊藤=ステマなん?
体系はクソだし、受験スイッチとかクソなの予想できるが良問は現行過程の中だとかなり良い方だと思うが
標問が一番良くて次が重要問題集か良問問題集かって -
てか別にステマでも良いじゃん。良い問題集、参考書はその価値を見出した人にどうせ買われるんだし。。
-
体系くそなのか。物理は名作なのにな
-
田部はマジでカラフルになってた
(とはいえ図説ほどでは無いが)
ざっとしか見てないけど昔あったゴロ合わせの項目がなくなっていたうえ
1ページあたりの文字が増えた気がする
旧課程時代のものの延長線上にあると思って買うとなんか違うと思うはず
けっこう大森最強講義を意識してそうだった -
語呂合わせないのは残念だな
東進web書店の所に訂正が結構沢山載ってたから報告しとくわ -
訂正をすぐ載せてくれるのはありがたいな
-
そんなに大きな訂正はないみたいだね。
やってたら気づくくらい。 -
>>56
重問を出す時点で受験エアプかステマなんだよなぁ -
山川→エクセル→標問→全国入試問題正解
これでええやろ -
山川は一冊にまとめて欲しい
-
それだと文系の人が買わなくなるからなあ
-
基礎問と最強講義問題集だけでいい
-
体系クソなの?
昨日買ってしまった…
どの辺がクソなのか教えてください -
>>64
りひょう→全国、でもいける? -
>>68
ステマ乙 -
大森117講
・キラーT細胞は直接抗原と反応して、抗原を不活性化します(p489)
・活性化したキラーT細胞が、直接抗原と反応する(p489)
とありますが、正しくは、キラーT細胞が異常細胞と反応する、ではないのですか?
直接抗原に触るわけではないと思うのですが -
大体そんな感じ
キラーTが認識できる抗原を提示している細胞に対して、アポトーシスを誘導 -
田部の合格77買ってきた
レイアウトはそんなに変わってないけど
図がちょっと発色強めかな
全教科書を徹底的に比較検討して作ったって書いてあるから
(それが本当なら)教科書はもう使う必要は無くなったかもな -
77俺も買ったがコンパクトにまとめてる感じ
山川の説明の方が俺的にはいいかなぁ・・・
あとで詳しく見比べる
大堀先生も出してほしいなあ -
わたしも山川派
あとカラー使われすぎてるの辛いな -
旧帝単科医以外なら基礎問→CanPassが最強
非医学部の駅弁なら基礎問だけでも十分 -
山川も教科書を網羅したって書いてあったし、むしろ教科書の代わりは講義本である山川では。
-
俺は田部の方がいいかな
山川はくどい感じする -
山川はあくまでも導入本でしょ
簡単でわかりやすいから評価高いのは分かるけど
難しめの問題には対処できないと思う -
教科書の最小公倍数ってかいてあったな。
-
だれか基本徹底48の評価教えてください。
リードLightと比較して迷ってる -
旧課程のI・IIみたいな分け方分冊でも良いけど新課程は分冊にするとやりにくい
基礎だけと基礎含めた全体バージョンにして欲しい -
>>75
俺も大堀希望 -
≫71
そうなのか、ありがとう!
明日買い直しに行ってくる! -
抗体→抗原
ヘルパーT細胞→キラーT細胞
です。失礼します。 -
田部先生自身も生物にあまり時間かけるなって考え方だから
東大も教科書と過去問くらいでいいって考えの人。
そういう考えの講師が出してくる参考書は
現役生だけでなく再受験・浪人生も信頼して良いと思う。
今回の77は旧帝以上の難関大志望の人でも
かなり使える参考書だと思う。
田部先生が受験生物参考書では二歩位リードしたって感じかな。 -
後は問題集だな
新課程対応ちゃんとしてる問題集ってどれだろうな
標準問題精講が一番してるのかな -
今年センター生物91だったのですが、知識が弱く二次では知識問題で相当失点しました。浪人するのですが、来年は知識問題で落とさないようにするためにはどの参考書が一番ですか?
東大理二志望です -
残念ながら全網羅できている参考書はない。
教科書だと出版社ごとの微妙な掲載の有無があるし、実際そういうのが京大あたりで出されてる。
現状、1冊で全てとなると資料集が1番網羅度が高い。 -
田部生物基礎と山川生物でいくわ
-
著者違いで扱うのはあれじゃないか?
-
田部 生物基礎やったら 合格77講ついていける?
-
>>96
知らね -
新研究もどっちかというと参考書みたいなものだから、生物版新研究は大森の最強講義、田部の合格77講が該当するのかな
強いてあげるならちょっと無機質で圧縮されすぎているがチャート生物ってとこかね -
チャートより文英堂の方が良いと思った
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑