-
ネトゲサロン
-
【FF11】 ProjectXI 【エミュ鯖】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ネ実に建てたら即効落ちたのでこっちで建てた
開発元
http://projectxi.org/
鯖の建て方
http://noahnoahgon5....ticle/106153994.html
我々の鯖
http://blog.livedoor.jp/mmoserverman/
エミュ鯖接続ツール
http://www.geocities...p/meir000/ffxi-boot/
未確認だけどフリートライアル+下記の拡張ディスクをBAして
引退していてもおそらく最新のクライアントを用意する事が可能
フリートライアル
http://store.jp.squa...ix.com/dl/ffxi/trial
拡張ディスク
http://store.jp.squa...enix.com/dl/ffxi/win
拡張ディスクは購入手続きを進めて支払い手前まで進めれば
購入しないでも拡張ディスクのみDL可能 - コメントを投稿する
-
エミュ鯖鯖接続方法。我々の鯖編
dataフォルダを丸ごとコピーする。
C:\Program Files\PlayOnline\SquareEnix\PlayOnlineViewer\data フォルダを
C:\Program Files\PlayOnline\SquareEnix\FINAL FANTASY XI\ 以下にコピーして入れる。
C:\Program Files\PlayOnline\SquareEnix\FINAL FANTASY XI\data\... となっていれば良い。
>>1のエミュ鯖接続ツールのHPからffxi-boot-2008_10_19.zipをDLして解凍
解凍して出てきたffxi-boot.iniに書いてある127.0.0.1の部分を我々の鯖の
ブログ右に書いてあるIPに変更する。(222.147.215.209) 2/1現在
Username=hoge、Password=hogeのhogeを削除して保存
次にffxi-boot.exeを起動し2を入力してEnterを押してIDとパスを登録する
IDとパスを登録したら先程ffxi-boot.iniで削除したhogeの所にIDとパスを入力して保存
上記の手順を済ましたあとにffxi-boot.exeを起動すれば我々の鯖に接続可能
※Username=hoge、Password=hogeのhogeを消さないでffxi-boot.exeを起動しちゃうと
IDとパスの登録ができずに共有アカでエミュ鯖に繋がっちゃうので注意 -
更に未確認だけど既にFF11を引退していて、古いクライアントが残っている場合は
POLを起動したらFF11のファイルチェックを行うと最新にできるらしい?
上記の方法でできなかったらフリーアカを取得してPOLに入会させて
普通にFF11をプレイしようとすれば最新の状態にできる。
クライアントさえ用意できれば課金していなくてもプレイ可能。
古いクライアントでも一応繋がるらしいけど余計な不具合を生むので
できるだけ最新の状態に更新してからプレイする事。
まだまだ開発段階なので未実装だらけだし、計算式が適当だったりするので
まともにプレイする事は不可能と思っていたほうがいいです。 -
今のところFF11未経験の人でもクライアントの用意からエミュ鯖接続まで
すべて無料で用意することが可能。
ただスクエニに登録しないと拡張ディスクとかDLできないんでちょっと面倒。
我々の鯖は最近よく落ちてるもよう
開発元のTest Server?
http://projectxi.org...wtopic.php?f=3&t=591 -
テンプレたぶんここまで
-
あぃです・w・ 札幌市北区住みで、キャバで働いてます。
アラドで見かけたら、ぜひ、狩りに誘ってください。実に淋しいいです><
ネトゲ以外でも、なかよく出来たらな
あぃは、25で年下が好きです。東京までだったら遊びに行けます
|彡.+゜ニャラン.゜+ -
ここにあったか
-
Test鯖ってところ、一番開発が進んでそうだな。
海外でも日本語で表示されるんだったら行きたいんだけどなぁ。 -
別にTest鯖が一番開発進んでるわけじゃないし
海外の鯖に繋いでも普通に日本語表示だし何言ってんだ? -
ちょっと聞きたいんだけど
接続ツールのProjectXIサーバーの準備3で詰まってるんだが、windowsアクセサリのプロンプトでエラーが出るんだ
何が原因か判るのいないかね -
BAしてっていうのがわからないよ!
-
ba-jon appu
-
バージョンアップならVUじゃないの?ネタなんだろうか
-
FF11やったこと無いの?
普通に本鯖でもBAで通じるんだけどwww
言語表示はクライアント依存だ、
つかFFやった事ない奴がエミュとかやっても面白くないしイミフだと思うんだけどねw
-
ミッションScriptはジラートまであるのか〜。
0.6.5からは敵討伐フラグのscripも入るらしいし一気に開発進みそうだな。
-
今大人数を処理できるように改良中らしいね
でもすぐ鯖落ちするようになってそこの修正に必死らしいがw -
みんなで何処の鯖でやろうお。
-
キャラ製作画面でキャラの名前がすでに使われてますって出て…
50個ほど名前ためしたんだが、今ってなんか規制中?
-
>>18
俺も俺も -
バストゥークのエレベーター使えなくてワロタw
@pos使って上がるしかないか。 -
ass
-
test
-
シーフのTAバグってね
-
鯖停止おわた・・・
-
察するにどういうこと?
-
Retiredって引退しましたって意味だから引退したのかと・・・
もしくは強制的にメンバーから外されて、強制引退させられたかどっちか -
我々の鯖のBLOGも404が・・・・
なんかあったのか?スクエニの圧力か?w -
本体落とせない
落ちてね? -
理由は知らんが、開発は終わったようだね。
または、しばらく公開をやめたのか…不明。
-
うーん・・・やはりこうなってしまったか。
-
やっぱ完全に終了だって。
圧力とかじゃないみたい。
少人数での開発が大変なのと、これ以上オリジナルに近づくのもマズイとの判断みたい。
開発メンバーはFFとは全く関係のない事をはじめるらしい。
あーあ…今後を楽しみにしてたのになぁ…
とりあえずここまでやってくれた開発メンバーに感謝! -
そうかぁ残念だ
既に上がってたもののLvのでいいからやってみたかったな
誰か上げてくれませんか? -
もしかして今回の発表見越して諦めたのかな
-
今回の発表?
-
ヴァナフェス2010でググればわかる
-
ヴァナフェスの発表だな
レベルキャップが99、とか発表してたアレ -
計画完全にオワタ?
-
前もサイト落ちたことあって閉鎖閉鎖騒がれたが、結局復活してたぞ。
その時に、「サイト上でなんの発表もなくいきなり開発中止したりしないから、
もしサイトが落ちても騒がずに待て」みたいな事を言ってた気がする。
まあ自動翻訳だから確証はないけど。
-
いや、今回は開発者の一人から正式なコメントがどっかでみかけたから終わりだと思う。
なんて言って、復活してくれたら…ほんと嬉しいけどね。 -
ジオシティーの方もページ無くなってるね
-
こうなる前にダウンロードしておいてよかった・・・かな
-
残値だよね。本当。
だれか+最終状態SVNとか持ってないのかな?
メンバー制になってから手に入らなかったよ。 -
バージョンいくつか忘れたけどPDに流れてたよ
-
ほんのすこーーーしだけ復活の兆しが・・・
-
あ、本当だ。公式に何かあるね。
でも、状況はやっぱり厳しそうだねぇ・・・。
-
もう希望はなしか・・・・
-
yrfy
-
海外で鯖とか建ってないのかな
-
公式見たらなんか書いてある。
法的処置がどうのこうの。
恐らく訴訟起こされたか?
正直もうFF14も始まることだし、そっとしといてほしかったな…
-
訴訟ならもう完全に終わったな・・・
個人で細々と遊ぶしかない -
うーん、まいったねぇ。
せめてミッション系をやれるようになればなぁ。 -
今できるんですか?
-
うpお願いします
-
ネ実一瞬復活したと思ったらまたdat落ち;;
-
で、ProjectXIの最終SVNはどこにあるの?
水面下で開発続いてないのかなー。 -
ググって出てきたFF11エミュのブログとかではPOLアカウントがあって課金してないと自鯖で遊べないと書いてあるけどこのスレでは
4 名前:枯れた名無しの水平思考 [] 投稿日:2010/02/01(月) 22:16:12 ID:Hv0Ydzv/ [4/4]
今のところFF11未経験の人でもクライアントの用意からエミュ鯖接続まで
すべて無料で用意することが可能。
とある。
どっちなんでしょ
POLを起動 FF11の規約同意画面まで持っていく
というのがそもそもできずPOLログインに失敗します^^;
?POLからFF11Main.Dllを読み込む
?FF11Main.Dll<−−>本鯖の定時通信をエミュ鯖でエミュレート
?本鯖にログインしてない。POLにログインしただけ。それも、海鮮切断すればPOLもログアウト。スタンドアロンで百歩今釣り
って書いてあるけど、
ffxi-boot-2008_10_19.zipというものがあればそれができるのでしょうか?
もう削除されててググってもダウソできるページ見つからないけど・・・ -
もう見てないかもしれんが
http://www.megaupload.com/?d=5GFMC95Y -
鯖は自分で立てなきゃダメ?
-
お、久しぶりにココきたら書き込みがある!
久しぶりにやってみるかな。一人FF11。 -
スクリプトを自分で作って
とりあえずウィンMは全部できるようになったが
作るの大変だなこりゃ -
177 :既にその名前は使われています[sage]:2008/09 /04(木) 18:57:14 ID:V7hgvriS
攻撃間隔と移動速度をチャットコマンドで変更できるように改変した。
CNpcHandler.cpp
http://karimohu.com/...src/nejitsu15418.txt
CChar.cpp
http://karimohu.com/...src/nejitsu15419.txt
CChar.h
http://karimohu.com/...src/nejitsu15420.txt
[攻撃間隔]
コマンド:@delay 設定値(10進)
設定値:(短)1〜999(長)
(例:「@delay 240」隔240の武器で殴る早さ)
・20以下の値はフリーズ等危険
・0は装備武器の間隔に戻す(未設定状態と同一)
[移動速度]
コマンド:@speed 設定値(16進)
設定値:(遅)0x01〜0xFF(速)
(例:「@speed 0x28」通常の移動速度)
・0x00は設定可能だが移動できない
もう見てらっしゃらないかもしれませんが、
作者様再UPお願いできませんか? -
開発がもの凄い勢いで進んでただけにつぶされたのは残念
-
現状でも世界観楽しむくらいはそこそこ遊べるが、アビリティの効果が未実装なの多すぎて一部のジョブが死んでるのが…
どうやらHPやMP回復したり、敵にダメージ与えたりみたいな簡単なスクリプトしか実装されてないようだ。
chargeも未実装で、クイックドローが発動すらできなかったり。
この辺って、自分でスクリプト組んだりする事ってできないのかな?
やっぱ解析とかできないとダメなんだろうか。 -
おまいらの頭じゃ無理だ
何人の頭使って作ったのかを考えろ -
くそー、マジで開発終了しちゃったのかよー
-
おわた・・・
-
ProjectXI今となっては懐かしい・・・
-
>>71
まさかとは思うけど、遊び倒した人じゃないよね…? -
これ、最終バージョンはpxi-server0.6.4でいいのかな?
強化魔法、弱体魔法、歌辺り一切使えないし、アビリティも使えない。
どこか別のチームが引きついで、せめて強化系統だけでも
付けてくれないかなぁ…
-
状態異常を相手に付けたり、自分にプロテス等の強化を付与した
状態を維持して、時間で切らせる〜って処理を作るのは厳しいでしょうか?
またpxi-serverのzonelineが文字化けしちゃってるのですが、
これの編集方法はありますか? -
人いないな〜。projectxiのサイトも消えちゃったし、
歩き回る為のインビジスニークの方法聞きたかったのだけど…
歩き回ったことある人いたら助けてくださいまし -
FFやったことない俺がやってみようとおもったけど過疎ってるし無理か
-
もうProjectXIは終わったのか・・・?
いまだにチェックしてしまう。 -
0.6.4のソースをいじれば、結構あそべるぞ
-
そうかあ、やってる人はやってるんだ。
どっかprojectxi関係のサイトのこってないかなぁ。。 -
あげ!
-
誰かprojectxi0.6.4持ってたら上げてくれ
-
ポエムスレ
-
なにこのすれ
-
見てはならぬものを・・・
-
みーたーなー
-
ファイナルファンタジFFXI-FF11 RMT通貨購入こちら http://www.rmtbrt.co...eylist.php?gameid=28
-
だめだ、遊べねぇ
-
開発はかなり進んでいましたが
諸事情で完全に中止になってしまいました。
オリジナルのメンバーが再開発することはないと思います。
多分最終版で公開されたのは0.6.4?ぐらいだったでしょうか?
0.6.4とSVN内のバージョンの違いは
多くのアビリティ、ウェポンスキル
アイテム使用効果、エフェクト(効果が継続するもの)
の大量追加です。
サーバソース側も変更は多々ありますがまだ不安定でした。
誰かが開発を引き継いでくれるとありがたいですね。
私は【疲れました】 -
>>91
頼む、調べてきてくれw -
エミュ鯖ないのかね
-
2台用意してLANで繋いでBOOTのユーザーネームとパス入力まで行ったけど入力しても直ぐに閉じてFF11が起動しません。
サーバー側にもFF11インストールしないと駄目なんですか?
MYSQLのバージョンは5.1.58です。 -
サーバーには何をしたんだろ
-
>>95
BOOT.exe起動後、ユーザーネーム、パスワード入力後、サーバー側のログには
Successfully logged in!
incoming packet: 1
Sebnding Acccount-id...
と出て止まります。
クライアント側は閉じてしまいFFは起動しません。
サーバー側にはサイトを見ながらMYSQLをインストール、pxidb.sqlをC:とMYSQL\binに入れてデータベース作成。
クライアント側のHostsにサーバー側のIP追加、再起動
ファイヤーウォール無効、MYSQLを5.0にしてみたりしましたが同じ結果でした。
ただ、POLのファイルチェックでのバージョン情報がPOL,FF11共にUnknownになっていました、これが原因なのか、、、
後インストール場所がSQUAREENIXではなくSQUAREとなっています。後少し頑張ってみます。 -
DLX-PXI6.5f使って鯖立ててみた。
・魔法スクロールから習得可能
・経験値、ドロップ、移動速度が設定可能
・WSが使用可能
以下改善が必要な点
・NPCの会話がおかしい
・食事の効果が怪しい
・モンクが素手で殴っても2回攻撃しない
・戦士なのになぜかMPがある
要調整
モンスターの強さ
もう少ししたら十分遊べそう -
超期待してるからな。
vitaでff11でるっぽいが、オフラインモードあれば解析かなり進むのかな?
そもそもオフラインモードあればエミュいらないかもしれんけど、ポータブル機よりパソコンでやりたいや。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑