-
ネトゲサロン
-
ゲームガード/チートガード情報交換【nProtect】©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
気がつくと別のゲームガードになっていたり結構変わることもあるようなので
今現在どのタイトルで何が使われているのかみんなで情報を持ち寄ったり
関連する疑問・質問・雑談もOKなスレッドです
「○○で使われてるゲームガードって何?」といった質問も可ということで…
(答えてもらえるかどうかは別として)
何が使われているかでやるかどうか最終的に決めるような人もいそうだし
何気に需要のある気がするそんなスレッド… VIPQ2_EXTDAT: checked:none:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
■nProtect GameGuard
ファンタシースターオンライン2(PSO2)
ラグナロクオンライン(RO)
リネージュ
■XIGNCODE
ファンタジーアース ゼロ(FEZ)
Tree of Savior(ToS)
黒い砂漠
■HackShield
■なし
ファイナルファンタジーXI(FF11)
ファイナルファンタジーXIV(FF14)
ドラゴンクエストX(DQ10)
あとはこんな感じで判明しているタイトルを加えていって一覧にしたい
自分は上で挙げたやつくらいしか知らないんだけど知ってるのがあったら入れてってほしい… -
なんでメーカー側は分かりやすくサイトに
「うちはこのゲームガードを使ってます」とか書かないのかね? -
TERAは今でもXIGNCODEだっけ?
-
わからん
-
そういや上の3つのゲームガードって全部韓国のだなw
なんで韓国のが多いんだ? -
幻想神域は確かこういうの無かったよな?
今でもなし? -
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
もう可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆ -
ソウルワーカーはnProらしい
-
.
-
私が道民の家でお茶をご馳走になったときのこと
その家の42歳の息子がむずかりだした。
母親がその子を椅子の上に立たせてパンツを降ろし
牛乳の空きパックを男性器にあてがうと小便をした。
しかもあろうことか空きパックに入ったものをキッチン
の流しに捨てたのです。
その慣れた様子からも日常的にしているのでしょう。 -
ネトゲサロンいらずで金儲けできる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
AMTU2 -
Ar:pieLはXIGNCODE3
-
CARAVAN STORIES(Win)はこういうの無いらしい
-
age
-
age
-
久しぶりに『Tree of Savior』を起動してみたら
XIGNCODE3から
Nexon Game Security(BlackCipher ?)
ってのに変わってた
相変わらず小さいUIを大きくすることすらできないクソだったがw -
あげ
-
あそこは大手なんかね
セガのPSO2もnProだし -
自社でプロテクタ作れるならそうするだろ
外部に金払う必要ないし、nProみたいに勝手にアップデートしたあげく
BSOD頻発でプレイ出来なくなったりさせないだろうし -
スクエニのFF11,FF14,DQ10とかはそういうプロテクタ? とかってそもそも入れてるのかね
どれも普通にツール使えちゃうだろw -
FFとかはほとんどの処理が鯖なのでクライアントのプロテクトは不要って考え
-
なら他もそうすりゃいいのでは
-
鯖にかける金次第
-
結局金の問題で
安上がりにしようとした結果損してる感じなのか -
age
-
個人的にはこれから始まるメイプルストーリー2がどれなのかが気になってる
-
ネクソン系はNGSだね
-
なんそれ?
ネクソンでもToSはXIGNCODEらしいが -
>>20にもあるけどToSもメイプルもメイプル2も
今のネクソン系は全部NGSなのかな
http://support.nexon.co.jp/faq/show/9991
http://support.nexon...co.jp/faq/show/22832 -
AVA
-
ToSが運営移管らしいがゲームガードは変わったりするのかどうか
-
保守
-
RED STONEはnPro?
-
「リネージュ2」ライブサービス基本プレイ無料化の理由と今後の展開を新井友和氏に聞く。アデンサービスで実装される「デスナイト」の情報も - 4Gamer.net
http://www.4gamer.ne...G000364/20191023107/
基本無料化するらしいけど
リネージュ2もいまだにnProなのかな? -
流石に違うだろう
-
大手どうこういってるやつに言っておくと別の会社がゲームガード提供することによって自社ではユーザーのPC内の走査してませんって建前が成立するから色々楽なんだよ
それに大手でも他社製のミドルウェア使ってないところなんてほぼないんだからな -
age
-
保守
-
>>42
では何なのだ -
保守
-
(´・ω・`)
-
age
-
「リネージュ」史上最大級を謳うアップデート「リネージュ リマスター」が7月15日に実装。クライアントの先行ダウンロードも開始
http://4gamer.net/ga.../G000189/20200711005
ガード系も変わるのかね
やってる人いたら教えてくれ -
(´・ω・`)
-
あげ
-
チート対策技術「Denuvo Anti-Cheat」PS5向けゲーム開発者に提供へ。オンラインでのチート行為や、オフラインでのデータ改変を防止 | AUTOMATON
http://automaton-med...wsjp/20210311-154541
2021/03/11 -
PSO2NGSはどうですか?
nProですか? -
>>55
未だにnPro -
ゲーッ^^;
-
原神は何?
-
アナザー・エデンが最近PC版出したらしいけど
これには何かあるのかな? -
>>58
独自のアンチチートドライバ -
εε= ( ~ε~ )y-°°°
-
>>63
無いらしい -
>>58>>60
原神 - Wikipedia
https://ja.wikipedia...i/%E5%8E%9F%E7%A5%9E
> 『原神』がリリースされた2020年9月28日当日には同作のアンチチートプログラムであるmhyprot2が
> ゲーム終了後やアンインストール後にも動作していること、
> 利用規約に「個人情報の完全なる保護を約束することはできません」という文章があったことに対し、
> スパイウェアではないかという疑惑が広まった。
> また、iOS版においてクリップボードの情報を自動的に読み取る挙動が見られ、
> クリップボードの情報を不正に取得しているという疑惑も広まった。
> これらはいずれも発覚の直後に修正・調査報告の発表が行われた。 -
日の丸弁当だった。お情けで味海苔がついてた
-
PSO2がnProからXIGNCODEになるらしい
http://egg.5ch.net/t...gi/pso/1722597184/16
あとブループロトコルもいつからかは知らんけどXIGNCODEになってたらしい
>>63-64 -
SteamとかEpic Gamesとかああいう配信系でランチャーがあるとこで
さらにこういうゲームガードがある作品もあるんですかね? -
エピック ゲームズがゲームセキュリティ、プレイヤーサービス会社の Kamu を買収 - Unreal Engine
http://unrealengine....yer-services-company
2018/10/08
Easy Anti-Cheat
http://easy.ac -
『Wizardry Variants Daphne』のSteam版がnProらしく悲鳴あがってるの草
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑