-
軍事
-
【ゴアテックス】ECWCS系衣料【ポーラテック】GEN18
- コメントを投稿する
-
一物
-
現在では防寒目的にとどまらず、戦闘服とあわせて全天候対応を想定していると思われる
ECWCSやPCU他、大人気のタクティカルハードシェル・ソフトシェルなどについて語るスレです。
ツルスペ、ロスコなどレプリカ物はファ板へお願いします。
前スレ
【ゴアテックス】ECWCS系衣料【ポーラテック】GEN17
http://itest.5ch.net.../army/1546845463/l50
過去スレ、関連スレは>>4 -
>>4
第十五世代
【ゴアテックス】ECWCS系衣料【ポーラテック】GEN15
http://itest.5ch.net...cgi/army/1516024085/
第十四世代
【ゴアテックス】ECWCS系衣料【ポーラテック】GEN14
http://mevius.5ch.ne...cgi/army/1507998481/
第十三世代
【ゴアテックス】ECWCS系衣料【ポーラテック】GEN13
https://mevius.5ch.n...cgi/army/1481191416/
第十ニ世代
【ゴアテックス】ECWCS系衣料【ポーラテック】GEN12
http://echo.5ch.net/...cgi/army/1448334188/
【ゴアテックス】ECWCS系衣料【ポーラテック】GEN11
http://peace.5ch.net...cgi/army/1420759741/
【ゴアテックス】ECWCS系衣料【ポーラテック】GEN10
http://peace.5ch.net...cgi/army/1382020977/
第九世代
【ゴアテックス】ECWCS系衣料【ポーラテック】GEN9
http://toro.5ch.net/...cgi/army/1359543896/
第八世代
【ゴアテックス】ECWCS系衣料【ハードシェル】GEN8
http://toro.5ch.net/...cgi/army/1350406981/ -
>>5
第七世代
【ゴアテックス】ECWCS系衣料【ハードシェル】GEN7
http://toro.5ch.net/...cgi/army/1330093904/
第六世代
【ゴアッテクス】ECWCS系衣料【ハードシェル】GEN6
http://toro.5ch.net/...cgi/army/1321536817/
第五世代
【ゴアッテクス】ECWCS系衣料【ハードシェル】GEN5
http://toki.5ch.net/...cgi/army/1297694248/
第四世代
【ゴアッテクス】ECWCS系衣料【ハードシェル】GEN4
http://toki.5ch.net/...cgi/army/1288271631/
第三世代
【ゴアッテクス】ECWCS系衣料【ソフトシェル】GEN3
http://toki.5ch.net/...cgi/army/1254626808/
第二世代
【ゴアテックス】ECWCS系衣料【ソフトシェル】GEN2
http://anchorage.5ch...cgi/army/1238677092/
第一世代
【ロフト】ECWCS他防寒衣料【スナグパック】GEN1
http://anchorage.5ch...cgi/army/1227944173/ -
関連サイト
GORE-MILITARY
http://www.goreprote...e/Satellite/HomePage
POLARTEC
http://polartec.com/
HALYS
http://www.halysgear.com/index.asp
PROPPER
https://www.propper.com/
WILD THINGS
http://www.wildthingsgear.com/
MASSIF
http://www.massif.com/home-page
BEYOND
http://www.beyondclothing.com/
OUTDOOR RESEARCH
http://military.outdoorresearch.com/gov/
XGO
http://www.proxgo.com/
DRIFIRE
http://www.drifire.com/ -
POTOMAC FIELD GEAR
http://www.potomacfieldgear.com/
KENYON
http://www.kenyonconsumer.com/
ARC'TERYX LEAF
http://leaf.arcteryx...ome.aspx?language=EN
CRYE PRECISION
http://www.cryeprecision.com/home.aspx
FIRST SPEAR
http://www.first-spear.com/home.php
TRIPLE AUGHT DESIGN (TAD)
https://tripleaughtdesign.com/
NEXTEC (EPIC)
http://www.nextec.com/index.html
PROMALOFT
http://primaloft.com...erformance/home.html -
分かりやすいようにGEN2黒フリース知ってる範囲でまとめたので、他に情報お持ちの方は追加お願いします
・コントラクター
PECKHAM INCORPORATED
SPO100-01-D-EB09
SPO100-03-D-EB87 ※偽 EB88
W911QY-06-F-0047
PECKHAM VOCATIONAL INDUSTRIES
DAAN02-98-C4047
GOODWILL IND. OF SOUTH FLORIDA
SPO100-01-D-EB10
SPO100-03-D-EB88
・名称
偽 SHIRT: COLD WEATHER
本 SHIRT, COLD WEATHER
・ジッパー引き紐
偽 ゴム紐
本 パラコード
・ジッパーメーカー
本物
YKK
IDEAL
TALON ※ポケットベンチレーションはYKK
偽 YKKだがポケット、ベンチレーションがノーブランド -
・X-SMALL
偽 CHEST: 29-33 INCHES
本 CHEST: UNDER 33 INCHES
コントラクトナンバー調べたいなら、こういうサイトで
http://www.nsn-now.c...ng/PublicSearch.aspx -
米軍納入会社として実在しないメーカー
FR-HQ
PECK APPAREL
JADE FASHION
PROUD APPAREL
ACTIVE FORCE -
いつまでもあると思うな放出品
-
そうなんだけど、売る立場からそれを言われてもね
-
偽物販売業者が死にますように。
-
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 19時間 2分 5秒
前スレ17 -
GEN4の払下げが出る頃には、すんなり海外に輸出出来ないかもしれないと米国の業者に言われたよ。
本物のGEN4がいつ出るのか不明だけど、衣料まで規制がかかる可能性があるとは思わなかった。 -
んー対IR処理されてる衣服は今でも輸出規制の対象だけど
メーカーからの出荷ならともかく、二次流通ではそんなの分からんからなあ -
ちょっとお知恵を拝借したいのだが
GEN1ゴアパーカーの撥水性を取り戻すにはどんな方法があるのかな?
雨の日のチャリ通で着てたら、両前腕の撥水性がかなり落ちてきて水滴にならずに全体的に濡れるようになってきた
ドライヤーの熱風あてたりしていいんだっけ?
それともアウトドアウエア専用の防水スプレー? -
部分汚れは先に洗剤原液付けて歯ブラシで擦ったりしたら落ちる
そこは普通の洗濯とやり方は同じ -
比べるのはどうかと思うがシリアル削られてるNVGとかも流れてるしなぁ…
沖縄に旅行兼買い付けでショップとか回って色々話聞いたけど面白さ半分ヤバさ半分だったわ -
無線機の違法取引ででFBIに捕まった日本人居なかったっけ
許される程度を越える奴は見せしめにやられる罠 -
確かNVGとかホロサイトじゃなかったかな?
-
ホロサイトは日系米兵だったかな
無線機はサバゲのマニアか何かだったような -
ホロは飯柴元大尉
自衛隊員に依頼されて、禁輸品と知らず送ったらタイーホだっけ -
まっちゃんの知り合いか。
-
お、そうだったな
-
急に静かになったけど、何が起きたのかな?
-
季節的に終わったのとブームが去ったとか?
-
販売シーズンが終わって貼り付いてた変なのが居なくなったんだろ
元々L7のブームはここの住人には迷惑なだけだったし
本家に動きが無いと話題も無いからこんなもの -
そゆことか
ミリタリー登山に使えるのが増えると嬉しいな -
FR-HQってこれなんですかね? http://fr-hq.com/
放出品のテリー折バスタオルの中にFR-HQ製があってNSN:7210-01-125-2594
は合ってるんだけど、なんせL7でも話題のわけわからんとこだから -
連投
電話番号 なんなんこれw ダミー会社かw -
NSNなんてプリントすれば良いだけだし
FR-HQ製レイヤリング系は米政府取引先検索、実物と比べた品質などなど含め総合してNGってことになってる
イレギュラー品にしても、ピンク袖CDJなんかが分かりやすいけど
触ると袖の色味以外は実物と同じ規格、素材で作られているのが分かるし
メーカー仁義守ってコントラクトはがっちり削られている。 -
Georgio Pevianiかよ
-
住所、只の住宅だし
近所にcalifornia surplusとかいう放出品店があるのが気になるな
廃工場みたいで営業している様には見えない
倉庫だけなのかもしれない -
今季の始めは「プロッパー」の下請け工場で!とか言ってたのに、
「納入実績のある会社」の下請けで!に下方修正されてんなw -
ついにフェイクサイトまで立ち上げたのかw
-
ちょい前までググっても掛からなかったよね?
色々と疑惑が深まりまくりだなw -
思いっきり中国のドメイン
Domain Name: FR-HQ.COM
Registry Domain ID: 2353335518_DOMAIN_COM-VRSN
Registrar WHOIS Server: grs-whois.hichina.com
Registrar URL: http://www.net.cn
Updated Date: 2019-01-18T05:41:00Z
Creation Date: 2019-01-18T05:16:52Z
Registry Expiry Date: 2023-01-18T05:16:52Z
Registrar: Alibaba Cloud Computing (Beijing) Co., Ltd.
Registrar IANA ID: 420
Registrar Abuse Contact Email: DomainAbuse@service.aliyun.com
Registrar Abuse Contact Phone: +86.95187
Domain Status: ok https://icann.org/epp#ok
Name Server: DNS19.HICHINA.COM
Name Server: DNS20.HICHINA.COM -
「国産」と偽り中国製ブーツを米軍に納入していた『ウェルコ社』幹部5名に判決
https://news.militar...-to-US-military.html
>起訴状によると、ウェルコ社は2006年から2012年に掛けて、国防総省から1億3,800万ドル(=約138億円)の軍用ブーツを受注。
>経営幹部らの指示による会社ぐるみで、国産品の使用を義務付ける法律、「Berry Amendment」に準拠させて出荷するため、生産国を偽っていた。
ウェルコって会社無くなったなあと思ってたら、こんな事やってたのか -
ECWCSの偽物製造、販売でサイトを作れるまでになった。
今後も偽物が支那から大量に押し寄せてくるという話だな。 -
サクッと見破られてて笑った
20年以上の企業がGmailをメインアドレスに使っちゃアカンよなw -
FR-HQ製イチオシで販売してるところが東京のN商店
あの店って中国系なのか?
社長の頭部の骨格見る限り朝鮮かと思ってたのにw -
アメリカのFR-HQだけど
同じ住所でGan Eden Llcと中国から仕入れる輸入業者でも登録されている
https://panjiva.com/...an-Eden-Llc/38421413
ちなみにこのGanという名は中華系で千と書きガンと読むw -
もう今じゃない
-
level7のパンツ買ったんだけど、サスペンダー無いとずり落ちる。
-
常時勃起させてればどうだろうか?
-
突っ立ってる時と寝る時以外履かなければ問題なし
-
ていうかサスペンダーすればいいだろ
-
アジャスターで絞れるとはいえオーバーパンツ寸胴仕様だからね
はいて動き回るならサスペンダー使用が最適 -
サスペンダーの金具をインナーのパンツといっしょに挟む。
-
勃ちっぱなしのBad Boy
-
>>55
まったく勃たなくなったのに、常時だなんて残酷な -
割って入って申し訳ないが
L7のボストンってミリケンシェルやと思うんだけど
撥水性って微妙なんだっけ?
場所によってはコップに入れた水流しても吸収しちゃうんだけど。
一応買ってから大体4、5ヶ月経ってる。 -
水の染み加減がどれくらいか分からんのでなんとも
ちなみに洗濯時に漂白剤とか使ってたらコーティングが剥がれて急激に撥水性は劣化する。 -
去年からECWCSにはまってかい漁ったあげく
もう少しで嫁に離婚されるとこだった
ECWCSってお金かかるね -
収集趣味なんてみんなそんな物
-
女にハマるよかマシなんだがなぁ
-
一物
-
ebayにやたら出てる自称ORC製のマルチカムPCU-L5は
最近では商品名をECWCSに偽装して何とか売り抜けようとしてるみたいだな
あれにもFR-HQ表記のラベルがあるから同じ穴のムジナだったんだな -
下手にFR-HQのやつ買う位ならちゃんと気に気に入って
コンドルやTRU-SP -
下手にFR-HQのやつ買う位ならちゃんと気に気に入って
コンドルやツルスペかってるほうがまだましかな?
友人がツルスペかってな -
安くもないけど銭失い
結果どっちも変わらないw -
実物新品の値段を考えたら、レプリカどころか偽物の方が高いのがね…。
-
中田の社長が逝ったわ。
-
まあここのスレ的にはちょっとね、あの店はね
-
へーって思って昔買った自分の見たら同じだったw
サイズ違うからNSNの末尾は違うけど
偽物じゃないね -
N商店傘下のキャプテントム
US(米軍放出品)ECWCS Gen III Level 3 Fleece [COYOTE][ポーラテック]が価格(税込):16,200 円
ボッタグリもここまで来るとヤクザだな -
>>79
キャプテントムは本物売ってることがあるんだが? -
本物の値段としてボッタクリって言ってるんじゃないの
いつもの本国での放出価格基準で日本の店舗売価に文句付けてる人でしょ -
高いっちゃ高いけど画像はFR-HQとは違う実物っぽいし騒ぐほどではないかな
トムは別ルート持っているし
安い実物が欲しけりゃ他にあるからそっちで買えば良いだけのことだよね -
擁護がいないと商売上がったりなのか?
-
つか用語ではなく、ここでボッタクリって言われているのは
パチが実物以上の高騰した値段で売られている事に対する揶揄であり
相場なんて無い放出品をショップがいくらで売ろうがはあんま問題ではないってことじゃない?
元々放出品は、ショップ発掘や真贋判定もそうだけど、安値で買うのも買う側の能力が必要な趣味でしょ。 -
×用語
○擁護
すまんな -
そう、いちいち騒ぐことではないよね
-
買う側の懐事情で考えたら良い話
メーカー保障や定価のある物品なんかじゃないから、掘り出せる事もあるし逆もまた然り -
fr-hq.com
工事中だとよ 一生やっててもらいたい -
2018/1/15
-
>>89
カッコいいけど高すぎるな -
FR素材使うだけでやたら高額になるからなあ
高性能ぽいから欲しいってだけなら、非FRを2着買った方がいいわ -
>>89
知らんけど
空軍向けこういうブツのアナウンスはあった
http://soldiersystem...l-7-integrated-bams/
ただこれはUSAF BAMS扱いなのでNSNとかはあるはず。 -
COLOR COYOTE ・・・ ラクダカラーだろ?
なんかジジイ臭い色味で好きになれない -
アークテリクスリーフのクロコダイルカラーといいコヨーテカラーと名付けたほうがかっこいいからいいの
-
アークリーフは格好いいが高すぎる
-
中古の話だけど普通のゴアテックス生地のミリタリーの平均価格が上がってきたからアークテリクスリーフとそんなに違わなくなってきたな。
-
シーズンオフで値段下がるやろ
-
レイジーでマルチカムのL5シグマかったけど
上下で36000 ってこんなもの? -
たまに仕入れ初値が高いときがあるけど
売れないと値下がるショップだし、そんなもんやろ
1円でも安く欲しいなら
偽物とか諸々覚悟で個人輸入すれば良いのよ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑