-
日本代表蹴球
-
長谷部の代表引退に川島『そんなこと言うなよ』
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
7/4(水) 3:07配信
この8年間、守護神とキャプテンという立場で日本代表を支え、引っ張ってきた。
10年南アフリカW杯直前に正GKに抜擢されたGK川島永嗣(メス)と、同じタイミングでゲームキャプテンに指名されたMF長谷部誠(フランクフルト)。
35歳の守護神は、ロシアW杯を最後に代表からの引退を表明した1歳年下の長谷部について「彼からそう考えているというのは個人的に話してくれた」と明かした。
代表引退を告白されたとき、川島は思わず言葉に詰まった。「正直、何を自分が言えるのかなって、逆に自分が考えてしまった」。
だれよりも長谷部が抱える悩み、重圧は分かっているつもりだった。
「あいつがキャプテンとして悩んで、いろんなことを考えている姿をずっと隣で見てきた。
日本代表のキャプテンとしてこれだけ長い時間やるのは相当な重圧があったと思う」
だからこそ「ねぎらいたい気持ちもあった」が、その一方で「一人のサッカー選手として、友人として、区切りなんて付ける必要ないんじゃないか。
友達として『そんなこと言うなよ』と言いたかった」と、慰留したい思いもあった。
しかし、それを口に出すことはできなかった。「それを言ったところで、彼の中では区切りが付いていただろうし、黙って聞いていた」。
8年間、だれもうかがい知ることのできない重圧と闘ってきた後輩の決断を尊重し、その思いをくみ取ることしかできなかった。
「やりたいことじゃなくてもやらないといけないことが多々あったと思う。
長谷部誠としてやりたいことでなくても、日本代表のキャプテンとしてやらないといけない。それを受け入れてやってこれたのが彼の人間性。人として尊敬している」
川島自身は4年後のカタールW杯のことをどう考えているのか。「日本代表にいるためには自分がそれにふさわしい選手でいないといけないし、4年間いろんなものを犠牲にして目指すもの。
いろんなエネルギーを持って4年間やっていかないといけない」。
4年後は39歳。
GKとしては不可能な年齢ではないが、「今、4年後に自分がどうしているかは考えられない。少しゆっくりして、今後のことも考えたい」と話すにとどめた。 - コメントを投稿する
-
友達として『そんなこと言うなよ』と言いたかった」と、慰留したい思いもあった。
しかし、それを口に出すことはできなかった。「それを言ったところで、彼の中では区切りが付いていただろうし、黙って聞いていた」 -
長谷部よ、たしかにおこがましいとは思うだろうが
遠回しにでもいいから次期キャプテン指名しろよ
「昌子君が出てきたので安心して代表任せられます」とかよ -
>>3
長友だろ -
お前はとっとと代表引退しろよ
日本の総意だぞ。ゴリラ -
身長の高さで失点した部分もあるのに長友をキャプテンは流石に…ちょっと…
長谷部に関しては真面目なイメージと日本のイメージを背負ってレフェリーの煙幕的存在だったよなぁ
実際はチャラくてダーティーなプレイも多いのに長谷部が相手を転ばせてもなんか悪いことしたように見えないという謎のイメージ戦略があった
それも長谷部の本来の性格とは全く逆のものを要求されていた誠実性だったけどほんとによくやってるなぁと思った
でも俺は長谷部のプレーはあんまり好きじゃないここぞという時に信頼を裏切るラフプレーを仕掛けるスイッチャーだったから
でもレフェリーからは好印象に思わせて上手く騙せてた部分が多かったのでその功績は大きい、キャリア晩年は見透かされてたけどな
長谷部のプレーはマリシャス、とんでもない二面性と攻撃防御のスイッチング担当だった気がする -
はぁ!?てめぇはまだ代表に寄生するつもりか!?死ね!糞川島!!!
-
Σ(゚Д゚;)いや、お前も言ってくれよ
-
川島もこの大会を恥道に引退だろ
-
川島の本音「ぐふふ、次のキャプテンは俺」
つーか川島が辞めろや
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑