-
日本代表蹴球
-
日本のシステムはやはり4231だよな
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
3バックは廃止だ?? - コメントを投稿する
-
そ〜だろ?
-
3バックはごみシステム
-
攻撃3-5-2 守備4-4-2
が一番
《18-19EPL:第2節》 マンチェスター・シティ vs ハダースフィールド
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33719722 -
またニワカがスレ立ててるよ。
今時両方できて臨機応変に3バックと4バックを変えるくらいじゃなきゃダメ。 -
日本は フォーメーション通常4231 433 442から変更されます。状況によって異なります。日本はローテーションを使用しているのに加えて、攻撃の出発点としてLBとRBを許可します。
日本 vs セネガル
https://youtu.be/0yLdJwXvewc -
今のタレントで3-5-2みたいな守備的布陣は無いな。
-
>>5
一理あるがそれ日本に出来んの? -
日本の3バックは弱点しかない
WBの上がったスペースを突かれると一貫の終わりだけど?ポイチが3バックしない理由わかるか? -
5バックは?
-
SBが上がれば2バックもしくわ3バックになる件
-
日本は2列目とサイドに人材いるから
活かすなら2列目とサイドを厚くする4231がベスト
ただ4231は1トップにポストの天才がいないと機能しない -
4231信仰はいつまで続くのか?
4231モウリーニョはまた首になったし
ゲームでさえ使ってる奴はいない -
4231というより4411のような
-
1トップ人気なんだな
2トップのほうがいいと思うが -
4231でもトップ下があるアタッカーなら実際には縦型の2トップのフラット442とあまり変わらない件
というか元々フラット442の亜流だし -
ごみどもが
-
状況に応じて3バックと4バック変更できるロシア大会みたいなのがベスト
日本のSBのほとんどはWBできるから最終ラインに入れる長谷部みたいなボランチとトップ下とボランチ両方できる香川みたいな選手が必要 -
>>18
香川?冗談いうなや -
4141
4132
富安が出てきた今、遠藤1ボランチやろうぜ -
岡崎
宇佐美 香川 本田
長谷部 山口
長友 吉田森重 酒井
川島
ねらーが大絶賛した歴代最強ジャパンも4231だね -
4231ってどういう状況を言ってるのか未だにわからない
-
広島時代の森保は
守備時は541 攻撃は4141
3バック?
あれは森崎和がいるから可能だったらしい
サイドの柏とミキッチが勝てる事が重要だったように見えたから代表では厳しいかも? -
日本に可変システムは無理があるな。
原型が3バックはごみシステム
5バック気味になるし、引きこもりサッカーになるぞ
日韓がそうだった -
マルディーニネスタカンナバーロなど強靭なセンターバックがいれば話は別だが
日本にはいない。日本の特徴は中盤のパス回し。それなら中盤の人数が多いシステムが活きる。
センターバック3人はいらない。 -
フランス大会でも引きこもりになり攻撃の糸口が見つからなかった。
ジャマイカ戦442にすると息を吹き返したがもう遅かった。
日韓はフラット3で賭けに出たがトルコ戦わけのわからん糞システムであほかと。
ロシア戦のディフェンスラインを見返したが5人並んでて5バック気味になってたからな。
南アフリカは4バックだったけど内容がリアクションで糞
ブラジルはなにも言うことはない、ごみ
一番の成績で内容も良かったのは今回のロシア。最強でバランス良く攻撃できる4231だよな?
よってやはり日本のシステムは4231だよな -
5バックが悪いみたいに言ってるが相手しだいでは有効なシステムなんだけどな
サイドを広く使ってくる相手には4バックのゾーンだと幅が足りないという問題があるし
攻撃に人数かけられるとファーサイドが空いて押し込まれやすいからはじめから5枚の方が安定する
今の代表は守備の方にタレント増えてきたからサウジ戦みたいに相手にもたせるやり方があっていい -
中盤のパス回し以上に最終ラインのパス回しが重要なんだが
3-3-4 Formation | コンテ Juventus 2013-14 | An Interpretation
http://youtu.be/uUxPWY8ZI_Q
JUVENTUS CHELSEA 2012 TACTICAL ANALYSIS
https://youtu.be/LCjeGbHZe0A -
442はゴミ
ポーランド戦で負けたし -
CBに前に冨安くらい動ける180後半の選手が欲しい
岡田が南アのメンツじゃDFの前に5枚置かないと守れないみたいことを言ってた
まだ克服されてない -
ずっと使ってりゃ勝つときもありゃ負ける時もある
見る目が無い奴が勝った時の印象だけ語る典型 -
今のシステムでいいよ
-
W杯本番は4大リーグのレギュラー、元レギュラー組しか
使えないからシステムは二の次なんだよね -
最終ライン4でも3でも高さ勝負できるストッパー2人+カバー1人が基本だと思う
今のメンバーでベルギー戦なら吉田(ルカク)富安(フェライニ)遠藤(カバー)になる
フランスはバラン(ルカク)ポグバ(フェライニ)ユムティティ(カバー)で抑えてた -
>>1FWに大迫がいるうちはな?
いなくなれば352も必要になるかも? -
チビは2、3人いても普通に大丈夫
問題は中盤にでかいやつ最低一人と
バックラインに3枚必要 -
日本は中盤の距離感が生命線
中盤の人数が少ないと選手間の距離が開いてボールを維持できなくなる
だからバックラインが5になりやすいと3バックは反対 -
>>37
はあ?352はごみだろーが -
引きこもりより打ち合いした方が勝率が高い
よって4231を極めるべき
オプションなんていらん。可変システムなんて日本には無理だ -
>>29
コンテユーベとかならな。日本にはゴミシステムになる -
>>12
いるね。半端ないのが。 -
カタールの5-3-2(3-5-2)にボコられたが
-
532システムを推奨してた戸田はごみ
-
中盤を厚くして443がいいと思う
-
【動画】ベジクタシュの香川真司がデビュー戦で2ゴール!股抜きゴールと無回転のフリーキックでトルコで初ゴールを含む2得点!
https://football-action.info/?p=9168
香川真司がトルコデビュー戦、出場3分で2発の衝撃デビュー!!ドリブル股抜き弾に直接FK!!
https://headlines.ya...945816-gekisaka-socc -
日本のほとんどのSBはWBできるから中盤に最終ライン入れる選手置いて4バックを軸に可変できるシステムが手っ取り早い
-
>>41
例えば相手ビルドアップ後ろ2枚に対して1トップじゃ前プレかからない引きこもりじゃなく打ち合いしたいなら尚更ね
前プレは可変ありき
前プレの数後ろに残す数変えていく可変式拒否するなら引き篭るやり方しか出来ないよ -
ポゼッションサッカーやる時に相手ディフェンスラインに吸い込まれる病気をなんとかしないとシステム弄っても意味ないだろ
なんで自らパスコース減らして陣形整えさせてるのか謎 -
香川復活だ。中島がカタール落ちしたし代表でも頑張ってもらわないと
-
香川は初めからこれくらいのプレーはできる選手だよ
ブンデスリーガ二連覇の中心の頃みんな見てたろ?
監督が何回も変わってその役割も変化していたからインサイドハーフで組み立てみたいなこともやってたけど、点取ることに専念させればこれくらいは余裕でできる選手 -
gd
-
あああああっ
-
5バックは日本人には向いてないな
後ろから前に出ていくスピードが必要だからね
思い返してみるとビルドアップをなるべく高い位置でやれてる時がだいたい調子がいい時でしょ
日本の選手は左右の動きが比較的どの選手でも機敏なためピッチの幅を広くとり斜めの動きが連動する時はだいたい良い攻撃ができる -
フォーメーションとか関係なくビルドアップ時の3バックは対2トップの基本だな
香川の代表での起用法&ペップシティのアーセナル攻略法から学ぶサッカーの進化【トークtheフットボール】#862
https://youtu.be/83N1IFhoRFQ?t=180 -
大迫
中島 伊東
堂安 遠藤柴崎 酒井
昌子 冨安 植田
中村 -
>>57
ごみ -
南野
中島 香川 堂安
遠藤 柴崎
長友 吉田富安 酒井
川島
これならアジア杯も優勝してたな -
>>59
ちびっこランドかよw -
>>59
香川んとこ乾なら同意 -
いつものクソシステムでどう違いを生ませる?
ずっと色々試してきてここ10年でこのシステムが進化したか?何もやれてないからいつものクソサッカーのままだろ -
>>62
でもおまえが一番クソなんだよね -
>>62
スタートから相手3人のCBに大迫と南野の2人で守備時4−4−2の形で
1stプレスに行って3−2の数の利でプレス外されたせいで後手に回って
カタールの23番と11番を活き活きプレーさせて
2点奪われたけんど2点取られた後は大迫、原口、堂安の3人で相手CB3人に
同数でプレスかけて南野をトップ下のまま23番をケアさせたらハマって主導権を
奪い返せたんやで -
>5名無しさん2019/01/31(木) 02:01:43.56ID:EIxNBJ8G0>>8
>またニワカがスレ立ててるよ。
クッソワロタ。
その通り。
ベンゲルは皆がニワカと認識しているんですね。 -
>>65
はげが、俺様を敬えや? -
守備時5バックになれるほうがいいと思うんだけど
-
3バックはごみ
-
現状維持クソシステムはずっと継続してるだろ敵にわざとボールを渡してプレスでハードワークしてホルホルして守備ハマってるって思うとかクソだろ
ハマってねぇしいつものクソシステムによるクソサッカーを続けてるだけでパスが繋がらないとかミスが多いとかいつまでも言ってるだけでやってる事同じだろ
今までやってなくて今回初めてやれたのなら最初からやっとけよってことだし何年もかかって未だこの程度なら日本にはこのシステムは合わないんだよ見る目無い無駄に体力使ってプレスしてボール奪ってすぐ敵にパスするクソシステムやめろ -
それ以前に4231の良さって何があんの
プレスはわかったけどそんなの4231だからとか関係なくどのシステムでも言えるだろパスミスばっかりするシステム使って敵にボールを与えてプレスの練習を試合中にやってプレスハマってるだろって言いたいだけじゃねぇか
プレスでハードワークするシステムのどこが良いんだよ日本のシステムはやはり4231なんだろ?プレスしかやることないクソシステムのどこが日本のシステムとして合ってんだよ
真面目に同じ事をハードワークをする日本人だからプレスでもやらせとけってことか?読み返しても4231の優位性が1個も無いけど何を持って4231と言ってんのか謎 -
戦術も配置も流れの中でいくらでも変わるのに4-2-3-1だとか3-5-2だとか言ってるのが阿呆
臨機応変に対応出来なかったからカタールにも負けたんだろうに
4-2-3-1が必要な時もあれば相手によっては流れの中で変えなきゃいけない時もあるんだよ、それぐらいわかるだろ -
ウイイレで4231を1000試合以上使ってきたから分かる。
4231は守備が安定していてパスが回りやすいのがメリットだけど、
1トップは得点力が低くポストと裏抜けが両方出来るワールドクラスのFWでないと活躍出来ないし、
SHにはロイスやネイマールクラス(勿論控えにも)が必要というデメリットがある。
今は2トップにしてるし、遥かに4231の頃よりも得点しやすくなった。 -
勤勉な日本人にはプレスが得意で向いてるだろ
4231は3トップ気味にもなれるし縦関係から横関係の2トップ気味にもなれるし
サイドバックが片方上がれば3バック気味にもなれる
臨機応変な可変システムだ。
わざわざ3バックにして5バック気味にするのはアホかと
スペインとか強豪相手の時だけでいい
俺は個人的には強豪にも打ち合いして4231で得意な攻撃システムでいってほしいがな -
>>73
ゲーム板に帰れ、クズやろう -
>>76
クソ便ゲル帰れw -
>>77
ウイイレw -
世界ランク1位のベルギーと対等に渡り合えたのは5バック気味にせず
4231で日本の味を出したからに他ならない -
>>79
勝手に決めつけんなクソ便下痢w -
>>79
あの試合対等に見えたのかよw -
>>82
おまえの目は節穴なんだよね -
>>83
スコアしか見れないのねw -
>>84
ごみが -
>>85
お前がなw -
3バックもWBが攻め上がった裏のスペースの守り方さえ徹底しておけばそんなに悪いシステムじゃない
-
3バックにしても森保だと相手が3トップで来たらまた中盤スカスカになりそうだから4バックと可変できる方がいい
富安のボランチは駄目だったから遠藤か昌子が上下動できるようになってほしい -
>>87
徹底できないのが日本だろ -
脳筋長友さえ引退すれば3バックでもそこそこいいんじゃねーの?
-
3バックはコンテみたいなやつとか思ってないか?
日本のは違うぞ?日本のは5バック気味になる糞システム -
2,002韓国も3バックで4バック気味になってたりしてたが
それなら最初から4バックの方がいいわけで。
センターバックの片方が上がるとか意味わかんねーし -
システムよりもユニットごとの連動性がないからいつまでたっても似たような代表になるんじゃん
トロいバックラインのパス
ボール捌いたら上がってしまうボランチ
相手DFラインに張り付き動かないサイド
ランニングスピードを殺すパス精度とスピード
ニアに走らない武藤 -
遠足したきり帰ってこない長友
-
>>91
馬鹿かよ -
4231=電通ごり押しシステム
-
4231が悪いのではない
遠足する長友、守備が下手な吉田などの個人問題やシュートを打つ用意をしていない、パスが遅いといった全体問題がある中で4231をやっても同じ
それが判らずそのままでやろうとするのは1番愚かなことだ
日本に合わないシステムを継続しているだけ
前に急いでも間延びして機能しないしプレスしてもそれはブロックを作ってるだけで機能しない
そういうことではない
日本に4231は全く合わない -
>>98
は?ゴミが -
代表で3-6-1やって欲しいわ
森保得意やろ -
442がベスト
-
3バックはごみ
-
3バックも4バックもゴミだったな
5バック最強 -
>>103
一番ごみ -
4231が1番ごみ
-
>>105
お前が一番ごみ -
まあ広島の3421を代表でやれってのは馬鹿すぎるよな
押し込んで人数かけてサイドも上がって制圧するのはカウンターが怖くないjリーグでは有効なフォーメーション
森保でさえ1度もやろうとしない -
コロンビア戦だとSBが高い位置にいて3バック気味になってたよ
んでそこのスペースをサパタ投入でつかれて守備がボロボロになった
昌子が一番外で対応してた場面あったろ -
昌子が1:1で負けてるのに点とられるまで
ボランチもカバーにはいらない佐々木も戻らない -
4バックもSBが上がったスペース使われて守備がボロボロだったよ
しかも選手の横の距離が長いから4バックは何も対処ができないよ -
もう試合見る気にならん
-
3−5−2はJ2でよく見るけど結果的にはJ1よりもロースコアな試合が多いよねw
それが良いかは別としても世界基準に近いのはJ1よりもJ2だと思う -
中島活かすには433がいいんじゃね
インサイドハーフに介護させないとコロンビア戦後半みたいにやられるだろ
相手サイドバックに全くついていけてないじゃん -
>>112
デタラメな人乙 -
3バックはゴミシステム
-
433には相性が良い
-
>>116
は?5バックになって引きこもりサッカーだ? -
4231は433には相性が良い
-
4バックはどんなフォメにも対応できるシステム
3バックはごみ -
3バックに3トップぶつけるのか〜?アホの極みだろ
-
ベンゲルが一番ごみ
-
119ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 2019/04/21(日) 13:18:47.63ID:TiCfCG0Q0
4バックはどんなフォメにも対応できるシステム
3バックはごみ
108 : ベンゲル ◆/VFqAqd2aM [] 投稿日:2015/05/14(木) 13:13:29.36 ID:uu19JnTu0.net [14/25回]
1998年アルゼンチン戦 布陣を考えてみた。意見よろしく
平野 KAZU 岡野
相馬 名波 中田 名良橋
秋田 井原 中西
川口
3バックはごみなのに、3バックの布陣。
さっすが、ニワカのベンゲルwww -
いやこの布陣は5バックなのでは
-
5バックだ?かすども
-
4231の3所が推進力ないと駄目だな
《18-19UEFA CL》 [ベスト16・2ndレグ] レアル・マドリード vs アヤックス
https://www.nicovide....jp/watch/sm34733976
《18-19UEFA CL》 [ベスト8・2ndレグ] ユヴェントス vs アヤックス
https://www.nicovide....jp/watch/sm34983640 -
4231の3の所にソンフンミンみたいのが3人必要だな
-
ファン・ウィジョ
イ・チョンヨン 香川真司 ソン・フンミン
日本もこれくらい出来れば強かったのに -
4バックに拘るね〜w
-
ではではw
この言葉を与えるから、泣いて感謝するように↓
★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだな
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな
当然モテモテ王子だよ
頭が悪いと何をやってもダメだ ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑
★禿げやチビも、大きく減点だ ~~
身長173センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ 欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんわな
★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろ 世間の迷惑だからよ ゴキブリ君たちw
★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように女達とラブラブしながら遊んでいられる身分になりたいだろ? でも無理だ
★悔しかったら泣けよ ^^
でも不幸しかない未来が変わることもないがなw
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
● デブは脳機能に問題があることは明らかになってるから土方の仕事でもやって
世の中に貢献してからポックリくたばれなww
ダフフフフフフフフフフフフフ -
ソン か 〜
-
3バックはごみ
-
4バックはゴミ
高い位置でサイドハーフとサイドバックがちょこちょこやることで取られた時のリスク管理が出来ない
食い止めるべき中盤のスカスカ具合によりプレスが機能しないことに加えサイドバックが空けたスペースを相手に突かれ一気に自陣まで全力ダッシュで戻ることが走ることだとされるおバカサッカー -
日本はサイド1枚では崩せない
したがってサイドハーフとサイドバックの2枚が重なる
これによりバランス崩壊し日本には4バックは出来ない
4バック批判ではなく日本代表では合わない -
>>134
ちっ机上の空論が -
352とかはサイドに一枚だから個の能力が劣る日本には無理なシステム
343はサイドに3枚で人数かけすぎ
中央が疎かになる
4231がバランスがいい
はげが -
352もゴミ
4バックの欠陥を隠す為に3バックを叩いても4バックがゴミであることには変わりない
2枚いればというたらればならどのポジションでも1枚より2枚の方がバランスがとれる
日本の場合2枚いればではなく2枚使ってしまっている
海外の4バックなら1枚で済む場面も日本の場合2枚必要
その代償としてどこかで崩れやすくバランスが崩壊してるんだよ
日本の場合サイドに2枚も使ってるから他で2枚には出来ずスカスカになってんだよ -
>>138
意味不明 -
131ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 2019/05/12(日) 02:49:37.93ID:VZTfWY1f0
3バックはごみ
108 : ベンゲル ◆/VFqAqd2aM [] 投稿日:2015/05/14(木) 13:13:29.36 ID:uu19JnTu0.net [14/25回]
1998年アルゼンチン戦 布陣を考えてみた。意見よろしく
平野 KAZU 岡野
相馬 名波 中田 名良橋
秋田 井原 中西
川口
3バックはごみなのに、3バックの布陣。
さっすが、ニワカのベンゲルwww -
408ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 2019/04/25(木) 20:19:24.72ID:GNGs9vG10
それに352はごみだが
343ならいけるだろ
サイドに3枚だ?
343ならいけるだろ 343ならいけるだろ 343ならいけるだろ 343ならいけるだろ 343ならいけるだろ
137 名前:ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 2019/05/20(月) 12:42:26.80 ID:L8YyIqDD0
352とかはサイドに一枚だから個の能力が劣る日本には無理なシステム
343はサイドに3枚で人数かけすぎ
中央が疎かになる
343はサイドに3枚で人数かけすぎ 343はサイドに3枚で人数かけすぎ 343はサイドに3枚で人数かけすぎ -
な?3バックはごみだろ?
-
4バックゴミ確定で3バックにしたがまだ回数少ないな
-
>>143
4バックのほうがまし。お前はクソ -
最終ライン4枚で両サイドがサイドのスペースをケアして低い位置でプレーする
6−4−0システムで無失点しかないぞもうw -
な?4バックはごみだろ?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑