-
ネットサービス
-
【RSS】Feedly Part8.1©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Feedly Cloud
http://feedly.com/
Feedly Blog
http://blog.feedly.com/
Twitter
http://twitter.com/feedly
◆前スレ
【RSS】Feedly Part8 http://peace.2ch.net...cgi/esite/1446016652
【RSS】Feedly Part7 http://peace.2ch.net...gi/esite/1413358633/
◆Feedly用スクリプト
https://greasyfork.o...s/by-site/feedly.com
https://userstyles.o...styles/browse/Feedly - コメントを投稿する
-
落ちたので再度立てたが
細かいところにミスがあるのは内緒だぞ -
ばか さみしかった
-
即死判定あるのか
レス数なのか、KB設定なのかわからんが20レスぐらいまで、
最後のレスから24時間以内に書き込み続けた方がいいな -
何かDNSエラーが出とるな
-
Feedly LastModified Tweak 0.0.3.2
動いていますか? -
訂正:サマリーの下に隠れていました
-
スレたて乙
-
落ちたのか
>>1乙 -
Feedly Colorful Listview Mod が効かなくなった
何が変わった? -
feedly star openerって動いてる?
-
スマン
俺の使ってるバージョン(0.0.5.20140615)が少し古かった
最新版(0.0.8.20150530)にしたらOKだった -
やっぱ質問時に環境があったほうがいいよな
-
たった今、FirefoxでFeedlyにつながらないトラブルがあった。
中央にFeedlyの文字が淡く浮かんだあと、画面が真っ白になったまま。
ほかのサイトは問題なく見られる。
試しにIEだとつながった。
困った挙句、一度ネットを切断して接続しなおしたら、
Feedlyにつながるようになった。
一体何だったんだろうね? -
考えらるのは以下のミッツ
DNSキャッシュがおかしくなった
キャッシュがおかしくなった
気のせい -
3つマングロ
-
サファリって慣性スクロールにならないの?
アドブロック使えても慣性スクロールみたいにぬるぬるにならないんじゃ使い勝手悪すぎる -
feedly はクッキーを無効にしてると繋がらない (>>16のような症状になる)
あと、Firefox 42 からクッキー周りの一部が変更になったので
クッキー系アドオンが対応してなかったりすると
今後影響が出てくるかもしれない
クッキー周りというのは
オプション→プライバシー→【履歴】例外サイトの部分
今まではホスト名のみだったのが
http:// 始まり必須になったりしてる
42から permission のマッチングが host から origin になっているので
http://example.com と https://example.com が区別される
クッキー系のアドオンは42以降に対応しないと全く動かない -
Part.6の558の大文字小文字変換を防ぐスクリプトを
フィード一覧を開いた際に表示される上部のサイトのタイトル(h1#feedlyTitleBar)にも適用したいです。
devhd.utils.StringUtils.cleanTitleでどれも整形してるようだし、なんでそっちには効果がないのか分からなく。
どなたか方法を教えていただけないでしょうか。
それと同じくPart6の596で小さい画像を削除を防ぐ旨が書かれてましたが、
function (y, G)のyとGがどこから出てきて指定したのか教えていただけないでしょうか。
10101_web03.jsと10101_web04.jsにdevhd.utils.HTMLUtils.cleanNodeは確認しましたが、
yとGが全然見つからなくて…。 -
star openerは一箇所だけ直したら動いた
quicklistedの後に半角スペースを足す -
iftttは何時から有料だけ対応になったんだ?
-
Feedlyアップデートしたらスクロールがつかいにくい
-
Feedly NG Filter の設定がインポートができない
エクスポートはできるんだが・・・ -
俺はスクリプトに直接NG設定書いてる
1388行目あたりに標準で入ってるAD設定をコピペして追記する感じで
まあ、追記する度にアンインスト・インストみたいなことになってるけど
もう慣れた -
重複タイトルを非表示に出来るのねえかなぁ
-
>>27
サンクス やっぱそれしか方法ないのか・・・ -
あーアップデートしたら既定のがfeedlyのブラウザになったー
Chromeにどうやって戻すんだっけ
前もあったけど忘れちゃった -
できたわw
SettingsからOpen Web Pages inをChromeにしたらできた -
>>30
Setting->Open Web Page In -
>>33
> Setting->Open Web Page In
Settingを押したあとに、そもそも Oではじまる欄はないよ
Settings を押して
Web も Page という単語もどこにもない。 -
>>35
31.0.0で増えた項目 -
IOS920なんだけど、Feedlyのバージョンって下げることできないの?
一個前のに戻したい。
このままだとバッテリー消費は激しいし、
指は疲れるし
時間は今までの2倍位かかって読める量が減ったで
どうにもならない。 -
>>37
androidなの -
>>39
俺はIphoneだよ -
AppStoreのレビュー9割が今回のアップデート
糞っていってるな
10月23からの☆1つがすごい -
>>38
今のfeedlyのバージョンにあげる前にPCでiTunesでバックアップ(同期)してて、
かつ今のバージョンに上げてからばっくあっぷしてないのならできる
要はPCに前のfeedlyアプリデータが残ってればいいんだけど、
iTunesでapp→マイappと進んでfeedlyのアイコンの上で右クリック→プロパティ、でバージョンが見られるから確認してみて -
実際糞アプデなので問題ない
-
Android版と何か違うのかしら
-
スマンfirefoxアドオンのstar openerどうすれば使えるようになるか教えてくれ
-
>>45
ううん、それはしなくていい
iTunes内に前のバージョンのアプリがあるのが確認できたら、
まずスマホでまずアプリ上で長押し→バツマーク→削除、でアプリを消す
次にスマホをパソコンに繋いでiTunesを起動し、マイapp内のfeedlyアイコンをデバイス内のスマホのとこまでドロップして、アプリ単体でスマホにインストールさせるだけ -
あ、そうだPC内のアプリを単体でバックアップしとくことをオススメする
iTunesのマイapp内のfeedlyアイコン上で右クリック→Windowsエクスプローラーで表示、でアプリが保存されてるフォルダが開くから、
「feedly XX.X.X.ipa」を見つけて複製コピーしとくといい
うっかりiTunesでアプリのバージョンアップしちゃっても、新しいipaファイルを消して古いのをダブルクリックでiTunesに登録しなおせばいいから -
>>48
>>47
すげーできたー!!これが2chによく出てくる神っていうものですね!!
ありがとー!
追加で
マイIphoneアップのFeedlyはバックアップとった
バージョン20.2 26.0.5 29.0.1の3つあった。
万が一他のアプリでも同様の事があった時って、どうすればいいの?
俺は基本的に毎月Itunesのバックアップ(音楽系)とIphoneのバックアップ↓をしててるんだけど、
Windows Vista および Windows 7:/ユーザー/(ユーザー名)/AppData/Roaming/Apple Computer/MobileSync/Backup/
アプリをアップグレードさせちゃって、バックアップも更新しちゃった場合、前の月のIphoneのバックアップファイルから
アプリだけをもとにもどすにはどうすればいいの? -
>>49
う〜ん
その場所にあるバックアップデータはバックアップ時に暗号化してなければ「iBackupBot for iTunes」っていうフリーソフト使えば見られるけど、
このソフトはSafariのブックマークデータを取り出すのに使ったことしかないのでわからんわ
アプリデータが入ってるかどうかすら知らないし
神っちゅーのはそういうのがわかる人のことを言うのさ
とりあえず「iBackupBot for iTunes」でググってみてくれ
どっかに神がおるよ -
>>46
編集する -
落ちたああああああ
-
落ちてるじゃん
公式Twiterとかbloggerとかあったりしたっけ -
>>1にあったわすまん
-
>>52
どう書き換えれば良いか教えてください -
サイトによって全て拾ってくるところと歯抜けがあるな・・・。
-
>>58
サンクス。成程、更新頻度の問題ですか
このサイトなんだがこのくらいの更新頻度でも歯抜けになってしまうとつらいな・・・
http://www.garbagenews.net/
twitterで更新チェック貰うか直接HPチェックするしかないか -
更新頻度は購読者数の問題、要するにそこのRSS見てるのが極少数だから後回しにされてるって事
これはGoogleReaderの時もあった問題 -
アプデきた!
-
safari viewerでもエッジスワイプで記事を閉じられるようになったね
-
最新版にしたけど
アプリ起動と同時に落ちるな
iPhone6 ios8.3 -
アプデしたのにスワイプしても記事閉じないぞ
-
俺も閉じない
どうすればええのん? -
iPhone使ってるなら純正アプリじゃなくて他のRSSアプリで読み込んだ方が読みやすいよ
例えばSylfeedとかBylineとかはオススメ -
Announcing feedly Login つって
feedly に直ログイン機能つけたよー!って公式が書いてるんで
書かれた通りやってみたけど何も来てない -
最近ログインcookieがコロコロ変わってるなしょっちゅうログアウトしてる
-
おなじくWeb版だけど来てない
まあ来ても使う必要ないけどさ -
iOSアプリ
settingsのgesturesの
swipe right to closeの項目
これも
yes(browser no)
yes
no
の3つを用意してほしいね
今回のアプデでsafari viewerでエッジスワイプ戻るをできなくなったのがダメ(進むはできる) -
あとsafari viewerの「完了」は右下にしてほしい
理由は、一般的にsafariでタブを閉じる時は右下の「タブ一覧」をタップしてから操作をするので
右下が「ブラウザで開く」だと誤爆するから(俺だけか!?)
多少慣れた今でも1/3くらいの確率で誤爆するんでうざい
これら日本語でだけどフィードバックしてみる
同じ不満がある人はぜひ頼みます
次のアプデで改善するといいなぁ -
>>73
まったく同じことを思っていました -
>>74
あゴメンcustomが付く方ね -
Webでリスト表示のとき、記事を既読にするときフェードで消えていくのがモッサリに感じるんだけど、このエフェクト消せない?
-
Webでリスト表示のとき、記事を既読にするときフェードで消えていくのがモッサリに感じるんだけど、このエフェクト消せない?
-
iOSアプリで記事タップしても開けなくなった。Safariで開くと見れるけどどうやったら直るの?
-
あ、電源入れ直したら直った
-
iOSアプリのひとつ前のバージョンどこかで落とせないかな
iOS8なのに最新版にアプデしたら開けなくなった。。。
PCに古いバージョン残ってたけど、まめにバックアップしてなかったから
かなり前のバージョンなんだよな -
star opener customを上げた者です
私の環境ではとりあえず動くようになったのでURL貼っておきます(いつの間にかuserscript.orgが死んでいたので別サイトに上げ直しました)
https://greasyfork.o...y-star-opener-custom
私自身そんなにプログラミングに詳しい訳じゃないので、詳細な説明等は出来ませんしサポートも多分出来ないと思いますがそれでもよろしければ -
まーたiOS8だとだめなやつか
こりゃまいった -
また繋がらなくなったか
-
>>83
帰宅したら試してみます!まじでありがとうございます! -
Web版、デフォルトで右側もテーマ効くようになってないのは何故なんだろうな…面倒くせえ
-
いや効かないからブラウザ側の拡張機能いじくるのが面倒だなーって。
単に背景とリンク色変えたいだけなんだけどな…わかりにくい表現でごめん -
しんどる
-
どっこい、生きてる
-
Our thanks to you!
Save 30% on your first year of feedly Pro! #blackfriday #happyreading
うぜぇ -
ノーサンクス!
-
なんかおかしいと思ったらhttpsにリダイレクトするようになったんだな
-
また一年、潰れずによく継続してくれたので
30%オフならお布施してやろう、なんて調子こいてるのは俺だけ?w -
正しい
-
サービス停止する日も近いかこりゃ
-
サービス終了するにしても第一段階は無料会員が切り捨てられるだけだろ
-
みんなばいばい
-
blackfriday2015キャンペーンもいい加減にしてくれませんかねえ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑