-
邦楽グループ
-
D'ERLANGER Part82
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
■前スレ
D'ERLANGER Part81
https://mevius.5ch.n.../musicjg/1727489619/
★オフィシャルサイト★
http://www.derlanger.jp/
D'ERLANGERに関する情報、ライブや音源の意見&感想を書き込むスレッドです。
ここが荒れてしまった場合は、ヴィジュバンド板のスレを使用して下さい。
★禁止事項★
・曲名や歌詞を無意味に書いて無駄に消費するのは荒らし行為です(書きたい人は自分のSNSに書いて下さい)
・音源や動画のアップロード
・ファンクラブ会員限定情報の書き込み
・ファンやメンバーの関係者(家族、異性関係など)の晒し※SNS、画像、個人情報
・犯罪予告
・売買のやり取り
・配信の実況
・D'ERLANGERに無関係なコピペや画像、動画の投稿
※書き込み内容によっては削除請求、発信者情報開示請求、
損害賠償請求、刑事告訴などになります。
▽使い方and注意
https://info.5ch.net/index.php/Guide
▽通報and削除ガイドライン
https://www.5ch.net/adv.html
〔総務省〕
https://www.soumu.go..._syohi/ihoyugai.html
〔違法有害情報相談センター〕
https://ihaho.jp/ - コメントを投稿する
-
>>1
乙です! -
we are crazeと叫べる日はもう来ないのか
-
スレチ
-
再始動VINYLってもしやCRAZEっぽい?
-
DIZZYってBODYの曲まで歌ってたんだ
-
俺の好きなYOUR FUNERAL,MY TRIALまで歌ってたのか
確かにDIZZYの声だと暗めで渋めの曲ってあまり合わないね -
そこら辺は前々からやってた曲で、結構ブート音源がある
これのレアなところはふーやん脱退ライブでラビアンローズの原曲のSummer night dancin'とかLazy sleazyとかやってるところ -
↓kyo
再結成したのは、またやりたかったから、それだけ。
紆余曲折あったけど、スタジオで音を出してみようよって。
で、音を出したときに“これだ!”って、みんなが思ったんだよ。
それで“D'ERLANGERやりたい!”って思ったからまた始めたわけで。
今この瞬間、楽しいんだからやろうよっていうので、今年で15年目になったという。理想的だよね。
本人たちは楽しんでるらしいよ・・・ -
ラルクは桜澤の逮捕前から脱退したがってる話は噂になってたよ
運良かったのが元グラスバレーを制作チームに入れて模索してるとこに淡路が加入したこと
これでインディーズ感の抜けない曲から新しい曲調に移行して延命できた
デランジェの場合はKYOを替える選択肢がもうないからできないけどな -
デラとラルクはバンドの大きさが違いすぎて引き合いに出して語る意味がないね
サイファのローディがラルク結成時のギターだったらしいけど -
懐古房
-
デベルゲ当時の源氏名はジェニーだった
ラルク以後hiroに改名
サイファってのも大概だけどジェニーってあんた… -
関西では知られてたみたいではあるけど東京ではその辺のバンドの情報は全然入ってこなかった
カオスモードとか -
どんぐりチームのMYSELFの哲子ワロタw
女子中学生が哲ドラミングを耳コピ完コピって凄すぎる -
あれのスペルBEAT SWEETじゃなくてBEET SWEETだから砂糖大根かなんかだろうかw
-
カオスモードはアインスのヒロ氏、ビートスイートはアインスのヨシツグ氏が在籍していたけど、そのことはアインスを聴いてから後から知っただけだった。ライブとか観たかったな。
-
レコードサインしたりイベントでドサまわりみたいなことしてんのな
ぜんぜん売れんかったんやろな -
CDではなくレコードにしてる時点でそもそも売ろうとは思ってなかったはず
-
>>24
だな。レコードにされた時点でvinylを諦めざるを得なかったわ。 -
事情があって抜け道的にレコードで出すしかなかったんだよ
-
事情わからん側からしたら
拘りからレコード出すけど聴けない人は残念な
ってなもんだしな -
>>22
真ん中がAIONのIZUMIで右がフジメディアホールディングスの取締役っぽい -
フーヤソはダンスラマ出したころの黒髪の頃が一番好きだったわ。カッコ良かったなぁ。
-
アインスフィアは雑誌良く載ってたし結構人気あったよ
地方じゃストロベリーフィールズより集客力あった -
アインスフィアそんな人気あったっけ?
インディーズの1stはラルクのDUNEより先んじて白系の発端だったと思うが、いかんせん声質に癖があってかなり人を選ぶもったいないバンドという印象 -
アインスフィアはWalkまでしか聴けないな。メジャー行ってから歌い方が軽快になりすぎて。
-
再結成後のアインスの曲はだいぶ良かった
インディー期の続きのような -
DEAR SONGしか聴かない。
-
マダム・マリー聴いてくれ。アインスの中でも屈指の名曲だ。
-
アインスはRiskのみ
-
アインスは初期ラルクっぽいギターフレーズが多い
まぁ好きな曲が少ないのであんま好きくない -
デラスレ恒例のスレチもいよいよここまできたか
-
>>34
DEAD SONGと空目したw -
ハートフルメロディーか
-
>>34
DEAR JUNKと空目した -
しない
-
タスク、最近鹿鳴館ラストライブでジキルのコピバンやってたね
-
いまさらジキルやっても、時すでにお寿司
-
>>39
話が通じないんだよスレチの意味が理解できないというか -
>>45
オリヂナルメンバーのジキルなら絶対観たいな -
キモ
-
飯田 とりあえず(ジキルの)ライブ映像を持ってこうと。
「埼玉でXが出るイベントがあるから、話を通しとくから持ってきなよ」って言われて。
それで俺とTUSKでビデオを持って相模原の方から車で埼玉向かって行ったら
いくつか分かれてた楽屋がXとD’ERLANGERが一緒のところだった。
内心、俺とTUSKは「本物のYOSHIKIさん、CIPHERさん」って(笑)。
村瀬 (笑)。緊張しますね、その組み合わせの楽屋。
成一もかつてはサイファーさんに憧れていたんだね
グレイズやるとき嬉しかったろうな -
成一とサイファって一歳ちがいだっけ?
-
な?w
-
タスクが下で成一はタメじゃね?
-
セイウチはサイファにタメ口ではないだろうね?
-
フジの役員みたく、メンバーが高齢化するとろくなことがない。デラにも若いZ世代の新メンバー入れなあかん。
-
復活とか遅すぎる
ガッカリする方が大きい
歌い方変わってしまったしもうTUSKではなく板谷なんだよ -
>>54
鈴木慎一郎 -
濱口クレイズで再起を賭けるしかない!ガラスのジェラシーで天下取ろうず!
-
濱口は歴代一哲バンドで一番上手いボーカルの気がする
多分身長も一番高い -
>>59
確かに歌は上手いよね。身長は鈴木シンイチローが1番高くなかった? -
慎一郎が書いてきたエロい歌詞をみて、メンバーどう思ったんだろう。
-
赤面したってインタビューで言ってた
-
慎一郎ってデランジェファンだったの?
たしかやたらグラスラ崇拝してた気がする。 -
法城慎一郎の時代はモロに尾崎豊の猿マネだったがな
-
慎一郎はデランジェ、クレイズは参考程度に聴いていた程度
-
なんの参考だ
-
シンイチローの声はグレイズに凄く合っていたのにな。あのまま続けてたらな。
-
しんいちろうCRAZE,あのままやってても結局鳴かず飛ばずだった説
-
結局どっかで聴いたような90年代風ビートロックを氷室風のスカした歌い方でやり続けてる人
そういうのが好きな人はクレイズじゃなくてもあれ聞いてりゃいいんじゃね -
慎一郎は未だに毎回ライブでztsgの曲やりまくってる
-
慎一郎のwikiのディスコグラフィすごいなw
乱発してる。コンプしてる信者いるのかな。 -
ルナシーよりCRAZEの方がかっこよかったのに、CRAZEは売れなかったねぇ。
-
チケット9000円w
-
大して売れてないのに随分強気だな。
-
値上げした分セトリ見直すなり頑張れよ
-
デランヂェも昨今の物価高を考慮したのか
-
一昔前の外タレよりはマシか?
それでも20年前の倍近くになってるよね… -
kyoちゃんおめ!
-
貧乏人の集い
-
まだ還暦じゃないよね
-
つぇい!
-
そー ばっ ぼーい!
-
今日はどんなことしようかな to to to Night
-
するぜ 要するに パチリングだ!
-
BAD BOY BLUESから進化したSO BAD BOY
-
ふーやんの歌うlazy sleazyかっこいいじゃん。
果たして一郎がふーやんを切ったのは正しかったのか。
ふーやんのほうがよかったのでは。 -
それだとラビアンローズのPVでサイファとふーやんがベロチューすることになってた
見たくねえ -
ふーやんの歌い方はビートロックのD'ERLANGERには合わない
-
AIONのイズミがメジャーデビュー時にレコード会社から「売り上げのために今までのファンは全部切って、新しいファンを掴んでほしい。某Dバンドみたいなバンドになってほしい」
と言われたそうだが屈辱だっただろうな
まああのボーカルの見た目と声じゃ無理だろという気もするが -
寄るならDEAD ENDのほうがまだ近いかな
-
ジキルの頃の歌声でタスクのスローダウン聴きたいなぁ。
アコースティックではないやつ。
CRAZEでSLOW DOWNカヴァーしてたっけ? -
いつかまた お前に会えろ
すべて 忘れさせてくれろ -
ちょっと何言ってるか分からない
-
いまのタスクのslow downは期待できない。
スラバンでの酒焼けしたヘロヘロ歌唱は聞きたくない。
タスクが有名だったら、河村隆一のモノマネのたむたむみたいに、若い頃の本人の声を出せるひとが現れただろうけど、マイナーだからなー。 -
しかしTASKのヘロヘロサドエモは最高すぎる
-
あれはCD化するべきだったよな
-
最後のマキシシングルにボーナストラックで入れるべきだった。
-
slow downはヒーロー物の主題歌っぽいよな
-
確かに、ヘロヘロサドエモはCD化してほしかったな。タスク史上最高傑作だと思っている。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑