-
ラーメン
-
札幌ラーメンスレ 五
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
! - コメントを投稿する
-
>>1乙。
過去スレ
札幌ラーメンスレ [無断転載禁止] 2ch.net
http://mevius.2ch.ne...gi/ramen/1504857161/
【質キチは】札幌ラーメン2【スルー】
http://mevius.5ch.ne...gi/ramen/1520280314/
【質キチは】札幌ラーメン3【スルー】
https://mevius.5ch.n...gi/ramen/1530539885/
【質キチは】札幌ラーメン4【スルー】
https://mevius.5ch.n...gi/ramen/1542550298/
実食レビュー、新店閉店情報大歓迎 -
今さらだが、地方から札幌に出てきて、
とりあえず入ったラーメン屋でもだいたいそこそこ美味いことに驚いている。
偏差値高いわー -
鳳蘭が好き。
-
煮干しなかじまってガチで閉店したん?
-
内地で暮らしていた時、札幌の黒々とした醤油ラーメンって特異だったのだと思い知ったものだ
まあ、京都の新福菜館とか元町ラーメンなんかは黒々としていたけど -
黒々とした醤油ラーメンと言えば味の時計台を思い出す
-
なかじま、閉店を事前告知してアホみたいに行列になるのがよっぽど嫌だったんだろうなw
-
夏が来るたび冷ニボ食べたな… 残念だ
-
オロチョンラーメンは内地でいう北海道風の辛い味噌ラーメンみたいなもの
札幌だと、その名で提供している店に入ったことないな -
時計台とかえぞっことかを何も考えずうまいうまいって食ってた子供の頃って幸せだったなあ
-
最後に時計台で食べたのは20年前になるのかな
今でも醤油ラーメンの汁は黒くてチャーシューは薄くてデカイのかな -
長らくエイジ行ってないな
相変わらず混んでるかな? -
行くなら夜がすいてる
-
鴨エイジって美味い?
-
>>21
清湯の方食べたが、鴨南蛮蕎麦となんら変わらんかった。 -
南3条店ってどうなったの?
-
EIJIは土日の昼に行くと外待ち覚悟
-
いや土日でももう空いてるよ
-
まだライブだとかやってんの?
-
エイジの土日昼は混んでるだろ
-
北区の奥のほうに年末越したんだけど
麺ぞう→コクミンショクドウ→翔ちゃん家でまわしてるわ -
>>29
その近j場だと、けせらせら、味確認ラーメン、石狩のじんべも良いよ -
味確認ラーメンはUFOが好きな老夫婦が営んでいて、月火水が休み
じんべも老夫婦がやっていて土日以外は15時で営業が終わる
熱さにこだわっていて究極まで熱い感じのラーメンや、沸騰したような味噌汁、お茶を出してくるw
だいたいみんなカツラーメンを頼んでいる感じ -
丸ふ もその近辺じゃなかった?
まだ行ったことないけど気になってる -
最近のレスで気になる店がどんどん出てるが、どんどん家から遠くなるなw
先月末に行った丸ふのサバブラック醤油、丼が少し小ぶりなのは気に入らないが、
濃いスープと自家製ストレート麺共に美味かった。
豚と鶏のチャーシュー乗ってたな。
翔ちゃん・味確認・石狩じんべ、是非行ってみたいw
そういえば美和食堂って、まだ再開してないのかな? -
pring春のキャンペーンで\500が即もらえる!!
アプリ名「pring」
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型でお金のやりとりが出来るアプリです
?アプリをインストールする
?会員登録をする
?赤字幹事さん応援キャンペーンページでコード「saXPra」を入力
?自分のpringに¥500チャージされる
?そのままpringで使っても、対応銀行におろしても¥500として使える
対応銀行続々追加中! -
エンペラー先週行ったら閉店してたよ・・・。
しかたないから対面のあやめで食ってきたけど。
辛くて具だくさんなラーメンが食いたいんだよな・・・。
蒙古タンメン中本札幌にオープンしないかな・・・。
ラーメン共和国に期間限定でオープンでもいいからさ・・・。 -
>>35
辛麺一門の辛沢さん -
>>36
蒙古タンメン中本とは違うんだろうが、辛い物好きとしてはちょっと行ってみたい。 -
三角山五衛門ラーメンで行ってみるか
-
10連休前半に宮城から札幌に2泊で行きます
すすきの近郊でオススメの店教えてください
一幻、信玄、にとりのけやきは食べました -
>>42
すずらん -
>>42
すずらん -
>>42
すずらん -
>>42
すずらん -
>>42
辛麺一門 -
>>42
信月の塩生姜 -
>>42
日高屋 -
すずらんはミニカレーも美味いな
すすきのだとメジャーどころだと「雪風」「空」「いそのかづお」 -
すずらんて美味しいよね
でも感動はない気がしてララバイ -
>>49
自分教えたれよ -
>>52
チャーハン美味そうだわ -
五丈原の近くだと、俺は「縁や」の方が好きだけど「えびそば一幻」の本店もあったな
24時間やっているサンドイッチ専門店もあったりする -
>>42
札幌唯一の天下一品いいで -
味の処刑台
-
道外だけど、札幌に来るといつも喜来登の味噌ラーメン食べ、やはりうまいと思う
ここはいつも味噌ラーメンだよ
塩・しょうゆも食べたいけどね
接客も最高に良いし -
札幌二郎は?
アニメスカトロ好きそうなメガネデブ団体で並んでて繁盛してる様だが -
久々に清々しい自己紹介を見た
-
>>60
チャーハン頼めばラーメン付いてくるだろ -
味の清ちゃん行きてえ
-
豊平区の風来堂、2階の旭川ラーメンの方に行って来た。
中華そばの中煮干しにした。
店主なのか?は定かではないが男性1人と娘なのか小学生の女の子が厨房に。
女の子がお客さんにコップの水を提供し、そして丼や皿を一生懸命洗ってる
姿に、自分も子供の頃に親の商売を手伝ってた事を思い出した。
子供ながらに忙しく働く親の姿を見て、自分も何か手助けになる事がしたい
って思うんだよなぁ…
ラーメンは、旭川系の醤油スープに背脂と煮干を加えた、気持ちコッテリ感
の有るスープで、パツンとした歯切れ良い麺共に美味しかった。 -
日記?
-
>>66
オマエ食べ物のスレに来るな -
他の書き込みも本人は面白いと思ってたシリーズって感じでなかなか
-
>>68の書いてる風来堂2F、店主の兄ちゃん山口メンバーに似てるよな
-
>>65
ラーメン2杯食えるだろ -
らーめん孝一郎のインスパ食べた人いますか?
-
>>72
似てるwwwでもBEYONDの店主にも似てる -
山口メンバーて(笑)
-
二郎という食べ物
-
全マシ食って消化不良
液便二郎スープの臭いした -
山口二郎?
科研費マシマシでw -
>>23
パイタン今度いってみる。 -
朝一で初めてふくや食べてきた。
500円であのクオリティは凄いな。 -
北龍といえば昔本通り3丁目くらいにあった北龍の味噌がめちゃめちゃ好きだったんだが
-
明日ラーメン食べたいんだけど、どこがいいと思う?
なるべく無料駐車場があってライスとかたのまないで一杯で満腹になるところがいいんだけど。
補足するなら出発地点は東区なので東区以外で。 -
あらとん あら盛り
-
>>86
らーめんふしみ -
>>86
こく一番、醤油ラーメン。 -
京龍なきあと、こく一番が札幌のバカ盛り店の覇権かな
-
>>86
NOFUJIつけ麺大盛り シャカリキ 天二郎 -
北京麺人
-
>>86
佳 -
みなさんありがとう
シャカリキにします -
シャカリキ閉まってました
-
天二郎も定休か
-
月曜と水曜はふらっと出ると痛い目にあうことが多い
-
>>96
第2水曜日は元々定休日 -
>>86
たおか -
たおかって満腹になれる?
-
男子学生は倍盛り鬼盛り食べてるよ
-
庵
-
雨やさno2しばらく休業の張り紙。
ハルディの火災の影響かな。 -
火災の影響だと
-
先日ある店で、清潔感のないロンゲでよれよれの服装で臭い客が、店主に食べたラーメンについて「いまひとつ」
だなみたいな話をしていた。店は人を選べないよな、宅八郎みたいな不潔な男だった -
味の清ちゃん行きてえ
-
EIJI結局再オープンするのか
ビル自体の取り壊しは大分先なのかな? -
信玄並んでるわー
-
生まれたてのヒヨコみたい頭した客が、店主に食べたラーメンについて「マズイからカネ払いたくない」
みたいな話したとしても、店は人を選べないよな。 -
移転前にゆりや食堂のラーメン食べられて良かった。
-
EIJI Full 画像見て鼻水ふいた。あそこまで恥も外聞もなくよくやるな
-
今更ながら天鳳の135にハマる
中国観光客に混じって食べてる -
>>109
数日前にグノシーに出てたからかな?みんなのところでも出てたのかな -
札大近くの黒山ってラーメン屋美味しかった!
-
>>111
俺も来週、平日に休みだから行ってくるわ。 -
奥に飾ってある白いソアラの壁掛け時計欲しいw
令和になる時代でもスッキリとカッコいいデザインだよなw
それを眺めながら次行った時はオムライスとラーメンだなw -
わびとかぼんとか、オラオラオヤジ達は店舗増やさず守りに入ってるな
-
そういやよ、前に平岸にあったつむぎと今、平岸にあるはじめ、店主同じか?写真みたらラーメン似てるんだけど
俺まだつむぎの店主許してないんだわ -
>>123
なんかあったん? -
新鮮茹でたて西山製麺食いたい…
千葉県民 -
>>123
自分にレスポンス(笑) -
エイジのリニューアルしたとこいまいちだったという口コミがちらほら、一度たべてみたいけどなぁ
-
>>124
「パンケ」で我慢して、GW外した梅雨時期休日にでもバニラとかのLCC使って
弾丸ツアーはどうだ?
俺の友達も西山中毒者(?)で、今度のGW帰って来るから何処行こうか毎晩PC画面
で検索してる様だわw
新千歳空港に迎えに行って、とりあえず市内の来々軒スタートで、札幌市
の何処か西山麺使う店にハシゴするわw -
>>124
横浜のすみれへGo -
>>129
分かる。エイジだから間違いないと思いつつ、行くのためらってる -
二郎は邪道
ラーメンにして拉麺に非ず
あそこの常連客は超変態 -
二郎という食べ物
-
eiji full ありゃダメだな叩かれるのも時間の問題
醤油のお湯割り麺クソマズしかもオペもぐだぐだ -
つむぎの店主、まだ店主に敬意払えとかいってんのかな?
-
eijiはほんと迷走してるなw
-
eijiツイッター更新してないけどまた飛んだか?
-
飛んだ?って何?火、水休みだからじゃないの?
-
つむぎとはじめ一緒とか色々おかしいわEIJI飛んだとか 頭大丈夫?
-
>>144
フルフルで! -
南3MEN-EIJIはいつからオープン?
-
ガッツリ系はeijiの既存顧客と合わないだろ
-
なんでお前らそんなにEIJI大好きなんだよ
-
あしたのらの道コラボ味噌なのか
一気に行く気なくなった -
らの道コラボw自体まったく興味無し
何あの企画気持ち悪いったはありゃしない -
eijiなんて東京だったら見向きもされてないレベル
-
いや東京はいいから ここ札幌ラーメンスレだし
-
>>152
キモ -
閉店した琴似のふくべくらい美味しい広東麺を出す店はありますか?
-
eijiの店主が書き込んでるくせえなここw
-
花畔のラーメン食いてえなあ
-
ラーメン屋の店主がお前らほど暇な訳がない
-
だな
-
関東のスーパー(トライアル)で西山製麺売ってた
冷やし中華にしたら結構イケる
札幌遠征までこれで我慢だ -
>>159
頑張れ!w -
ラーメン共和国に、関東の有名店、ガムシャラという店が短期で入店。とか、来たら嬉しいです。
-
大好きな凪来ないかな
-
本州勢力ならなんつっ亭が好きだった
-
燕三条ラーメン食いたい
-
今7福イベントでFuji屋並び中
-
味の清ちゃん最高
-
美和食堂再開したかな?
-
>>133
隔離施設だと思っている -
味の清ちゃん行くか
-
>>167
一番不味い埋め -
親父ラーメン
-
>>133
お薦めはどこ? -
佳行きたい。
-
札幌で「函館塩ラーメン」となると、あじさいになるんかの?
-
何度か函館行って塩ラーメンを食べたけど、好みの味に出会えない
-
函館のあじさいで塩ラーメン食ったら塩入れ忘れたんじゃねーかと思うほど味が薄かった思い出
-
湯の川のバスラーメンも食べてそこそこ旨かったけど
地元民が思う函館塩ラーメンってまさかあれじゃないよね? -
函館なら滋養軒、昭和苑が旨かった。
-
俺は今は無き来々軒が好きだったなぁ。
大町の福々亭もまぁまぁ良かった。 -
サッポロ一番塩の粉末スープ小瓶に詰めて持参
ひと振りで味劇的にパンチが出る
ただ、入れすぎると匂いも変わって店からヒンシュク買います
拘り強い店でやると摘まみ出されます -
>>187
家で食え -
函館は櫓屋が好きだな〜
-
函館の話はもういいわ
-
好きです函館
-
>>190
まあ、そう言わず -
清田区のぎょろ麺跡、改修工事始まったなぁ
次はなんだろ -
星龍軒が美味かったけど閉店しちゃったよな
-
>>193
結局一度も行かず、あっという間に閉店してしまった。
あらとん本店みたいな立地なら、生魚の出汁を売りにしてもプラスに働いたと思うが、住宅街の清田区できんき出汁のラーメンはマニアック過ぎ。普通のラーメンを求める客には敬遠されてしまう。あと、ギョロメンて名前も良くなかったと。 -
ぎょろめんって、移転て聞いたけど完全閉店なの?
-
>>197
閉店前に暫く休業してた様ですが、移転との記述は見つかりませんでした。
出汁が高級魚きんきですから、原価も高いでしょうね。常に流行ってないと経営は厳しいかも知れません。
むしろ、昔ながらの普通の札幌ラーメンをワンコインで提供する方が来客は見込める気がします。 -
あの辺だと、すみれがあの混みようだから、王道ラーメンの方が流行るのは間違いないね
-
あそこのすみれは新千歳でレンタカー借りた観光客が36号から札幌市内に入って真っ先に目に入るからな
ただすみれの名前が全国的に売れてるからこそあの立地に意味があるのであって他の店じゃ無理 -
噂のfull
大で二郎の小ぐらい
良く言えばマイルドなスープ
中毒性ゼロ
eijiの冠なしで、思いっきりジャンクにすべきだったな -
二郎という食べ物
-
>>203
麺がひどい。潰れると思うしオペが酷い -
>>204
行きたかったけど、止めときます。 -
こりゃ1回行ってみないとダメだな
-
味の清ちゃん行きてえ
-
雨やさにいるニット帽のお姉さんとエッチしたい
-
>>210
瀧くん -
自分全フルフルマシマシいいっすか!
-
右に左にフールフル、フリフリフリフリフールフル♪
-
信月行くか
-
満龍のチャーシュー、塩っぱ過ぎて凄いな
チャーハンも塩の塊のような味で、味見していないし -
>>217
気色悪い -
庵 行ってこ
-
常 行ってきた
-
俺は味確認ラーメンに行くわ
-
横浜から帰省したど!
ここは食っとけ!っていうラーメン屋ありますかね!?
以前までは、毎回あびに行ってたんだけどもうなくなってしまったからのぅ…
旭川の蜂屋は個性的で旨かったな
関東でもなかなか食べられなさそうなラーメン無いですかね!? -
ハナウタ
-
>>222
くら吉西宮の沢の醤油 -
>>224
ハナウタは関東の麺処鳴声が修業先だから食べるならあちらにない味噌味がよろしいかと -
GWで人気店はどこも行列わやだな
-
>>227
たしか鳴声がむしろ弟子と聞いたけど -
あびみたいな店ないかな。焦がしがうまいところ。一徹かな?
-
冬冬とかまるともは?
-
純連、5年ぶりくらいに行ったが、味変わったな。
-
>>221
白味噌が好きだけど常連は黒醤油だな -
清田区のぎょろ麺跡
雪風入るってよ -
味の清ちゃん行きてえ
-
味噌カレーヌードルの店名何だっけ?
-
現地妻の家が月寒なのでこれから丸森庵というところに行ってみます
-
三元の味噌カレー美味かったな
-
丸鶏庵やった
普通だった -
どっかに雨やさ3号店の詳しいレポ書いてるサイトねーか
-
うん。まるとも焦がしっぽかった。冬冬もいってみるかな。接客があれなのか?
-
>>242
雨、燦々でggrks -
札幌ラーメンじじいのレポが最も優秀
-
>>244
美空ひばりばっかり出てきて萎えてたらTwitterのハッシュからええ記事あったわ助かったすまんな -
>>42です
今回は雪風、空、一幻に行きましたがどこも美味しかったです
ほかにもジンギスカンや海鮮丼等食べました
彩未にいきましたが行列が凄すぎて食べれなかったのが心残りですがまた旅行いったときに食べにいきたいと思います、ありがとうございました -
>>247
よかったのう(・∀・) -
>>236
まだ改装工事中だけど雪風の幟が立ってたね -
>>250
オープン500円のチラシ入ってたよ -
>>247
ぜひまた来ておくれ -
雪風は今全く別物だよなー
-
今でオーナー三代目だからな
-
雪風清田店行ってきた。
500円セールで1時間半外で待ったが、待った甲斐は大ありだ。
車で行きやすい雪風ができたのは嬉しい。 -
TVで雪風清田店の店長が平成元年生まれとかどうでもいい情報流すなやw
-
雨さん他の駐車場使ってくれと言わんばかりのとこだな
了承もらってるならいいがじゃないなら中々クズですわ -
>>223
ハナウタ行って来ました!
横浜の鶴見の、てんか、に似てるような感じでした!
それよりも香り等はマイルドでした。
中国系のエスニックな感じで、美味しかったです!ありがとうございました!
札幌ラーメンの味噌ラーメンで一番美味しいと感じるところはどこですか?
最近地元にすみれが出来たのでそれ以外があれば! -
札幌ラーメンっていうよりも札幌のラーメン屋の
村中系を除いた個人的に好きな味噌ラーメンは
一徹 味の清ちゃん 雨は、やさしく -
>>259
味幸 -
けせらせら
-
定番は信玄のコク味噌角煮麺かな
-
>>259
まるは -
味幸か…キタナシュランだが、あの味噌は確かに美味かったな。
久々に行ってみるか。 -
>>268
勝手にしたらいい -
低く見積もって時給2000円としてもラーメンの待ちに3000円分か
よほど満足だったようだね -
コスパで生きてるのかよw
-
コスパというか通常なら並んでも30分だろ
30分並んで800円
1時間30分並んで500円
300円のやすさのために1時間も浪費して得したと思えるのがすごい
これが限定品や並びヲタというなら話は違うが -
セール(のせい)でずいぶん待たされたが
(美味かったので)待った甲斐があった
と読み取れる輩はおらんのかね -
近所に開店した雪風は後々行くことにして
常で味噌ラーメンマー油トッピング食べてきた。
美味かった〜 -
常 旨いよね
-
あれは得あれは損と細かく考えて一喜一憂して神経すり減らすより
深く考えない人の方が得だよなあと思う -
ラーメン共和国の吉山商店の味噌ラーメンを美味しくいただいている自分は幸せ者なのだなぁー<<美味しければあまりこだわりがない。
-
共和国の吉山商店は漏れも好きやでw
-
吉山この前初めて食ったけどしょっぱかったなー
おいしかったけどさ -
最近、「ちょっと伸びた出前のラーメン」みたいなの食べたくなる
でも今、回りにはそんな店全然なくなっちゃったな
「おいしい店」はいっぱいあるのに -
食堂系だとのびたような柔いラーメンもあるよ
-
ラーメンショー今月からなのか忘れてたw
-
コスパで考えるなら半田屋のラーメンは侮れないよね
-
コスパで考えるならラ王も侮れないよ
-
コスパで考えるなら焼き弁最強だろ
-
すげー低次元な戦いw
ここまで来たらもうブタメンくらいしか思いつかない -
餃子の王将のチャーシューメン最高
難点は餃子も頼むと千円超え
幸楽苑撤退が痛いのう -
王将ラーメンが典型的な京都のラーメンで意外と美味しいよね
-
王将のラーメンは典型的な京都のラーメンではないです
適当なことを書き込まないでください -
餃子の王将より美味しいと思える
醤油ラーメンが札幌には無いという件について -
>>292
俺は京都に住んでいたのだけど・・・
京都のラーメンは第一旭とか新福菜館、天下一品だけでは無いぞ
大抵の庶民的な店はラーメンの横綱のような白濁、こってりした、鶏ガラと豚骨ベースの醤油スープ
80年代に東京で流行ったアッサリスープのものは京都人は好まない
王将の「王将ラーメン」はまさにその京都の庶民の味 -
自分は京都生まれの京都育ちですが
王将のラーメンが典型的な京都ラーメンだとは思わない -
>>295
ならどういうのが典型的ですかね
元町らーめんとか?
王将のなんて、京都の安い中華屋で食べられるラーメンのテンプレのようなラーメンじゃないの
王将にしてもラーメンメニューは中華そばっぽいものから、王将ラーメンのようなものまであるし -
いろんな系統のラーメンが其々の立ち位置を確保して共存してるんだから
王将のラーメンが典型的な京都ラーメンとは言えないでしょ -
スレ違いなんでもうやめます
失礼しました -
>>299
京都ラーメンで画像検索すると似たようなラーメンが上位に出てくるね -
スレ違いかもしれないけど、食べてみたくなったw
今度行ってみよ♪ -
王将は辛玉ラーメンが美味いんだよ!
-
平岸に住んだので、その前まで二郎にはまりかけてたから天二郎としゃかりき行ってきた
そこまで二郎マニアにもなってなかったので代用としてはどちらも充分
わざわざ札幌二郎並ばなくても自分は問題ない -
あれはあれで別物ではないか?
-
昔ながらの醤油ラーメン、醤油屋本店のラーメンも好きやで(*´д`*)
-
二郎の代用=満腹
と考えるなら成立するかもしれないが、やはり二郎は別格
天二郎はたまに行く、安いし空いてるし -
二郎という食べ物
-
Q行ってきたんだがみんなの感想聞かせてくれ。正直良さがわから、、、
-
>>310
淡麗醤油だか食べたけどタレの主張が強すぎで出汁が感じれず好みじゃありませんでした -
>>310
醤油の醤油による醤油の為のラーメンです -
騙されたと思って一回行ってみてやっぱり騙されたと感じて再訪なしそんな店
そもそも店構えもメニューも味も最新の流行りをとことん詰め合わせた感しかなくて薄っぺらい -
そこまで(>>313)は思わなかったけど、まあ好みが分かれるかもね
麺がやわらかめなのもきっと狙ってやってることなんだろうけど、わりと固めを好む人が多いし
鶏清湯醤油なんて蕎麦のお出汁みたいに上品だけど、それって蕎麦に任せておけば?とは思うかも -
ああ何か分かるわ
食いたい物と出てくる物にギャップがあるというか
既存の物や他所の物とは違う事にこだわった結果なのか逆にラーメンとしてえらく物足りなかった
そういう店が最近増えててまさに今の流行りなんだなあと -
にゅうめんみたいで好かん
-
ラーメンってなんとなくジャンキーな感じを求められてるんじゃないかと思うんだけど
Qはジャンク感が遠くの方にうっすらあるような味だったような
あれはあれでアリかなとは思うけど
あと個人的には、温麺みたいなコシのない麺は嫌いじゃない -
二郎は一回だけ行ったことあるけど合わなかったなー
次の日下ったし -
久しぶりに車で西岡通りかかったんだけど家家家なくなってた。何時閉店したのか知らないけど、環状のはまぁまぁ流行ってるみたいなのに
-
味の清ちゃん行きてえ
-
道民が貧乏だった時ラーメンはご馳走として発達したという説があったな
-
>>321
ラーメンは今でもご馳走よ(´・ω・`) -
>>321
今の道民は貧乏じゃないと? -
クソっ!GW後半に体調崩して入院しちまった。
おまけに飲食禁止で点滴他管とタンクまみれ…
ラーメン卒業かな…。・°°・(>_<)・°°・。 -
>>324
ほぼそのあたりだね -
竹馬食べに行ったら屋台十八番 なま味しょうゆでてきた・・・
屋台十八番ってミシュラン掲載店の味を出せるなんてすごいな! -
朱蓮行くか
-
生味が出てきたってどういうこと?スープに使ってたってこと?
-
サッポロ一番塩ラーメン味とかチキンラーメン味とかたまにラーメン屋で出てくることあるな
-
袋麺はミシュラン掲載店の
味を忠実に再現→有能
ミシュラン掲載店が袋麺の味を
完コピ→有能
袋麺の味なのにミシュラン
掲載店になる→じでま⁉
ミシュラン→無能
→いまここね -
>>332
スープが違うんじゃね? -
>>334
どーなんだろ。自分は諸事情で食べなかったんだがね(´・ω・`)ちなみに北海道のお店ではない。 -
スーパーカップの醤油はおとん食堂、味噌は秀峰と思った
-
味の清ちゃん行きてえ
-
>>337
黙って行けよ -
店主の年齢的に地味にレジェンドな店もあと数年で閉店していくだろうな
石狩市のじんべと太平の未確認ラーメン、味の清ちゃんあたりは・・・ -
美和食堂もだなぁ…
早く食べたいけど、いつ退院出来る事やら… -
直伝屋さん、引越したの?
-
>>341
んな気になる店か?あんなもん -
山の手のノボリザカ、鯛ラーメンよりも中華そばの醤油の方が旨いと思う
あの醤油ラーメンなかなかいいぞ -
すすきのの時はレビュー数も点数も高かったのに移ってからはレビューが一件だけ
絶賛してくれた人たちはどこ行ったの? -
直伝屋マズイ
-
まずいか?
ふつうにうまかったけど -
まずくはないが盛大に名前負けしてるとは思う
-
それはそうかもねw
-
すすきのから円山のショッピングモールに移転って客層が全然違う
デベロッパーにそそのかされたのか -
マルヤマクラスの直伝屋が入る前のテナントは何だったのかな
-
マルヤマクラスにあったてつやが閉店になってるから、その後に入ったのかな、直伝屋
-
マルヤマクラスのてつや閉店したの知らなかった。いつ頃閉店したの?
-
観光客が信玄に並んでいるのを見ると哀れに思う
ゴキブリホイホイみたい -
>>349
すすきのなら食べログ評価を真に受けた観光客が流れてきただろうにねー -
>>353
ラーメン普通だけど笑 チャーハンはうまいからなぁ -
向こうから来る人結構色々食べた上でも信玄すきな人多いよ
あともぐらとか -
あぁ、てつや入ってたところか。
ススキノよりも行きやすくなった。 -
フジヤマロックの味噌カレーヌードル食いてえ
-
ふふっ
-
5/18に発寒に新店
-
麺屋炙りに似てるラーメン屋ってない?
音むらは個人的にかなり似てて好みだったんだが他におすすめの辛味噌ある店あったら教えてほしい -
>>360
なんか札幌の超有名出身ってどっかに書いてたけどどこだろ? -
24条にも新店だよ らぁめんcloverだって
-
>>363
簾舞の鬼そばのお姉さんがやる店らしい -
鬼そばとは違うから期待しないでだって
-
連休中彩味がまるでパチンコ屋さんの開店前のように並んでたの見て、並んでまで行く気無いなと思っていたけど、昨日の夕方6時位に通ったら並びがないからチャンスと思って入店
中待ち四人!で六年位ぶりに食べたけど。。。
そんなに感動はなかった
そーいえば、六年前も似たような感想だったのは
そもそも俺は生姜ってあんまり好きじゃないんだった -
>>366
中待ち4人ならいいほう -
生姜嫌いならそもそも食うなや笑笑
-
店名間違いから始まるブロガー()のような長駄文
つーか間違えてる奴久々に見た -
>>362
彩味出身の人が出す美椿って店やな -
とりあえず味噌ラーメンに生姜入れれば名店扱いされんだろ
-
あとかんすい多めの黄色い麺のとこ
-
月寒櫻島撤退したんだな
山さわも旨いのに客少ないイメージだから心配 -
山さわは車止めづらい
-
さいみは味落ちたよね
-
パチンコ屋さんと言えばマ○ハンの食堂のラーメン安くていいわ
麺とか具はフードコートみたいな感じだけど醤油だれの味が好き
あとチー油?が良い感じ
作るおばちゃんにもよるのか、2回目に行ったとき特にうまかった -
狸小路2丁目の海老ラーメンの数量限定のやつ、やたら豪華だが一度も食べたことがない
辛味噌ラーメンは食べたけど、まあ美味しいけど普通 -
桜島は函館に出したみたいだからそれでじゃないか
都心から撤退したのも千歳のアウトレット出店か月寒出店の時だったような -
支那虎こげ塩、らーめんおっぺしゃんみたいな味だった
-
>>381
それは発寒じゃない?cloverは元簾舞の鬼そば 椿ってとこは彩未出身の人だって -
ラーメンショー報道関係者がうざい位にいるなw
-
チャーハン専門店→『麺処椿』 の順番だったかな
-
今日からラーメンショーだけど何を食べるか迷うな
全部食べるか -
今年は外れだな
-
昔ネットでサイミを褒めすぎたせいで、もの凄い行列店になってしまい、並ばなきゃ食べられなくなった教訓から、今はお気に入りの店はネットで書かないようにしてるよ。
-
釣り針でけぇよ
-
ラーメン横丁の華龍って、物凄い美味いわけではないけど、なんだかんだ美味くて喰ってしまう
天鳳もそうで、クラシカルなラーメンも良いね -
あらそう?行ったことないから行ってみようかな
-
来週札幌行くんですが喜来登ってどうですか?
写真見て麺が美味しそうだなと思ったんですが -
悪くはないけどネギ多いからスープがぬるくなる。
無難に横丁が良いんでない?
ラーメンショーの出店で食べるなら
東急デパートで九州展のイートイン
博多ナンバーワンがオススメ -
>>393
めっちゃ行きたいが退院出来ない… -
ラーメンショーこれはダメだ
-
富良野のラーメン
全然並んでないね -
山さわにでかい車でくるのやめろや
頭おかしいだろ
あのスペースみたら気づけよ -
山さわは駐車場ダメだ
-
やまさわ、最後に行った時の客層が酷くてそれ以来行かなくなったな。
-
>>393
無難なのはラーメン共和国の方だろ(´・ω・`)なんで横丁に行かなあかんねん。 -
そうか?
観光客が求めるのは
もぐら
華龍
白樺山荘
あのへんじゃない?
大公とか -
>>404
カニラーメンとか勧めちゃうタイプか(´・ω・`) -
もぐらは真っ黒な醤油が美味いのに観光客は味噌ばかりでなあ
-
観光客が札幌ラーメンに求めているのは「美味しい味噌ラーメン」だろ(´・ω・`)それもバターコーンのやつ。
-
彩未純すみ行ってバターとコーンがないとぼやくのが観光客だぞ
-
敢えて聞こう。「札幌だと、どこの味噌バターコーンラーメンがオススメなのじゃ?」と。
・・・観光客向けのお店行かないから正直わからんのじゃ。 -
>>409
味の時計台。 -
>>409
味一番つばさ -
>>409
山岡家 -
>>414
不味そう。。。 -
>>414
ぶぶあられじゃないか? -
味の清ちゃん食いてえ
-
さて、ラーメンショーいってきます。
-
>>414
余計な具だらけでマズソ… -
だって過去のラーメンショーみたらわかるけど
味よりもチャーシューが大きいとか具が多い店が人気になるんだもの -
けいすけは嫌いなんだがけいすけ以外で前半よさそうな店どれかな?
普段は八之木すずらん175カリフォルニア心繁こく一によく行くんだが -
その面子ならほぼミーハーっぽいし>>414行っとけばいいんじゃね
-
>>414
スプレーチョコだな -
てかオリジナルラーメンじゃなくて普段のラーメン出してくれ
-
不味そうなラーメンだなー
-
>>423
味も分からないから見た目が良い所に行くのは至極当然 -
エイジフルどうなの?
-
けいすけは廻しが上手いから並んでもすぐはける
-
彩未の弟子が明日発寒で新店オープンか気が向いたらいつか行ってみようかな
-
ハナウタでつけ麺とハナブタメシとシャンカラ餃子食いてえ
ザーサイもくいてえ -
昔は食べてたなぁ 味噌バターコーン
さんぱちで -
バターコーンラーメンは、道民は毛嫌いしがちだけど、美味しいよ。
-
ハナウタはオレの好みと違ったけど
ザーサイは旨かった -
ハナウタ来たけど開店直後からもう満席だわ
家族連れうぜえ -
>>432
https://twitter.com/.../1117284193245863936
いくら小とはいえ見た目が…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
なんだいなんだい、ここでの評判いまいちだからあまり期待しないでラーメンショー行ったら結構いい店あるじゃんか
2の三大地鶏塩ラーメンがいちばん気に入った -
うまそう
-
麺・スープ・チャーシューが見ただけで旨そう
-
ビールが一番美味しそうだ
-
味の清ちゃん行きてえ
-
ハナウタ休みで紅麹屋行ったことあるけどあそも美味しいね
-
>>451
好きだけど遠い -
今日ドキッ!で紅麹屋ハナウタ出てきたw
-
ハナウタはあの薄切りブタの生姜焼きみたいな肉が美味いな。
-
雨やさにいるニット帽のお姉さんとエッチしたい
-
定期
-
行列店の癖に万件使えない券売機の店なんとかしてくれ。昨日すげー行列耐えていざ券売機まで来たら万件使えない。店主に両替お願いするが手が離せないみたい。行列全員から冷たい視線。
やっと店主の手が空きカウンターまで両替に行くと後ろのヤツが先に券売機使いだしてそのまま俺は列に再合流できない雰囲気に。。。
店主も万件もってないおまえが悪いみたいなオーラで見て見ぬ振り。
仕方ないからまた最後尾から並んだわ。。。悲 -
行く前に細かくしてくわ
-
普通は両替ってサブの人間がやると思うが店主のみってワンマンの店なのかね
そんな行列店でワンマンのラーメン屋って札幌にあるっけ? -
質キチ復活?
-
近々、美椿に行きたいんだけど行列はどんな感じかな
-
日曜にラーメン賞で十郎なんだかの醤油食ったんだけど
くっそ不味かった、あんなん呼ぶなよ -
ズッパ飛んだ?
-
メシケンの青唐辛子坦々麺、辛さ1から5が選べるって言うんで3にしてみたんだけど
なまら辛い!
5にしなくてよかった〜 -
>>467
普通にうまかったけどな -
味の清ちゃん行きてえ
-
ラーメンショーって昼休み1時間でも間に合う?
-
>>467
そこ美味かったぞ -
ラーメンショー行ってきたけどスープがぬるかった
そんなぬるいお湯で麺を茹でてると思うと納得の出来だった -
>>476
どんな麺なん? -
蓮海行きてえ
-
行きな
-
行けよ
-
近所のラーメン屋に行くつもりが、焼き鳥屋でビールグビグビ飲んじゃった(´・ω・`)今度はラーメン屋行く。「胡桃」ってんだ。
-
>>479
先週、3年振りぐらいに行ったが、普通だった。 -
>>477
極太縮れ麺 -
>>482
その焼き鳥やワイン置いてあるとこじゃね -
ラーメンショーどの店もあの程度のクオリティで800円か
無駄にトッピングで取ろうとするし -
サービス業一度でもやったことあるなら、万券の厄介さはわかる
-
今時、小銭数えるよりタッチに対応して欲しいよ
QRでも良いよ、兎に角キャッシュレスにしようよ -
食い逃げならキャッシュレスだがな
-
>>491
それ、プライスレスだがな -
天二郎旨いって
-
味の清ちゃん行きてえ
-
今日いった店には「とんこつの素」的な袋詰めにされたものが通路脇に置いてあった。
使ってもいいが、客に見えない場所に置いてほしいわ。 -
質キチが味を占めたか
-
ハナウタに並んでたら俺の後ろじゃなくて真横に並んできた奴がいてクソウザかったわ
普通並ぶ時って後ろだよな? -
そんな変な並び方する奴いるのかwww
-
今年は暑すぎてラーメンショーの来客数が少なかったと思う。
あんまり並ばないで食べれたのはよかったんだがね。 -
札幌のミシュランガイドの店舗がうちの県に出張しに来たので食べてみた
んーん 特に可もなく不可もなく微妙やね -
札幌のミシュランガイド、ラーメンに関しては第2版は余計な要素が入りろくなことになっていない
第1版を参照すべし -
すすきののエイジガラガラだけど大丈夫か?
-
Twitter更新してないけどやってたのか
-
ハナウタのマーラーハンメンと、シャンカラ水餃子食ったら一日中腹一杯だった
-
味の清ちゃん行きてえ
-
行きな
-
すすり後のいただきっていつオープンなの
-
ミシュランはシンワ入ってる時点でクソ
-
たまに高橋行きたいけど遠い問題
-
ハナウタの餃子、すごいねアレ
今まで食べた餃子の中で1番うまかったわー -
>>510
わろたw -
ハナウタってどんなのか写真見た
うーん辛そうねー
そしてアブラ多そうねー、一瞬泡立ってるのかと思ったくらい
おっさんギブだわ不戦敗だわ -
ハナウタはラーメンとはちょっと違うからなぁ
刀削麺とかか合いそうなスープだろ -
>>514
ハナウタは中華っぽいメニューだけじゃなくてアジ節醤油と塩も美味い -
まるは西岡時代以来久しぶりに食べた
うまかった〜 -
大公のなつかしラーメン食いてえ
-
美椿の味噌感動した。脂っこくなくて、師匠の店より好みかもしれない。
-
出張で札幌行くけど、オススメのラーメン屋教えて
-
>>520
札幌駅の駅ビル10階にあるラーメン共和国の白樺山荘の味噌ラーメン。 -
ハナウタうめえっつってんだろ
-
>>521
それだけは駄目 -
>>523
なんでや(´・ω・`) -
>>519
ライトでいいって言ってるね 昨日から醤油出たんだよね -
久しぶりに王道の味噌食べたからかもしれないが俺も美椿の味噌美味しいと思ったよ
あっさりしててこういうのもありかと -
>>521
あれ札駅の駅ビルじゃないんですけど -
美椿行ってきた
味の薄い彩未ってかんじ -
大公のなつかしラーメン食いてえ
-
>>529
口コミみたら無条件で絶賛する普段あまりらーめんを食べてないおのぼりレビュアーばかりでワロタw -
ラーメン食べてる自慢も痛々しくて惨めだぞw
-
美椿は行ったときは2人の男性店員が使えなさすぎて女性店員がかわいそうだった
始めたばかりだからかオーダーの事しか頭になく水は女性店員に言われないと交換しないし
しかも言われた場所しか交換しないとか周り見えてなさすぎる取っ手もお客さん側に向けないからな
他の場所は女性店員が交換して取っ手もお客さん側にしっかり向けてた
満員でオーダー取れないときこそぼっと立ってないでそういう事するべきなのにな
俺がいたときですら2回計算間違いしてたし味より接客のが気になったわ -
>>524がどこのラーメン好きなのか知りたいわ
-
>>528
エスタ10階ってゆーよりは、駅ビル10階の方が通じやすいと思ってね。札幌出張民からみたらエスタも駅ビルでしょ。 -
>533
らーめん食べてる自慢て何www
食べてるだけで自慢になる世界なの?www -
ここは趣味の情報をシェアリングする場所
-
大公のなつかしラーメン食いてえ
-
おのぼりレビューアーでワロタってラヲタ自慢しているから馬鹿にされたんだろw
-
千歳空港から帰るわけで空港でラーメン食べる予定にしてほかのもので腹を満たすのをオススメする。
() -
新千歳空港でのおすすめラーメンはどこ?空?けやき?一幻?
-
>>542
飛燕 -
暖簾分けってだけでプレミア感がでるから評価が上がるんだよな。あれが名も無き店ならスープが薄いとか接客がなってないとか低評価になりがちなのが素人さん。まぁ、1年後も行列保ってたら本物だけどコピー路線だからどうだろね。
-
>>537
悔しかったんだなw -
近いから行ってみたいけど
接客クズなら迷うな
ちな暖簾元の昔からいるBBAの接客はホントイラつく -
ラーメン屋の店員なんて人間だと思ってないので接客なんて全く気にならないけどな
券売機と同じく機械だと考えて、目も合わせないわ -
フジヤマロックの味噌カレーヌードル食いてえ
-
昨日は美椿行ったし今日は千寿だな
-
>>545
自分が悔しかったから他人も悔しいはずだという低脳丸出しなんだがw -
>>550
なんで悔しいになるのか謎だわw -
>>552
あなたに言ってないが大丈夫か? -
すずらん好きだけど開店時間が守られないのがなぁ
いつも22時ちょうどに開店してくれればいいのに -
先日、初めて出張で札幌行ってここに出てくるラーメン屋に何軒か行ったがまー普通としか。人件費から家賃から材料費まで全て東京と較べて安いはずなのに値段が変わらない不思議。
-
>>555
ヒント:人口密度→来客数 -
そもそもラーメンなんてどれも一緒だろ?
-
>>555
仕事出来ないだろお前?原価が安いから安くするなんてするか? -
>>558
札幌のラーメン屋はボッタクリってことだろ -
コスパ厨は自炊してればいいよ
-
北海道って発展途上国っぽい。人が
-
札幌のラーメンって所詮は観光客向け。だからたいしてうまくもないのに高い。
-
札幌ラーメンが高いとかいつの話してるんだ?
-
美椿って=来斗みたいな感じ?
-
お前ら釣られすぎ
-
都落ち左遷候補なんだから察してやれよ。だが日高屋のらーめんは悪くない
-
>>555
そうなのか。ロシア担当サハリン営業部開発準備室長代理補佐兼歯舞諸島、貝殻島営業課長代理補佐付主任として札幌に来たわけか。ロシアのラーメンの質と値段も調べてくれや。いい昆布取れるらしいぞ -
すすりうまかったけどなー
客も多かったように感じたけど -
>555の人気に嫉妬
雪風行ったら美味かった。清田でラーメン食べようとすると選択肢が多くなって困るわ。まあ豊平ほどじゃないが -
札幌のラーメンがまずくて高いに具体的な反論はできないワケだ。
-
赤星、カルフォルニア、いせのじょう行け
-
>>574
まず涙拭けよ -
ほら涙拭かないから自分のワッチョイも見えてない
-
一徹でいいや
-
>>571
タンメン(辛い物)好きの人に、「ここどうよ?6/8開店だけど?」って勧めといた。 -
タンメン
茹でた中華麺に炒めたモヤシ、ニラ、ニンジン、キャベツ、キクラゲ、タマネギ、豚肉などを加え、鶏がらを主とする塩味のスープをかけた麺料理である。具材にトマトを用いたもの、味噌味のもの、ラー油や酢を加えたものなどのバリエーションが存在する。
担担麺また担々麵
中国四川省発祥の辛みを利かせた挽肉やザーサイの細切りなどをのせた麺料理である。香港または日本の麺料理の一種としても定着しているが、各地で大きくアレンジされ、風味などが異なっている。 -
>>581-582
ワロタ、そして的確な指摘 -
>>584
おう(´・ω・`)タンメンじゃなく担々麺でした。ごめん。 -
醤油ベースの担々麺が食いたい
-
>>574
今度札幌来たらセイコーマートでパスタ食っとけお前の大好きなコスパ最高の商品だから俺に感謝しろよ -
>>588
アワレだね -
まだ泣いてたん?
-
味の清ちゃん行きてえ
-
>>591
なぜ行かない -
>>587
前に東京で食べて美味しかったから札幌にも無いかな? -
昔 酔っ払って先代と何度も喧嘩した横丁の天鳳 六本木店と味も値段も殆ど同じ
昔偲んで出張ついでに35年ぶりに横丁行った
六本木店 麺空輸コストの分値段上げても良いと思うがな -
RS改でいまやってる無量寿って限定うまそう!
-
昔ながらの札幌ラーメンに落ち着く
-
味の三平で味噌ラーメンが食べたい(´・ω・`)
-
>>600
俺は味の一平で特製味噌ラーメンが食べたい(´・ω・`) -
>>601
おう(´;ω;`) -
中央バスターミナルの地下にある紫雲亭、美味かった
こんな店があったとは -
紫雲亭は香りがいいけど
二郎系に慣れちまうと物足りねえよ -
>>604
そもそもジロリアンは二郎以外を認めねーだろ -
二郎系に慣れたらそりゃラーメンの香りなんか判別できなくなるだろ
比較基準がいかれてる事に気付かない辺りが -
味の清ちゃん行きてえ
-
味の一平
幻になちゃったんだな -
二郎は香らない
臭うのだ
ニンニクマシマシ -
誤解が無いように言っておくけど紫雲亭は豚骨臭くもニンニク臭くも無い白湯スープだった
-
フジヤマロックの味噌カレーヌードル食いてえ
-
>>609
(´:ω:`)・・・ -
>>607
ラーメン食うことに誇り持ってそうw -
札幌のラヲタが二郎を貶すってまさに目クソ鼻クソを笑うだよな
-
二郎はラーメンに非ず
別種別の食べ物 -
侘助行きたいけど店主がどう見てもホモなんだよなあ
-
行けばいい 狙われるとでも思ってるの?
-
>>
-
けせらせらは塩食えば間違いないんだよな?
-
利平
-
>>620
予想外の展開に草 -
岩窟王系の味食べたいけど、厚別からはどこも遠いー
-
あの顔でホモってのはキツいな
-
安心しろ俺が先にイクから
-
ハナウタに石ちゃんが来た時の動画どっかに上がってないかな?
-
近所のラーメン屋に行こうとしたら、火曜水曜定休日だったことを思い出すなど(´・ω・`)今日はチャーシューメンの気分だったのになぁー
-
>>622
おう、間違いないぜ -
また出張で札幌来てるけど前回に懲りてラーメンは食べずw 接待で高級?寿司屋に行ったけどこれまたうまくない。キャバクラ行ってもイモ臭い子ばっか。これから月イチペースでこんな辺境に来なきゃいけないとは生き地獄だね
-
わざわざ名乗らなくてもワッチョイで一発だから安心すれ
-
>>632
日本語不自由なのにワッチョイとか知ってるんだ(驚) -
味の清ちゃん行きてえ
-
>>634
ワイも -
出張来てまでこんなクソスレで札幌叩きとかよっぽど時間の使い方下手なやつなんだなぁってしか思わんぞ
生きてても暇なんだろうなぁマジで可哀想な人生だわ -
(驚)とかいつ以来に見たやら(驚)
-
>>634
行きな -
>>631
文面見直したら、お前の会社が大したことないからその程度の寿司屋とキャバクラ接待で十分と判断されたんじゃねーのか?
もしかしてお前も大したことなければ会社も大したことないのにデカイこと言ってるのか -
>>633
カッコトジトジw -
>>640
その程度の寿司屋しかないのが札幌なんだよね。その程度のラーメン屋しかないし。 -
銀座の一流店に劣らない格式のすし善とかあるぞ
全国の寿司職人が修行に来る -
>>644
よりにもよってすし善の名前を出すとか。観光客向け店の代表格じゃん。 -
>>645
お前がどう思っているのか知らないけど、以前札幌の財界人でよく本店で会食したものだ
札幌で最も価格体が高い店が、観光客向けの代表格なのか
創業者は、すきやばし次郎も早くに黄綬褒章を貰っているが -
その程度の寿司、ラーメンだというなら来なければ良いし
お前の行くところは精神科クリニック
ブロックするわ基地外 -
>>646
言うに事欠いて値段が高いからとか勲章もらってるからとか失笑モノ -
>>641
こいつ統合失調症のようだ -
札幌に出張に来ているような地元でないサラリーマンが
すし膳を観光客向けとか、設定崩壊してるだろ
全国的な有名店だが、二万円以外では収まらないので観光客は入れないだろ -
>>649
ブロックしたんじゃないの? -
あぼ〜ん増えてるが泣きわめいて発狂しているのだろう
気の毒に -
>>650
フリーランスでやってるからサラリーマンではないよ -
>>652
マトもな反論できないとすぐそういう設定にしたがるね。それでオマエの気が晴れるんならそれでいいよ。 -
そんなに泣くとせっかく集めたフリーポケットティッシュ無くなるぞ?
-
>>657
日本語不自由なひとだ -
今日はこれから小樽だけどうまいラーメンも寿司もないよね
-
本当にうまい寿司は辺境の海沿いにあるからな
-
>>659
もうお前の主張は受け入れられないのに書き込むあたり寂しいのか?ねえ?こんなに嫌われるのってどんな気持ちなの? -
>>661
その10年前の過去ログをコピペしたような返ししかできないオマエを嗤ってるよ -
>>662
店主がホモじゃなければ行ってみたいな -
「お前」をあえて片仮名で書くのって10年前よりさらに前のトレンドだよね
-
Sd8a-OoZWも あぼーんか。気持ち悪い・・・
-
最近やたらとスレ伸びてると思ったら
あぼーんしとこう -
はま寿司行っとけ
-
今夜はくきぜんって店に連れてかれるらしい。
-
味の清ちゃん行きてえ
-
>>671
ワイも -
>>671
僕も! -
>>671
じゃあ俺も -
どうぞどうぞ
-
その前にすすきのヘルスで1発抜きたい
-
>>676
勝手にしろ いちいち書くな -
>>676
どうせならソープにしろよw -
ここ見てRS改行ってみた、
あっさり好きなツレが感激してました -
早朝ソープ上がってスッキリ
未だ殆どのラーメン店やってない
早くサッポロclassic麦酒と旨い麺喰いたいぞ -
会社の近くさんぱちしかないから仕方なくいったけど
悪くない -
昔、ラーメン横町に「中華軒」てラーメン屋があったんだけだ、かれこれ55年生きてて最強の味だった!
未だかつてあの味に近い店は見つからない・・・ -
長年やってる老舗のラーメン屋さんが良い。新興のラーメン屋さんは話題にはなるけど、2年位で潰れるイメージがある。
-
こないだ名も無き老舗の醤油らーめん食べたが最悪だったw 傷んだネギとか薄ペらい豚骨スープとか期限切れぽい麺とかw 長く営業してるイコール旨いでは決して無いw
-
味の清ちゃん行こう
-
名もなき店が悪いんじゃなくて、店の名前さえない怪しい店に行ったあなたが悪いんじゃないの?
-
そもそも札幌でラーメン食うこと自体が悪い
-
名もなき店が名前のない店だと思ってるバカ
-
ラーメンの大公、一徹、この辺りは店主がお歳だから今のうちに食べておくことをすすめる
一徹は伝説の店、富公のラーメンの再現を試みた店で
ある意味、紫雲亭の兄弟店かな -
一徹は美味いよね
夜のメニューも好き -
あるがままの心で生きられぬ弱さを誰かのせいにして過ごしてる
-
>>684
桑園の店かい? -
札幌ラーメンはレベル低いよね
観光客向けばっか。ていうか、不味くても観光地だから人が入るので、ラーメンの研究する必要なし。
そして、やたら芸能人のサインばかり自慢のように飾ってるんだよね笑
ラーメン美味しくない地域も他にもあるけど、札幌っていう大都市の規模で、まともなラーメン出してくれる店が少ないってのが問題 -
>>693
どこで食ってんだよ まともなの知らないってw -
RS改、佳、高橋とかそっち方面
-
個人的には六芒星が好き
2種類のスープを選べるっていうのが面白いね
味はそこそこ
札幌って、つけ麺ってだけで人の入り悪くないのか知らんが
いつも空いてるので入りやすい
隣の臭いエビラーメンが行列出来てるからかねー -
また札幌叩き出張ガイジ?暇なの?
-
味の清ちゃん行きてえ
-
雨は、やさしく
らーめんさいとう
麺屋葉月
こく一番
らーめん優月
ラーメンノボリザカ
中華そばスパンキー
らーめん来斗
ラーメンめんぞう
麺あやめ
中華そばうさぎ
中華そばカリフォルニア
ラーメン専門店林
ラーメン秀峯
寝れないので好きな店を書いてみた -
優月は脂っこくて年寄りにはいまいち
-
>>697
マトモに反論できないからってガイジ扱いにして逃げてばっかだね -
東京の飲食店ってレベル低いよね
情弱向けのボッタクリ店ばっかり、とにかく人口だけはいるから味やサービスの研究は必要なし。
あれだけ芸能人いるのにサインの1つも掲示できない店が多い、取材ですら来ないんだね。
飲食店が美味しくない地域は他にもあるけど東京っていう日本最大の規模でレベルの低い店ばかりってのが問題
でも>>693が住んでる街だからそれも仕方ないか -
ここで叩いても誰も賛同しねえだろハゲ
札幌アンチスレでも作って1人でやってろよ -
俺は東京と京都に住んでいたけど、東京のラーメンで美味しかったのは
昔ながらの支那そば系と横浜家系、あとは旭川と札幌系だった
京都よりは相当レベル低い店が多いぞ -
一幻の近くのつけ麺屋は俺は入ったことないけど
知人のラーメンマニアは不味いと言い切っている
つけ麺なら、けせらせらの塩が最高だと個人的に思うが
この一例だけでも札幌叩きの人は物を知らない、単なる荒らしだと分かる
ゴミ男 -
ラヲタの味覚でうまいまずい言われても。
-
>>702
「まとも」もまともに書かないネット老人様日々お疲れ様です -
つけ麺はNOFUJI
-
いちげん、五丈原、信玄あるのに近くの他のラーメン屋やつけ麺屋に誰が行くの?
-
そもそもつけ麺食べる文化は北海道には無い。
-
>>699
あんた、俺と好み合うな、しかも近所の予感。
おいらは
さいとうのつけ麺
丸鶏庵のパイタン醤油
たんたんの担々麺
ノボリザカの1番あっさりな奴
カリフォルニアは全部
スパンキーの醤油と貝そば
侘助のつけ麺
アナル
竹馬の限定背脂 -
会社にいるラーメンばっか食ってるおっさんが脳梗塞になって入院してたわ
お前らも気をつけろよ -
>>712
アナルってなんだよw -
>>708
そういう返しって嘲笑われるだけなのにまだわからないのかな -
>>716
そういう返しは嘲笑われないのですか? -
このスレで今嘲笑われてるのはお前一人なのにまだわかりたくないの?
-
>>718
そういう人真似しかできないところが嘲笑われてるんだよ -
あぁいえば上祐
-
定説です
-
つけ麺美味しさしらない北海道人が可愛そう
頑者のつけ麺とか食べたら腰抜けるだろうな -
>>715
清湯醤油は好きですよ。鶏の旨味と醤油ダレの適度な酸味がマッチしてて美味いと思います。 -
>>712
自分の最寄は東西線の西28丁目ですね。 -
>>680
原住民だが、サッポロclassicて不味くないか? -
味の清ちゃん行きてえ
-
このスレだけで17回「行きてえ」
はよ行け -
>>709
おまえとは気が合いそうだ -
>>728
東京のつけ麺屋で修行したことがあるのが売りになるのが札幌の現実 -
この辺で無料で自転車貸してくれる公共施設とかないかな?なんでかっていうと今やってる引越しのバイト代が溜まるので夏休みにラーメン巡りしたいんだよね。で、なんか自転車の方が起動力もあるし安上がりに自転車借りれればと!
事情通のかた!宜しくお願い致します! -
>>734
ありがとうございます -
>>734
質キチだぞ -
明らかに質キチだけどまだ生きてたんかという驚き
-
>>725
「スーパードライが美味い!」という道民もいる。人それぞれだろ。 -
Qは最近麺がだめだ
-
スーパードライが出た時、他の銘柄のビールが売れなくなって
サッポロビールのロゴを貼った店までスーパードライ出したけど
数年で落ち着いたな -
この辺で無料で自転車貸してくれる公共施設とかないかな?なんでかっていうと今やってる引越しのバイト代が溜まるので夏休みにラーメン巡りしたいんだよね。で、なんか自転車の方が起動力もあるし安上がりに自転車借りれればと!
事情通のかた!宜しくお願い致します! -
ポロクルが最近、電動アシストのミニベロになってたな。
だがああいうのは電池が切れるとクソ重いだろう -
質キチ乙!
-
味の清ちゃん行きてえ
-
二郎という食べ物
-
この辺で無料で股開いてくれる白石麻衣似のビッチいませんかね
折角の旅行だから札幌の旨い拉麺と旨いマンコ食べたい -
札幌に旨いものなし
-
>>747
貴方にとって美味い物とはどこの店の何ですか? -
この辺で無料で自転車貸してくれる公共施設とかないかな?なんでかっていうと今やってる引越しのバイト代が溜まるので夏休みにラーメン巡りしたいんだよね。で、なんか自転車の方が起動力もあるし安上がりに自転車借りれればと!
事情通のかた!宜しくお願い致します! -
うわぁキショ…
-
>>749
ねーよ 諦めろ -
>>748
うちの嫁の作るご飯はなんでも旨い。 -
観光で札幌行って、せっかくだから味噌ラーメンを食べようとなり、美味い
店が分からないからベタにすみれの本店へ行ったんだけど衝撃
成功者の証みたいな立派なビルになってたんだね
しかし店舗のとこだけはもう少し味の有るやり方が有ったと思うわ
あれはセンスが無いね -
>>751
真面目に聞いてんだよ田吾作! -
>>748
蜂屋以外全部不味い。 -
>>754
態度が悪いので教えない -
ワンコインのレンタル自転車すら借りられないなら食べ歩きなんてやめたらいいのに。しかも無料でだってさ
( ・´ー・`)プッ -
頭悪そうだから食べログでも見てろよバーカ
-
無料チャリ借りる条件で対人対物損害保険入ってないと貸してくれないよ
そこまで無料に拘る貴方が保険加入してるとは到底思えない
などとマジレスしてみた -
ここしばらく見なかったから忘れてるのか住民が多少入れ替わったのか
そいつ板に住み着いて質問系コピペを各スレに大量投下するずっと昔からいるヘボ荒らしだからな -
じゃあ食ったことないんだなwww
-
なに質キチにマジレスしてんだよ
-
【広島】ラーメン大好きレグナルト、札幌で最高の麺を食す「並んで良かった」
https://hochi.news/a...0612-OHT1T50139.html -
この辺で無料で自転車貸してくれる公共施設とかないかな?なんでかっていうと今やってる引越しのバイト代が溜まるので夏休みにラーメン巡りしたいんだよね。で、なんか自転車の方が起動力もあるし安上がりに自転車借りれればと!
事情通のかた!宜しくお願い致します! -
味の清ちゃん行きてえ
-
>>712
おいっ!下から2行目!! -
この辺で無料で自転車貸してくれる公共施設とかないかな?なんでかっていうと今やってる引越しのバイト代が溜まるので夏休みにラーメン巡りしたいんだよね。で、なんか自転車の方が起動力もあるし安上がりに自転車借りれればと!
事情通のかた!宜しくお願い致します! -
ハナウタのツイッター見てみたら営業終わったあとでカレー作ってて、これが趣味の時間なんだと
こういう料理が本当に好きそうなヤツのラーメンが食えるには嬉しいことだね -
>>767
バイト代貯まればそこそこの自転車買えるだろうに -
味の処刑台w
-
この辺で無料で自転車貸してくれる公共施設とかないかな?なんでかっていうと今やってる引越しのバイト代が溜まるので夏休みにラーメン巡りしたいんだよね。で、なんか自転車の方が起動力もあるし安上がりに自転車借りれればと!
>事情通のかた!宜しくお願い致します! -
>>771
なんだ、コピペネタなのか…釣られた -
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.co.../D9F0rgGUIAA1fJU.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/mHLmiMkJzR Android https://t.co/VhFa4qiu9p
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
数分で出来ますのでぜひご利用下さい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) -
味の清ちゃん行きてえ
-
今日もハナウタ食ったけど、
アジ節のつけ麺はイマイチだな
つけ汁に具が何にも無いとか
味噌は美味かったんだが -
ハナウタは辛くない薬膳のが
とんでもない旨みを感じる
辛いのばっかり何年も食べてたけどね -
>>774
ばらまき乙 -
>>778
それ、不幸の手紙だから -
ディノス潰れたけどエイジはやってんの?
-
はやってないよ
-
ハナウタはここで異常に持て囃されているけどそこまででもないような
相席は古き良き店にも多いが小上がりの相席はキツイわ -
>>780
本店とダックが絶好調なだけにそこ一軒が余計目立っちゃうね -
味の清ちゃん行きてえ
-
あぼーん
-
それ逃げきれんの?
-
ここのラーメン民に聞きたいんだけど
狸小路の北一の評価頼む -
そっか、食べログ3.5overの割りに
俺は外れだと思ったけど舌って人それぞれなんだね -
>>787
ランチの500円ラーメンしか食べたことない -
東区のあやめの塩つけ麺うめーな。
割スープにキノコはいってた。完飲しちゃったよ。 -
すすきのソープ嬢マンコ舐めたらスープ出汁の味した
前客の残り汁か?
さてと
何処の店食いに行くかな… -
梅毒で死んでほしいけど10年以上かかるから別の要因で苦しんで死んでほしい
-
>>793
よく舐めれるなw -
令和にもなってこれを面白いと思って書き込める厚顔無恥っぷり
会社で若い女性社員に堂々とセクハラ発言して訴えられて財産失って惨めに死んでほしい -
初札幌なんだがオススメ教えてくれ
ググっても数が多過ぎて分からないぜ
札幌っぽい店で頼む -
すみれでええで
-
>>797
ならスーパーミーハー的に安心できる店を紹介する
純連 すみれ 信玄 雪風 寶龍本店
ラーメン横丁
味の華龍 白樺山荘 天鳳(少し旭川が入っている)
新ラーメン横丁
もぐら(醤油) 味一番つばさ(味噌) いそちゃん
深夜帯
いそのかづお(醤油) 明かり家(味噌)
ルーツ系
だるま軒(二条市場) 味の三平(味噌元祖) 福来軒すすきの店
郊外
けせらせら きちりん らーめんさかい 音むら -
らーめんさかいって言うほど美味いか?
-
なんだかんだ言っても信玄の信州味噌が最強だと思う!!!
-
>>797
どさん子 -
どさん子って内地の方が有名でラーメンがろくでもない地域で唯一食べられるラーメンを提供している場合があるね
-
札幌からは消滅してるけど
-
>>805
ラーメンがろくでもない地域=札幌 -
>>799
お前優しい奴だな -
喜多方坂内が無性に喰いたい
-
>>799
芳蘭(醤油もやし抜き) -
>>811
提供は速いよね。出前もしてくれるし。だが・・・ -
シュウマイが美味いね(汗)
-
>>810
分かる -
日本3大ラーメン横浜家系ラーメン 札幌味噌ラーメン
横浜家系ラーメンも美味しいけど 札幌味噌ラーメンはさらに美味しい -
数も数えられねえのにラーメンの味はわかるんだな
-
そりゃ味噌と家系くらい区別つくだろw
どんなバカでも -
琴似神社の横とすすきのの風俗ビルの近くにある三元だと
味噌味の家系ラーメンがあんので内地の人は珍しいかな
ラーメンショップ系で独自発展した山岡家の本拠地でもあるが -
信月行こ
-
味の時計台
-
お前ら天一行けよ
-
>>810
オレも〜! -
>>820
どこにアンカ打ってるんだよw -
天一はあっさり味をアッサリのまま食べるか
こってりにタレをたっぷり絡めて食べるかだな
京都の本店で食べたけど札幌ラーメンの概念とは違うな
本店ではトッピングの辛子味噌混ぜたニラが取り放題で、皆ラーメンにぶち込んでいた -
先週の土曜日Qに行ったら外まで並び出てたけど記念日だったんだ
あそこまで待って食べるとは凄いな
通常の土日でもあんだけ混んでるんかな? -
PARCOのローランド展行こうかな
-
日本3大ラーメン 札幌味噌ラーメンと横浜家系ラーメンなんだ。 メモメモ
-
帰り道の路地裏歩いてたら濱龍ってボロいラーメン屋あったけど美味いの?てか営業してんの?
中に入るのも怖いんだけど。 -
札幌にも櫻井ラーメンがあることに最近気づいた
ほぼ全品500円なのに意外と話題に上がらないのが不思議 -
>>828
もう一つはどこなんだろうな? -
三大って言われると札幌、博多、喜多方なイメージ
-
水を何倍も飲みたくなるようなしょっぱいラーメンを食べたいんだけどオススメある?
山岡家で濃いめにするしかないんかな -
>>833
極煮干し本舗 -
最近食べたとこ
ヌイユ→味噌ラーメン最高
武壱→コロコロラーメン屋入れ替わる物件だけどここは長持ちしそうだと思った、醤油美味かった
スガイエイジ →二郎系好きなほうだけど二度行く事はない -
>>833
さんぱち一択 -
満龍の本店にあたるとこのチャーシューとチャーハン異様にしょっぱかった
食べるのを止めそうになる程の塩分量だったけど、酒飲みは多分耐えられるのだろうね
でも美味しいとこのチャーシューや角煮って、スープを邪魔しないように
塩辛さは控えめなとこが殆どだけど、わけのわからない店って、大抵チャーシュー味濃すぎなんだよね
美味しい店は、けせらせらとか、横丁の華龍、信玄の角煮とかそのへんよくわかっている -
チャーシューも毎日仕込んでる店は塩分を強くする必要がない
一度に大量に作って何日も持たせようとすると塩分が必要になる
まあ元は保存食の類だからそっちが本来の味なんだけど -
>>842
知らなかった!人気店ほど肉の塩分が薄い謎がようやくわかりました -
毎日チャーシュー仕込んでる店の方が少ないんじゃないかな
塩っ辛くてギッチギチに固く縛ったチャーシュー好きだよ -
>>835
どんだけ〜 何食ってもしょっぱくて残してくるからもう行かない -
箸で持ち上げたら崩れてしまうとろとろバラも好きだけど
きつく縛ってじっくり煮た歯ごたえのあるチャーシューも食べたくなる -
わかる あの半生のやつイヤだ
-
捨てるのは違うだろ
-
ふと思い出したことなんだけど
自分がよく行く居酒屋に近所のラーメン店で働いてる人が酒飲みに来た手土産に
チャーシューを持ってきたことがあったんだよね
その時は試作用に作ったチャーシューかと思ったけど今考えると残ったチャーシューなのかな
もったいないよなあ -
今は亡き千歳の一平に似た感じのラーメン札幌にありますか?
-
一平より美味しい店は札幌には無い
-
>>854
夜半過ぎまでやってる人気店だかんなぁ…そういうこととしか -
観光客じゎなくて?
-
>>854
今日は折り返しが出来てたね -
>>854
信玄はそれなりに美味しいけど、実力以上に並びすぎだよね。 -
実力以上ってそれは誰が判断した基準なんだ?w
-
>>860
お値段以上ってのは聞いたことある -
(´・ω・`)信玄普通に不味いけどな
-
>>859
札幌人気ラーメン各店の実力通りの並び時間教えてくださk! -
ラーメンなんか特にそれぞれ好みがあるのに美味い不味いだの不毛だよな
本人嫌いでも実際に混んでるんだし自分の味覚疑った方がいいかもしれんぞ
ちな俺はエイジとか侘助とかビヨンドの美味しさが全くわからん -
日清カップヌードルシーフードはミシュランガイド掲載レベル
-
信玄はみんなチャーハン目当てで並んでるんでは???
-
信玄は遠いけど石狩本店が好きだ
ミニチャーシュー丼の上に卵黄がトッピングされてあったり、トッピングのたまごは煮玉子、
本店限定の焦がし醤油蝦夷がある。
たまご関係はおそらく外人に配慮して半熟を出さなくなったと思う
雪風でも白人たちは煮卵ときくらげを凄い頻度で残して去るし -
>>858
そうそう
南側から行ったから最初は気付かなかったけど、あれを見て完全に諦めがついたわ
時間も遅くて店も限られてきたからその場でググって、がんてつって店に行ってきた
待ちはなかったけど学生とワニマのライブ帰りの子達で賑わっていた
クリーミー系だからか女子率高かったな -
味の時計台でいい
-
信玄行くといつも信州(コク味噌)だからたまにはと水戸(こってり醤油)食べてきた
有名店はどれを食べても美味しいね
オススメあったら教えて -
>>870
信玄の近くには五丈原、一幻、とりぱん、少し歩くとてつやの本店、
さらに歩くとメディスンマンというスープカレ屋があって、そこにスープカレー麺のようなものがある。
琴似にもパオというカレー屋があるが、そこにもカレーラーメンがあって、麺を食べ終えると、
ライスを注文するのが王道 -
あっさり塩もおすすめなんだね
チャーハンが美味いって有名だけど次の楽しみとして取っておきたくて頼んだことないわ
一度に角煮のあっさり塩と半チャーハンは多いか
2回に分けてみるね
明日は角煮あっさり塩で -
オニギリが五丈原でチャーハンが信玄か
ややこしいな -
ややこしいか?
-
>何しろ昼しかやっていない。予約制で、10人限定だという。
なんだそれ
しかもめっちゃ美味そう -
>>877
ラーメンの人じゃなくて円山で高級料理店やってた人 -
行きたいけど高すぎるよね
-
やっぱり味噌は札幌の信玄が全国最強だと思う!
つけ麺は千葉のとみ田!
微妙に門前仲町の縁道も美味い!
とみ田の枝分かれでとみ田の麺使ってるけど、 -
>>878
店の屋号に「高級」なんて言葉使うセンス、逆にチープ過ぎる笑 -
札幌のつけ麺の話しろよ
-
円山嬉うまいん?
-
なんで喜来登と並べて記事書いてるんだろう
-
>>881
札幌最強の味噌は満ヌーですよ。 -
札幌のつけ麺ならNOFUJI最強
-
NOFUJIだね
-
平岸ってだけで魚介豚骨のニューウェーブ系なんだろうなって思っちゃう
-
あやめとNOFUJIが双璧だな
-
たかはしは?
-
信玄の蝦夷って本店限定なんだな
-
高橋が脳裏からすっかり消え去ってた
今も人気店なの? -
味の清ちゃん行きてえ
-
信玄よりも明かり家が好きだな、深夜しかやっていないので夕飯とかに食えないけど、、、
-
味の大将
-
味噌ラーメンなんかごまかし効く味だからなぁ
札幌て調理の技術レベル低いからごまかし味噌ラーメンしか作れない
淡麗系のラーメン屋少ないし
rs改はそこそこ味も値段も北海道にしては頑張ってて好印象
すみれととかいっぱいラーメん高すぎというか、地元の人に食べてもらう価格やないやろ〜
吉村直系だって、毎日あんな大量のガラ使ってラーメン炊いてるのにいっぱい650円やろ
美味しくないのに高いのはぼりすぎ -
いくらなんでも日本語不自由過ぎるだろ
-
ラーメン食ってると脳みそぶっ壊れるんか?www
-
味の清ちゃん行こう
-
>>898
札幌の老舗のラーメン屋は高火力を用い中華鍋を振るう技術があるからこそ、
すみれのような贅沢なラーメンが提供できるので、炊き込むだけの吉村家系と比べるのがおかしい。
500円で提供されている低コストなラーメン屋に行けばよいのに -
赤星行こう
-
いかない
-
俺が作ってやるよ
-
赤星は味も値段もすごいよな、どうやってやりくりしてるんだろう
>>898
今もそんな値段なの?
youtubeで吉村系の動画見てると当時は物価安かったんだなって思ってたけど
まあ自民党のおかげで平均年収は下がってるんですけどね -
近所のラーメン屋は、しょうゆ、味噌、塩ラーメンそれぞれ600円やで。しかも美味い。
ただ、ばらつきが・・・・(´・ω・`)大将歳だからなぁ・・・ -
お値段云々抜かすなら日高屋幸楽苑の味噌ラーメンで良いだろ
-
月寒の小太郎好きな人いないの?
あそこの醤油は他にない味で最高だと思ってるんだが… -
味のばらつきは一概には店のせいだとは言えないよね
客側の体調もあるし -
赤星は値段相応な感じする
麺が幸楽苑と一緒だよな -
麺なんていくらもしないでしょ
-
>>910
好きだけどオヤジがヘビースモーカーすぎてなw -
NOFUJI…何アレめっちゃ美味しんですけど~札幌最強のつけ麺じゃね?ま~食の好みは分かれると思いますが俺は好き
-
あの接客の良さがさらに美味さを↑
-
白樺山荘行ってみたけどあんなもんか。。
次は醤油食べてみよう -
白樺山荘、平岸にあった時(10年以上前)好きで通っていだけど、自分の年齢のせいか、味の進化のせいかあの時の「旨い!」という感じは無くなった。
-
狸小路の大豚白で麻婆麺の5トン(超激辛)を食べてきた。なんか拍子抜けの辛さだった。辛かったけれど普通にたべれた。
メガトン行っとくべきだったかなぁ・・・ -
札幌ラーメン道を極めると満ヌーの甘味噌450円が最高だと気がつく。
他議が如何にぼったくりか気がつかされる。 -
で、でた〜wwwwwwww
-
毎度こき下ろされ逃亡が定番オチになってるのに
本人がほとぼり覚めたと思えた頃になると懲りずに復活する満ヌー逆ステマおじさん
で「他議」って何w
何て打とうとして間違えたのかすら想像付かないんだけど -
どこの満足ヌードルがおすすめなんだ?
てかワンコインなら櫻井ラーメンのほうが完成度高いぞ -
味の清ちゃん行きてえ
-
>>924
なぜ行かないのか -
車に轢かれて入院
大腿骨ギブスで身動き不可 -
北区のやつ?
-
>>924
以前はフジマヤマロックのカレーヌードルとか言ってなかったっけ? -
先ずは早朝ソープで濃厚マンコ
湯上がりビールとおつまみ焼豚
〆のラーメンで決まりだね -
>>929
落ち着け -
庵
-
一風堂って美味い?
-
明太子ご飯とラーメンの組み合わせが最高らしいな
-
>>932
漏れは好き -
RSって何味がおすすめ?
-
背脂中華
-
味源
炙り屋跡地に移転再会するみたい。 -
シャカリキ当面の間は休業
-
残当
-
シャカなんかあったん?
-
天下一品の話でスマンが、札幌の人は天一の喰い方をあまり分かっていない気がする
「こってり」も実は味が薄めに作られているので、タレや辛子味噌で味を調整していくのが本来。
トッピングにカウンターに置いてあるニラは本店でもとり放題で、ラーメンに投入して食べるもの。 -
店主の体調不良ぽいね
-
体調不良ならゆっくり休んでほしい
てか引き継げば続けられそうだけど教えたくはないんだろうな -
天下一品って一回食ったけどクソまずかったな。2度と行かないよ。味とか特に覚えてないけど
トッピングコーナーもコジキが荒らしたようなドイヒーな状態だったし -
>>947
だから美味さは自分で調整して食べてというスタイルの特殊なラーメンなんだよ -
天一は10月1日だけだろ行くの
-
天一シロートがなんか得意になってんな(笑)そんな前提ないわ
-
だれか最近カリフォルニア行った?
この前3年ぶりに相方と2人で食べに行ったが、胸をつく煮干しの焦げた香味油、化学調味料のような変な甘ったるさ、2人してとても完食なんて出来なかった。
味覚が変わったのか? -
変わったんじゃない?みんな絶賛してるよ
-
だれか最近カリフォルニア行った?
この前3年ぶりに相方と2人で食べに行ったが、胸をつく煮干しの焦げた香味油、化学調味料のような変な甘ったるさ、2人してとても完食なんて出来なかった。
味覚が変わったのか? -
カリフォルニアの塩煮干しは味変わったよ、煮干し感が薄くなって甘みが強くなった。去年くらいから顕著に変わった。
限定メニューしょっちゅうやってる分、基本の煮干しスープの回転が悪くなってるのが煮干し風味薄くなった理由かも -
シンワみたいに舌が痺れるようになったら終わりだな
-
>>954
なるほど、残念ながら好きな店がまた一つ減った -
>>950
京都の本店に通っていたのだが・・・ -
>>950
http://tokyo-mania.n...t/ten1/ten1/how3.htm
ほれ、何のためにカウンターに煮詰めて濃縮したスープのタレや辛味噌があると思ってるのだ
本店にも札幌店にもプレートがあって好みの味にしろと書いてるが
札幌の人間は馴染みが無いのでそのまま喰ってしまう -
力説されればされるほど引く
-
>>953
俺は味は変わったとは思うけど焦げた香味油って感じのは当たったことがないので、たまたまブレてたのかも。
未だ500円台でよくやってると思うからたまに食べに行く。今でも美味しいしなかなか札幌では食べられないラーメンだし
気が向いたらまた行ってみてくれ -
>>957
当然本店でも食ってるんだが。あんな濃厚ギトギトに追加するとか若い頃ですら無い -
>>960
甘ったるさってのはどう?化学調味料の味する? -
>>961
さんぱちとかは極端だが天一など札幌ラーメンの平均的なラーメンより甘いよ。
すみれを見て見ろあのラード層を、そして家系のラーメンの脂を。
天一の粘度は、いうなれば「けせらせら」を下品にしたような鶏由来のタンパク質的なものだ。 -
話はかわるけど、けせらせらの塩つけ麺が店のスープを凍らせて販売されていたことがあったけど、
原材料が記載されていて「トマト」があった。
美味い店のスープは野菜がたっぷり入っていて甘みもあるものだ。 -
>>964
宅麺系見ると面白いよね -
出張で札幌に行ってて、帰りの飛行機まで結構時間が余ったから、札幌の二郎に
行ってみようと18:30頃行ったら、一体何人並んでるんだってくらい凄くて即諦めた
結局札幌では二郎が一番人気有るんじゃないの?たまたまかなぁ -
味の清ちゃん行きてえ
-
二郎はラーメンじゃないので二郎スレに行ってください
-
>>962
あれだけ無化調うたってるから絶対化調は使ってないだろうけど、確かに以前より甘みは強くなった
何由来の甘みかはわからない、塩煮干しと言えども使ってるであろう白醤油の味かな。醤油はアミノ酸たっぷりだし
一緒に来てた友人も同じように甘さを感じてた -
>>972
何を使ってるにしろ煮干しの甘さじゃなく加糖にたよるラーメンは意識が低いと感じる。 -
札幌二郎のスープ飲み干すと最後にざらざらな物が出てくるけど
あれって何?ちなみに美味かったけどね -
何でわざわざ札幌まで来てあんなゲテモノ喰うかなぁ
しかも並んでまで…
アホですな -
俺も正直そう思うが、会津若松に行った時に夜は歩く人がほとんど居ない中、
ラーメン二郎の前には結構な行列が出来てたわ。
どこかで書いてたように、アレは一般的な味噌とか醤油ラーメンとかの類じゃなく
「二郎」という食べ物なんだなと思った。 -
ぶっちゃけ、もう普通の味噌ラーメン食っても腹一杯にならんからな
麺量少なすぎて。その点二郎は一食の満足感すごいから -
ジロリアンはその土地に行ったら、その土地の二郎が食べたくなるんじゃね?(´・ω・`)自分はよくわからんが。
-
琴似のてらの二郎っぽいメニューは成功してるかな
俺はてらなら普通のラーメンの方が良いけど -
てらのあの通りは30年位昔は焼肉屋とソープランドが並んでいて如何わしさ爆発的だったが、なんも無くなったな・・・
-
>>979
二郎基地は 二郎が全て二郎が至高
他の店はゴミ以下的思想
訳のわからん呪文と隠語を得意気に使ってそれがカッコいいと思ってる変わり者変態しかいない
奴等御当地二郎とか可愛い考えで並んでる訳ではない
オウムの様なカルト団体信者と同類 -
札幌でこんだけウメエなら、
創始者の味、もしくは他の評判の良い店舗で食いたくなるのは必然 -
>>982
唐突にジロリアン非難し始めて草 -
味の清ちゃんは本物だ
-
次スレはよ
-
清キチ他の言葉しゃべれたんか
完全に壊れたスピーカーだと思ってたのに -
あまりに清ちゃんてみるから来てみたけど。。
ボロボロ店じゃん
今はラーメン待ちだから味はまだわからん
昔し醤油待ち -
>>988
清キチ連れてけよ -
俺が食ったら
スープ切れの張り紙してたから今日はもう無理だね。。。 -
高橋のつけ麺食ったけど
麺は美味いけど魚介豚骨みたいなのって何処にでもありすぎるな
あやめのほうが美味い -
魚介豚骨系は増えすぎてありきたりになってきたね
味強いから飽きやすいし新しいもの出さないとそれ系の店は辛いかもね -
今日のコラボは楽しみだな〜両方好きな店だし
-
井さい Fuji屋ヌードル
-
清ちゃんって何て読むの?
きよちゃん?せいちゃん? -
次スレ
-
開店前に並び多数 井さい
-
>>979
山岡家がそうなりつつある自分 -
オメコ
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 5時間 36分 23秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑