-
政治
-
ガソリン価格が減税で安くなるとまだ思ってるの?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
まんまと騙されやがってからに - コメントを投稿する
-
ついに「ガソリン減税」 ガソリンの暫定税率25.1円は廃止へ ★2
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735902445/
「ガソリン価格」25.1円安くなる? ついに「暫定税率廃止」へ! 取得時の税も見直し? 大綱には何が書かれてる? 25年はどうなる?
ついに「ガソリン減税」 ガソリンの暫定税率25.1円は廃止へ
2024年から2025年と、新しい年を迎えます。
自民・公明両党は「令和7年度与党税制改正大綱」を2024年12月20日に発表しました。
この大綱には、自動車ユーザーや業界に関係する部分も記載されています。
また2024年に自動車ユーザーと業界で大きな話題となったのが巷でガソリン減税と言われる「ガソリンの暫定税率(25.1円)の廃止」でした。
暫定税率とは、元々道路の建設・整備のために1974年に導入されたもので、いまの25.1円は1979年からです。
その後も暫定と言いながら延長が続けられました。そして、2009年4月には一般財源化され今に至ります。
こうした背景から道路のための税金が道路以外に使える税金として、自動車や二輪車などのユーザーから徴収してきたため、一部では「理不尽な税金」とも言われ、廃止を求める声は常々あったのです。
なおガソリン価格は、本体価格+ガソリン税(本則税率+暫定税率+石油石炭税)+消費税という構成になっています。
明確な廃止時期については触れていないものの、これまで長きにわたり存在した「ガソリンの暫定税率」が廃止されることが明記されたのは大きな進展と言えます。
詳細はソース くるまのニュース 2025/1/2
ps://news.yahoo.co.jp/articles/78dd2798e11142e4d6a9ecb67c2a9ad5ea5da196 -
温暖化考えたらもっと高くすべき
-
【疑問】「天下り」、なぜ公務員はこの行為をやる人間のクズばかりなのか [175416753]
https://greta.5ch.ne.../poverty/1735981313/ -
国民ブチギレ! 政府「ガソリン価格“10円”あがります」 12月と1月の2段階で家計の負担増!
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1735956209/
国民ブチギレ! 政府「ガソリン価格“10円”あがります」 12月と1月の2段階で家計の負担増! 「ガソリンの暫定税率」廃止も実現は先…
政府のイジメに国民はウンザリか
ガソリン補助金なぜ無くなる? ガソリン減税は廃止だけど…いつ?
ガソリン価格が2025年1月16日からさらに5円ほど値上げます。
すでに2024年12月19日にも5円ほど値上げしており、この年末年始で10円高くなっている状況です。
ps://news.yahoo.co.jp/articles/fd6849300c25365f04ef552d5c05914d911328d5 -
12月には、将来的に「ガソリン減税の廃止」が決まったことで、今後やすくなることが予想されていました。
しかし、足元の現在ではガソリン価格が高くなっているのです。何が起こっているのでしょうか。
全国平均は以下の通りです。
●レギュラーガソリン
180.6円/リットル
●ハイオクガソリン
191.4円/リットル
●軽油
160.3円/リットル
とくにレギュラーガソリンは前週の175.8円と比べ4.8円/リットルとなり、7週連続の値上がりです。
これは、政府がガソリン価格を抑えるために石油元売りに支給している通称「ガソリン補助金」が、1リットルあたり5円程度縮小されたためです。
ガソリン補助金とは、様々な要因によるガソリン価格の上昇が国民の生活や経済活動の負担にならないように抑えるための暫定的な措置でした。 -
ぬおきくえわくひむまのたくうけそにわえ
-
菅がスマホの通信費を下げたようにやろうと思えばできないこともないだろ
かなり抵抗にあって、武田が選挙で落選した -
真面目に優しいオールグリーン
もうちょっと若くてもええやろ?
無限湧きってほど先発いるらしいのであっという間に出まくったときに買ったら含んだ(;´д⊂ヽ
https://i.imgur.com/Lb7MY2D.jpeg -
僕が昨日買ってからあげるなくそが
-
ビタッとあるのか
-
どうせ暫定税率廃止です→走行税取るよ~。じゃねえの?
-
「ガソリン200円時代」もう不可避っぽい? 補助金カット…利上げにビビる日銀…そこに「トランプリスク」
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736989897/ -
なあに、ガソリン税廃止と178万の壁が実施されるまでは
増税政党に入れないだけだ。
増税政党は与党が自民党と公明党。
野党が立憲民主党でいいよね。 -
ガソリン、185円に上昇 石破の補助金縮小が原因 物価高に歯止めがかからない中、一層の打撃 [135853815]
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1737530383/
ガソリン、185円に上昇 補助金縮小、ドライバーに打撃―経産省
経済産業省が22日発表したレギュラーガソリン1リットル当たりの店頭小売価格(20日時点)は、全国平均で前週比4円40銭高い185円10銭と、2週連続で値上がりした。ガソリン価格を抑えるため、政府が石油元売り会社に支給する補助金を16日から縮小したことが影響した。物価高に歯止めがかからない中、ドライバーには一層の打撃となる。
185円を超えるのは、過去最高値を記録した2023年9月4日時点(186円50銭)以来、約1年5カ月ぶり。地域別では47都道府県全てで値上がりした。最高値は高知県の193円60銭で、長野県の193円50銭が続いた。最安値は岩手県の177円80銭だった。190円以上になったのは6県。
政府は昨年12月から補助金の段階的縮小を始めた。基準価格の168円を超えた場合、185円までは差額の6割を補助してきたが、3割に削減。今月16日以降は185円までの補助をなくした。185円を上回る分については全額補助の仕組みが継続しているが、経産省は今後状況を見て縮小時期を判断する。
昨年12月の補助金縮小直後にはガソリン価格がそれまでの175円台から180円台に上昇。経産省は今回の追加措置に伴い、早ければ1月中にも185円程度に上がると予想していた。
ps://www.jiji.com/jc/article?k=2025012200696&g=eco -
二重課税禁止。
-
ガソリン価格高騰 石破「適切に対応するように対策を講じている」 [135853815]
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1738652739/
国会では衆議院予算委員会で新年度予算案の審議が行われ、石破総理大臣は、ガソリン税の暫定税率の廃止を早期に実現するよう重ねて求められたのに対し、廃止時期は明言できないとする一方、政府としてガソリン価格の高騰に適切に対応していくと説明しました。
4日の衆議院予算委員会は、先立つ理事会で先週議決された旧安倍派の会計責任者の参考人招致をめぐる協議が続いたため、およそ15分遅れて開会しました。
この中で石破総理大臣はガソリン税の暫定税率をめぐり去年、自民・公明両党と国民民主党が合意した「廃止」をいつ実現するのか問われたのに対し「真摯(しんし)な話し合いがなされている。3党で今、話している時に、政府が『この時期』なんてことが言えるか」と指摘しました。
そして「政府としてもガソリンが高いことについて、非常に強い問題意識を持っている。特に地方でガソリンが高く、1リットル当たり200円を超えたところもあり、適切に対応するように対策を講じている」と説明しました。
ps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250204/k10014711911000.html -
ガソリン減税、25年中困難か 与党から慎重意見 [662593167]
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739615793/
ガソリン税に上乗せされている暫定税率に関し、国民民主党が求めている2025年中の廃止が難しい状況になっている。昨年末に自民、公明との3党で廃止を合意したものの時期は未定。地方を含め巨額の税収減が見込まれるため、政府、与党内には代替財源の議論が必要だとして慎重な意見が根強い。3党は17日以降、協議を再開する見込み。
暫定税率の廃止は、昨年12月の3党幹事長の合意を踏まえ、与党の25年度税制改正大綱に合意を紹介する形で盛り込まれた。時期は明示していない。
国民民主は、物価の上昇に賃上げが追いついていないとして「国民の皆さんの懐を温めることが最優先課題だ」(古川元久代表代行)と指摘。早期実施を含め議論の前進を訴えている。立憲民主党も廃止を織り込んだ25年度予算案の修正案を打ち出した。
廃止が実現すればガソリンの小売価格が下がるが、最大の障壁は税収減だ。ガソリン税の暫定税率は1リットル当たり25円10銭。財務省によると、軽油に課されるものを含め、税収の規模は1年間で国分が約1兆円、地方分は約5千億円に上る。
ps://news.yahoo.co.jp/articles/7f177624ae403229e3e503cda1e48f8c3550502c -
【税制】ガソリン税に上乗せされてる暫定税率、年内の廃止は難しい状況に★2
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1739667843/ -
路線バスの路線が廃止にされて地方がますます人口減に向かうでしょうね
早急に公共交通機関だけでも暫定税率を廃止にして路線維持をすべきだと思いますが
日本人の人口を減らすのが目的ならそのままなにもしないでしょうね -
自民盗、⛽下げないってよ
-
ガソリンにどれくらい税金がかかってるかというと
ガソリン税
特例ガソリン税
石油石炭税
温暖化対策税
消費税
これだけかかってる
リッターあたり185円だとして換算すると
111円ぐらいが本体価格であとは税金 -
172円に72円とか73円
-
物価が上がったと言うのなら増税すればいいじゃないと思う公務員
https://rio2016.5ch....gi/koumu/1738831274/ -
ガソリン税減税は温暖化対策に逆行する
むしろ高いほうがいい -
経産省の役人が年収1500万手にするためにはガソリンに高額な税金をかけ続けることが必要不可欠
https://rio2016.5ch....gi/koumu/1731364973/ -
ガソリン車からEV車に乗り換えさせるための政治家のわるだくみ
-
ガソリン値下げ 立憲・維新・国民民主がガソリン税暫定税率廃止法案の共同提出検討 衆院可決の可能性
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1740737183/
ガソリン値下げに繋がるか…立憲・維新・国民民主がガソリン税暫定税率廃止法案の共同提出検討 衆院可決の可能性も
FNN
ps://www.fnn.jp/articles/-/835971
2025年2月28日 金曜 午後4:01
立憲民主党と日本維新の会と国民民主党がガソリン税の暫定税率を廃止する法案の共同提出を検討していることがわかりました。
暫定税率廃止は、国民民主党が与党に来年度からの実施を求めていましたが、折り合いませんでした。
こうした中、立憲・維新・国民の3党は、暫定税率を廃止する法案を予算関連法案として共同提出する検討を進めています。
衆議院は与党が過半数割れしているため3党が合意し他の野党も賛成に回れば衆院で可決される可能性もあります。 -
【維新】ガソリン減税で迷走 際立つ「与党寄り」、立国との分断進む
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1741012161/
立憲民主党と国民民主党が3日、ガソリンの旧暫定税率を4月から廃止するための法案を衆院に共同提出した。一方、日本維新の会は同調せず、2026年度からの廃止実現を目指して別の法案を提出。維新は25年度当初予算案への賛成も含め、「与党寄り」の姿勢が際立つ形となった。
「ガソリン減税には賛成の立場だ。これを実現するためには、5党の協議会を立ち上げるべきだ。参院では自民党・公明党が過半数だし、自公と政府を巻き込んで議論しないと実現しない」
維新の吉村洋文代表(大阪府知事)は3日昼、記者団にこう述べ、これまで協議してきた自公国に、立憲と維新を加えた5党による協議会の新設を提起。定まらないままの旧暫定税率の廃止時期について、5党で議論すべきだと訴えた。 -
■問われる整合性…「パラドックスにはまり込んだ」
維新の訴えを横目に、立憲と国民民主は、旧暫定税率の廃止を今年4月からとする税制関連法案の修正案提出に向け、すでに準備を進めていた。両党はともに自公との予算案の修正協議が不調に終わり、政府・与党への対決姿勢を強めている。参院では与党が多数を握るため成立の可能性は低いが、野党が結束して廃止法案の衆院通過を実現できれば、夏の参院選で争点化できるとの算段があり、維新にも賛同を呼びかけていた。
1日の会見で、旧暫定税率の廃止自体には「賛成だ」と語っていた吉村氏だが、立国案が今年4月からの開始と知り、一転、態度を硬化させた。廃止実施までの期間が短く、現場に混乱を来すとの自公側の説明に沿ったものだ。
背景には、与野党の間で揺れ動く維新の難しい立場がある。旧暫定税率の廃止法案をめぐっては、野党8会派の政策責任者による協議で、むしろ維新側が前向きな姿勢を示してきた。しかし、政府の予算案や税制関連法案への賛成を固めた以上、旧暫定税率だけ切り離して立国案に乗るとなれば整合性が問われる。維新関係者は「執行部は整理ができていない。パラドックスにはまり込んでいる」と頭を抱える。
立憲幹部「維新は自民に引きずり込まれた」
そうした維新を他の野党は冷…(以下有料版で,残り393文字)
朝日新聞 2025年3月3日 21時15分
ps://www.asahi.com/articles/AST333TK3T33UTFK00LM.html?iref=comtop_7_05 -
ガソリン税暫定税率、最短では2025年春の廃止も可能だったが、「与党内の慎重意見」により全く未定に [662593167]
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1741177398/
ps://news.yahoo.co.jp/articles/01da764f992b2b5428d6d877ddba71b730e20f40
高騰が続くガソリン価格に対して、昨年12月、自民/公明/国民民主の三党が合意した「ガソリン税暫定税率の廃止」。ところが各社報道によれば政府与党内の慎重意見によるため、2025年中の廃止は困難な状況となったという。実際の実施時期は未定だ。 -
>>16
維新も総合的に見たら増税政党だぞ -
>>16
国民民主以外ほぼ全てと思っていい -
あれだろ暫定税率やめて走行税にするんだろ。法の整備に時間かかるから暫定税率廃止に出来ませんなんだろうな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑