-
特撮!
-
【電光超人】グリッドマン総合スレ【SSSS.】Part3
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
1993年から1994年にかけてTBS系にて放送された円谷プロ制作の特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』及び、2018年秋放送予定のアニメ『SSSS.GRIDMAN. 』について語るスレです。
次スレは>>980が一行目行頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512 」と記載して立ててください。
『電光超人グリッドマン』
製作:TBS、円谷プロダクション
企画:円谷皐
プロデュース:円谷一夫、小山信行、井上博(TBS)
シリーズ構成:江藤直行、平野靖士
特撮監督:佐川和夫
特撮監修:高野宏一
監督:曽我仁彦、神澤信一、村石宏實、川崎郷太、小中和哉、北村義樹、石井てるよし、高野敏幸
出演:小尾昌也、服部ジュン、須藤丈士、菅原剛
グリッドマン(CV):緑川光
『SSSS.GRIDMAN. 』
公式サイトhttp://gridman.net/
監督:雨宮 哲 × 脚本:長谷川圭一 × アニメーション制作: TRIGGER.
グリッドマンデザイン:後藤正行
グリッドマン(CV):緑川光
前スレ
【電光超人】グリッドマン総合スレ【SSSS.】Part2
https://mevius.5ch.n....cgi/sfx/1538555056/
【電光超人】グリッドマン総合スレ【SSSS.】
https://mevius.5ch.n....cgi/sfx/1512353682/ - コメントを投稿する
-
グリッドマン俳優が配慮訴え、経営店にイタ電殺到
https://www.nikkansp...201901030000403.html -
小尾昌也@masaya_obi
そろそろ出発
早朝から店の電話が鳴り止みません
朝5時とかに電話かけてくるのホントにやめてください
これ以上拡散防止の為今夜例のツイートにリツイートなりファボなりしてる人全員ブロックします
二度とブロ解しません
執行猶予は俺が家に帰るまで
小尾昌也@masaya_obi1月2日
新年早々トラブルが絶えない
前にも言ったけど店に実害が出た場合ツイッターは辞めると言いました
これで二度目です
とりあえずしばらくお休みします
改善が無ければこのままアカウントも削除します
あしからず
小尾昌也@masaya_obi
最後に一つだけ言わせて下さい
先日店の電話番号が拡散された事によって毎日50?100件近くイタズラ電話がかかってきています
店の電話線は抜きました
食べログ、FB等の公式の電話番号は非公開にしました
一般の予約も受付が出来なくなりました
ネガティヴでもなんでもない
営業妨害だし死活問題だ
小尾昌也@masaya_obi
関係無い方にはただのネガティヴに聞こえるかも知れないけど不特定多数からこういった仕打ちを受けると他に訴える手段がありません
何故ならイタズラ電話をかけてくる人達は多分このツイートを見てるだろうから
一般予約が取れない事が店にどれだけのダメージを与えているか良く考えて下さい
小尾昌也@masaya_obi
俺がツイッターを辞めてファンの人を出禁にするのは簡単な事だよ
でもそんな事はしたくない
みんなの協力が必要なんだ
この状況が改善しなければ俺は店を畳むしかなくなる
前にやってた店の二の舞なんだよ
これは自衛対策です
もうこれ以上は何も言いません
それではご機嫌よう -
小尾昌也@masaya_obi
事の流れをちゃんと調べてから発言してくれ
コミケの本がネット通販が決定したツイートがバズる
↓
何故かそのツイートに宣伝と称して無断で当店の電話番号が晒される
↓
店に電話が殺到する
これの何が自業自得だ
貰い事故以外何物でもない
ツイートした本人にはブロックされてるからその後は知らん
小尾昌也@masaya_obi
店の電話はとっくに非通知拒否もしてます
どうせイタ電なんて1人?2人が何度もかけてるって憶測が飛び交ってるけどホントに不特定多数からかかってきてます
もちろん警察にも相談していますが同一犯ではない限り検挙は出来ないとの事
だからこうして呼びかけてるんだよ
小尾昌也@masaya_obi
問い合わせの電話もあるけど半分以上の電話は冷やかしです
無言だったりただの世間話だったり自分がファンだと言うアピールだったり
予約なんて10本に1本くらい
それすらイタズラかと疑ってしまう
この店は俺の職場です
プライベートの時ならいくらでもお話しします
職場への迷惑行為はやめて下さい
小尾昌也@masaya_obi
先にもお伝えしましたが現在は電話線を抜いているのでいくら掛けても電話には出ません
再開後もイタズラの可能性を加味して一見の予約は受け付けない方向で決定しました
よろしくお願いします -
1993年から1994年にかけてTBS系にて放送された円谷プロ制作の特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』及び、2018年秋放送予定のアニメ『SSSS.GRIDMAN. 』について語るスレです。
次スレは>>980が一行目行頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512 」と記載して立ててください。
『電光超人グリッドマン』
製作:TBS、円谷プロダクション
企画:円谷皐
プロデュース:円谷一夫、小山信行、井上博(TBS)
シリーズ構成:江藤直行、平野靖士
特撮監督:佐川和夫
特撮監修:高野宏一
監督:曽我仁彦、神澤信一、村石宏實、川崎郷太、小中和哉、北村義樹、石井てるよし、高野敏幸
出演:小尾昌也、服部ジュン、須藤丈士、菅原剛
グリッドマン(CV):緑川光
『SSSS.GRIDMAN. 』
公式サイトhttp://gridman.net/
監督:雨宮 哲 × 脚本:長谷川圭一 × アニメーション制作: TRIGGER.
グリッドマンデザイン:後藤正行
グリッドマン(CV):緑川光
前スレ
【電光超人】グリッドマン総合スレ【SSSS.】Part2
https://mevius.5ch.n....cgi/sfx/1538555056/
【電光超人】グリッドマン総合スレ【SSSS.】
https://mevius.5ch.n....cgi/sfx/1512353682/ -
小尾さん大変なことになってんな
アニメ版がなければこんなトラブルに巻き込まれることもなかったのにな -
別にアニメ版のスタッフが工作してるわけじゃないでしょ?
アニメは悪くなくない? -
アニメアンチは外でやれ
てか見てないだろお前 -
https://mevius.5ch.n...38555056/271,361,902
もしもこういう先が見えるような意外性もないベタな内容をオンエアなんてしてたら
放送後はネットで大炎上だっただろうな -
前から変なのに絡まれてトラブルが続いてたし…
-
>>11
いやそれでアニメを否定するのはおかしくないか?てか見てないのか?あの内容を見たならそういう考えにはならないはず -
小尾さんも大変だな
-
小尾昌也@masaya_obi
そろそろ出発
早朝から店の電話が鳴り止みません
朝5時とかに電話かけてくるのホントにやめてください
これ以上拡散防止の為今夜例のツイートにリツイートなりファボなりしてる人全員ブロックします
二度とブロ解しません
執行猶予は俺が家に帰るまで
サダスキー@gobuzaki2018年12月31日
返信先: @masaya_obiさん
小尾昌也様
いまファンの方からDMを貰い、たいへんなご迷惑をおかけしてしまっていることに気づきました。先週の潘めぐみさんとのやり取りを拝見していて、自分も真似したいと軽い気持ちで思ったのですが、
電話番号を掲載するなど、頼まれてもいないのに行き過ぎた真似をしました。申し訳ありません。
サダスキー@gobuzaki2018年12月31日
一連のツイートを拝見し、作品関連の話題はファンミーティング限定であることや、過去にトラブルがあったことも知りました。無知で申し訳ありません。
該当のツイートは削除いたしました。散々ご迷惑をかけた上で勝手な申し出ですが私以外のファンの方々をブロックするのはご容赦いただきたいです……。
サダスキー@gobuzaki2018年12月31日
年末にたいへんなご迷惑をおかけし申し訳ありません。謹んでお詫び申し上げます。ツイート削除以外にご協力できることがありましたらお申し付け下さい。
作品とファンのことは嫌いにならないでいただけると幸いです……。
----------------------------------------
サダスキーがどんな投稿をしたのか?
本当にそれがイタズラ電話の原因なのか?
真相はわからないが、現在鍵をかけ、小尾をブロックしているのはいけないと思う -
>>13
内容以前の問題だろ -
>>16
何が問題なん? -
保守
-
捕手
-
ほしゅ
-
死守
-
勝手な事はしたら駄目
-
イタ電やって何が楽しいのか分からん
ヒマ持て余してて羨ましいよホント -
迷惑な話だよなぁ…はぁ
-
小尾さんにイタ電する奴、させる原因を作った奴のせいで、またオタク全体の印象が悪くなるな
イタ電したりした奴は責任取れよ -
別に特定してる訳では無いが
映画館でパンフ散らかしたりSNSだけでなく現実世界で暴れて人様に迷惑かけたりと一層だけでなく様々な分野の過激派が段々と増えたなと
正直オタクは犯罪者じゃない!って訴えて良い気になっている奴見るけどマジでそんな偏見拭えなさそう。 -
1993年から1994年にかけてTBS系にて放送された円谷プロ制作の特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』及び、2018年秋放送予定のアニメ『SSSS.GRIDMAN. 』について語るスレです。
次スレは>>980が一行目行頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512 」と記載して立ててください。
『電光超人グリッドマン』
製作:TBS、円谷プロダクション
企画:円谷皐
プロデュース:円谷一夫、小山信行、井上博(TBS)
シリーズ構成:江藤直行、平野靖士
特撮監督:佐川和夫
特撮監修:高野宏一
監督:曽我仁彦、神澤信一、村石宏實、川崎郷太、小中和哉、北村義樹、石井てるよし、高野敏幸
出演:小尾昌也、服部ジュン、須藤丈士、菅原剛
グリッドマン(CV):緑川光
『SSSS.GRIDMAN. 』
公式サイトhttp://gridman.net/
監督:雨宮 哲 × 脚本:長谷川圭一 × アニメーション制作: TRIGGER.
グリッドマンデザイン:後藤正行
グリッドマン(CV):緑川光
前スレ
【電光超人】グリッドマン総合スレ【SSSS.】Part2
https://mevius.5ch.n....cgi/sfx/1538555056/
【電光超人】グリッドマン総合スレ【SSSS.】
https://mevius.5ch.n....cgi/sfx/1512353682/ -
サダスキー@gobuzaki
バズったので宣伝です。
『電光超人グリッドマン』の主人公・直人を演じた小尾昌也氏(@masaya_obi)は現在、調布駅の近くで「ギョウザモータース」という餃子店を営んでいます。
ご本人に会えるので、皆さんBD-BOXまたは来月発売のサントラを持って餃子を食べに行きましょう。アクセース・フラッシュ!!??https://pic.twitter.com/U596xmPyDL
----------------------------------------
サダスキーの件のツィート見つけたぜ
添付画像はギョウザモータースの食べログのスクショ(店の電話番号が記されていた)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
グリッドマンそこそこBDとか売れてるようだけど2期どうなんでしょう?
-
ぶっちゃけ迷惑行為の話題は他所でやって欲しいよな
最悪板でもヲチ板でも相応しい所でやってくれここは特撮板だぜ?作品を語る板なんだぜ -
最近多いんだよこういう思い込みが激しいゆがんだ正義感で動く馬鹿
小尾さん自身が希望してる事はサダスキーの糾弾でもなんでもなく
今までどおりの平穏だから構わないでくれ騒がないで放って置いてくれが本音だろうに
話題を拡散するほどそれが崩れるのを判ってないな -
何だかなぁ…
-
今まで落ちてスレがこの板に無い状態だったのに
この一件で騒ぎ出したとたんスレ立てしてる時点でお察しだけどね
グリッドマン好きどころか特撮にさえ対して興味が無い奴が
時流に乗って騒いでるだけだから
騒ぎたいなら他所でやってくれって思う -
>6>29のコピペ荒らしは何年も放置するくせに、俺は責めるのか?
やっぱサダスキーが混じっているな
俺は一人でもサダスキー、お前を糾弾してやる
いつかお前の素性を知る者が、お前とお前の家族の画像をネットにリークするだろう
その時になって吠え面かくなよ! -
子役主演四人がみんな廃業したんだよな
父親のエド山口が未だに現役なのに -
実際子役って有名無名含めて中学進学や高校進学を機に
辞めていく子の方が多いんだよな
子供の風味が消えてしまった時点で別の個性を主張して
俳優としてやっていけるのはほんの一握りだから
エド山口は二十歳過ぎて芸能界に入った人だから
そう言うい理由で辞めてくような人ではないからな -
職業には向き不向きあるんじゃしゃーない
ファンの応援だけでオファーは来ないよ -
しかしエド山口って地元でモト冬木やグッチ裕三と一緒にアマチュアバンドやっていたのに
ビジーフォーには参加せずに別のバンド結成したんだよな
アノシラスの話でギター弾いていたのは昔取った杵柄
しかしあの話ってエド山口がミュージシャンもやってること前提で書いたんだろうかね? -
初代のEDの歌詞最高
考えた人天才 -
>>45-46
やっぱりそういうことだったのか
アニメや特撮が1年や半年前提で夕方にやってた時期は
話も造形物も現場合わせ的なものが多くてそういう部分は面白かったな
最終戦の時はコレで最後だから思い切りぶっ壊しても良いって話で
ジャンクから出る火花やスチームの量を増やしたらしいし -
浄化が必要そうな話なんてあったっけ?
当時の子供番組ならではの強引で雑な話は多かったけど
それがある意味面白い -
浄化?修復なら毎週してたぞ
-
タケオというアカネとアレクシス並に出自不明の男
-
>>49
なまじ規模が庶民的なせいで、一件落着しても
尾を引きそうだなこれ…って生々しい予感のするヤマが結構あった気がする
そういうのが引っかかるタチで、水道水が塩酸になった話とか
ちょうどシャワー浴びてた人がいたらどうしようとか思ってた -
そういう感性分かるなぁ
どうでもいいんだけどヒーローがアイテムを投げ捨てたり置いてくシーンがあるのに
そのあとそれを回収するシーンがないと、気になって集中できなくなったりするの -
ウルトラシリーズって帰マン以降、知り合いの家庭に下宿していてる描写が出来たおかげで
怪獣の大半がその近所で毎週暴れる事が多くて、にも拘らず次の週には綺麗に復旧してる
グリッドマンはコンピューターワールド内で食い止めることで謎の復旧問題を解決したし
いつも主人公の身の回りでばかり事件が起こることも、敵組織のメイン構成員が同じ町に住んでいる
同じ学校に通う生徒で敵組織のアジトも近所という設定見事解決してる
後を引くとかでいうと他のヒーローモノよりはキッチリ解決してる部分は多いよ
水道水が塩酸になるとかあんまり深く考えちゃいけないよな
どんな風に狂わせても浄水場で塩酸は作れないあたりからしてそのあたり深く考える部分じゃない
犬の首輪が爆弾になるとかも無茶が過ぎてるしね
「暴れている犬たちが、都内各地で爆発しています」ってニュースが流れてるのが凄くてね
本当ならそこらじゅう犬のミンチだらけのはずなんだけど描写してなことは考えないこと -
いよいよアニメ版の放送スタートまで残り三日か
-
今年に入ってから始めて放映される地域もあるんだな
-
今年のエキスポ意外とグリッドマンのスーアクが登場してなかったな。(少なくとも自分の知る限りは)
去年売れたから登場すると思ったんだが。 -
27話に出てくる誘拐犯の女
今の時代から見ても可愛いいし、ミニワンピースがエロすぐる
これで目覚めた小学生も多かったろうな -
うーむ、小尾昌也氏のお店の件、未だ憤りが収まらない…
こうなるきっかけのツイートをした人物は鍵アカにしただけでなく 小尾氏や他の人のアカウントをブロックしてるし、尚の事。
最初の内はその人も謝罪してたんだが・・
責任のとりようはとにかく 最後まで誠心誠意、謝罪し続けるべきだろ・・ -
しつけえな
いちいち蒸し返す方がウザいわ -
お?本人か?
-
ツイでも動画でも、自分の賛同者以外をシャットアウトする姿勢って
料簡狭いうえに胡散臭いよね。自然体でいたら批判でフルボッコにされるような
後ろめたいことをお前はのたまってるのかと -
単にネット社会になれてないだけだろ
初心者にありがちな行動 -
1993年から1994年にかけてTBS系にて放送された円谷プロ制作の特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』及び、2018年秋放送予定のアニメ『SSSS.GRIDMAN. 』について語るスレです。
次スレは>>980が一行目行頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512 」と記載して立ててください。
『電光超人グリッドマン』
製作:TBS、円谷プロダクション
企画:円谷皐
プロデュース:円谷一夫、小山信行、井上博(TBS)
シリーズ構成:江藤直行、平野靖士
特撮監督:佐川和夫
特撮監修:高野宏一
監督:曽我仁彦、神澤信一、村石宏實、川崎郷太、小中和哉、北村義樹、石井てるよし、高野敏幸
出演:小尾昌也、服部ジュン、須藤丈士、菅原剛
グリッドマン(CV):緑川光
『SSSS.GRIDMAN. 』
公式サイトhttp://gridman.net/
監督:雨宮 哲 × 脚本:長谷川圭一 × アニメーション制作: TRIGGER.
グリッドマンデザイン:後藤正行
グリッドマン(CV):緑川光
前スレ
【電光超人】グリッドマン総合スレ【SSSS.】Part2
https://mevius.5ch.n....cgi/sfx/1538555056/
【電光超人】グリッドマン総合スレ【SSSS.】
https://mevius.5ch.n....cgi/sfx/1512353682/ -
>>63
小尾さんのこと?
でも小尾さんのツイッターを見てると、少しの挑発でもカッとなって反論のツイートをよくしてるから、それはネット社会の初心者と言えるかも。
挑発にカッとなっても、ムキになって反論したら相手の思うツボ。 -
アニメ本スレアンチばっかで嫌になるわ
ウルトラマンサゲも普通にあるし
おそらくエア視聴だし -
>>66
エア視聴ってことは無いと思うが
人気が出たものにたくさんの古い作品の元ネタが詰め込まれていて
それが判らない事が気に入らないんだと思うよ
だから特撮畑の脚本家の描いた内容を叩く人間も多いし
ウルトラシリーズや勇者シリーズのオマージュに対する批判も多い
特撮の話の根幹ってSFよりはオカルトよりのネタが意外に多くて
理詰めでSF交渉が出来上がってるものじゃないから
今時の深夜アニメってファンタジー作品にさえ技術形態とかの設定が組み込まれてるから
原因や理由がふわっととらえどころが無いものに対して説明不足とか思っちゃうみたいなんだよな
SAOやシュタゲじゃなくプリキュアや鬼太郎みたいな感受性で捉えた方が良いのが特撮だから
あとTRIGGER作品叩きはコレに限らずズーッと粘着して付きまとってる層がいるから
色々複合的に悪意を取り込んじゃった感じだね -
知らないから叩くって…
-
>>68
最初はそうでもなかったけど叩きはどんどん激化していったから
電光超人を知らないと解らないことに対する「アニメから見始めた人間にも解るように作るべき」っていう憤りだと思う
皆が解らなきゃここまで荒れなかったんだろうけど、確実に振られたネタを全部解ってる人間も居るって部分が
悔しくて許せなかったんだろうな
謎の振りが多いアニメで非常に先が気になる後を引くつくりをしてるのにも拘らず
先を予想するのに必要な情報が25年前の特撮版やその他のウルチトラシリーズのセオリーに基づいてたりする
ネットがあまり普及して無かった時代の作品だから当時のヲタクにとっちゃ何でも調べれば解るモノばかりじゃなく
情報を手に入れるのにもお金や時間がかかることは仕方ない事だったし、知りたきゃ自分で調べて考えるしかなかった
ネットの普及でどんな情報もググれば気楽に出てくるから、ネットですぐに出てこない情報を扱うと不満が出るようになって
さらにそれすらしない人間が増えてしまって、自分からも意見を発信できる性質上不満を発信する人間が増えちゃったんだよ
昔から潜在的に居たんだろうけど、昔は思い通りにならない事は自分の中でかみ殺して黙ってるしかなかった
武史やアカネだって怪獣を具現化できなかったら黙って我慢するしかないのと一緒だよ
いつの時代もその辺は変わらないと思う -
素直に調べれば良いと思うんだけどなぁ…今の時代はこれだけ情報に溢れてるんだしそれすらしないとなると…何がしたいの?ってなるし
-
まぁそういった不満が出るのは分かるよ
だからアニメ化に伴って幾つかの動画配信サイトで特撮版を期間限定でも無料配信したのは良い動きだったと思うけどな
それなのに特撮版をチェックせずに知らん!分からん!と叩かれても困るよね
自分はGyaOで見てたけど初代アノシラスやグリッドキネシスとか良いタイミングで見れたよ -
>>70-71
ヲタクにカジュアル層が増え過ぎた結果だと思うよ
昔のヲタクは根っからヲタクで金以上に自分の人的リソースを趣味に注ぐからこそヲタクだったけど
深夜アニメはライト層というかカジュアル層というかマニアックさが薄い人間も大勢見るようになっちゃった
だから軽く見て解らなきゃわざわざ調べたがらない
1クールのアニメ理解するために3倍の量特撮を見るのは特撮好きじゃんないとキツイ
OPやED飛ばしてCMナシ状態でも20分くらいあるから全部で13時間あるし
チェックするくらいの気持ちだと内容があまり頭に残らないからな
さらに昔の低予算子供向けの今と比べて褒められないレベルの映像を
独特のテイストとして楽しめる人間じゃないとキツいんじゃないかとは思う -
まぁID:apCWyOqT0の見解通りなんだろうとは思うが、自分が分からないことを「悔しいな」とコメントするぐらいならまだしも、「俺たちにも分かるように作れ」と文句つけたり
荒したりするのはやっぱ感心できんよな。
流行りの作品にノれないからといって、他人を攻撃すればなにが変わるってもんでもあるまいに。 -
>>73
まぁ感心しないどころか、そういうのはヤメレってすトレートに思うけどね
匿名性が低いアカウント制のコミュだとここまでアンチが湧かないんだけどね
モバイル回線はなにかにつけIDも変わりやすいからスマホが増えた現在
人数もわかりにくくて声が大きいアンチが2人居たらもう大勢居るような状態になってしまうから
前々から2chの抱える問題ではあるけどスマホが増えてからはさらに色濃くなったかな
特撮未見の人に見ることを強いるよりはあまり上からにならんように解りやすく
面白そうに特撮版の設定やエピソード説明して上げられるのが良いんだろうけどね
よくTwitterとか特撮版のなかでこのエピソードだけ見て欲しいって数話をピックアップしてる人がいるけど
意外とその中に上がっていないのが第2話「アクセプターの秘密」
話としては特に取り立てて何があるわけじゃないけどまだ状況がわからない3人にグリッドマンが
グリッドマンとは?ハイパーワールドとは?ハイパーエージェントとは?に答えてくれるシーンがある
かなりざっくりした説明だけど逆にこのくらいざっくりした捉え方で見てOKという意味でもあるんだよね -
今日から千葉テレビでの放送開始
-
悔しいって思う位なら調べるなりなんなりして追い付こうとか思えば良いのにただ騒いで周りの楽しんでる人を邪魔するし
-
アレクシスはコヤマシゲトがデザインした円谷怪獣って聞くとなんか新鮮なイメージ
-
>>77
今から調べたとしても結局原体験で味わった人との差は埋まらないし
何をやっても実質は永遠に追いつくことは出来ないからね
監督が言ってた「特撮版に対するアンサーだ」っていう
特撮知らないと完全には把握できない作品根本の作りが気にらないんだと思うよ
追いつけないのが悔しいというよりずーっと深夜アニメを見てきてTRIGGER作品も見てきたのに
蚊帳の外にされたのが悔しいし、好きだったものに裏切られた気分なんだろう
特に作品は製作者の物ではなくファンのための物って意識が強い人だと許せないんだろうね
結局、武史やアカネみたいなキャラクターにも共感がある程度集まるのは
こういう面がある人が少なからず居るからだと思うのよ
そして出来る状況にあったらやってしまう人もそこそこ居るって事が作品アンチの攻撃だったりするわけで -
>79
でも、そーいう人も救うのがグリッドマンではないんですか? -
昌也、TwitterのID削除しちゃったよ〜
お前らがイタ電かけるからだぞ -
アニメのスタッフが同人誌なんか作るからこうなったんだ
-
>>62
でも結構みんなそんなもんじゃないかな?アニメーターの大張もグリッドマンの合体シークエンスに関して
ネガティブなツイートして話題になった時、放映中に影響力ある方がそういった発言するのは良くないと思いますと、
一回コメント入れただけでブロックされたのでビックリしたもん…なんかそんなもんなのかなーって…人間って。 -
大張さんの発言ってネガティブな発言じゃなく
今の人には今の新しい独自のモノを残して欲しいって話じゃないの?
それにそういう絡み方してくる人間は根本的に面倒くさいと思われちゃうんじゃないかな
監督も謝るとかじゃなく「そんな事言われても新しい事遣りたかった訳じゃなくアレがやりたかったんから」って
公正明大発言しちゃってたからね
この辺の業界人同士のやり取りに割り込んで勘違いした発言したら向こうにとっては面倒くさい人でしかない
有名人ってこちらから声をかけたときは1対1感覚だけど
向こうからしたら1対1000とか1対1万だったりするからガンガンブロックしないと疲弊しちゃうんだよ -
1993年から1994年にかけてTBS系にて放送された円谷プロ制作の特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』及び、2018年秋放送予定のアニメ『SSSS.GRIDMAN. 』について語るスレです。
次スレは>>980が一行目行頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512 」と記載して立ててください。
『電光超人グリッドマン』
製作:TBS、円谷プロダクション
企画:円谷皐
プロデュース:円谷一夫、小山信行、井上博(TBS)
シリーズ構成:江藤直行、平野靖士
特撮監督:佐川和夫
特撮監修:高野宏一
監督:曽我仁彦、神澤信一、村石宏實、川崎郷太、小中和哉、北村義樹、石井てるよし、高野敏幸
出演:小尾昌也、服部ジュン、須藤丈士、菅原剛
グリッドマン(CV):緑川光
『SSSS.GRIDMAN. 』
公式サイトhttp://gridman.net/
監督:雨宮 哲 × 脚本:長谷川圭一 × アニメーション制作: TRIGGER.
グリッドマンデザイン:後藤正行
グリッドマン(CV):緑川光
前スレ
【電光超人】グリッドマン総合スレ【SSSS.】Part2
https://mevius.5ch.n....cgi/sfx/1538555056/
【電光超人】グリッドマン総合スレ【SSSS.】
https://mevius.5ch.n....cgi/sfx/1512353682/ -
「真似ばかりでなく新しい事に挑戦してほしい」 
大張は過去にこういう発言してるのに大張さんと同じことやりたいって言って毎回のようにオマージュ(笑)やってんだもん
監督は大張へのラブレターって言ってて大張も初回視聴後は好意的に受けとってたけど
毎回のように丸パクリのようなシーン見せられたら敵わんだろ -
サダスキーが語り出したぞ
https://twitter.com/gobuzaki2
本当に悪気はなかったようだ
小尾は許してやるべき
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>89
その他所でやるスレがなぜか消えてしまってるんだけど -
じゃあ新しく立てろよ
個人に粘着するスレじゃねえよここは -
悪気は無かったから許してやるべきって他人事だから言える事だよな…自分が同じ目にあったら補償も問題解決も
何も無しで許すのかな…よほどの聖人か大金持ちじゃなきゃ無理でしょ…俺だったらコンピューターワールド引き籠もってアカネちゃんコースだわ… -
>>88
許す価値なんかねーよ死ね -
本垢に鍵かかった状態で謝罪用垢立ち上げてそれがここで報告されるって関係者がやってんだろ
もう他所でやれって -
なぜか消えてしまったけど、小尾さんのニュースのスレによると、小尾さんが裁判で勝つのは難しい。
サダスキーが宣伝したこととイタ電の因果関係を立証するのは難しいこと、犯人をグリッドマンのファンだと決めつけていることへの証拠能力が低いこと、イタ電の内容が自己申告であることなどから、小尾さんが勝訴できる可能性は低い。
一方でサダスキー側は全面的に謝罪の意を示してることから、サダスキー側が示談金を払って和解という流れになる可能性が高い。 -
>>96
お前サダスキーだろ -
そもそも問題はイタ電の方だろ
-
ファンミに参加した人間がインスタで小尾と店の看板が同時に映った写真アップしてるし今更だろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑