-
ニュー速VIP
-
今までの人生でダイドー自販機で当たったことない
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
あれって当たる奴いるの? - コメントを投稿する
-
いらない
-
ある
-
ダイドーと言えば、、、、、
コーンポタージュ -
前会社にあった自販機は週一で誰かしら当ててたぞ
-
20年前当たった
-
3回ある
-
80分の1
頑張れば当たるぞ -
クッソ当たるぞあれ
-
昔は当たった。今は飾り
-
職場にあるやつは当たるって聞くよね
俺も経験ある
確率が高く設定されてんだろうね -
>>5
何そのダイドー自販機ヤバすぎだろ -
去年当たったよ
当たったらすぐ押さないといけないのは知ってたからすぐ押したわ
ダイドーで飲み物買ったのは人生で20〜30回くらいじゃないかな -
昔はお茶や水飲めなくてジュース依存症だったけどアパートのすぐ前に自販機列あってダイドーは安いからよく買ってたけど10回以上は当たったな
-
ミスティオ買ってさらにミスティオをもらった昔のおもひで
-
職場にダイドーの自販機あってもなんか嫌だな
-
>>12
確率が一番高く設定してあるって社長が言ってたわ -
毎日買ってると3ヶ月に一回くらい当たる
-
5回はアタッタことある
-
不人気のやつ買うと当たりやすい
賞味期限あるからね -
結構当たるけど一番安いやつしか選べないのは不満
-
子供の頃実家に
自販機たくさんあった俺がきました
当たり確率は調整できて
1/10〜1/300だった、はず
子供の頃の記憶なんで数字は微妙だが
これで分数と確率を爺ちゃんから教わって
で、1/50以上は違法という話を聞いて
「なんでそれ以上に設定できちゃうんだよ!」
ってなった思い出 -
こんな事で運使いたくないんだし良い
-
当たりつき自販機は結構細かく設定できるんすよ
当たらなくもできる
どの設定にするかはロケ先しだい -
40回は当たってるな
おみくじらしか買わん -
市場縮小でも将来性あり!ダイドードリンコが自動販売機にこだわる理由
https://diamond-rm.n...t/management/491587/ -
職場のやつで毎日1本買ってるけど10年で5回は当たった
けどあれ当たりでなんでも選べるわけじゃ無いんだよね -
ダイドードリンコの2023年度(2024年1月期)決算によると、国内飲料事業の売上高は1,536億円(対前年度比39.9%増)、営業利益43億円(同54.3%増)と、対前年度比で大幅な増収増益を果たした。アサヒ飲料との共同株式移転による自販機事業運営会社「ダイナミックベンディングネットワーク」の設立・連結子会社化による増加効果が数字を押し上げているが、2022年10月、2023年5月、
そして同年11月と相次いで実施した価格改定(11月は自販機チャネルの価格改定)の効果も反映された格好だ。 -
「2010年頃を境に、自販機は供給過剰気味になっている」と中島氏は打ち明ける。事実、「一般社団法人日本自動販売システム機械工業会」の調査によると、ピーク時(2005年)には全国に約228万台設置されていた清涼飲料(缶ボトル)の自販機台数は、
今日では約198万台(2023年12月末現在)と、ピーク時に比べて13%減少している。 -
関西弁のやつ?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑