-
NHK
-
ブラタモリ 54ブラ目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
[1回目]
公式サイト http://www4.nhk.or.jp/buratamori/
土曜 19:30〜20:13
再放送 火曜深夜 ※かな〜り休止
出演. :タモリ
アシスタント :近江友里恵アナウンサー
ナレーション:草?g剛
アシスタント. ナレーション
【パイロット】..... 08/12/13 久保田祐佳 池田昌子
【第1シリーズ】 09/10/01〜10/03/11 久保田祐佳 戸田恵子
【第2シリーズ】 10/10/07〜11/03/31 久保田祐佳 戸田恵子
【第3シリーズ】 11/11/10〜12/04/05 久保田祐佳 戸田恵子
【京都SP】 15/01/06 首藤奈知子 加賀美幸子
【2015年度】 15/04/11〜16/04/02 桑子真帆 草なぎ剛
【2016年度】 16/04/30〜 近江友里恵 草なぎ剛
※関連スレ
【ブラタモリ】近江友里恵 Part19【おはよう日本】
http://nhk2.2ch.net/....cgi/nhk/1501859075/
※前スレ
ブラタモリ 53ブラ目
http://nhk2.2ch.net/....cgi/nhk/1499582552/ - コメントを投稿する
-
お2ゥ〜♪
-
いちおつ
-
外堀通りは蓋してあるのか
-
いちもつ
-
今後の放送予定 まだ行ってない県一覧(2017/8/17時点)
◎ 長瀞 #80 8/19放送予定 ※夏休みSP
△ 高知 目撃情報あり
△ 室蘭 目撃情報あり
(主な町・城・寺社・世界遺産・景勝地など)
秋 田 久保田城 男鹿半島 田沢湖 八郎潟 酒田市
山 形 山形城 米沢市 蔵王
富 山 富山城 高岡市 黒部峡谷
岐 阜 岐阜城 高山市 白川郷 下呂温泉
福 井 北ノ庄城 丸岡城 永平寺 東尋坊 一乗谷
滋 賀 彦根城 安土城址 琵琶湖 比叡山
和歌山 和歌山城 熊野古道 高野山
徳 島 徳島城 鳴門 祖谷渓 吉野川
鳥 取 鳥取城 鳥取砂丘 火山灰層露頭
山 口 岩国城 萩市 下関市 秋吉台
△高 知 高知城 四万十川 室戸岬
佐 賀 佐賀城 名護屋城 唐津市 吉野ヶ里遺跡
宮 崎 延岡城 日南市 生駒高原 高千穂峡 -
こいつ何着ても似合わんな
-
前後ろが逆でも似合うよ。
-
城マニア
-
エキノコックスは恐いな
-
↑こいつ違うことも書けるんだ(笑)
-
>>13
おれもそう思った w -
>>12
どうした?!らしく無いじゃん -
覚えたばかりで使いたいんだろう
-
正しくはエコノキックス。
-
望月まゆ
-
ブタタモリ
-
しまったくそID変え忘れたは
-
ブラタモリ 十和田湖 奥入瀬 放送決定!
http://www.nhk.or.jp...i/yokoku.html#towada -
十和田湖って目撃情報もきかなかったしマーク外だったな
でも本当に観光地めぐりになった感じ…
これでいいのかブラタモリ -
十和田湖とは 以外だったな
弘前の時に 撮ってたの? -
三内丸山遺跡でも収録しなかったのかな
-
名古屋人は、駅前のビルや地下街なんぞを自慢する田舎者
-
今はすぐ目撃されてバレちゃうから遅らせてフェイントかけてきたのかな?
-
また唐突やなw
全然目撃情報なかったのにな。 -
知床みたいなロケだったのかもしれんね
-
人が おらんかったんやろうね
-
明日は長瀞SP
スペシャルのわりに通常の放送時間と一緒なのか -
>>32
45分のままスペシャルって意味不明w -
スペシャルなんだから2時間くらいはやってほしいよね
-
観光地めぐりの旅番組になりつつあるな。
-
クソどうでもいいチンケな紀行番組ごときに義務のように
平日昼だろうが盆休み中だろうが毎日放送もないのにスレ伸ばしに
カキコミをしにくる2ちゃん評判が生命線のこれくらいしか他ろくに
番組のないタレントの事務所社員 大変だなアホ釣るのに -
アスペ来てるな
-
タモリ接待が絶対だから
周囲のひとたちが大変そう -
>>38
タモリ自体は接待を要求するタイプじゃないだろうが、タモリが喜んでくれることを考えて実行するのは大変そう。 -
タモリは下心持って近づいて来るのが嫌なタイプ
-
と
スルーできない奴に言われても -
もう、月一企画放映にしてもいいくらいだ。
-
とっとと残りの県回って終りでいいよ
-
先月、阿佐ヶ谷でタモリが目撃されたのでブラタモリかと思ったら、タモリ倶楽部のほうだったでござる
-
放送終了後にまた荒れそうな悪寒
-
これのどこが「スペシャル」なの?
長期放送休止して久々の放送でこれかよ
「夏休みSP」なんて冠つける必要なかった -
案内人の先生貧乳
-
夏季氷旨そう
近江ちゃんかわええ
次は十和田湖と奥入瀬渓流かあ
東京23区見たなるわ -
今日も面白かった
氷食べると後ろが痛くなるのは自分もそうだけど
それが普通だと思ってたけど皆んな前なのか
長瀞すごい行ってそうなのに初とは -
またヘルメットをちゃんとかぶらなかった近江
-
秩父に引き続き良回だったね
長瀞の地名の由来とかわかって面白かった -
岩畳が地下20キロから上がってきた理由が謎だと言ってたけど、
秩父の回で石灰岩の成り立ちをプリンとヘラを使って説明してたような
ことじゃないの?
まぁ、あの時も、なんで島の上に載ってたサンゴがプレートの沈み込みから
切り離されて上に上がってくるのかよく分からなかったけどw -
そういや、9時からまたタモさんw
-
世にも奇妙な物語だと思ったら、違った…
ナビゲーターは吾郎ちゃんだし -
普段なら邪魔な気象警報が番組にそぐってしもうてた(´・ω・`) 面白かったけどさ。
-
>>24-25
まあ、地理や地学の面から見ればあり得る場所だけど、案内する人がどこまで深堀できるかだな。
十和田火山は国内史上最大級の火山活動があった場所だし。
インターネットで調べただけでも、「こんな恐ろしい火山活動があったのか?」と、嘘くさく感じるほどの大規模な火山活動だったらしい。
それと、十和田湖は青森県のイメージが強いけど秋田県も入ってる。
数年前まで湖の県境が確定してしてなかった。
その県境の十和田湖を取り上げた時、秋田県側にも入るかどうかも注目かも。
もし、秋田県側に入ったら、秋田県が取り上げられるのは初めてじゃね? -
ば〜か
ヘルメット被ってヘアスタイルがそのままだなんてあるわけねーだろ -
初めまして
今日のブラタモリ、見ました! -
プロデューサーが秩父鉄道から賄賂もらった回だったな。
最後に近江にブラタモリの原点とか言わす辺りもなかなかあざとい。
まあ近江の食べ物以外で始めて瞳孔が開いたのが見れたからそれはそれで良かったけど。 -
それで
近江ちゃんは 蒸気機関車が なぜ動くのか
わかったのかな? -
今日の分再放送ある?あまりに気象情報がひどい
-
今回は観光、地学、地質が融合した今のブラタモリの
お手本になるような回だった
タモリのテンションが高かったのとオヤジギャクで面白く見れたけど
お勉強の臭が強かった
近江がSLについて少し興奮気味に語ってたのがよかった
横浜の回でSLが動く仕組みを教わって、実際に見れたのが
嬉しかったのかな
SPが付いたのはタモリのテンションの高さと
SLを動かしてもらったお礼かと思った
最初に出てきた紅簾石片岩は明日から川下りでも
紹介されて、一番ホットな観光スポットになるんだろうな -
タモリは蒸気機関車の動輪のクランク角が90度ズレてるのを知らないな。180度のイメージで腕を動かしてたネ。
-
45分でSPとはなんぞやって見始めたが内容は良かった
最後に近江がブラタモ原点のようなといってたのが驚いた
ちゃんと意識はしてんだな -
タモリも、時には「知らなかった」とかとぼけて案内人に華持たせてもいいんじゃないかな。
案内人に「恐れ入りました」と言わせるばかりじゃ、見てて白ける。 -
タモさんにだんだん、森繁久弥が乗り移っているのがわかる。
だんだん森繁久弥になっていくタモさん。 -
今回のブラタモリはなんか駆け足な感じがしたなあ
紅簾石片岩も、もっと面白い見所あったのに出てこなかったし
スタッフも行くつもりなかったって言ってたし
SL待たせてる時間もあっただろうしあんま寄り道出来なかったんだろうな。
つうかこれ一日で撮ってるのか。 -
C58−363は国鉄時代の廃車まで数年は新庄機関区所属で陸羽西線(+羽越本線)新庄・酒田間も走ったらしい
幼少の頃この沿線にSL走っててC58も多く目撃したからこのSLも見たかも知れん -
長瀞行きたくなった!
秩父鉄道はすごいマニアな鉱物観光を大正時代に企画してたっていうけど、
ブラタモブームが来てる今も現代の感覚でそういうのやれば、
人集まるんじゃないかな?
いまは跡地に立ってる自然博物館がそういうことしてる? -
地質もあり鉄道もあるのに
どうしてタモリは長瀞にいままで行ったことなかったんだろ?
東京から近いし、いいともやってたことは言い訳になりません -
後ろ前みたいなデザインの服着てた。
あのミスを逆手にとるとは。 -
あれ5年後に流行るスタイルを先取りしてるんやで
-
>>65
案内人の おやじギャグは つまんなかったよ -
近江ちゃん、SLに大興奮だったな
-
案内人が気持ち悪すぎた
-
http://s.pd.kzho.net/1503140704407.jpg
かき氷の位置がなんだか面白い -
>>34
二倍速再生でお届けします -
ここ2人の組み合わせが、一番一般受けするんだろうな。
-
秩父鉄道は秩父駅構内とそれにつづくデルタ線が面白かったし、秩鉄には以前石油列車も
走ってたし、寄居駅でのDD51重連との貨車受け渡しも無くなったし、大野原の推進運転貨物も面白かったけど
もう見るものはなくなってしまったな -
次は十和田湖・奥入瀬
都市はネタ切れ?
いや川崎歩いてくれよw -
近江ちゃん、珍しく細めのズボンだったな
でもケツの形がイマイチわかりづらかった
来週はもっと細めのピッチピッチのやつでお願いしたい -
>>87
そんなもん見て何するのですか? -
エンディング一番最後のタモリさんいいショット
-
近江はブラタモリのルーツは地質を楽しむ
とか言ってたけど
地形を楽しむ番組だったはずじゃ・・・ -
真夏がどうのと始まったくせに
衣装が暑苦しい -
スタッフの笑い声がうるさい回だったな
-
>>78
ありがとう -
折角面白いから笑おかと思ったところで
先に番組の中で笑い声がすると笑う気が失せる。 -
>>81
貧乏薄幸な女研究者という感じでなかなかよろしい -
>>88
東京
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑