-
家庭用ゲーム
-
【SILENT】サイレントヒル総合part.178【HILL】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=0/4
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=0/4
■「SILENT HILL」ポータルサイト(シリーズ各作品の情報はこちらで)
hhttps://www.konami.c...es/silenthill/jp/ja/
■最新作
「SILENT HILL: Ascension」iOS,Android,Web 無料配信中
「SILENT HILL: The Short Message」PS5 無料配信中
「SILENT HILL 2」PS5R,SteamR 発売中
「SILENT HILL: Townfall」(発売日未定)
「SILENT HILL f」(発売日未定)
■前スレ
【SILENT】サイレントヒル総合part.177【HILL】
https://pug.5ch.net/.../famicom/1730200922/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured - コメントを投稿する
-
1乙ついでにこれも置いとく
661: なまえをいれてください 2024/10/02(水) 01:37:10.19 ID:QcRbwy+c
昔にサイレントヒルの曲でショートDJMix作ったからこの際ここに上げとくわ
ニコニコ探せばあると思うけど
本当は1時間モノでガチもん作りたいんだけど
https://s3.ap-northe...87a3ab5f7ac606ea.mp3 -
749 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2024/10/04(金) 19:45:27.57 ID:IwKfMmPr
サイレントヒル初めてなんだが1やらなくても2やっても楽しめるの?
750 名前: 警備員[Lv.18][] 投稿日:2024/10/04(金) 19:49:35.30 ID:wTcWEJpO
1と2は繋がりほぼ無いから2から始めても問題無いよ
でも怖いのは1 -
病院ダイヤル錠が何回やってもわからん。
右4左37左12で各操作ごとに決定じゃないんか。
右操作の4は噛み合った音するのにその次の37が何回やっても噛み合わない -
決定は回すごとには押さなかったな
-
>>5
ワイがアホなのは確定だからもうええんやけど、何を勘違いしてるんだかワイ自身わからんよ。全部回して確定もしたし一つづつもやってるはずなんよぉ。 -
>>7
アホにアドバイスをくださって本当に、本当にありがとうございました。指定回数動かせじゃなくて特定のルートを以て指定数字にたどり着けだったんですね。 -
別にディスるわけじゃないけど、あの手の「ダイヤル錠」にリアルで触れたことない人も今は多いんだろうな
-
俺もリアルで触ったことないわ
-
ポストの鍵とかであの手のよくある気がするけど
-
簡易的なのはあるけど
本格的な金庫に使われてるやつは開けたことないな -
2周目やってると謎のメッセージあるんだが既出?
<4とか<3とか1>とかついてるやつ
あれ何?
2が見つからない -
円盤タイプのダイヤル錠は屋内用の金庫位でしか見たことないわ
-
ま不等号がダイヤルの向きと気づけば解けるか
もっとメッセージに意味を持たせて欲しかったけど -
サイレントヒルf続報はよ
-
ドイツが舞台?のショートメッセージがあれだったしなあ
日本が舞台って時点でさらに雰囲気完全別物になってそうで怖い
サイレントヒルに行ってないって文句言われてた4でさえ
なんだかんだで舞台や空気感や教団絡みのネタや世界観は共通してたけど
それが日本になったらどうなるのか全く想像つかんわ -
あとホテルの巨大絵画の四隅の星座マークってどういう意味?
-
デブが本気で腹立つわ
-
昔会社で見かけた色白デブをインセインキャンサーと心の中で呼んでいた事をここに懺悔します
-
>>20
日本のどろどろした土着の恐ろしさは世界に通じると思うがどうか -
それサイレントヒルには求めてないです
-
PV見た感じはそういった零シリーズ的な雰囲気とは違う感じだったな
良くも悪くも平成後半の怪異がなんちゃらって感じ -
>>25
2の精神的な怖さと宗教の意味不明さって日本に通じると思わなかった? -
新作は、制作陣が「サイレントヒル現象」なる言葉を作り出して、霧とトラウマとクリーチャーがいれば
世界中どこでもサイレントヒルってことにしてシリーズ広げて行きたいらしいからどの道今までとは別物になるだろう
アメリカのサイレントヒルって場所とカルトが関わってるシリーズは10年前に終わったんだよ -
ちなみにトルーカ湖はカルトを逆から読んだだけw
-
まあ4の文句は大抵ゴーストうざいに集約されてる
ゆっくり探索したいのにそれをさせてもらえない作りは許せない -
スティーブン・キングをリスペクトしたホラーならサイレントヒル味しそう
-
truth(真実)はcar(車)の中じゃなかったか?
-
ごめん4を例に出したけど話は嫌いじゃない
他のホラゲとかでもジョークエンディングと同じくらいヘンリーの部屋や
あのドアのオマージュ見るし、やっぱりあれもサイレントヒルの象徴だと思うわ
ただ当時、ヘンリーが行ってたサイレントヒルはウォルターの作った世界だから
スペイン村やドイツ村みたいなもんでニセモノだって茶化されてたのに
今になってどこにいてもサイレントヒル現象でおkってヘンリー不憫すぎだろ・・・ -
新作はたぶんバイオみたいにしたいんだろ
-
バイオが売れたからああいうの作ろうで1ができたのは知ってるし
新作はバイオみたいに世界観広げたいから舞台変えて日本ってのも聞いたが
バイオみたいな操作性のアクションゲームは求めてない
ロケランとかいらないからな -
つべに上がっている知らないと損する小ネタ集見たけど、
プレイ中全然気づかない小ネタかなりあったから面白かった -
自分もつべで小ネタ考察漁っててstillnessは生存エンドって見たけどどうなんだろ
前スレでも車のドアの開閉音してるから降りてる説あったけど運転手いない車だけで池ポチャってのが解せない
待っててくれるか?→ずっと待っていたわ の台詞受けたジェイムズが長らく待たせてしまったメアリーの元へ向かったのかと思ったんだけどそれはそれでドアの音解せないしみんなの解釈知りたい -
ずっと待ってたわってのは言わずもがなというか私は今までもこれからもずっと待ってるわよってことかなと思った
-
思い出の写真解読からのジェイムズ延々ループ考察は原作2の考察じゃ見たことなかったから面白い
-
街で倒れてる死体は服装同じだからループしてるジェイムス説は原作からあった
落ちてるメモも過去のジェイムスが書いてるとか
ただ公式もそうですと明言してなくてファンの説のひとつだったのを
今回リメイクチームがネタにしてる
写真だけじゃなくてマリアのデジャヴ発言とかボーリング場で匂わせたり -
ループ説は海外のコミュニティ発だったかな?
日本の考察サイトでは見た記憶がないな -
日本のファンはクロニクルとか公式発言を元に考察してたけど、海外ファンは公式否定して勝手に設定作ったり主張激しいから、
公式じゃない設定もまかり通ってたりする -
写真の暗号を解読した結果が「お前は20年間ここにとどまり続けている」で、公式が「おめでとう」と回答している
-
ジェイムズの日本語吹き替えってバイオヴィレッジのイーサンの人?
色んなキャラと会話してる時に落ち着かせようとする話し方とか
すごい安心感あって上手いよね -
教えてくれてありがとう声優さん違うんだね
どっちも安心感あっていい声だなぁ
ジェイムズは攻撃時の声で実はヤベェ奴なのか?ってなる感じがまたいい -
イーサンは穏やかに見せかけて挑発、煽り、捨て台詞も放つゴリゴリ武闘派だからなあ
-
アクセル引っ掛けたりすれば出来ないことはないけど即興でそんな事するか?
-
PROでまたやり始めたけどノーマルPS5との違いがよく分からんなw
-
leave、トランクor後部座席に遺体乗せたままだからローラに泣かれるし犯行バレる
stillness、遺体と車は湖に遺棄して証拠隠滅ののち新生活
in waterの派生に見えて実はleaveを完全犯罪化したんだろw -
そもそもあの後ジェームスが日常生活に戻ったとは限らないからな
あの湖は普通じゃないし伝説のある湖に沈めることに意味があったのかなと思う -
×ジェームス 〇ジェイムス
-
原作in waterをウェットにしました位の認識でいいと思うけどね>stillness
「待っててくれるか?」は死後の煉獄的なやつのこと言ってるならまあ普通だし -
4だとアパート管理人フランク・サンダーランドの息子夫婦はサイレントヒルで行方不明
だから仮にジェイムスが生き残ってたとしても身内の元へは戻ってない
小説だとトランクに乗せた遺体と共に入水エンド -
日本語吹替だとこれじゃない感がものすごいんだけど、今のキッズは字幕なんて追えない感じだから今どきはこっちの方が普通なのかな
-
その程度でイキる方がキッズ臭い
-
>>64
やたらアクロバティックアクロバティックって言いたがってるが自分が乗らずに車だけ沈めようと思ったらそうするしかないんだよね
そんなに突っかかるなら逆にメアリーの手紙読んで待っててくれるか?って言った後に入水する理由はなんだと思ってるのか聞きたい -
アクロバティックって連呼してんの車の免許持ってないんじゃね
-
>>60
おれもその解釈に近いかな
In Waterはバーの壁に書いてあった通り死んでもメアリーには会えるわけがないと思ってる
Stillnessはメアリーから許されたので会える希望を持って死ぬ
オリジナルのIn Waterではジェイムスがこれで一緒にいられるとかサイコパスなセリフで入水するけど、リメイクでは削除されてる
これはずっと気になってたからナイス改変 -
自分も60の解釈してたわ
-
アクセル踏みつづけなければ進まない車って言うと何だろうか?エレカ?
-
自分もその解釈だな
正史とされてるinWaterに救いを持たせた感じ -
改めて確認してみたらstillnessもin waterもムービー中の物音は変わらなかった(stillnessだけの音はなかった)からドアの開閉音じゃなくてそもそもエンジンの始動音か何かなのかな
何人か書いてくれてる解釈と被るけどin waterではメアリーの手紙を読めず孤独の中淋しく死んでいくところをstillnessでは手紙読んで自分が許されてたことを知って穏やかに入水してったのかと思った -
どちらかでしか観ない文化なんて何処の国にもない筈だが……
-
1周目は英語音声で2周目は日本語音声にしたけど、吹き替えは全然ありだわ
バイオ7のエヴリンが相変わらずクソ生意気なメスガキ演じているなーとか
英語板のエディーが躁鬱でいうと鬱過ぎて微妙だなと思ってたら、
吹き替え板の方が旧作2に近いイメージで躁状態でイカれていたりとか
エディーが原作イメージ通りで評価高いわ -
>>73
すまん、吹き替えで見る人間が多いと言いたかっただけで他意はない -
英語アンジェラの声が微妙でそれ以外は全員高評価
-
カビ女が出てくるバイオ7と言えば、
小島がPT出して10年ぶりの国産新作のヒルズが出るぞって盛り上がってた矢先の
小島退社PT削除にヒルズキャンセルで海外ファンがサイレントヒルは終わったってブチ切れたところで
コナミは呑気に新作出すぞ、パチスロサイレントヒルだ!って動画アップして
外人がファックコナミ不買するぞってますますブチ切れてた時に
カプコンがホラー原点に返ったバイオ出すぞって、3年前に消えた嫁からメールが来たってあらすじ紹介されて
コナミが死んだからカプコン様がサイレントヒルのリメイクしてくれたって
ネタで言われてたリアルタイム信者にも思入れ深い作品よな
出てみたら素人のイーサンがグレランとか使ったいつものバイオだったし、夫婦で帰還する正反対のラストだったがw
ベイカー邸の廊下がPTオマージュだとか外人が騒いでたっけ -
いきなり支離滅裂長文スレチ過ぎて、闇に呑まれたか……
3リメして欲しいわー。マジで
マップ使いまわしである程度できるだろうし、もっとぐっちょんぐっちょんのドロドロな裏世界を期待している
比較的抑え気味な2ですらあんな怖く仕上がったんだからマジで期待している -
ただの昔話だよ
リメイクで新エンドが増えたとはいえこのスレの話題もずっとループしてるんだから、たまには昔思い出してもいいだろ -
The Backroomsとかリミナルスペースとか結局サイレントヒルのパクリだよな
異世界ホラーの原点にして頂点を見せつけた2リメイクは良かった -
綺麗な裏世界って感じ
派生でモロなのはあったが、基本は裏世界の不快な部分を取り除いて、クリーンにして不気味さだけを残してる空間かな -
3ももちろんリメイクしてほしいけどまずは1を頼む
1と3ががっつり続きなのもあるし、グラフィックの進化を見たい -
1はあのオリジナル版のガビガビ具合もホラー演出に一役買ってたからな
鮮明になったらなったで怖さは減るかも? -
昨日の話題に出遅れたけど、手元にないからうろ覚えだけど昔の2の公式小説だと
ビデオ見た後に現れるローラはジェイムスの自白を本気にしてなかったはず
殺したってのは救えなかったことの罪悪感からの比喩だと思ってて
嫁〆てエディも殺した殺人鬼とは思ってないわけよ
なのでleaveで仲良く街を出てくとしてもトランクの遺体どうしたんだってなるし
当時はやっぱin waterが自然だよなってなった
小説版だとジェイムスはメアリーの手紙は読まずに逝ってて、ローラが読んでる
そこを改良した手紙読んで証拠隠滅エンドがstillnessなのかと思ってた -
1はしょっぱなから犬や鳥のクリーチャー出てくるけど
どう調整するんだろう
バイオREのゾンビ犬みたいなスピードで動かれると
照準合わせられる気がしないし
鳥に至っては霧を利用してヒット&アウェイしてくるし -
見つからないようにってのがコンセプトでいいんじゃないの
-
オートエイム強めに設定できようにすればいい
-
1と3と4もリメイク頼む
-
2リメイククリアした
このシリーズ初めて遊んだけどめっちゃ面白かったわ
今後のシリーズ展開も楽しみだ -
リメイク2のトロコンマラソンしてて気づいたけど
頭のない4本足みたいな奴のヘッドショット判定って股の所なんだな -
他の2~4ナンバリングが当時の時代ではハイクオリティの割に、画質酷くて全くやる気がおきなかった0をいっそリメイクして欲しい
-
今後はサイレントヒル1リメイクしてSH1から直接の続編シナリオであるSH3リメイクがあるかどうかだろうな
個人的には現代の技術でフルリメイクされたサイレントヒル4がやりたいけど -
竜騎士のf期待しとる人おらんの?
-
ねーよ
こんな「おらああああああ」「しねやあああ」「ゴミがよぉおお」っていうキャラばっかだぞ
https://imgur.com/vqPKsOv.jpg
https://imgur.com/7TJwVOB.jpg
https://imgur.com/N2OR9qj.jpg -
SILENT HILL: Townfallに期待している
-
youtu.be/yhAmMqy3JSA
霧無しMODこれ凄すぎるこんなリアルだったんか -
>>94
この人に依頼したということは、今の制作陣はサイレントヒルにこういうのを求めているのか
そもそも旧作の闇持ちキャラはみんなサイレントヒルに呼ばれてるんだから
日本や他が舞台になろうとも呼ばれてアメリカのサイレントヒルへ迷い込んでほしいのだが
制作側は街の外に出たいんだよな・・・ -
映画早く情報でないかな
-
>>93
期待はしてないけどどんなのになるか楽しみ半分、不安半分って感じ -
fのシナリオは期待してないけどビジュアルは伊藤潤二っぽくて刺さる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑