-
神奈川
-
登戸・向ヶ丘遊園・宿河原・多摩区 Part22
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
登戸・向ヶ丘遊園・宿河原・多摩区 Part21
https://pug.5ch.net/...cgi/kana/1648005987/ - コメントを投稿する
-
色鮮やかなバラを楽しめる「生田緑地ばら苑」で一般公開が行われた。
来場者は美しく咲き誇る赤や白、黄色などの花々と甘い香りに誘われ、広々とした園内を隅々まで散策していた。
1・2ヘクタールの園内には約800種、3300株のバラがある。今年は暖かい日が続き、開花は例年より1週間ほど早いという。
園長は「見頃は続いている。秋と比べて春はバラがにぎやかに咲く」と話していた。
「あじさい寺」として親しまれている川崎市多摩区長尾の妙楽寺で、アジサイが見頃となっていた。
青や紫、白の色鮮やかな花々が境内を埋め尽くしていた。境内に咲き誇る28種約千株の大輪が来場者を楽しませていた。 -
川崎市環境局環境総合研究所は、市民向けの環境セミナーを開催する。市民に環境問題への理解を深めてもらうことなどが目的。
カワスイ川崎水族館魚類チームと市環境局職員が、市内河川と水生生物、多摩川の役割と外来種問題など、水環境の現状を講演する。 -
川崎市 「グリスロ」導入へ検証 向ヶ丘遊園駅・生田緑地間を試験運行 川崎市多摩区
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/川崎市-グリスロ-導入へ検証-向ヶ丘遊園駅-生田緑地間を試験運行-川崎市多摩区/ar-AA1iVmFw -
遊園のダイエー跡地、だいぶ工事が進んできて建物も分かってきたけど
商業施設は何となく予想していた、野村不動産の「ソコラ」になりそうだね
この周辺だと用賀にあるけど、あれと似たような感じになりそう
その「ソコラ」の核テナントとしてダイエーが戻ってくる格好なのかな?
イオンスタイルではなくダイエーとして戻ってくるなら、それはそれで歓迎だけど
その裏でライフはいつまで営業を続けるのかも気になる -
10:15頃かな
短時間停電したな -
向ヶ丘遊園ライフは建て替えがいつか?
建て替えで移転先はどこか? -
ちょっと前に外壁だか前面工事してたから次の法定点検の頃じゃない?
-
遊園跡地開発進んでる?
-
不審さなら、
男性だけに話しかける人>>>皆に話しかける人>>>女性だけに話しかける人
だけどなw -
1月中旬に多摩校から宿河原駅までの通りのどこかに
餃子を主力にした飲食店ができると聞いたが情報ないか? -
ソコラに入るテナントはZoffがほほ確定。
-
千葉県 柏駅東口前サンサン通り沿い
三井系賃貸マンション
柏4丁目 パークアクシス柏
406号室住人と管理会社の真実!
◼金もなく満たされない人生を送った独り身の老ぼれ
◼そこへ他人から小銭を渡され嬉々として犯罪に走る
◼管理会社と連んで盗撮カメラ設置や度重る不法侵入
◼隣人の隠しカメラ盗撮やスマホ盗聴に毎日明け暮れ
◼隣人リモートワーク中にWifi電波妨害し仕事も妨害
◼調子に乗って深夜早朝騒音出し近隣の睡眠まで妨害
◼しかし近隣に迷惑犯罪行為を見透され排斥圧力増大
◼不都合が生じれば管理会社他から裏切られ四面楚歌
◼運悪く隣人は90年代からの熱血レイソルサポーター
◼大勢のレイソルサポやエリア住民の間でも噂広まる
◼人から忌み嫌われただけの低IQ・低民度丸出し人生
◼生まれ持った粗暴で邪悪な人間性は最早改心不可能
◼貴様はこの世から排除されるべき存在即逝ってよし -
しかしマツキヨは余計なことしてくれたな
女子トイレを潰して男子トイレを男女共用にしやがるとは -
>>10
ヒトデ不足でだいぶゆっくりだけど進んでるよ。たぶん遅れると思うけどこの御時世的に手抜き突貫で間に合わせるよりマシでしょw -
間寛平 25年前に800万円で購入した愛車・日産スカイラインGT-R34の査定額は?「アヒウヘハ~」
その場で査定が行われ、愛車の査定金額は寛平の予想を大きく上回る「2500万円」という驚きの結果に。GT-R34はGTRの中でも人気があり、流通数が少ないことから希少価値が高いことや走行距離が約3万キロということで高額査定になったという。(. ❛ (◕ᴗ◕✿(θ‿θ)(◍•ᴗ•◍)
https://mainichi.jp/.../spp/000/006/035000c -
ヤオコーそろそろオープンか
酒のつまみに惣菜と刺し身に期待 -
登戸はへんてこりんな居酒屋と飲食だけに
なってしまったな。
オリジン戻ってこないかな。 -
間寛平 25年前に800万円で購入した愛車・日産スカイラインGT-R34の査定額は?「アヒウヘハ~」
その場で査定が行われ、愛車の査定金額は寛平の予想を大きく上回る「2500万円」という驚きの結果に。GT-R34はGTRの中でも人気があり、流通数が少ないことから希少価値が高いことや走行距離が約3万キロということで高額査定になったという。
(。•̀ᴗ-)✧
https://mainichi.jp/.../spp/000/006/035000c -
早くユニクロを誘致してくれ!
-
間寛平 25年前に800万円で購入した愛車・日産スカイラインGT-R34の査定額は?「アヒウヘハ~」
その場で査定が行われ、愛車の査定金額は寛平の予想を大きく上回る「2500万円」という驚きの結果に。GT-R34はGTRの中でも人気があり、流通数が少ないことから希少価値が高いことや走行距離が約3万キロということで高額査定になったという。(. ❛ (◕ᴗ◕✿(θ‿θ)(◍•ᴗ•◍)
https://www.sponichi...00041000206000c.html -
ソコラにユニクロ入ると予想(希望)
-
[寿がきや」希望‼
-
間寛平 25年前に800万円で購入した愛車・日産スカイラインGT-R34の査定額は?「アヒウヘハ~」
その場で査定が行われ、愛車の査定金額は寛平の予想を大きく上回る「2500万円」という驚きの結果に。GT-R34はGTRの中でも人気があり、流通数が少ないことから希少価値が高いことや走行距離が約3万キロということで高額査定になったという。(. ❛ (◕ᴗ◕✿(θ‿θ)(◍•ᴗ•◍)
https://www.sponichi...00041000206000c.html -
ヤオコーにはノジマとDAISOが入ることがほぼ確定。
-
>>6
ライフ入口ベンチで寝てたり、線路近くのローソンで店員に絡んでその外で座り込んでメシ食べてたりする。恐怖しかないよ。 -
Zoffも入るよ
-
ソコラのスーパーは、AEONフードスタイルで確定したの?
-
ソコラじゃない
-
ひさびさに登戸行ったら、駅前のドトール潰れてたな。
まぁ潰れたというより駅周辺の拡張工事みたいなことらしいが。
あそこ喫煙者にとっては天国みたいな店だったので復活してほしい。 -
喫煙所亡き後、朝から吸えるのはドトールさんだけだったもんね。どうもビルの所有者さんと折り合いがつかなかった様で。
ハトヤさんは10時からだし時間を守らないと見せしめで防犯カメラ画像を貼り出される。 -
多摩川行って、吸ってろ
灰と吸い殻は捨てるな -
>>33
多摩川行くのなんかご免だよ、延焼するかもしれないし。思ってるヤニカスと違って悪いけど自宅または灰皿がある処か、
そうでなければ携帯灰皿を携帯している時限定で禁止区域外で風下で延焼の危険が無い処でしか吸わないです。 -
ブルっと~ ブルっと~ ブルブルブルっと~ しちゃえばいいじゃん~
なんでも鑑定団で 零戦のエンジンの残骸(中島飛行機(富士重工 スバル 日産))203万円だってさ オークションだったらもっと上がってるかもだって a
https://www.tv-tokyo...ara/20231031/03.html -
【川崎】女子高校生に集団で暴行か 高校生ら11人検挙 [はな★]
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1707401050/ -
タワマンが建ったらますます治安が悪くなりそうだな
-
むしろタワマン買う人は中の上くらいの経済力で、子供も多少毛並み良さそう。
-
怪我は大変だけど、検挙歴という11もの目印を付けた功績は大きい
一日も早い回復をお祈り申し上げます -
下北沢って登戸よりグチャグチャなのに、どうして人気があるんだろう
-
下北はサブカルの聖地みたいな認識があるからじゃない?
地方出身でもそういう認識
登戸は他の地方の人だとそもそも知らないでしょ
自分も地方の田舎出身だけど -
新宿までそんなに遠くない・乗り換えに便利・学生街といった辺りの認識でしょうねえ。社員寮が登戸にあった関係で住む様になったけど知らなかったですよ。
-
知名度が高くても、一度行っただけで嫌いになったよ下北沢は
登戸って、いいとこだな -
聞いた事あるけど、何処にあるのか知らないよ登戸なんて
下北沢って、いいとこだな
↑大半の意見 -
いや、大半は登戸を聞いた事もないだろ
-
登戸に用もなく来る人はまずいないからな
-
登戸に来る人の大半は乗り換えるだけ
-
まぁ自分が住んでるよりも下り方面って基本興味無いからな
-
たすけてドラえも~ん
-
溝の口に住んでた時はあざみ野より向こうは異境だった
-
登戸土地開発で喫煙可の飲み屋少なくて困ってる
-
間寛平 25年前に800万円で購入した愛車・日産スカイラインGT-R34の査定額は?「アヒウヘハ~」
その場で査定が行われ、愛車の査定金額は寛平の予想を大きく上回る「2500万円」という驚きの結果に。GT-R34はGTRの中でも人気があり、流通数が少ないことから希少価値が高いことや走行距離が約3万キロということで高額査定になったという。(. ❛ (◕ᴗ◕✿(θ‿θ)(◍•ᴗ•◍)
https://www.sponichi...00041000206000c.html -
ダイエー跡地に入るテナント絶妙にいらないのばっかりだな
-
小一時間ほど前、多摩川原橋にパトカーやら救急車やらが続々終結してきたところに出くわした。
消防が拡声器で「要救助者は手を振ってください」との声。
双眼鏡で周辺を見たら橋の東側の中州で手を振っている男性が見えて足元にはおそらく溺れた要救。
男性の警官へのジェスチャーから釣り人かな。合掌。 -
ヤオコー今日オープン日だな
誰か行った? -
行ったよー
ステーキ安くて美味しかった -
登戸駅の下の道路に消防車やパトカーが複数台来てて賑やかなんだけど何だろ
-
ジョギング行く時にそこ通ったけど救急車、消防、レスキュー、パトカー居たね
クラウド9のビル解体工事で事故発生、重傷者出てるってニュースあるね -
クロスの自転車置き場少すぎる
-
昔昔は登戸にロッテリア、ドムドム、ウェンディーズ、どんどんってあったけど全部潰れたな
そういや最後はダイエーも無くなったな -
向ヶ丘遊園のクロスに入ってみたけど、絶望的に面白くないな
せめて2階のモスには窓をつけろよ
唯一良かったのは1階の飲食スペースにコンセント席があるくらいだ -
何があると面白いだろうか
-
ノジマって意外と元気だね
どこの店舗もそんなに客がいるイメージないけど -
ダイエー入口にあった焼き鳥、コメダ、ダイエーと小売店の変な段差、広い半地下が好きだった
せめてカフェはほしいが、登戸に期待するしか無い -
ノスタルジーだね
-
次はライフの建物取り壊して何が出来るかな?
-
次はライフの建物取り壊して何が出来るかな?
-
医療モールかな
-
どうせマンション
-
歯医者と学習塾のガッカリ度の高さは異常
-
クロスは新しい施設なんだからもうちょっと目玉になるような店とか、広いイートインスペースとか作って欲しかった。
-
>>72
介護施設と処方せんも追加で -
川崎市はいかにもありそうなリサイクルショップが少なくて意外だ
ハードオフが1店しかなくて、ワットマンが検討してるのかと思いきや、
ワットマンも2店しかない -
川崎区や幸区にゼロとは思えないけどな
-
多摩区じゃなくて
川崎市内なら主要道路走ってれば結構リサイクルショップあるよね
ハードオフ、ワットマンを限定してる意味がわからないけど -
こういう、ちょっとした文章の行き違いだけで、見も知らぬ相手を徹底的に罵るのって、なんで絶えないんだろう?
-
クロス内にワンフロア丸々ブックオフでも良かったな
家電、古着ありの -
登戸ってことだと昔のJR側の改札の中にロッテリアなかったっけ?
後からベッカーズに変わったような -
えっ建て替え前のJR登戸駅構内(覚えてる)にバーガー屋さんが?
越してきて30年以上になるけど知らんかった。あんたら地域史を書けよw -
40年以上前だけどたしか登戸駅の中にドムドムがあった記憶があるな
-
そう考えると、国鉄時代の登戸駅の方が
エキナカ充実してたよな。
1番線にドムドムと品揃え多いキオスクと
階段下に立ちそば、立ちそばは東京駅のミカドって食堂と同じ経営だったんだよな。
3番線にたしかキオスクあったよな。
小田急の方は箱根そばだけだっけ。
駅外のたちばなっていう立ちそばはネギ入れ放題だったが、ざる全部入れると怪訝な顔された
のもいい思い出。 -
第184回 変わりゆく登戸駅と多摩川橋梁2004 その4 平成16年
で検索すると出てくるサイト(規制でリンクは貼れない)に昔のJR登戸駅の写真が掲載されてるが残念ながらバーガー屋の写真はないな
4枚目の跨線橋階段の右側通路の先にあったんだけどなー
2004年というともう◯◯バーガーではなくベックスコーヒーショップか何かだっけ?
たしかそれが最後だったような記憶 -
アトラスタワーの1階にもリサイクルショップあるけど…
ようはハードオフが欲しいってだけなのかな -
ゴミ売ってる店じゃなくて、同じゴミでも
趣味性の高いゴミを売ってる店が欲しいって
ことだろ?
現状はブックオフとトレファクも加わるんだろうが、ヤオコーの中の店がハードオフかワットマンでもいいよな。
ただ、趣味性の高い品物って今はフリマアプリで売った方がお金になるから、リサイクルショップは本当にゴミだらけになる。
意識低い地域だったら新たに店構えても売れる商材集まりそうだけど、川崎近辺にある趣味性の高いリサイクルショップって長いこと営業してるとこがほとんどだから、この辺で新規出店しても今は採算取れないっておもわれてるんじゃない? -
小さなブコフが軒並み閉店してるのに、踏切横のブコフは凄いな
-
>>91
めっちゃ早口で言ってそう -
ヤオコーの3Fのダイソー前にベンチあったと
思うんだけど、無かったけ? -
>>94
先月初め頃はあったけど無くなったの? -
ベンチといえばバス停に勝手にイスを投棄する文化って、
いつから始まったんだろう -
>>96
昭和の中頃じゃね? -
昭和は64年まで
その中頃?32年? -
今はあまりないけど、昔はなぜかバス停にカツラの広告が多かったね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑