-
神奈川
-
中央林間 その54
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
中央林間を語るスレ(実質53)
https://pug.5ch.net/...cgi/kana/1649140016/
中央林間 再開 52
https://rosie.5ch.ne...cgi/kana/1588621383/
中央林間その51 [地上の天国]
https://rosie.5ch.ne...cgi/kana/1584599016/ - コメントを投稿する
-
「中央林間ハロウィンフェスティバル2023」が、中央林間駅周辺で開かれた。
「ハロウィンフェスティバル」は、3年ぶりの開催となった昨年、子どもから大人までおよそ5千人が来場するなど、市内最大級のハロウィーンイベントとして知られる。
今年は、事前申込のあった先着2千人の中学生以下の子どもたちがそれぞれに仮装をしながら、チェックポイントを巡り「トリック・オア・トリート」と言ってお菓子をもらった。
チェックポイントは過去最多の34カ所。
実行委員会では、今年からチェックポイントで「ハッピー・ハロウィーン」の掛け声とともにお菓子の配布を手伝ってくれる「キッズスタッフ」を募集し、
小学4年生〜高校生まで7組の応募があった。
事務局は「未来のハロウィンフェスを担っていってほしいという願いを込めてキッズスタッフを募った。応募に感謝しています」と話す。 -
ディーアンドデルーカ、明治屋、成城石井、紀伊国屋、クイーンズ伊勢丹
そこら辺のスーパー出来てほしい
乗り換え駅だしあったら便利なのに -
結局、パン屋の社長は見つかったの?
-
オリンピックが売場のレイアウトを変えてテコ入れしてた
まぁ、立地は悪くないのに何か勿体無いよなぁとは前から思ってたよ
ここってトイレの構造が妙にゴージャスだけど、
元パチンコ屋だったのかな?そんな雰囲気 -
そんで東急ストアに行ったら、小さい催事スペースでバッグ類の販売してた
たまにやってるやつ
何かオリンピックから持ってきたみたいなリュックばかりだったわwww
楽天市場で買うか迷ってたのと同じのがあったから、実物を触れて助かった -
あとコーナンのダイソーに行ったら、会計はコーナンのレジで、となってた
前からそうだったっけ?
コーナンのレジに並ばされるのはちょっと面倒くさいな
そのあと南林間へ向かったら、クリエイトSDの出店予定地が見えた
あそこは、かっぱ寿司だったんだっけ? -
>>3
成城石井は、相模大野の改札そばにあるし、鶴間のオークシティのイオンにもあるから
べつに中央林間になくてもいいな。
東急ストアの2Fに無印良品があるからそれでいいしな
それに西口エリアにはオオゼキもあるもんな。なかなかのもんだぜ -
>>8
相模大野や鶴間なんか行かないし降りる事も乗り換えで利用する事もないからあっても行かない -
足腰が悪いんですか?
-
足腰が弱いとかではなく日常使いとしてあったら便利だなと
中央林間に成城石井だのクイーンズ伊勢丹だの紀ノ国屋だのボンセボンだのディーンアンドデルーカだのがあれば
行くけどわざわざ大野や鶴間に行くほどの店じゃないから東急で事足りる
日頃使う乗換駅でもなく途中下車するほどのものでもないし
東急よりちょっとおしゃれでリッチなスーパーが欲しい -
>>11
じゃあ、ロピアとかどうさ?
駅の北側にある踏切の道路をずーっと東のほうに歩いてったところにあるから。
そんなにかかんないよ。
俺は中央林間は乗り換えで使うだけの駅だけど、
たまに早めに帰ってきたときなんかは、西口にあるオオゼキには行ったりするよ。
あと、もうちょい歩いてもいいってんなら、駅から南東のほうにエイビイがあるよ。
コーナンの南隣だな。カインズと隣接している。 -
最近オーゼキより東急の方が安いことがある
-
停電してたね!
なんなの一体!
震災の時も停電しなかったのに -
外行ったら街灯も消えててウチだけじゃないんだなって認識した。これから起きる人間は
知らないんだろうな。 -
原因はなに??
ちゃんと教えてくれないと -
サイトチェックしたけど出てないから
-
やっぱり停電あったんだ
さっき風呂のコントローラが止まってたからもしかしたらと思ったら -
停電履歴見てみた
https://teideninfo.t.../teiden/index-j.html
町田から座間から大和から横浜から約76590軒停電だって
かなりの規模
停電理由は調査中だって -
また停電履歴見たら停電理由は
>弊社設備への飛来物の接触
だって -
UFO?
-
昨日の今ごろか
風もない日だったしUFOだろうね -
こいつ、こっちで引き取ってくんね?
大和スレで狂った書き込み繰り返してて、ほとほと参ってるんですわ
635 神奈さん 2023/11/18(土) 23:57:45 [eu2PJOgw] ID:KD106129221119.au-net.ne.jp
みんなの地域って救急車の量は増えてる?wこっちは中央林間の座間街道付近に住んでるんだけど救急車の量が凄いんだわw1日に6~8回くらい最近サイレン鳴らして通過してるwコロナが流行ってた時でもたまにしか救急車のサイレン聞かなかったのにwなんでもやりすぎ防犯パトロールとノイズキャンペーンという某団体による攻撃が中央林間で行われてるかららしいwよければみんなの大和の住んでる地域は救急車の量は増えたが減ったか変わらないか教えてくれw多分たまにしか聞かなく変わってないと思うけどw467号線沿い住みなら多いかもなw座間街道では早朝から深夜までちょっとおかしいと思うほどの救急車がサイレン鳴らして走ってるんだわw深夜早朝サイレンで目が覚めるのよw一日に6~8は多すぎだよなwあっやりすぎ防犯パトロールとノイズキャンペーンをやってる某団体の人達の意見はいらないのでよろしくなw教祖が今日亡くなって残念だったねwどんまいwちなみに糖質レッテルはってくるは某団体の人ってのも知ってるからよろしくなw -
>>26
[このお断りが目に入らぬか!]
/::::::::シ': : : : : : : : : : : : : : :'、::::::::ヽ
/:::::::::::::,' : : : : : : : : : : : : : ',::::::::::ヽ
/::::::::::::::::l : : : : : : : i::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::j ノ:::::::::::::l
,':::::::::::::::r'´ _,..,_ ,、`ヾ::::::::::l
l:::::::::::::::l ィ==ミ三ヽ, f_三三彡' l::::::::::l
,. --z==、______l_::::::::::l ヘ't苙ミ,`': :'´ft苙=ミ, l::::::::::l
'´;:;:;l´ f´: : : : : : : : : : : :`l:::::::::l `"""´ ; ; `"""´ l::::::::,:'
-―l ,--!_:_:_:_:_:__ト、:::::l ,..i i.、 l::ィ´
lL_ノ:::::::: ハ,,ハ :::::::::::l―'、:l ,:'、r;__;ュ.〉、 l' l このお断りが目に入らぬか!
、 `´、!::::: ( ゚ω゚ ) : :::::::| ,ノ:'、 / : : ヽ ,l!ノ
:;\〈 ̄ソ:: / \:::::::| /l、^、 '、_, =ニ=ニ= 、_ ,' .: ,'´
(⌒丶((⊂ ) ノ\つ)).!/ リ、丶 ヽ `` ー‐一 '´ /
`丶、,r‐ト:::: (_⌒ヽ :::: :::| /:.:ヽ ヽ '、 ':、 ,:' /,イ
、 `~|:::::: ヽ ヘ } ::::_,」 /:.:.:.:.:.:\\丶、___,ノ/ ト、
` .ε≡Ξ ノノ `J ::: :::lト、:.:.:.:.:.:.:.:\\`' 、__, '" ハl l
ノ | |::: ::: :::::: :::::: :: :: :::::l lミヽ、:.:.:.:.:.:.:.\\ /::::l ト- 、、 -
南林間の方のラーメン将太って、
昼間通るといつも誰ひとり来てなくてガラーンとしてるけど、経営は大丈夫なんだろうか
夜はすごいの? -
どのへん?
-
>>29
あーあの焼肉味ん味んの近くのあそこだろ
いっぺん、どんなんだろと思って入ったけどさ・・・
なんかやたら店内が高級なんだが、一杯1200円だとか?してさ
ほんで、たしか女将?が和服着ててさ
あんな気疲れする店、二回目はないなと思った。
ラーメンくらい気楽に食わせろや、と心の中で叫んだ。夜はどうだか知らん。 -
ラーメン屋は中央林間駅周囲だけでもう飽和してるし各々特色もあるから南林間まで歩いて行かなくていいや
-
>>32
うーん・・・飽和してるのかもしんないけど、
ここ最近、材料費や光熱費の高騰がひびいて店たたむラーメン屋が後を絶たないらしいから
知らないうちにみんな閉店しちゃうかもしんないね。
行けるうちに行っといたほうがいいかも・・・とは思うよ -
南林間はとびうおくらいまででいいかな
将太ってクルマ運転して気付いたけど鶴間寄りのとこか -
やたら駐車場が広いから、余計にガランガランに見える
-
間寛平 25年前に800万円で購入した愛車・日産スカイラインGT-R34の査定額は?「アヒウヘハ~」
その場で査定が行われ、愛車の査定金額は寛平の予想を大きく上回る「2500万円」という驚きの結果に。GT-R34はGTRの中でも人気があり、流通数が少ないことから希少価値が高いことや走行距離が約3万キロということで高額査定になったという。(. ❛ (◕ᴗ◕✿(θ‿θ)(◍•ᴗ•◍)
https://mainichi.jp/.../spp/000/006/035000c -
将太ってもう閉店か
入らない店はやっぱダメだな -
今度のモヤさま中央林間だよ 楽しみ
-
間寛平 25年前に800万円で購入した愛車・日産スカイラインGT-R34の査定額は?「アヒウヘハ~」
その場で査定が行われ、愛車の査定金額は寛平の予想を大きく上回る「2500万円」という驚きの結果に。GT-R34はGTRの中でも人気があり、流通数が少ないことから希少価値が高いことや走行距離が約3万キロということで高額査定になったという。(. ❛ (◕ᴗ◕✿(θ‿θ)(◍•ᴗ•◍)
https://www.sponichi...00041000206000c.html -
オーゼキの惣菜のコロッケ中身のイモの割合が増えた気がする
牛肉コロッケとかほのかな牛肉の香りがする程度 -
【 速報 】
鶴間湯 2024/2/1から、500円→530円に値上げ -
お知らせ
オークシティのイオンの中に
バーガーキングが開店したもよう -
バーキンの進出凄まじいもんな
マック値上げでバーキン食ってるほうがマシだし -
ブルっと~ ブルっと~ ブルブルブルっと~ しちゃえばいいじゃん~
なんでも鑑定団で 零戦のエンジンの残骸(中島飛行機(富士重工 スバル 日産))203万円だってさ オークションだったらもっと上がってるかもだって f
https://www.tv-tokyo...ara/20231031/03.html -
買い物エリアを開拓しようと思って南林間のコープに行ってみたら、よりによって改装工事中…
あすリニューアルオープンだとよ -
ブルっと~ ブルっと~ ブルブルブルっと~ しちゃえばいいじゃん~
なんでも鑑定団で 零戦のエンジンの残骸(中島飛行機(富士重工 スバル 日産))203万円だってさ オークションだったらもっと上がってるかもだって f
https://www.tv-tokyo...ara/20231031/03.html -
こないだ閉店した将太のあとになんかまた新しいラーメン屋がオープンしてた
ちゃぶ屋とんこつらぁ麺だって・・
将太と同じ系列の店らしいんだけどさ、サイトみたら、チャーシューのせたらかるく千円こえてやがる。
たぶんこの店も長くないな。いまはまだご祝儀繁盛なんだろうけどな。
結局そのうち近くの幸楽苑に負けると思う -
>>46
言っとくけど、ゼロ戦って三菱だからな、基本的に。
中島飛行機が作ってたのは隼(はやぶさ)だぞ。そういう基本的なことを知らないってのはみっともないぞ。
もっとも、戦争末期には中島でもゼロ戦用エンジンをライセンス生産してたらしいがな。
ちなみにさがみ野にあった海軍の高座工廠で作ってたのは雷電(らいでん)だ。 -
やっぱりあそこ閉店したのか
-
あの場所って駅から離れてるから歩くと遠いし車で走っててもあの道は一見が通りすがりでラーメン食おうってとこでもないし
よほどファン掴める味じゃないと厳しいな -
ラーメン屋になる前のセブンイレブンはオークシティ寄りに移動したもんね
-
セブンイレブンって長い店は故意に新店舗近くに開店して潰そうとするんじゃなかったっけ
フランチャイズ料の儲けか何かの理由で -
ちなみに、そのトヨタの店のはす向かい?にある味ん味ん(焼肉屋)・・・
あそこはむかし、文教堂だったんだよな
リーマンショックのときに閉店して、店内改装して味ん味んになったと記憶している -
ジモティに、管楽器の練習をしていたらお隣りさんから苦情が来たので、
よい練習場所を教えてください、という投稿があった
そりゃそうだろう、伊勢原の田んぼじゃあるまいに迷惑なww
勇気を出して苦情を言いに来たお隣りさんの心労を思いやるよ
大抵は言えずに泣き寝入りだもんね -
元々厚木基地の関係で市が防音してくれてるからちゃんとしたマンションならある程度までならやれるかもだが管楽器は音でかいからな
-
中央林間駅のローソン、セルフレジが増えたよ
-
えらい渋滞してたなぁ
例のラーメン屋のあたりからオークシティの所までは見たけど、その先はわからん
何の渋滞?イオン? -
>>59
あの通りの大渋滞はいつものことだよ。
例のラーメン屋あたりからなら、まだかわいいもんだ
りんかんモールのほうの交差点あたりから渋滞することだってよくある
なんかしらんけど、みんなオークシティの大通り側から入ろうとするんだよな。だから詰まっちゃうんだよ
おれはいつも裏側の方から入るから、あのアホらしい大渋滞に巻き込まれることはまずないな。 -
ところで、2/28に鶴間駅前にOK開店したんだって?
神奈中バスの折り返し場所の前、交番の横だな
線路向こうのマルエツとどっちがいいかね・・・ -
オーケーできてたね
イオンにはキャンドゥがオープンしたんで、マルエツはなかなか苦境ですな -
この辺の住人じゃないのか
この辺住んでて車運転するなら普通に遭遇する渋滞地域なのに -
南林間のキャバクラ前のラーメン屋めちゃくちゃ行列できてたけどなんやあれ
二郎ラーメン屋でもできたんけ? -
どのへんのキャバクラだ
交差点とこあたりじゃなく? -
どこを書いてるのかわからんが
多分【つむぎ】かな
元々平日の昼に通っても行列あったぐらいなのにマツコの番組に取り上げられたようでますます混むよ -
OKってどこの店も、1000円以上買い物しないと駐車料金タダにならないんだよな
こんどできた鶴間の店もそうなんだろう
車で行く限りは、よっぽどの大きな買い物以外は却下、だな -
むしろ大和市内で有料は鶴間だけなんだけど?
が、その鶴間は2000円以上で1時間無料のクソっぷりな模様 -
ついさっき、買い物行く途中で気づいたのだが
つきみ野のしまむらがなんか閉店してたっぽくて・・・
帰宅してから調べたら、4月下旬にリニューアル開店するそうな -
あの辺はたまに通ると
あったのがなくなっていたり
新たにできてたり地味に激しい -
それはたまに通るからってだけじゃね
繁華街と比べたら全く激しくないよ -
永年住んでるがあの辺はそんなに様変わりした風はないな
-
1000円以上買わないなら片手で持てるだろうから車で行く必要もないのでは
-
小川町の方は売り場広いし駐車場も多い
てか鶴間はあまりにも狭いので買い溜めには向かない
ちなみに下和田や渋谷なら駐車場も完全無料後者はしばらく行ってないから今は知らんけど -
>>79
頭悪そう -
>>82
足腰弱そう -
>>68
パレッテどうしてこうなった感 -
パレッテは単純に存在が知られてないってだけのことだと思う
-
できた当時はコロナ禍に対応した近未来型
スーパーみたいな扱いだったなw -
間寛平 25年前に800万円で購入した愛車・日産スカイラインGT-R34の査定額は?「アヒウヘハ~」
その場で査定が行われ、愛車の査定金額は寛平の予想を大きく上回る「2500万円」という驚きの結果に。GT-R34はGTRの中でも人気があり、流通数が少ないことから希少価値が高いことや走行距離が約3万キロということで高額査定になったという。(. ❛ (◕ᴗ◕✿(θ‿θ)(◍•ᴗ•◍)
https://www.sponichi...00041000206000c.html -
パレッテはフィットケアデポが変わってたのは知ってたけど、
どうせ変わり映えしない似たような店だろうと思って、入ってみた事はない
今度価格調査してみるか
あの建物はデポの時から、歩いててフラっと入ってみようという気にならない構造なんだよね
階段が嫌なわけじゃないけど、心理的な壁を感じるというか
つい入ってしまう店は呼び込まれてるオーラが出てるものだけど、それが全くない -
敢えて止めないけど多分時間の無駄だぞ
コロナ前はなかなか面白かったんだけど… -
今日は飛行機やヘリがうるせぇ日だ
-
エイヴィの3月還元セールもどんどんショボくなってくなぁ
コロナ前なんかは毎日行かなもったいないレベルだったのに -
間寛平 25年前に800万円で購入した愛車・日産スカイラインGT-R34の査定額は?「アヒウヘハ~」
その場で査定が行われ、愛車の査定金額は寛平の予想を大きく上回る「2500万円」という驚きの結果に。GT-R34はGTRの中でも人気があり、流通数が少ないことから希少価値が高いことや走行距離が約3万キロということで高額査定になったという。(. ❛ (◕ᴗ◕✿(θ‿θ)(◍•ᴗ•◍)
https://www.sponichi...00041000206000c.html -
ずんどう屋ラーメン半額だったね
店員もテキパキしていてダルそうなのもいない
ほぼ座間市なのに店名は大和中央林間店
美味しゅうございました -
ずんどう屋、検索してみたら濃厚とんこつだって・・・
だめだわ、年寄りの俺にはこの文字列見ただけでちょっとキツいや -
高齢者の部類だと思うが
味濃いめ油多めがデフォルト -
そういう人多い
-
ポックリいければいいけど、半端に命を取り留めると家族が大変
-
それはどんな食生活送っても同じだが摂生してる方が弱々と生き永らえる可能性が高いので家族の迷惑云々言うなら不摂生のカタログみたいな生活した方がいい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑