-
コンビニ
-
コンビニで道を聞く奴は池沼、甘えすぎ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
コンビニは交番じゃねーんだよ。
つーかさ、地図買えってんだよ。
(鉄道総合板関連スレ)
駅員に道を聞く旅客は甘えすぎ、池沼
http://toki.2ch.net/...train/1305543962/l50
- コメントを投稿する
-
クソスレ
-
しょーもない。
(´ヘ` ;) -
地図も読めないトラック運転手は何なんだろうな
ほんと死んでほしい -
自分が働いてる場所を地図で説明できなくて恥かいたんだなw
-
前すごいの来た。
面接する会社が何処だか分からないらしく…(その時点でアウトだと思うけど)
何回も迷ってはその度に店に来て、相方が電話で知ってそうな人に聞いて詳しい地図まで持たせたのに。その人、礼も言わず「やっと解ったの?」みたいな顔して出てった。
絶対面接時間過ぎてるし(笑)
-
○○の美味い店ってどこ?
わしゃ東京ウォーカーじゃねぇ
知らんがな -
>>6
面接先の会社を下見してない時点で社会人失格だろ -
こないだおっさんに聞かれて
地図を見せてやって目的地ここだといってんのに
地図じゃ分かんねーから詳しく説明しろってもうさ… -
「何か買ったら教えますよ」
-
買わないで帰る糞客な件
-
某駅北口店です。
南口への行き方を尋ねられました。
外を出歩いてはいけない人もいるんだなーと思いました。 -
北関東の国道沿いの田舎の店です
夜11時頃東京辺りからドライブがてら寄った若いカップルが○○温泉どこですか?って聞いてきた
店の地図の本を開いて今ここですが○○温泉は遠いですよと答えた
ここから一番近い温泉はどこですか?と聞かれたから○×温泉なら車で30分くらいですけどと答えた
ナビがあれば30分ですが道を知らなければ1時間くらいかかりますよと答えたらナビないんですって言われた
でもその時間帯で飛び入りで温泉行ったって泊めてくれるところなんかない
もっと近くにラブホテル街があるのでそこを教えようとしたがさすがに辞めておいた -
デイリーヤマザキで「ローソンどこ?」と聞かれた
「わからない」と言うと、出て行った -
俺何にも買わない客が道を尋ねてきても
この先の信号の角に他のチェーンの何々店がありますからそこを右に曲がってとか平気で言う -
おい誰か訳してくれ
-
意訳すると「そうです私が池沼です」
-
それはぷぎゃー
-
>>16-19
スマソ。分かりづらい文章だったな
勤務先のコンビニ駐車場で掃き掃除してたら、駐車場に車が入ってきて、
「○○スーパー○○店はどこにあるんですか?うちの娘が勤めてるんですけど」って夫婦らしき人に聞かれた
俺は「こっちは方向が逆ですよ。この道を逆戻りして4つめの信号のある丁字路交差点にセブンイレブンさんがありますから、
セブンイレブンさんの看板を目印にして丁字路を右に曲がってすぐ左手に○○スーパー○○店さんがあります」と答えた
俺はセブンイレブン勤務ではない
その夫婦は礼を言って何も買わずに立ち去った -
某サファリパーク
おれはずっと逆方向な道教えてたんだがw -
>>20
勘違いだったか、スマン
俺もなるべく丁寧に教えるようにしてる
近所なら目印になる店とか信号教えられるけど、わからない場所を聞かれると困る
まあそれでも道路地図で調べて大雑把な道順は教えるけど
しかし若者ってバイト先の下見とかしないのかね?
面接当日にバイト先の場所がわからないから教えてくれとか言われた
説明して地図まで書いたのに、面接時間に間に合わなかったのを俺のせいにされた
頭にきたから「面接する場所を事前に下見するのくらい当たり前ですよ」と言ってやった -
知らない場合や遠過ぎる場合、大体の方向教える
「(略)〜という風に行けば〇〇市に入れるので、また近くの交番などに聞いて“正確な道”を聞いて下さい」
近くの人なら正確に案内出来るだろうし、互いに土地勘無いのに説明一回で目的地に案内とか無理だろ常識的に(ry
ましてや自分が今どこにいるかも分からない迷子だし -
遠すぎる場所を聞かれた場合には店で売ってる地図の本を開いて
今ここにいますが、そこはここですよと教える
大きな声じゃ言えないが防犯カメラはあるもののオーナーは見ちゃいないので
聞いてきた人に10円いただければ地図の本の1枚くらいのコピーはしてあげますよとか言ってしまって
10円出した人には俺が自分で地図の本コピーして現在地、目的地など赤ペンで書いて渡してる -
商品を勝手にコピーするなんてやめて下さい
店員でもダメ
非常識ですよ -
交差点斜め向かいに交番があるのに何故うちのコンビニに来るんだ?
-
そりゃ警察官よりコンビニ店員の方が聞きやすいだろう
自分では無理だと思ったら
交番に行ってもらえばいい -
時間によって交番に人いないんだよ
だから来るんだろ -
留守交番を無しにするって野党時代の民主が言ってたような記憶
-
やっとユキチカのアップデート始まったのか
-
幹線道路沿いにあるから、深夜勤はたまにトラックの運ちゃんに道…つか運送先の会社の場所を聞かれる
それは別にいいんだが
会社名だけ言われてもわかんねーっつの
伝票に住所書いてあんだから、それくらい持ってこい
電話帳で住所調べるのって結構手間かかるから嫌い -
スマホや携帯電話でYahoo!電話帳を開いて会社名入力して検索すれば電話帳に登録されている企業ならすぐに出てくるぞ
-
それにしたってこっちに手間がかかる事に変わりないし
道を尋ねるなら、それなりの情報提供はして欲しい
警察官ならいざ知らず、こっちは一般庶民
行動範囲外の場所なんて説明できません -
ひきこもりだからなw
-
俺も以前長野にあるクスリのアオキに配送に行った時、会社から受け取った地図では場所が分からなくて
コンビニの店員に聞いたな。
結局分からず何とか自力で辿り着いたが、地図が間違ってやがった。 -
面倒くさいから分かる所でも「すいません、このあたりの事はわかりません」と答えてます。
-
>>37
俺もそう答えてるw -
底辺の仕事はこんなもんだ
-
>>39
その底辺に道聞かないと道すらわからないそれ以下のクソって事でよろしいか?w -
41ってある意味すごいよな
こういう奴に道教えても礼絶対言わなさそうw
教えるのが当然だと言いそう
てか家からでないから道関係ないかこいつw -
道を聞かれるコンビニって田舎の幹線道路沿いで車で来る客が多いと思うんだが
今時ナビもねぇの?ってのが本音
住所入力、電話番号入力すれば目的地出てくるだろ? -
貧乏なんだろw
-
一番腹立つのは込んでる時に道だけ聞きに来る奴
お待ちくださいっていったら
もういいわボケとキレられたことがある -
地図が読めない、空間認識ができないクソバイトは社会の底辺の証明だな
自分の脳みそが少ないからって、なぐさめあってんじゃねーよ
相手がお礼を言う言わないじゃなくて、お前ら底辺が空間認識できるようになれよ -
交番への道教えればいいやん
-
おい底辺に煽られて一人熱くなってるのがいるぞww
-
存在しない駅などを言われるとテンパってしまうので勘弁してください・・・。
それと全然関係ない場所なのに「○○温泉まで30分で行けますか?」なんて聞かれてもわかるわけないので勘弁してください・・・。 -
地図買う金がない
ナビ買う金のない>>47が哀れですw -
笑えない会話ばっかりだし、頭悪いから洒落もつまんねーよ
-
全然逆方向聞かれた時は唖然とするな
例
○○コンビニ埼玉店で
客「東京から来たんですけど横浜へ行くにはどうしたらいいですか?」
俺(はぁ?全然方向が逆だぞ?本気で聞いてるのか?唖然・・・・) -
天国に行くにはどうしたらいいですか?
ロープとカッターをお買い求め下さい -
いまいちだな
-
つかわからない場所行く時ぐらい
せめて地図変えよw -
教えられないことの自覚がない厨坊
知能が低い証拠だぜ -
>>57
日本語でおk -
>>44
都内でディズニーに近い区のコンビニだけど結構道を聞かれるぜ
「ディズニーランドはどう行ったらいいですか?」とか「駅はどこですか?」とか
AKB関連のグループがイトーヨーカドーでイベントをするときになったら「ヨーカドーはどこですか?」とか…
大雑把に幹線道路で区切られ路地が入り組んでる街だからはじめてきたやつはたいてい聞いてくる
交番は駅前にあるだけで後は無人が当たり前だし -
つかさ、地図買わなくでも
ターゲットの地名と番地をググれば、一発で市販の地図より分かりやすく出るのにな。
ソレをプリントアウトすればいいのに。
もしかしたら、パソコンとプリンターすら持ってないのか?
コンビニバイトの俺ですら、パソコンと複合機持ってるのに、道を聞く連中はそれ以下か… -
道聞く奴は基本馬鹿なんだよw
知らないところ行くのに下調べもしていないんだろう -
携帯でだって地図ググるくらいできるのにな
店員なら道知ってて当たり前みたいなたいどのオッサンがいてムカついたな -
警察署教えてやったの
-
>>60
ナビのないヤツは地図持っていても、現在地が分からない -
ここのバイトは、車で外出をしたことがない
-
どんだけ地図読めないんだよw
ナビ無い時はみんな地図見て目的地まで行ってたんですよw -
もはやギャグとしか言いようがないなw
64 名前:いい気分さん[] 投稿日:2011/06/21(火) 18:37:41.39
>>60
ナビのないヤツは地図持っていても、現在地が分からない
65 名前:いい気分さん[] 投稿日:2011/06/21(火) 20:03:38.08
ここのバイトは、車で外出をしたことがない -
道聞いてくる奴って大体歩きが多いからナビなんて持ってないだろ
-
知ってる場所でも、道順を説明するのは結構難しい
自分は行った事あるから簡単そうに思うが、全く知らない場所に行く側にとっては言葉だけではイメージし辛い
どこの交差点を曲がるかとか、こんな目印があるとか、口だけでやると言わなきゃならん事が多い
細かい路地まで載ってる地図でもあれば説明しやすいんだが
まあ道案内した事ない人間にはわからんだろう -
↑常識をなんだか知ったかで書いてる人発見w
ワロタw -
頭使うからね、道案内
バイトは頭空っぽだからコンビニを選んだ
屁理屈こいて、聞く側を下に見る底辺の自己満大会 -
↑池沼ってスレタイが読めない奴だよなw
-
交番は道案内専用の地図があるものなあ
コンビニにそんなもんないしね -
傲慢な態度の奴には決して教えない。
あとタクシー運転手にも教えない。仕事なのに地図すら持ってない奴が悪い。
申し訳ないのですが……的な態度の人にのみ丁寧に教える。
-
底辺が語る、意地
-
底辺板へようこそ
-
前に古い住宅地図が置いてあったけど、ボロかったから本部の誰やらが勝手に捨てた
あれ結構な値段するらしくて、新しいの買ってくれない
近所なら口頭で簡単に教えられるが、離れた場所となると説明の手間が増えるし
土地勘の無い相手にわかりやすく教えるのは意外と難しい
自分で行くのと人に説明するのでは勝手が違うよ -
>>80
脳が退化してることを自慢するな -
↑今まで生まれてから聞くことしかしたことないんだろうなw
-
ゆとりはすぐ人を頼るからな
-
聞けないから覚えない底辺
そして教えられない -
わろたw
順番が逆だろw -
あほか、聞くことが学ぶこと
今までいかに聞いてこなかったかってことだろが
本当に頭悪いんだなお前ら -
店員に聞く前に地図の本立ち読みするとかなんで頭が回らないんだろう?
-
聞くことが学ぶことなんだ!(キリッ
そら頭悪くなるよなw -
学校でも予習というのがあってだな
聞く前に家でその部分を勉強してればよく理解できるんだよ
会社でも同じだろうが
何でもかんでも聞く馬鹿は一回死んだ方がいいよ -
自分から学ぼうとする姿勢と、自分で考えようとする意識
これが無い奴は大抵何も考えておらず、最初から他人をアテにしてるから成長しない
何でも一から十まで教えてもらえるのはせいぜい小学校まで
>>87
棚にある道路地図がたまに立ち読みされてるから、自分で調べてる人もいるにはいる -
商店で働いてるという大前提が欠落してる
底辺の会話
こんな奴らがのさばってる、中学校は嫌だね -
商店は店教える所じゃないですよ^^
-
>聞く前に家でその部分を勉強してればよく理解できるんだよ
暗記だけな、その後の会話がないから具体的な解決や方向性が見出せない社会になってる
底辺が構造を歪めてる実態が理解できるスレではあるな -
2ちゃんねるは、ここでよろしか?
-
>>95
お前自分が決め付けてるって理解してる?w -
知らない土地で警官が常駐している交番を探すほうが困難じゃないか?
-
地図見ればわかるだろうが
わからないところ行くんだから地図事前に見ていけよ
自信ないなら地図持って行けよ -
コンビニがどうとかいうレベルの話じゃない
教える事は嫌じゃない
だが事前に調べる努力もしてなくて、最初から他力本願な思考をしてるのがな
道案内は本業じゃないし、分からなかったからって舌打ちするなよ
まず自分の無知無能を恥じるのが先だろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑