-
一人暮らし
-
冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレ その12 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
冷暖房無しで夏冬を乗り切るスレ その11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.n...omealone/1490572850/
次スレは>>980お願いします - コメントを投稿する
-
スレ立て 1 ありがとう。
食器洗うと元気になるんだけど何か最近はへろへろしてしまう… -
今年の夏は涼しい日が多い気がする。
-
>>1 乙(と一度書いてみたかった)
今日は半袖じゃ寒いわ -
冬は暖房無しで平気だが夏はダメだ
-
>>1 乙でしした
大阪だけどまたも35度
週間予報も同じ感じが続く
昼はカンカン照りで体力消耗するけど、夜などは風が吹いたりしてきてるので
体感的には幾分マシ
6月7月は夜になっても湿気がすごくてベタベタした暑さだった -
日中は暑くてもいいけど
熱帯夜だけかんべん -
私が禿げたり、痔疾なのは、暑さのせいでしょうか
-
違います。
自業自得です。 -
只今の室温32度
31度・上半身裸
32度・首に保冷剤
33度・頭にタオル巻いて汗止め
34度・寝室から扇風機持ってくる -
>>8 バリカンで思いっきり短くした頭、嫌いじゃないぜ!
痔は長引けばつらいだろうな。ひまし油とか? -
夏は室温35度でも快適に過ごせるが
冬だけはダメだ。エアコン必須。 -
自分は逆ですね
私が太っているからでしょうけど(笑)
暑さに弱いです冬は脂肪が守ってくれます
冬は食べ物もおいしいし -
当方最高気温30℃前半の日が続いてる
まだ暑さは本格的じゃないと思うが、湿度が辛い -
お前ら無理すんな
今時エアコンなんて39,800で買える時代やぞ
まぁ北海道とかはエアコンいらんみたいだが -
俺も冷やしすぎは嫌いなんで現在27.5℃の湿度51%
気温よりも湿度が、高いと不快に感じるな
50%前後ならお上が言う27〜28℃でも快適 -
自分は、風が通れば、すごせるな。エアコンの冷気は苦手。ゆで蛙の逆状態になるし。
-
夏はどうにかなるが冬は無理だ
年末頃、霜焼けだらけになって脱落する予定 -
夏も冬も嫌だ
10月下旬頃の気候で1年間 -
冬は着こめば何とかなるが、夏の暑さは打つ手がないから夏は嫌いだ。それに通常の寒さではまず死なないし。
-
それにしても涼しい夏だ。
エアコン使わない部屋で
室温26度なんて信じられない。 -
>>20
低温による死者は毎年千人以上くらい居るぞ
年による変動は比較的少ない
熱中症による死は年によって差が激しいな
低温死と熱中症死は毎年熱中症死の数によって入れ替わるって感じ
沖縄でも毎年低温死があるが、酒に酔って道端で寝ちゃうとかだろうか? -
エアコン使用中ヽ(●´ε`●)ノ
28.2℃ 湿度45%
ドライ運転だとこの数値でも涼しく感じる。人間の感覚なんてある意味ではいい加減なもんだ -
冬は着込んでも指先が動かなくなるからな
キーボードやスマホを打てなくなるのが難点 -
扇風機の羽を取り外して洗った。2年前だかに買って以来初めて。
こんなに簡単に外れるって知らんかったわ。
考えてみりゃ、買った時組み立てたんだよな。 -
扇風機の羽を洗った後の、ひんやり透明な感じがする風 好きだわ〜
-
扇風機はホコリを吸い込んですごいことになってるよ(笑)
-
羽、羽カバー、モーターカバーを掃除すれば効率upや
-
3年前、寝不足防止にちょっと高い扇風機を購入した
室温を感知して弱中強風・切が自動になるのだが…
細かい温度設定ができない奴だからまだ弱で我慢できるのに中風へ
夜中にいきなり強風になるとビビって目が覚めるw -
>>20
全体的には寒い時期のほうが死ぬ人多いから、冬のほうが無理しないほうがいいんじゃね。 -
扇風機のモーターカバーは簡単に外せるのと外せない/外しにくいのがあるのかな?
自分のはネジ留めになっていていかにも外せそうなんだが外れず。説明書にも説明なし。
ググるとモーターカバーの内部が埃だらけの画像やらが出てきて気になる。
みんなモーターカバー開けて掃除してるの? -
安もんはあっさり外せるけどな
そりゃ扇風機の構造上ワンシーズンでホコリビッシリよ
喫煙者とかならなおのこと -
小まめに掃除してたからか10年以上使ってたやつも全然ホコリは付いてなかった
羽の軸受けが緩んで空回る+モーターからカラカラ音がするという理由でお役御免になった
月一程度で羽とカバーのホコリ掃除機で吸う程度でも問題ないと思う -
涼しいな〜
気持ちいいよ -
このまま夏が終わるのかと期待してたが来週から暑くなるみたいで気が重い
暑いのは当然として涼しさに体が慣れちゃったんで耐えられるか不安 -
お前らッ!
たいして暑くないとか、涼しい夏とか、地域書き込めよゴラア
こっちは連日35度の大阪じゃ、ヴォケ!
涼しいとか余裕かましてる地域のヤツはわざわざここにこなくてていいわ -
今朝は台風からの影響からか蒸し暑いので5時前から水シャワー浴びた!
-
西日本は猛暑か、大変そう。
-
大阪の明日の予想最高気温37度w
-
ここ数年は(夏の温度が)西高東低なんだよな。
関東も7月頭はクソ暑くて今年はヤバいと思ったが南にいる台風の迷走に救われた。 -
台風が来ると涼しくなるかな
窓開けられなくなるのが怖い -
暑いね
コップに水道水汲んだらコップが曇ったよ
湿度も高い模様・・・ -
ウチワで大丈夫だろ
-
暑くて、ほとんど水のシャワー、
料理も火をできるだけ使わないという生活をしていたら、
過去最低のガス料金を記録した。1000円ちょい。 -
今日はヤバイ室温34.5度
ソーメン飽きた
ごはんに冷たい麦茶入れて漬物と食うとうまい -
アイスバーかじってる。あとは冷たい牛乳。
-
今日は久々に関東も暑い。
-
>>38
今夜中なのに外30度近くあるよ
しかも湿度が90パーセント近い
エアコン無いキッチン室温31度ある
明日は大阪38度らしい…
マジで西日本強烈に暑いわ
流石にエアコン無しでは死活問題
間違いなく熱中症になる -
今日は一段と朝から暑いわ
みんな死なないようにね -
安心しろお前ら明日は台風が来て窓すら開けられんぞ YKKap!
-
台風の位置が変わったので関東も暑いぞ
-
昨日半額なんでハーフのサラダまきとネギトロまき4本食ったら体重がふえちっち。
食えば太る、食わないで我慢しないと。 -
太らない食事しなよ
でも脂質も生命活動に必要だぞ
たんぱく質と脂質を同時に取るなら油揚げとかおすすめ
安いし
ニンジンでも一緒に煮ればカロチンも取りやすい
炊き込みご飯もいいもんだ -
おい、室温40度なんだがw
-
家は暑いので外出中
ベランダにタープつけて日よけにしてるけど角度によって日が差すので
100均のを2枚くらい買う予定
ちなみに今つけてるのはホームセンターで1000円くらいだった -
外も暑いぞ
金のかからん場所は図書館だが夏休みだからなあ -
とりあえずお前ら死ぬなよ
http://coolshare.jp/ -
パンツ1枚で生活
それ以上は暑すぎて着れない -
立秋になるが暑さはまだまだだなあ>_<
-
PCとPS4が逝っちゃいそう
排熱の音がやばい -
熱が原因か分からないが金曜日にスマホが壊れ
昨日ノート>_<PCが充電しなくなった>_< -
57だけどダイソーで1枚だけ買ってきた
買うときによく見たらやっぱり価格なりの出来に見える
面積的には2分の1なのは理解してたんだけど素材はそれなりだ
本当は2枚買う予定だったけどとりあえず使ってみる -
ユーチューブの環境音のセミの鳴き声で涼しい気分に。
外のセミ単体だとイライラ爆発だけど、かぶせる感じがいいのかもしれないな。 -
クマゼミやアブラゼミなら暑さ倍増
ミンミンやツクツクホーシならよし -
テレビ東京の最怖特集見てたら少し涼しくなった…
-
自己責任だけど
スマホの熱暴走はジップロック(霜防止)に入れて冷蔵庫へ入れたらなおった
ノートPCの下に保冷剤をタオルに包んで敷いたら途中で落ちなくなった -
今夜最高に寝苦しな
かみなり風無しのゲリラ豪雨降らんかな -
定期的にここの貧困層が蒸し風呂の部屋実況してくれるから、それを読みながクーラーガンガンの部屋でビールとアテ喰うと旨すぎるな
良かった、貧乏臭い家庭に生まれなくて
貧困層諸君、あと2ヶ月頑張って
汗臭い蒸し風呂実況頼むよ -
今年の関東は気温自体は大したことないが、湿度高い日が続くよな。
ここ1週間ぐらい湿度計は80前後からあんまり下がってない。 -
無冷房も手伝って、今年ようやく貯金1,000万円いけそう!
-
そして熱中症でぽっくりとかだと洒落にならんぜ
-
漸く少し強い雨が降り出した
涼しいので窓を開けている
こんな時間に赤信号手前で横断する人たち
始発は5時なのに台風が来る前に行こうって算段かw -
今年かなり涼しいよね
-
オラ所得は低いけどクーラーなしは疲れが抜けないから無理
我慢しろと言われれば可能だがPCやスマホの寿命確実に縮めちゃうしな -
スマホが処理落ちしだすから、エアコン入れるw
-
暑さに加え家の前の道路工事のドリルの音が拍車をかける
でも工事やってる人らに比べればだな -
横が公園だからセミがアホみたいにうるさい
雨が降り出したら鳴き止み上がってきたら鳴き出すぐらいの活用法しかない
たまに寝ぼけたセミが深夜に鳴き出すのは勘弁して欲しい -
最近のデスクトップPCは熱に強くなったと思う(モノにもよるだろうが)。
使っているPC、ぜんぜんゴーゴー言わない。
薄型のノートPCやスマホはめちゃ熱に弱いのか? -
高温多湿って電子機器には最悪の環境だよな
-
ペットいるからエアコンと除湿機の併用でエアコンは27度固定、除湿機は節電モードでつけっ放しで電気料金は7000円くらいだよ。
-
そういえばこのあいだトイレに置いといた置時計の電池が液漏れしとった
やっぱ暑さが厳しすぎる環境だったか -
台風が来たら涼しくなるかも
と思ったら夏台風は台風一過後猛暑になるらしい -
>>84
電池の品質が悪いんでそ。 -
6本100円の高級品だからそんなはずない
-
マジレスすると、パナソニックの電池は他社よりも液漏れする確率が激しく小さい。
-
関東 台風の雨が降り出した、涼しくなるかな?
-
電池はオームとか情熱とか兼松のとかかな
-
お盆過ぎたら多少涼しくなるかな?
-
酷暑になるよ
-
でもお盆過ぎたら朝晩は涼しくなるよね
昼は仕方ないとして朝晩が涼しくなってくれたら多少違う -
久々のエアコンオフの束の間
-
風が生暖かくて梅雨が終わったら梅雨みたいになった
-
フェーン現象で場所によっては暑くなる
-
関東だけど明日は35度かぁ。
-
昨日夜間はむしむしあつかったんでアイスノンの枕使ったけどいいね。
-
室温31度。
本来なら暑いと言ってなくては
いけないのだろうけど
頭の中は今度の冬をどうやって
乗りきろうかでいっぱいだ。
はっきり言って夏より冬の方が辛い。 -
冬は12単衣で優雅にすごすよ。