-
一人暮らし
-
1億貯まったので45歳でリーマンやめて1年経ったPart7 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
※前スレを消化してから、お使いください。
Part6
https://rio2016.2ch....omealone/1494743050/
Part5
http://rio2016.2ch.n...omealone/1488946907/
Part4
http://rio2016.2ch.n...omealone/1483415753/
Part3
http://rio2016.2ch.n...omealone/1471806668/
Part2
http://rio2016.2ch.n...omealone/1458549114/
初代スレ
http://wc2014.2ch.ne...omealone/1443597484/ - コメントを投稿する
-
>>1
スレ立て乙 -
>>1
乙 -
金曜日が待ち遠しい
-
その通り!
-
なんで?
-
何で、混んでる週末に行くの?
-
土日なら理解は出来る。相場が休みだからな。
金曜は手じまいもありそうだし。休めないよな。
俺はリタイアしてまで株はないな。 -
良いじゃないか
良い週末を -
>>11ありがとう
-
そろそろオフ会を企画したいと思います。
参加条件は、リタイヤした人、リタイヤを目指している人。
但し、それなりの信用がある方のみとしたいので、アメックスプラチナ、ダイナース、LUXARYカード、JCBザクラスのどれかを
所持している人のみとします。
異論がある人どうぞ -
このスレで募集することに異論がある
個別スレ立ててやれ
以前それで荒れた例もあるし -
旅行するなら日曜泊とかいいよ。
観光地にそれなりに人がいて賑わいあるし、宿は安くなってるからね。 -
月曜日ソワソワしちゃうじゃないか
-
>>13
>>アメックスプラチナ、ダイナース、LUXARYカード、JCBザクラス
こんなカード、億程度のリタイアじゃ維持も困難だし、持ってる意味もない。
因みに、質問だが、13氏は持っているんだと思うけど、リタイアしてるのかね?
リタイア資金とカード月間使用額を教えてくれ。 -
そういえば、安倍珍が、ゴールドカードってのは以外だったな。
俺はアメの傍系のプラチナカードをいまだに処分出来ないでいる。
会費は本流の1割程度なんだけどね。ポイントが他カードの2倍はつく。それでもVIEWポインの半分だが。
今、手放したら二度と手に入らんしな。
けど、>>13氏のカードって、固定収入が切れたら、使用額変更とか来そうな希ガス。 -
ここでオフ会の話題はやめましょう
-
>アメックスプラチナ、ダイナース、LUXARYカード、JCBザクラス
なんか詐欺臭い -
カードの種類ってそんなに大事か?
リタイヤを目指す人だったら肩書きとかステータスとか気にしない人多いんでは?
アメックスプラチナは一時期セールス多かったな
革製品の何か忘れたけど、小物と一緒に申し込み用紙が頻繁に来てたし。
ただ年間15万(だったはず)も払いたくないw
ちなみに楽天ゴールド所持、これラウンジ使えば得するし -
アメックスってアメリカで便利だとも聞くよな。
昔、勤務してた会社の外国担当営業者が言ってた。
あとコールサービスに期待してるんだよね。
宿の緊急予約なんかで融通効きそう。 -
カードにやたらこだわるところが怪しい
-
新スレ最初から糞スレの予感
-
自分も週末に温泉旅行
割高な土日で行くのは、貧乏サラリーマンだからしょうがないかなと思ってます。 -
オフ会をやるのなら、銀座のさくら水産でしてほしい
そうすれば、前回の幹事の霊魂も浮かばれるので、供養になるだろう -
>>28
くどい! -
45歳で1億貯めて70歳まで25年で年400万円なら
独身だったら贅沢しなきゃ普通に暮らせるね -
>>30
逃げ切り計算機で45歳、1億、年間利息1%、45歳から無職として年金65歳から6万として打ち込んだら、
75歳までと出たぞ。
年400万だと寿命まで持たない可能性高い
年間出費を350万以下にしないと怖そう -
年400万は贅沢だろう
なぜ年300万生活は貧乏視されるのか
車とか高額趣味をしなければ、妻子ない分、平均サラリーマンより衣食住ともマシなはず -
家賃を都会基準で考えてるのかね
-
普段は自炊で質素でいいけど月に2回は5千円ぐらいの外食して
年に1回ぐらいは東南アジジアへ旅行に行きたいな -
持ち家じゃないリタイアなんか考えられない。
-
70歳までしか考えないなんて、考えられない。最近の70台は元気だぞ。
-
年300万ってのはそっから自分で年金や保険払うにしても年収にして350万相当
年収350万以下で暮らしてる奴なんて腐るほどいるだろ
持ち家あるなら超余裕 -
月25万賞与2ってところだな
家賃いらないなら楽勝すぎる
貯金年100万出来るわ -
年300万なら年収400強なのにね
年収400万で暮らせないなら今でも暮らせない -
>>36 他人が元気だから自分も元気だと思ったら大間違い
-
>>41
過信してないから、早期リタイアしたわけで。 -
リタイア後は仕事中、多々、上がってた血圧も正常値に戻ったよ。
昼食も以前は○亀うどんで卵掛けうどんだけなんて日もあったが、今は、乾麺でも野菜、肉は必ずつける。最近は昼に麺も飽きてきたんで、ごはんにするかもしれん。
朝もご飯でもいいかもな。炊飯器も買い替えるかな。 -
業務スーパーで買えば、うどんは1玉20円くらいだから、朝昼晩3食でも
60円しかかからない。
ねぎと天かすと醤油をかければ、丸〇製麺と同様の豪華な食事ができる。 -
今の季節は素麺だな。理由は煮るのが2分で良いから。
醤油?だけかよ。出汁は鰹節から取って冷蔵庫保存。醤油は薄味。砂糖は当然入れる。
葱、天かすか。今は茄子と豚肉を炒めてつけるな。生卵も当然つける。
業務スーパーは外国製が多いのが気になる。
今後は粥だけじゃなく、通常の米飯も冷凍保存して、お昼に炒飯とかも考えよう。
となると、油の再利用も可能ということで、憧れの天ぷら、フライに挑戦するか。 -
そんな生活は嫌だー
-
食物を自然、国産にこだわる人って外食ほとんどできないじゃん
あれやってるの大金持ちか田舎にこもって自給自足貧乏生活してる人の両極端のイメージだわ -
外食のために外出はあり得ないね。
外出若しくは外泊のための外食はあり得るけど。
別にそれが正しいと言いたい訳ではない。
外食のためのリタイアでも良いんじゃない?
億程度じゃ、毎日の外食は料金限られるとは思うけどね。
1000円前後のランチ定食くらい余裕で可能だろ。
俺は、その分を趣味につぎ込みたいと思ってる。
その趣味のためには肉体が必要であり、そのためには食事だ。 -
>>49
あまり外出を伴わずに肉体を使う趣味とはなんですか -
「日本政府が、現在60歳に定められている国家公務員と地方公務員の定年年齢を65歳に引き上げる方向で検討に入ったと、一部報道機関が9月1日報じた。」
おお、怖い・・・
45歳だったら、標準より20年早くリタイアするってことか -
でも、人間の寿命は延びないから。
もっと、働いて納税してくれにしか聞こえない。 -
医療の進歩や健康志向等々で、自分らが子供の頃より平均5歳程度延びとる
-
健康寿命は延びてるのかね?
寝たきりや認知症で長生きするのは辛い。 -
自分らが入社した頃の50代は既に半ボケで決裁印押すだけの奴が今より多かったろ
歩くのに杖ついてる70代は昔より確実に減っとる -
リタイアしたら時間がたっぷりあるのだから、外食せずに自分で料理したほうがよい
そのほうが栄養があるし、費用も安くなる
ご飯を炊いて、ねぎと天かすをかけて、醤油をかければ、安くておいしい天丼ができる
サラリーマン時代は〇亀製麺で食べている人も多いと思うが、自分で作ったほうが
ずっとおいしい -
○亀製麺で白飯頼んで、天かすとネギ掛けて醤油掛けて最安値飯食ってるのを時々見かけた。
-
昨日のジムの帰りにイオンのフードコート行ったら〇亀製麺に行列ができてた。
こりゃトリドールの株が上がるわけだっておもったね -
>>57
そこは天かすじゃなく、冷凍でも良いから海老天だろ。
昔、寮住まいの時は乾麺ラーメンを良く食った。寮では中華鍋一つで炒めから面茹でまで行ってた。
乾麺ラーメンを作る時は、最初にモヤシを炒めて、その汁でラーメンスープを溶かすと、結構、いけてた。
今は出汁も自作で、これに野菜や手羽先の骨を茹で醤油か味噌味にしたら、ラーメンスープで行けるんじゃないかなと? -
>>59
毎月1日釜揚げ半額だから行列できただけだよそれ -
健康寿命は25年で4歳くらい伸びてる
今40半ばなら健康寿命75歳くらい
と言いたいところだけど、今の70代と40代では非婚率が全く違うので男はむしろ低下するかもね -
健康寿命もさ。平時で活動できる健康と、冬山とか夏海と活動出来る健康もあるよな。
昔読んだスキー雑誌でカナダのヘリスキーツアーに白人の72歳の方が参加していて、1回、ヘリツアーに参加すると
炉端で倒れ込むように寝込んでたったのを読んだが。
俺も、数年前でも平地深雪に嵌って、コースに復帰するまでのラッセルを数分、数十分でレストハウスで倒れこんだ思い出あるけどな。
65リタイアじゃ、とでもじゃないが体力強化も含めて間に合いそうもない。 -
早めにリタイアして金がなくなったらシルバー人材で働けばいい
-
>>65
ないない。 -
シルバーは互助会的な所があり、月3〜5万稼げばいい方だぞ
一年リタイヤを遅らせた方が効率良いよ -
日本の高齢者福祉は完全に詰んでるからな
北欧に生まれたかった… -
公務員65歳定年施行したら、年金70歳スタートになるぞ
-
年金開始年齢を更に遅らせなきゃならんから定年延長するんやで
-
死亡率を統計見ると55〜59 で 399.9(人口 10 万対)60〜64で642.5なんだよね?これが定年延長で減るのか増えるのか?
http://www.mhlw.go.j...i15/dl/gaikyou27.pdf -
偉い人が言ったように食いたいも食って飲みたいもん飲んで
「足の親指んとこが痛い痛い」なんて奴は自費で医者へ行かせるのが一番いい -
自己責任論かよ
つまらん -
これからは福祉を支えきれなくなるので、自己責任の世の中になっていくよ
老人の医療費自己負担割合は、現役世代と同じになるだろう
老人だからといって、現役世代に甘えられない時代になる
早期リタイアする人は、このような現実を織り込んでおく必要がある -
今日のお昼は、ナポリタン風パスタ。材料は玉ねぎ、ピーマン、豚肉モモ、トマト。これに砂糖、塩、ソース、ケチャップで味付け。
味はまぁまぁ。茶店とかで作ってるのはトマトソース缶使ってるんだろうね。 -
陰気くさい話しはほどほどにして
旅行とか恋愛でもいいからもう少し面白い話をしないかな? -
確かにそうだな
せっかくリタイアするのだから、旅行に行ったり、円光さんのように
女子大生と恋愛を楽しんだ話をしたい -
円光はリタイアしてない。
-
>>78
俺も含めてだけど
このスレの連中に嫉妬されるぐらいのレスができるのが真の勝ち組だな
俺の場合は、このスレの条件を満たしてはいるが逆に同情されてしまう境遇だよ
でも若い子と遊ぶ話をしたり、少し話が脱線するとスグに噛みつく下種なやつがいるが
そいつのほうが俺よりさびしい奴だと思ってる -
居つくのは脱線だろ。億資産持ってますが、こういう状況でリタイア未だです。
それは良い。しかし、しないのなら、居つくのはおかしいだろ。そんなに円光話読みたいのならピンク板に行けば良い。それか、別スレ作るんだね。
円光がさ、愛人がいるとかで嫌なんじゃないんだよ。
金の使い道間違えてるんだよ。リタイア人としてはな。億程度のリタイアじゃ、精々、月に1度程度の風俗が限界。しかし、それもな。薬じゃ治せない病気貰う可能性あるし
梅で鼻を潰す気あるんか?億程度のリタイアを綿密に計算する方は行かないと思うけどね。 -
だから、リタイアしてないだろうが。円光は。
リタイアしてればいいよ。
元祖1さんの資産状況なら円光も可能だとは思うが、億程度。たかが億で、40代で。年金70歳開始が信憑性を帯びてきた今?リタイア出来るか?
できんと思うね。 -
>>82
リタイアしてるんか? -
ちゃんと計算したら、出来るやろ、100歳でも余裕
運用益を相当低く見積もって辞めたから、むしろゆとりがある -
出来ないことありきで噛みつくやつ、定期的に沸くな
無理って結論づけたならこれ以上はスレ違いだから巣に帰りなさいよ -
きゃはぁ。
-
八丈島とかに逃げてもスーパー少いしね
-
脱線がダメなんじゃなくて、「脱線の話しか、しに来ない」という奴ばかりだからスレがだめになったんだよ
俺は時々自分のリタイア日常を書いているが、そういうやつがほとんどいないのさ
麺の話が延々と続いたり、ここ何スレだと思うわ
投資の話はリタイアに関連してならわかる
今日は風俗行った。
1年ぶり以上に入る嬢。三十路だが気遣いが素晴らしい。
帰りに高級スーパーで好きなサンドイッチ、パンとスイーツ買ってイートインコーナーでランチ。
腹一杯で千円以下だからコスパ抜群。外食で千円以下だと選択の自由狭くなるから、こういうの今後増やしたい。
帰ってテレビ録画、野球見る。 -
>>83
ここは、リタイヤしている人だけで黙々と貧乏生活してる事しかレスしてはだめなの? -
>>90
ZWeHmKyvに噛みつかれるぞ -
87に同意
このスレのメインテーマは「1億円で早期リタイアの生活」だと思う
サブテーマとして「1億円で早期リタイアしたい人の生活」、つまり最終的にそうしたい人のこと
「1億では早期リタイアできない」と思ってるやつ、したくてもできそうにないやつがスレの雰囲気を悪くしている
メイン、サブの対象者がもっと自分の生活や考えを書けば自然に荒らしは駆逐できると思うんです。
最初のうちはそういうスレだったんだけどね -
しかし、風俗好きだね。日常的に行く感覚が判らんな。
女のケツ追えよ。
俺も40そこそこまでは若い子のケツ追っかけてたもんだ。
一緒にスノーボード行かない?が誘い文句
今は、もういい。
https://www.youtube..../watch?v=j4GPju1pH28
こんな滑りを体が言うこと効くうちに滑りたいもんだ。 -
ありきたりだけど
一億で年利2%ぐらいで運用すれば投資が下手な俺でも無職で引退できるかな
そして年間200万前後で生活する
200万だと苦しいから田舎に中古の平屋一戸建てでも買って生活
修繕は自分で行う
そして平日の日中は株を売り買いして遊んで
休日は、買い物行ったり魚釣りしたり、街を探索したり
あと地域のボランディアとかしたいな
おれは性欲があまり強くないから女は友達として遊び愛人にはしたくない
なんかそういうのは面倒なんだよ
ただしどこかの誰かさん見たく即否定や批難はしない
それは男の本能だし、まぁ色気も人生には必要かもしれんから -
元々田舎住まいなら良いけど。田舎に住んだことあるんか?若いのに何もしてないと詮索されるぞ。あと消防団加入は当然。夏祭りには数万の寄付金当たり前。
200万なんて、貧乏生活するきなら、大型スーパーがある都会から離れられる訳ないだろ。田舎は金が無きゃ、生活出来ない。金が無い人は自給自足してんだよ。 -
女友達なんてそう都合よくできないだろ。
だから高い金払って飲み屋で女と話すわけだよ -
先週末に明治の著名人が宿泊していた群馬某秘境温泉に行ってきました。
新幹線の駅からタクシーで40分ほど山道を進み少々車に酔いましたが
とても良い雰囲気の旅館で、囲炉裏の待機所、川のせせらぎ、100年以上前の年季が入った縁側
有意義に過ごすことができて満足しています
ただ期待していた混浴風呂には女性はいませんでしたし
同伴してきた女性たちも混浴時間は入浴してくれませんでした
みなさんも温泉に行かれてはどうでしょうか?
宿泊代は1人1泊 16000円 夕朝食付きです
酒と御飯がとても美味しいので食べ過ぎや飲み過ぎには注意しましょう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑