-
一人暮らし
-
東京での部屋探し・54軒目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
★★治安について★★
スレが荒れる最大の原因でもあり、このスレでは【治安の話題】は厳禁!!
近隣環境を気にする場合は、答えが絞れるよう、工夫して質問してください。
例 「駅前にパチンコ屋がないところがいいです」 「大きな繁華街がない方がいいです」
「駅からの道が寂しくない方面を希望します」 等
一般的な犯罪発生率等は下記の警察マップを見てください。
http://www3.wagamach...-guide.com/jouhomap/
スレ住人も治安についての質問者は華麗にスルーで対応するようお願いします。
これから東京で部屋探しをする人の質問に、スレの住人が答えます。
東京の部屋探し以外の質問は、他の板やスレで聞いた方がいいこともあるのでよろしくです。
板全体が一人暮らしに関するスレの集合体だけに、
引っ越しそのものや周辺エリアについては、それぞれ専用スレがあります。
※「これは相場として妥当?」の質問は、実物を見た不動産業者じゃない限り答えられません!!
またネット検索で見つけただけでは、実際に存在しているとは限りません。
最低でも不動産屋に問い合わせ、存在を確認してから「見つけた」と言いましょう。
●質問を書き込む前に!
>>2-5あたりを必ず見て、自分である程度調べてからにしましょう。
過去スレ・参考になるサイトや情報集。
●的確な回答を得やすい質問例:
1.テンプレ利用推奨(part8の883を元に編集・part24で改訂)
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
【質問者属性・性別】社会人・女性(大学生・男性、30代社会人・男性など)
【最終目的地の駅】秋葉原
【間取り】4.5畳1間以上(or 1R,1K,1DKなど)
【家賃予算】6〜7万円くらい
【希望所要時間】30〜1時間以内(家から目的地の駅まで)
【希望する沿線・地域】TX(必須。わからないから"特になし”はNG)
【その他・細かい条件など】安いスーパーが近くにある・日当たり・駐車場など
2. ある1点に絞って質問
※職場・学校が○○にあるが○分以内、乗り換え○回以内で便利な路線は?
※○○線沿線で住みやすい(買い物・住民サービスetc.)駅は?
●お約束
1. まずは自分で検索(http://www.google.co.jp/)をかけてみてから質問を。
キーワードをいくつか入れれば、たいていの問題は調べがつきます。
答えている人も検索して確認してから書いてることが多いです。どうせなら自分で調べましょう。
2. 住みたいエリアが決まっている場合は、まちBBSの方が的確な回答を得られる場合もあります。
自分の理想(予定)がほぼ決まっていて頭の固い人は、相談的書き込みはご遠慮ください。
3. 都合のいいレスがつかなくても絡まない。引き際の美学を大切に。
前スレ
東京での部屋探し・52軒目
https://rio2016.5ch....omealone/1539643899/ - コメントを投稿する
-
次スレなかったからたてましたよっと あげ
-
>>1
おつ -
東京駅通勤で家賃の予算10万一人暮らし
どこすむ?川崎か大塚か綾瀬かなって思ってる -
次点で通勤がんばれるなら小岩
https://suumo.jp/chi...717/?bc=100119192620 -
昔は収入の3分の1だったが現在は収入の4分の1言われてるな
-
平均年収はパートアルバイト等抜いたら500万位なんだから多くの人は10万以上の家賃は出し過ぎだと思う
-
ご忠告どうもありがとう
予算は手取りの1/3なので大丈夫だと思ってるよ -
新卒だけど9万ぐらいのとこ考えてる
酒タバコとか一切しないし拠点となる家は大事だと思ってる -
安い所は自分さえ良ければの人の事を考えない民度が低いのが集まるしね
酒盛りドスドス歩き等など -
酒タバコの有無で家賃は変わらないと思うよ
服はユニクロ、家具はニトリ、家電は安いものをできるだけ長く使う、食事は自炊、飲み会は月1、とあらゆる生活レベルを落としていかなければいけないと思う
酒を飲まないから飲み会は行きませんなんてことないしさ -
地域の相場より少し高い所選んだ方が良い気がする
-
相場より5千円くらい高い所にしたら無音快適な環境を手に入れたでござる
不満は4階エレベーターなしと東向きなところ -
>>8
住吉なら1分ぐらいで半蔵門線に高低差あまりなく乗り換えれるしね -
>>5
シューズクロークかっけー -
10メートルくらい先に狙っている物件より少し高い高さの建物があるんですが、日当たりに影響しますかね?
主要採光面と同じく南向きです -
騒音気にするなら鉄筋コンクリートがいい?
東京に転勤が決まって今から探すにもよくわからん… -
>>19
南向きなら1〜2m離れるだけで日当たりには全く影響しません -
>>20
24時間楽器演奏可の物件を探せ -
皆はエレベーター無しの4階の物件
どう思う?
今自分は3階に住んでるんだけど
階段特に苦に思ってはいない -
>>23
大型家電の配送で階段なし4階以上は追加料金ってとこがあったよ
だから、引越料金も上乗せ有るかも
同じように三階階段なしに住んでる私、階段は三階が限界だと思った三つ
1)買い物帰りで手荷物一杯
2)体調悪いとき
3)スーツケース持って往き来 -
9万5千出せると山手線外側だと一人暮らしでは相当いい環境が手に入るな
ぐぬぬ迷う -
>>23
たまに訪ねてくる親がしんどそうってぐらいかな -
>>27
でも会社通勤ドアツードアで30分超えるのは無理だわあ -
>>31
なにこれ、7.5万円ぐらいで約30?のRCの新築に始発駅から座って大手町まで30分以内? -
条件めちゃくちゃいいんだけど水漏れが起こってて今リノベーション中って物件紹介されたんだけどさ
水漏れが起こった物件ってやっぱやめといたほうがいいんかな -
中野で物件見に行ったけど条件に合う物件が少ないなぁ
てか物件数自体があんま無い印象っすわ -
男の価値はいかに金に余裕あるかだからな
-
通勤や通学時間に関しては
物理的に交通機関に乗っている時間よりも、
駅まで歩く時間や乗り換えの煩雑さを考慮するのが重要だよ。
極端に言えば電車に60分乗るとしても、
最寄りの駅近くで乗り換え0で座れるなら
中途半端に近いロケーションより断然お勧めっすな。
電車に乗ってる時座れるならスマホやPCで遊んだり仕事したり勉強したり
自由に出来る。 -
保証会社利用必須で初期費用が家賃の6倍あるんですが、ぼられてますかね?
-
-
-
-
--
) 展望台が2つ(二重)
--
-
-
- -
>>34
でも綾瀬だからなあ -
>>41
でも、あなた最近田舎から出てきたばかりの田舎もんじゃん -
日本のヨハネストンキン
-
>>39
初期費用の内訳次第 -
時間が余ってるからって有意義に過ごせてるのは少数
金欠じゃまともな奴からは相手にされない -
すごく条件が良かった物件の真隣で最近火災があったようだ…人が亡くなってる
これは無理かなぁ -
人が死んだことがない場所に建ってる物件なんてそうそうないんじゃね
-
>>42
そうなんだけどなんか関係あるの??北区とか足立区とか板橋区って治安悪くて民度低いからそれが家賃に反映されてるってことぐらい俺だってわかるよ -
>>46
ということで都心通勤に始発駅の需要と人気が上昇している
とはいえ、直通運転の多い都内では始発駅といいつつ
ホームに入ってくる車両に既に人が乗車してたりと旨味半減
相互運転が実施されてない地下鉄もあり候補としては
銀座線の浅草や丸ノ内線の荻窪、池袋が狙い目かも? -
https://mansionmarke...b.com/tokyo-security
2019 全77エリア中治安の悪いベスト10
順位 警察署の管轄区域 凶悪犯罪 全ての犯罪(一年間の件数)
一位 新宿 757 5,242
二位 万世橋 642 5,129
三位 池袋 581 6,178
四位 麻布 504 2,342
五位 上野 408 3,775
六位 渋谷 362 3,618
七位 浅草 322 2,778
八位 築地 296 2,862
九位 大崎 280 1,680
十位 荒川 278 1,562 -
>>51
そうなの?歌舞伎町が悪いだけじゃない?
新宿から一駅のオペラシティ周辺とか良いとこだと思うが
足立区綾瀬なんて酔っ払いやら中国人が日夜喧嘩しててうるさいって友人がぼやいてるしかなり印象悪い
川口や川崎も新宿と同じでソープ街や繁華街側で色々起きてるだけじゃないの?
板橋区は環七とか中山道沿いにマンションが立っているだけのベッドタウンで、土地の魅力の無さと三田線ぐらいしか機能してないところで家賃が安いのかな。治安は良いのかな。 -
上野から上は1日1件以上の凶悪犯罪
-
あと治安が家賃に反映されてるんなら、新宿が家賃高いのはおかしいって言うけど、単純に便利な立地なことのほうが魅力的だからにきまってんじゃん…
-
>>54
本当に何も知らねえんだなw
川口の中国人濃度は綾瀬の10倍以上
埼玉の無法地帯タウン川口の中華街化が加速してる件
https://tokyodeep.in...chi-in-chinese-2018/
埼玉・川口市で構築される中国人だけの社会
http://news.livedoor...cle/detail/15810742/
中国人の街「西川口」の変貌っぷりが凄すぎる
すでに中国人が多数派になっている団地も
https://toyokeizai.net/articles/-/233998
中国人住民が半数を占める埼玉の団地
https://diamond.jp/articles/-/180184 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef51f446f0b988f1173f8199c22809e6) -
中国人に乗っ取られた街川口
一方川崎はまた別の国の外国人を優遇する都市 -
>>59
じゃあ綾瀬で俺は無理だから川口はもっと無理だなあ -
川崎で日本人達がデモ 「日本人差別をやめて下さいお願いします」
https://girlsc hannel.net/topics/1832589/ -
>>62
新宿ももっと無理だよねw -
荒川区、台東区、中野区、豊島区、江東区、江戸川区、板橋区も無理w
https://www.thewants...ry/2016-07-23-074438
http://area-info.jpn...hinPerPop130001.html
https://www.news-pos...tml?IMAGE&PAGE=1 -
田舎の外国人労働者はちゃんと稼いでるのか大人しいイメージあるな
-
そんな事気にしてたら東京には住めないぞ
グローバルじゃないよな田舎者臭がすげえ -
家賃高い所は周りは金持ってて外国人労働者の方はギリで生活してるから犯罪多くなるんだと思ってた
-
>>69
実は逆なんだよな
【外国人犯罪発生率が高いトップ3区】
1位.千代田区(5.95%)
2位.渋谷区 (2.67%)
3位.新宿区 (2.38%)
https://d35omnrtvqom...885eda1b7bde44cb.jpg -
川口なら5万もあれば住めるんじゃね?
建築関連の仕事も多そうだから金に困ってる外国人も少なそう
金に困ってなければ犯罪犯す必要性が無いし -
実際に足立区で外国人が多いのは団地の多い北部エリア
西新井等から北側、舎人、TX、伊勢崎線周り
千代田線沿線は比較的少ないし
都心まで遊びに行かないとしても北千住止まりだろうし
綾瀬に外国人が多いとは思わない
むしろ中央官庁勤めの人なんかが多く住んでいる -
https://www.excite.c...le/Bunshun_3348/?p=4
https://jmty.jp/s/sa...96%E5%9B%BD%E4%BA%BA
江戸川区のインド人も埼玉県の中国人も家賃は余裕で払える -
東京まで田舎から家探しに来たけど決まらず帰宅ですわ
埋まっちゃうからってみんな内見せずに決め打ちしすぎでしょ -
内見が出来る物件というのは内見が出来るーまでの間ずっと決まらなかった物件ということ
もしくは内見が出来るようになってもずーっーと決まらない物件かもしれないし
内見が出来るようになって「見てみたらこんなん嫌やわ」とキャンセルされた物件
その中から好きなのを選ばせてくれる -
物件のすぐ近くに保健所があるんですが特に問題ないですかね?
-
新宿にアクセスしやすい場所に部屋を探してます
8万くらいしか出せません
中央線か丸ノ内線でいいところがあれば特に知りたいです
あとこの時期にまともな物件の内見は無理って本当ですか?
ウィークリーかマンスリー借りて部屋探しにしばらく上京しようと思っていたのですが・・・
もう少し先にしたほうがいいですか? -
>>83
特に今年はレオパ難民もいるから地獄 -
>>82
東日暮里6・・・あっ -
こんな事いってるヤツもいるし
やっぱ方南町は狙い目だな -
方南町は井の頭線の明大か永福との間が便利だよな
-
方南町から明大前、永福町、代田橋って歩けるの?
一番近いのは代田橋か? -
良く学生が住むような部屋勧めるわ
-
なんかかわいい
-
【質問内容】以下の条件で部屋探し中 4月までに入居希望
【質問者属性・性別】社会人・男性
【最終目的地の駅】新宿または新宿三丁目
【間取り】1DK 30?以上
【家賃予算】8万円まで
【希望所要時間】30分ぐらいまで(家から目的地の駅まで)
【希望する沿線・地域】特に無し 最寄り駅まで徒歩5分以内
【その他・細かい条件など】RC造 築20年以内 フロトイレ別 独立洗面 室内洗濯機置場
2階以上 近くにちゃんとしたスーパー 以上は必須条件
出来れば座って通勤可能ならさらに良し -
2階以上RCで独立洗面台は8万じゃきつくないか
-
追記
しっかり自炊するので電気コンロは不可、広めの台所、最低4,5帖以上 -
>>91
初めてなので・・・ -
>>99
うむ、ごくろう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑