-
自衛隊
-
自衛官の採用率は下落傾向にあり、23年度は約1万9600人の計画に対し51%の約1万人で過去最低
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
昨年度の自衛官の採用者数は1万9598人の募集に対し9959人で、採用率はおよそ51%と過去最低になっていて、深刻な問題となっています。
特に任期制の自衛官候補生は30%と低迷した。 - コメントを投稿する
-
自分から奴隷になる奴なんてそうそういないわな
-
自衛官の給与は民間企業よりも高くあるべきでしょう。有事の際は24時間勤務、平時の訓練を夜通しやっても残業手当など無いのですから。
-
自衛官の給与は民間企業よりも高くあるべきでしょう。有事の際は24時間勤務、平時の訓練を夜通しやっても残業手当など無いのですから。
-
自衛隊も採用だけのメリットだけでなく年金受領まで勤務できる環境を作らなえれば採用は厳しいだろう。小手先だけの上級幹部がその時だけに充てた対策が現在の状況を作り出しているのも否めない。
-
少子化、景気等に加えて、処遇等が関係しているのはそのとおりだと思う。しかし、根本的には、自衛隊は、旧軍と違って「国軍」ではない。憲法上で地位は確定せず、国民に認められていない。
-
自衛隊💩
-
さらなる定年延長でニッコリする奴と絶望する奴の二極化
-
もう昇任しきって定年見えてる奴はいいだろうけどな
中堅以下は昇任抑制で給料は増えないのに仕事と使えない部下だけ増えて絶望しかない -
【福岡】警察官の首を絞め、押し倒す暴行を加えた飲酒運転の自衛官、不起訴
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1731088764/ -
>>10
これ、OCSでの扱いはどうなるの? -
>>1
そもそも定員が不要な数いるんじゃないの。
陸しか知らんが、
体育学校、高等工科学校はいらないし、AHの部隊もいらん、そして航空学校もスリム化できる。
化学部隊も減らしていいし、総監部の副長も2人いらない、無駄がいっぱい
そりゃ埋まらんよ -
飲酒運転は事実だしB幹C幹なら原隊復帰して終身不名誉曹長なんだろうけどA幹ぽいしどうするんだろうね
しばらくは幹候校で飼っておいて禊期間終わったらしれっと再入校て感じか?
まあ普通の神経してたら依願退職だけどな -
パワハラは標準装備なので書いてないが、外出時間は改善しないと、若い隊員もそうだが、隊員の息抜きができないと感じる。
-
山籠りに24時間勤務等と、そりゃ誰も入隊したくないわな
-
>>13
吉川圧 -
給料爆上げしたら全てが解決するだろうという風潮
-
大きい声で宣伝すれば若者が集まってくれると思っているような組織です。改革なんて言葉だけのお飾りで、現場の努力不足として話は進まないでしょうね。本気で待遇改善や給与見直し、法律遵守に取り組むにしても遅すぎですでに勝敗は決しています。せめてあと20年早ければ効果があったかも…。
-
装備・施設、それと隊員の待遇改善(給料&諸手当)は急務です。
-
文句言ってるお前らは、なんでやめないんだ?
それが、隊員募集のすべてだよ
グチグチ言ってる奴に限って改善してやっても、更に要求するだけして辞める
そして、残った奴らにしわ寄せがくる -
待遇改善w図々しいにもほどがある
-
給料上げるよりも土日をいくつも潰すような長期間の演習をアホみたいに年に何度も詰め込むのをやめた方がいい
-
待遇改善待遇改善言うけど人が足りてなくて日程仕事みっちり残業祭りなのが問題なんでしょ?
なら徴兵しかないでしょうよ
徴兵して頭数に余裕ができれば仕事も減って給料に見合う業務内容になるし自衛隊も強化できるってもんよ -
募集難って今の定員を前提にしてますからね。
あの無駄な贅肉を見直さないと議論にならないよ。
無駄な贅肉維持のために頑張ったら国が滅びるぞ -
>>24
もう、徴兵バカは来んなって -
【ネトウヨ訃報!!】海上自衛隊、韓国海軍との親善訓練を実施🇯🇵🇰🇷
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1731323095/ -
進次郎じゃないけど カッコよくセクシーにとは本当に自衛隊に必要ですよ 米軍も軍服から銃器にに至るまで凄くカッコよさにこだわっている そして何より尊敬とあこがれの存在として米国民に受け入れられていますからね 自衛隊もそういう存在になれば国民の側から処遇をよくしてあげてと言う声も上がるし通りやすくもなるでしょう
-
そんなんいらん
徴兵でいい -
西方なんか地域手当すら付かないのにやれ訓練、訓練、訓練終われば行事やら支援やら
年末年始なんかまとまって休めるとか言う奴あるけど当直、警衛、消防隊、やらで結果的に半端な休みになる。あれやこれや理不尽な事が多い自衛隊に自ら入隊したいと言う今の若者はいない
現役ですら不満爆発寸前なのに
これから減っていく一方でしょう -
犯罪集団に就職するアフォ
-
食事・給与・休暇・年金全て見直して安心して仕事に邁進出来るような体制づくりが急務です。
成長期の若手に魅力ある職場を -
自衛官候補生は止めよう
新卒カード使って不安定で将来性の無い契約社員に成りたい奴なんて
居ないだろうし… -
いつもの陸自パターンだと、
ちょっとボーナス上げる
年次を無理矢理取らせて休んだ気分にさせる
増加食がちょい良くなる
賞詞をあげて機嫌を取る
結局やれてもこれぐらいじゃないかな。
演習が多いところは減ることはないし、全ての幹部が優秀になっていくわけないし、
隊員は増えないけど、退職者は増えていく。
もはや「守りたい人がいる」だなんてギャグかよって感じ。
罰ゲームかよ。 -
今も昔も自衛隊が守ってるのは組織の体裁と高級幹部様だけだよ
-
せっかく入ってくれた新隊員を止めさせないようにするには
まず、あのたこ部屋生活をなんとかしないとな -
>>37
真理 -
昔はたくさんいた社会のクズも
今は3分の1しかいなくて底辺労働で取り合い -
来年の充足率はかなり改善すると思うよ。
-
>>42
するわけないだろw
募集難の原因がなにかわかってるか?
広報官の質の低下だぞ、今や「土日夜間は勤務しない」「無理な募集はしない」ましてや、街頭募集でポン引きもできない広報官ばかり
学校行って受験生の願書集めて終わりの募集してたら、そりゃこうなるわ -
給料倍ならどうだ?
-
やっぱりハラスメントのインパクトは大きかったな
イメージだけでなく処分で数多くの有能な人材が失われ、
組織が大きく傾いてる -
潜水艦は既に定員割れが酷く、半分ぐらいしか動かせない。
-
その次は、空自の航空機整備だな
-
にもかかわらず新造艦は継続するという謎のリソース、コスト、プラン
-
海自は艦艇だけでなく、航空部隊もかなりヤバい
飛ばすヘリも足りないし、整備員もパイロットも休みなく勤務させられ、大量退職 -
なんだか日本の防衛力なんてお金かけてる割にはあっけなかったな
ハラスメント対策で組織がボロボロになっていくなんてw -
元から成り立ってなかったよ
成り立ってないをハラスメントと先送りで誤魔化してただけ
歴代の高官連中はまとめて腹を切るべき -
なんとまぁ?
CIAが、内部の不満分子抱き込みに走っているそうな?
ps://youtu.be/0gLBG4SclX4?si=rpVBbMhT0Kwm6wel -
たこ部屋暮らしとか外出するのにも許可がいるとか帰宅時間制限とかを
なくせば少しは離職率を下げられるよ。 -
一回タコ部屋なくして、個室化進めたのに馬鹿高級幹部が
職住一体に戻す戻す言い始めて終了
後外出申請という概念なくして自由に駐屯地外に出させろよ
営内者だろうが営外者だろうが連絡の取れる体制(官品携帯全隊員に配れよ)で、普段は朝礼時に掌握下に入れば同じだろうが -
職住一体化のせいで元々居室じゃないとこに無理矢理入れられてる子らとかかわいそうになるね
たまに視察にきても、ちょっと前は良い施策だとか言ってたのに最近は早急に改善が必要だのポリシーないのって感じ -
過去の経緯よりも、その時の雰囲気で決めるからな。戦術で論理的な思考を磨いてるはずなのにw
-
一応、営内の個室化のプランは出されているが、たぶん潰されるし、やはり個室はやりすぎ。
二人部屋でパーティションで仕切るぐらいが適正だ -
戦術なんて結論ありきの説明芸と思考ルーチンのテンプレを埋め込むだけだし
あれで論理的思考wなんて養われるわけがない -
>>60
なぜ個室がやりすぎなのか教示方 -
努力はせずに文句ばかり
-
>>62
覚醒剤、大麻やるから -
>>62
覚醒剤、大麻やるから -
防大は少人数化した途端にイジメやら荒れて、結局8人部屋に収まった
-
大部屋だから人が集まらないなんて思い込みですよ
-
幹部でも広報イベントでキモヲタに土下座、その様をネットに晒される
こんな仕事 -
トヨタの期間工ですら個室なのに
大昔と違ってスマホや携帯電話を誰もが持っている時代なのに
いまさらたこ部屋暮らしが精神修行の場だとか化石の様な考えを持った奴が自衛隊を悪くしている
しかも、その連中はたこ部屋暮らしをしていないし -
高級幹部様のお考えは浮世離れしてるからな
下々に傅かれ高い給料貰って定年後も安泰の奴と同じ志で勤務しろってのが無理あるんだよ -
俺が営内者だった頃はタコ部屋のせいで外泊に100万円以上使った
休日に営内にいると「は?なんでいんの?出ろよ 出ないなら外出申請するな」という先輩や頭の凝り固まった老害の圧があった
それがぶち壊れるなら良いことだろ
ほんと人権なかったな -
>>69
防大でタコ部屋暮らししてただろw -
>>72
今はしていないだろうし、これからもする気は無いだろう -
それは無意味だから
-
ドヤ街生活している労働者ですら個室なのに
-
派遣工場勤務よりも新入隊員の扱いは下
-
「国家公務員に最も低偏差値でなれる」と言うのは数少ないメリットだな
形的には防衛省職員で、KKRカードも作れるし年金も庶民に比べれば多い(俺は平成一桁入隊だったから52歳で辞めたが旧3階分部の年金が大きい)
自衛官でiDeCo月2万+NISA月3万、ボーナス20万レベルでやってれば、馬鹿な先輩に影響されて外で飲みまくりとか
廃課金とか風俗とかパチカスにならなければ金は貯まる。
定年早いと言われてるけど、若年給付金もらって定年早い とほざいてるのは明らかに資産形成が馬鹿なやつの言う事
若年給付金ぶん投げて退職代行使ったけど、それでも十分な金は貯めれた。 -
国防を自衛官に頼るならそれなりの給与を支給する必要はあると思う。仕事量に見合う給与を得ることができないと働き先として選んでもらえないのではないでしょうか。
-
給料もいいけど、束縛のない生活と外出の自由と休みを保証しろ
-
恥知らずの犯罪集団
-
退職代行使うのはダサ
-
給料あげると募集難が一気に解消するらしいな
こう思ってる時点で内局や幕のお偉いさんは的外れなことしかやらない -
>>82
良かったですよ、法律無視の勝手なルールを押し付ける自衛隊に弁護士のブロックは重要でした。 -
>>64
それはやった奴をきっちり処分すればいいだけの話だ
(この場合上司に余計な責任を負わせる必要はない。過度の管理責任連帯責任を求めると結局ギチギチに規制するしかなくなるから。)
大麻やって捕まる隊員よりもタコ部屋が嫌で辞める隊員の方が絶対的に多いだろう -
しかし、あの時期陸士の薬物事案はものすごいペースで増えていたのも事実なんだよね
その対策として、平日特外なし、タコ部屋、陸士のみ当選5倍で尿検査
入隊する隊員のレベルを上げられない以上締付をきつくする
→さらに入隊者が減り入隊する隊員のレベルが下る
を無限ループしてるからな。某方面総監部所在駐屯地のWACはシーシャでボヤだからなw -
3曹になってもたこ部屋生活からは抜け出し無いけどね
-
自衛隊に入るなら完全に処遇改善して魅力的になってからをオススメします。
-
そんな日は来ませんがね
-
ほんとに、自衛隊入りたい奴は処遇の改善なんか気にしてないよ
みんな、今までそれでやってきたし
わかってないね -
ほんとに自衛隊入りたいやつこそもう入ってこないよ
SNSのおかげでこの組織がいかにハリボテなのかバレちゃったし
やる気あるやつこそ下調べしてスルーするし、間違えて入ってもすぐやめてく -
>>93
警察 都道府県採用→採用された都道府県内での異動にとどまる
消防 市町村採用→採用された市町村内での異動にとどまる
自衛隊 国家公務員→全国異動 東京で採用された隊員が遠軽とか別海に吹き飛ばされる
練馬に残った隊員は都会手当20%以上もらって安い公共交通機関で移動して遊ぶところもいっぱい
別海 JRなし、牛と遊ぶしか無い 釧路に行くのも便数の少ないバスか私有車しか無い
そういうのがバレてきている
消防はそれ故に人間関係こじれると辞めるしか無いというのもあるから
一概に良いとは言えないけど -
>>96
それは、志が弱いんだろw -
人は戦力、速やかな検討を!
-
今の就活の若い子らマジで全国転勤嫌がるからな
民間企業もそれを配慮した人事に変わりつつあるが
自衛隊は相変わらず転勤活発
組織の空気の入れ替えとして多少の転勤は必要と思うし
公平化のための転勤も理屈はわかるが
希望しない者同士を無理矢理入れ替えたりするからおかしくなる
仕事そのものは世間のイメージよりも大分ぬるいと思うけどね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑