-
ニュース実況+
-
「ガンプラ」に続き「やきとり」も宇宙(そら)へ… JAXAが新たな“宇宙日本食”を認証
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
“おつまみおかず”として食卓でお馴染みの「やきとり缶詰」(ホテイフーズコーポレーション)が10月25日、
JAXA(宇宙航空研究開発機構)から“宇宙日本食”の認証を受けた。先日、ロボットアニメの金字塔
『機動戦士ガンダム』のガンダムプラモデル(ガンプラ)が2020年春、JAXAの協力によりISS(国際宇宙ステーション)から
宇宙空間へ放出されると発表されたばかり。日々、宇宙がより身近なものになりつつある。
宇宙生活において、食事は単なる栄養補給に留まらず、宇宙飛行士にとっては娯楽の1つとして
ストレス緩和の側面を持つ。そのため、基本支給される宇宙食の他に、各国の宇宙飛行士に合わせた
その国ならではの宇宙食の開発が進められてきた。これが日本の場合、JAXA が認証する“宇宙日本食”となる。
宇宙食に認証されるには、「宇宙空間で飛び散らない」「常温で1年半以上の賞味期限」「限られた設備で調理可能」といった
基本条件の他、「宇宙日本食認証基準」を満たすべく、書類審査や1年半の保存試験、JAXA立会いの工場検査など
厳しい条件を乗り越えなければならない。そのため、市販品が“宇宙日本食”の認証を取得することは珍しいのだそう。
今回、同条件をクリアした「やきとり缶詰」の場合、“宇宙日本食”と市販品の違いは
デザインが施されているか無地缶かということだけであり、地上で普段食べているものと同じクオリティのものを
宇宙空間で食べることができるという。今後、日本人宇宙飛行士がISSに滞在する際、“宇宙日本食”として
食べられる予定とのこと。
“宇宙日本食”のロゴマークをデザインした市販品 の「たれ味」
https://contents.ori...270001574159421c.jpg
JAXA認証ロゴマーク
https://contents.ori...693001574159421c.jpg
ヤキヤキ親父(宇宙服)
https://contents.ori...113001574159421c.jpg
“宇宙日本食”のロゴマークをデザインした市販品 の「柚子こしょう」
https://contents.ori...558001574159421c.jpg
ソース ORICON NEWS 11/19 19:30
https://www.oricon.c...p/news/2149089/full/ - コメントを投稿する
-
酒も欲しいね(´・ω・`)
-
その条件なら大半の缶詰が持ち込みオーケーやんなあ
-
串が無いなら愛媛風だね
-
サバ缶「俺の出番はまだか」
-
そのまま宇宙行くのかよwすごいクオリティだなw
-
で、幾ら出したの?
-
ガンプラって食えるのか
-
焼き焼き
だろどうせ -
焼き鳥そらを飛ぶ
-
>>8
ガンプラは宇宙に放出するんだよ -
この前五輪に合わせた便がキャンセルになって間に合わないとか言ってなかったっけ
-
宇宙で調理するの
炎はどうなる?
単純に考えて球形に広がるぞ
(爆発後の星雲などを見ればどうなるかが少しわかる)
IHならくっつければいいのか -
地上とうちうでは人類の味覚は変わらないのかな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑