-
ニュース実況+
-
何処もそうだろうが集客減ってんだけど個人消費の冷え込みなのか?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
俺のいる街が終わってるのか?
どう言うことなの・・? - コメントを投稿する
-
職種くらい言えや自営か
-
消費税の後遺症は10年やで
-
外税表示のサイトでもの買うの躊躇するようになったな
ヨドバシは安心だけど -
>>2
お前は新参者か? -
俺が誰だか言ってみろ!
-
インバウンド景気だからね中国頼み
-
>>5
はい… -
新大久保なら完全終了
-
この20年お国のために貢献してきたが嫌がらせはあったがろくなことがない!
安倍は花見で浮かれてんのか知らんがいい御身分だな・・w -
外食産業なら高級店以外は壊滅するだろうな
-
うちは儲かってるからよくわからんね
-
購買力が低下している
円ドルだけで見たら円高だが
他の主要通貨と比較すると円安で
米以外との貿易で高く買っている -
消費税で資産が1割毀損されてるのに
しかも便乗値上げしまくり
利息はつかない、給料増えない
これで消費が増えるほうがおかしい -
消費がどうのこうのじゃなくて、嗜好の問題だと思う
俺は大抵のことは社会を25年先取りしてるから何となくわかる
皆とわいわいやるような時代じゃないんだよ
楽しむことにお金がかからなくなったのが一番大きい -
4000万老人が終活に入った
買い控えの生活が流行りだや -
老後が不安でため込み使わないのが昨今
昔はいくら貯めても墓までは持っていけない
と揶揄されていたが
今はため込んだ金を高給老人ホームのシルバー
マーケットがもっとも華やか -
毎年約30万人が死んで、生まれる子供は少ない。
人口減れば国全体の売上も下がるのは必然。
少子化を甘く見たツケをこれから払わないと行けないんだよ。 -
今もっとも株価が上がっているのは高級
ロージンホーム株
新規に立ててもすぐに満杯の高稼働状態 -
女の生理現象を受け入れないのは「うんこ」で笑ってるような知恵遅れだけだろ
ビジネス的には成功すると俺は思ってる -
ん?
スレを間違えたようだ -
不要不急なもの買うより災害準備として貯金に回しそうだなあ
洪水が来たら買ったもの全部ダメになるからね
うちは高台だが災害時の停電に備えて自作のソーラー発電システム計画中で少し散財予定 -
>>1
お前の村が終わってるんだよ -
アマゾン
-
当局が“老後に2000万円以上必要です”って言い出したからな
びびって贅沢にまわすはずなかろうて -
経済は既に腐ってる。
-
経済やねん
-
俺の街は若者向けの店がどんどん撤退して
新しく入る店は老人が好みそうな店ばかり
こんな街増えてんじゃないの
でもタピオカ屋だけは五軒ばかりできた
いつまで持つのか -
ちなみに
『久留米ひさしの5ch自動書き込みツールを得る方法』
でネット検索すればその情報がわかるらしい。
QPX -
ここ数年、すこしずつ金を使わなくなってるんじゃないの?
-
十数年にしとく
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑