-
少女漫画
-
りぼんの漫画についてpart.235
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
こちらは集英社の少女漫画雑誌『りぼん』について語るスレッドです。
様々な話題をお待ちしています。
※注目※
→sage進行推奨。メール欄に半角小文字でsageと記入。
→関連スレを立てる時は、まずこのスレで話題を振ってみて話し合いましょう。
スレ乱立防止の為、ご協力下さい。 煽りは無視の方向で。
→ストーリー等のネタバレは公式発売日の0時以降にお願いします。
→早売りゲッターの皆様、いつもネタバレありがとうございます。
漫画スクールのネタバレは業界板の投稿者スレでどうぞ。
→次スレは>>970が立てること。よろしくお願い致します。
重複防止の為にスレ立てた報告も忘れずに。
※前スレ
りぼんの漫画についてpart.234
https://medaka.5ch.n...i/gcomic/1530398409/ - コメントを投稿する
-
早バレにミニスカートいないけど12月号は休載?
新人の連載だと愛もぐとハツコイが人気なのね扱いが大きい -
ぽその扱いがどんどん悪くなっていく
群青人気ないっぽい?
槙との差がついたな -
ライオンより群青の方がよっぽど話がしっかりしてて面白いと思うのに
-
2018年2/19-2/25 漫画ランキング コミック売上ランキング
34 きらめきのライオンボーイ 5 集英社 槇ようこ 2018.2.23
104 群青リフレクション 1 集英社 酒井まゆ 2018.2.23
460 つばさとホタル 11 集英社 春田なな 2017.12.25
2018年2/26-3/4 漫画ランキング コミック売上
49 きらめきのライオンボーイ 5 集英社 槇ようこ 2018.2.23
129 群青リフレクション 1 集英社 酒井まゆ 2018.2.23
500 つばさとホタル 11 集英社 春田なな 2017.12.25
2018年7/23-7/29 漫画ランキング コミック売上
120 群青リフレクション 2 集英社 酒井まゆ 2018.7.25
351 きらめきのライオンボーイ 6 集英社 槙ようこ 2018.6.25
2018年7/30-8/5 漫画ランキング コミック売上
216 群青リフレクション 2 集英社 酒井まゆ 2018.6.30
415 きらめきのライオンボーイ 6 集英社 槙ようこ 2016.1.27
POSコピペしてみたけど群青ときらめき差があるちゃっあるのか?
最後の行の槙はなんか間違えてるっぽい
槙、酒井、春田は活躍してる年代がかぶるからどうしても比較してしまうね
あと、つばホタすごすぎ -
凌花さんは妥当かと
これで彦守さんとかきたらまたキノコ枠乙ってなるけど -
ぽそは懲りずに今回も最終的な着地点は毒親問題だろうし
手の内分かってるからもういいよって感じ
肝心の毒親描写がしっかりしてりゃまだ読み応えあるけどズッコケるくらい薄っぺらいからな
キミ恋の親の描写はヒロインヒーローageする為の道具過ぎて胸糞悪かった
ぽその他に牧野、たまに村田さんや槙もやからすけど
ヒロインageる為に絶対悪作る作家は幼稚だなと思う
そういう人達は無理に意識高い系描くより多少中身無くてもキラキラ明るい作品描いて欲しい -
どうせぽそは同じ展開で終わるだろうし
槙のどんなに内容が無かろうと「今どき」に全振りしているスタイルの方が好きだ
おもしろくはないけどね
ぽそも最初は軽い感じではじめたのに芸能界編でちょい重くしたはいいが
なんかもう初期の軽い感じが抜けきれなくてどっちつかずでもう何がしたいのかって感じ -
Twitterのプロモで見覚えのある絵が流れてきて
もしかして…夕さん?って思ったらやっぱりそうだった
サスペンス小説のプロモ漫画らしい
やっぱりこういうの似合うね〜
内容は絶叫ぽい感じするけどコミカライズするなら他誌になりそうな予感
池田さんのコミカライズしてる原作よりかは面白そうだと思うんだけどなー
りぼんでやらないかな -
>>962
原作知らないけどあれの続きがりぼんに載ってたらゾッてすると思う
心理描写うまそうだし、ただりぼんの作風とは合わないと思う
槙は時代に合わせて描いているから飽きられにくいんだろうな
牧野の原作付きで連載は聞いたことないです -
愛もぐ人気あるんだろうけど木下さんと一緒に新人プッシュの一環として巻頭になった気が
柚木さんのプリプリみたいに巻頭もらって半年で連載終了みたいにならないといいけど -
ぽそ作風変えればいいのに
キラキラ明るい系とか
良くも悪くも師匠の小花さんの影響受けすぎで小花さんほどの話づくり上手いわけでもないのに
実力ない馬鹿の一つ覚えの毒親ワンパターンは読者も飽きるわ -
今のりぼんで人気出てる作品って基本的に明るい作品なんだよね
もう小花さんの重い話やナチの中二的暗さはひよ恋つばホタ世代には合わないんだよ
ハニレモも重さはあるけど主人公が謎空間で白ワンピ着てポエムしないからな
あの感覚引きずってる作家は今のりぼんには合わないと思う
若手でもラブゾンビなんか学園パニックからパートナーの廉価版みたいになって人気落ちてそう -
部数トップのちゃおは全体的にかなり明るいもんなぁ
-
暗黒期みたいに暗いネタ流行ってた時は比例して部数落ちたし
黄金期も80年代のアンニュイ作風や一条さんのシリアスが消えてアニメ向きの明るい話が増えたから売上伸びたんだと思う
だから今はやっと方向修正出来てきて良い感じなのに
何も知らないジャンプ編集が「他の作品とは違う中身のある作品」としてミニスカみたいな勘違い作品推して今までの努力ぶっ壊わそうとするの見てられない -
小花さんのこどちゃはテーマが暗かった反面、ギャグ大量投入で暗いの苦手な人でも読めたからな
ぽそにはそれが無い
コメディ要素って子供向けなら凄く大事だと思う
古杏だってギャグ入ってなかったらあそこまで人気出てない気がする
てか牧野の作品何があっても載せ続けるって息巻いてた癖に来月休載なの? -
11月の新刊予告
さよならミニスカート1巻
牧野あおい作品集(仮) -
ミニスカートはやっぱり今月号で第1部が終了して、1月号から第2部がスタートするらしい
-
乙です
てことは1月号の巻頭はミニスカートなのかな
コミック未収録は2作しかないけど作品集だすのかプッシュするねぇ -
>>962
原作知らないけどあれの続きがりぼんに載ってたらゾッてすると思う
心理描写うまそうだし、ただりぼんの作風とは合わないと思う
槙は時代に合わせて描いているから飽きられにくいんだろうな
牧野の原作付きで連載は聞いたことないです -
ミニスカってミニスカ問題が解決しても
そのあと歌唱力やダンスを努力していって最後は武道館ライブ?
普通にアイドル漫画になっていくよね
でもその後いつ引退するのか、ナチの31みたいに30代で落ちぶれていくのか
安室ちゃんみたいに最後までトップでい続けましたではチートヒロインすぎる気がするし
さよならミニスカートっていうタイトルでどこをゴールにするんだろう
無難にトップアイドルに返り咲いて、私たちの戦いはこれからだエンドかな -
アマゾンのりぼん売り切れてるんだねさくらももこ効果かな
-
あとがきとか、全員お悔やみコメントだろうな
-
あーそれでか
いつもより今月号積んでる量が少なかった
いつもは買わない人が買ってそう -
申し訳ないがお悔やみ雑誌はちょっと
-
お悔やみとホラーが前面に出てて不思議な号だなぁ
-
そういえば電子版は最後の作者コメントないね
-
>>977
ネットでバズったフェミツイをしれっとつまみ食いしながら美少女フェミ戦士のお説教漫画をダラダラ続ける可能性… -
>>979
手塚治虫が死去した時の週刊ジャンプの巻末思い出した -
りぼん買ったが巻末お悔やみコメントは1つもなかったぞ
見事なまでに「絶叫10周年おめでとう」ばかりだった -
10周年がすごいのはわかるけど、さくらさんのことがあるなら、巻末コメント「おめでとう」や「祝」以外の言葉のチョイスはなかったのかな
あと両方に触れるでもなく言論統制されたかのようにおめでとう一色で、ちびまるこちゃん目当てで買った読者との温度差が気になった
時期的に知らなくて間に合わないってわけでもないと思うんだけどな -
まる子はお悔やみじゃなくて「ありがとう」を全面に押し出してたしあんまり違和感なかったな
それより視聴率やら売上の数字デカデカと載せるの下品だと思った
そりゃりぼ編からしたら一番のドル箱だったのは事実だけど、読者はそこにこだわりないし編集脳ダダ漏れで気持ち悪い -
ツイッターでは大体の作家が触れてたけど
-
いしかわさんでさえ書き溜めで載ってたのに牧野の優遇すごいよね
ぽそがキレて他誌に行きそう -
まじで休載?牧野あんだけ編集部の後押しがあって休載すんのか
なかなか連載中休むのないから逆にどうした
しかしアナログ前回の表紙で今どき珍しいなってって思ったが
ハニレモもだしいつもそうなのか
もうりぼんくらいしかアナログ絵の表紙見ない気がする -
>>991
なかよしのCCさくらは思いっきりアナログだよ -
大詩さんの最終回に誰もつっこんでなくてワロタ
次号予告に書いてあったけど、また新人限定の予告カットGPやるらしい
本誌連載を賭けてって書いてあるけどデキレースな気しかしない -
牧野の連載ってオムニバスというか章ごとに主人公変わっていくという可能性もありかな
次はぶりっ子にスポット当てそう
付録の人狼ゲームルールとか読んだけどかなりマイルドになってるな
というかなぜいまさら人狼… -
ミニスカ、これで一部終了とか言われると拍子抜けもいいとこだわ
何も始まってねぇじゃねぇか…
ああいうのってのっけから伏線張りまくって一つ回収したら新たな謎が出てって形にするのが普通なんじゃないの?
このままだとラブゾンビみたいに作家と編集との交換日記でリアポカーンみたいな事になるのでは…
まあ今も読んでるリアいるのか知らんけど -
というか落ち目のぽそが出て行っても特に問題はないな
どうせ毒親が出てきてーていうワンパターンだろうしその枠を有望な中堅に譲ってほしい -
予告カットのGPって前やったカットとタイトルだけで投票させるやつなのか?
実際に読ませないで投票させる意味が本当に分からない企画だったけど
予告で面白そうと思っても読めば面白くないものもその逆もごまんとあるのに…… -
面白そうかもあるんだろうけど、実質新人のカラー力試しかな
前回のも綺麗な人が選ばれてたような
てか内容なんて読まないとわからないし、確実性あるの絵だけだしね…
まあ無名の新人がコミックス買ってもらえるかどうかってかなりジャケ買いに左右されそうだし、神田さんみたいな悲惨な例もあるから確かめたくなるのはわからなくもない
神田さんは前回ので悲惨だったのに懲りずにカラー与えて撃沈してたから、実際参考にしてたのかは不明だけど -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 4時間 13分 52秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑