-
ニュース速報+
-
【社会】アルマーニ標準服報道、公正取引委員会「負担軽減の方策を」
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
朝日新聞 2018年2月14日15時38分
東京都中央区立泰明小学校が、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」の標準服を新1年生から採用することについて、
公正取引委員会の山田昭典事務総長は14日の記者会見で、「購入する方の負担をより軽減させる方策をとっていただきたい」と注文した。
公取委は昨年、制服の価格が上昇傾向にあるのはメーカーや販売店との取引方法に関係している可能性があるとして、全国の公立中学校の状況を調査。
制服が家計の負担にならないよう、価格を抑えるために学校側でできる取り組みをまとめ、11月に公表。中央区も含め、全国の教育委員会に送っている。
山田事務総長は公取委の調査が公立中学校を対象としていたため、公立小学校の事例に「ただちにあてはまるものではない」としたうえで、
提言が示したような「競争性に配慮するような考え方をとっていただくと、(保護者らに)より納得感があるものになるのではないか」と語った。
泰明小の新標準服は、上着など基本の一式で4万円を超え、在校生が着る現標準服の2倍以上になる。(矢島大輔)
https://www.asahi.co...html?iref=pc_ss_date - コメントを投稿する
-
意訳(金持ちしか来んなよ
-
ちょっとマッティーニ
-
9万じゃないじゃん
-
なんで公取がでてんくるんだよ
-
じゃあ制服を廃止すれば良いかというとそうでもないんだよなー
成金親が多い学校は大変だよな -
何で公取?
-
袖の下が疑われてるんだと思う
-
陸軍幼年学校
-
校長がバブリー主観が否めない
-
色んなところが参戦してくるな
-
教育者にあるまに行為
-
最近公立私立問わず制服での招致合戦が盛んになって酷い中学校で
制服メーカーとの癒着などを疑って公取委が動いていたが
今回のは延長線上なのか少し訝る -
キックバックが発覚したら、アルマーニは業務停止にするって通達しとけ!
-
やはりフェイクニュースの出どころは朝日新聞か
学校はフェイクニュースで迷惑しているそうだぞ -
>公取委は昨年、制服の価格が上昇傾向にあるのはメーカーや販売店との取引方法に関係している可能性があるとして、
いやいや、関係してんのは販売店と学校だろ。今回は校長のフトコロだけど。 -
まあこれでアルマーニのイメージはダウンしたわ
お断りしたバーバリーやシャネルの高感度が上がった -
毎日着られるブランド服が4万なら破格なんてもんじゃないけどな
-
アルマーニ
加藤一二三 -
指名入札制度にすれば良かったんだよ。
-
戸塚ヨット乱入きぼん
-
アルマーニのイメージが地に墜ちたことは間違いないな。
-
陸軍幼年学校は旧制中学の4倍の学費がかかって軍服も自前
一部のネトウヨが言ってるような貧しいが頭の良い子がいける学校ではなかった -
>>7
入札で標準服を決めろってことだろ。随意契約はダメ。 -
教育者が率先して子育てに無駄に金をかけさせ、
少子化を推進しているんだから、
日本も衰退するわな -
そもそも公立のくせに調子こきすぎだろこのアホ校長
認知症なんじゃねえの? -
日本の少子化を推進して
校長だけでなくアルマーニにも謝罪を求めたいね -
しょーがない
貧乏人の水準に合わせてやるか┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・ -
アルマーニ最低だわ
-
なんだ、おまえらが原因じゃん。
-
庶民の子を排除して上層の子だけ集めたら教師は楽が出来るからな
生活指導も楽になるし、勉強は塾で教わるから教師は何もしなくていい
でもそういう教育がしたいなら、この小学校は民営化すべき -
夏服、冬服、シャツ、靴下など全部揃って9万円って安すぎだろ
アルマーニのスーツが30万円超なのに学校の制服が夏冬その他全部でたった9万円とか舐めてるのか
馬鹿みたいな激安で学校の制服を売ったから二度とアルマーニのスーツは買わない
これから15万〜20万円のヴェルサーチのスーツ買った方が気分的にマシ -
校長お〜こら〜れた〜
-
>>31
・歴史ある帝都の小学校のイメージの従来の服装
http://www.takeikank...03-29%2011.29.02.jpg
http://www.sankei.co...lif1511240031-p1.jpg
(イメージを女優に例えると)
https://youtu.be/hmx1L8G25q4
↓
・和田校長が選択したアルマーニ
http://www.tokyo-np....0902100047_size0.jpg
(イメージを女優に例えると)
https://youtu.be/n0VnDIqlOfI -
和田、涙拭けよ!
-
この校長、教育者としてはお頭が足りない
降格にするのがいい -
>>1
あちゃー、賄賂疑惑かよ -
小池百合子がロックオン
-
>>38
世界から嘲笑される泰明小学校校長 和田利次
Tokyo school plan to adopt Armani uniform sparks criticism
http://www.bbc.com/n.../world-asia-42999569
A Tokyo public school announced $730 Armani uniforms. Parents weren’t happy.
https://www.washingt...m_term=.878793d324af
Public elementary school in Tokyo adopting Armani uniforms
https://nypost.com/2...ing-armani-uniforms/
Tokyo state school criticised for switching student uniforms to £525 Armani outfit
The principal of the school is sticking with his decision
http://www.independe...sh-yen-a8203496.html
'A' is for Armani: public grade school in Tokyo adopts designer uniforms
https://www.reuters....iforms-idUSKBN1FS1M7 -
ここは特認校だし、買えない子は他に行けばいいのよ
-
公取が出る幕じゃないだろ。
本来の仕事しろよ。 -
アルマーニ=強欲校長
シャネル=ピン子 -
>>45
・事態収拾案
→アルマーニは採用中止、従来の標準服を継続する。
→アルマーニ発注先への損害賠償が生じた場合は中央区教育委員会にて公費負担。
→従来の標準服の再生産のための製造ラインの整備に必要な費用は中央区教育委員会にて公費負担。
→和田校長は4月から小笠原諸島に異動。 -
>>33
そもそも銀座に庶民の子供なんていないだろ -
アルマーニを標準にすることで
日本人にも標準的に気品が身につくというのに -
アルツハイマーニ校長服逝く
-
アルマーニは金のためなら
子供でも利用するイメージがついちゃったな -
普通に考えれば学校より上の組織が疑わしいんだよなあ
上ってのは学校が着服したいってのと、もしかしたらアルマーニもグルじゃないかってこと -
他所より安いやろ
なーにマスゴミに扇動されとんねん -
アルマーニタワーに行って接待受けてたのか
-
公立小学校って庶民が行くんだろ
高い金を払いたいお金持ちは私立行けばいい -
わざわざ公取が動くようなことか?
-
職権乱用罪とかあればいいのに
公立小学校校長は自分勝手に制服の納入先も決める事が出来るのかよw -
こんな下らないことで騒ぎすぎ
-
断ったブランドは「こーなるよねー」って胸をなでおろしてるはず
-
もうイメージ悪いから今まで通りで
-
服育とか面白い脳みそが校長ってクソムシが育ちそうな香ばしい学校だな
-
アルツハイマーでないとエルメスに行かないだろ
-
いくら厚顔の校長や無能な区教委でも、官房長官や公取委にまでダメ出しされたら
このまま、頬かむりは出来ないだろう。
早く撤回して、新1年生は私服という道くらいしか無さそうだね。 -
校長がメーカーの言い値で契約しとんのか
-
小学生でも着るアルマーニと大人は買わなくなるんじゃね。
アルマーニはイメージダウンだな。 -
>>5
メーカーや販売店に談合の疑いがあって調べたんとちゃいますの? -
銀座老舗の旦那連中の出身校というだけで、最近の
ご時世に舞い上がり、特別扱い気分で、父兄と教師が
公立学校のケジメを踏みにじった。
一層のこと、公立から慶応の小学校になったら。 -
ほほう
公取委が出てくるとは知らんかった
たしかに守備範囲かも -
>>21
え、アルマーニが暴対法の対象になるん? -
>>74
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに僕を育ててくれた。
J('ー`)し
( )\('∀`)
|| (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
小学校入学式に母が作ってくれた手縫いの服を着ていったら校門で校長に
止められた「9万円のアルマーニの制服買えない貧乏人は入学を認めん!」
と追い返されました。
──┐
│ _[校長]
│ J(;'Д`)し (`Д´ )
│ ( )\('д`) ロロヾ( )
│ || (_ _)ヾ / └
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
帰り道で無言の母に「入学式、楽しかったよ」と言ったら
母は「母ちゃんバカでごめんね」と言って涙を少しこぼしました。
( '∀`) J('A` )し
.(_ _) ( ) .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そんな母が去年の暮れに亡くなりました。
死ぬ前に1度だけ目を覚まし思い出したように
「入学式、ごめんね」 と言いました。
('A` )
J('A`)し ( )
/⌒⌒⌒⌒⌒ヽ ||
// ̄ ̄ ̄フ /
/ (___/ /
(______ノ
僕は「母ちゃん、一緒にもう一度入学式に行こうね」と言おうとしましたが、
衰弱した母の姿を見ると声になりませんでした。
('ー`;;)
J('A`)し ( )
/⌒⌒⌒⌒⌒ヽ ||
// ̄ ̄ ̄フ /
/ (___/ /
(______ノ -
外国にカネを落とすが余程お好きらしい
-
公取ってのはこんな下世話な時事ネタにも一々口を出すのか
-
そもそも論として
学校の制服とか体操服とかぼったくりのナニモノでもないけどな
ただ高いだけの服 -
アルマーニからしたらほとんど利益出なさそうだけどな
-
>>79
敗戦国だからな・・・ -
公立校で制服代がネックで入学をあきらめるとか、あり得ないだろ?
公立校で経済的な格差が教育の差になっちゃだめだよ。お金が有るなら私立に行けばいい。経済力によって選択肢の無い人達が排除されるのは許されないと思うよ。
ましてや制服代に高額のお金なんてぜったいおかしい。 -
制服が高い、それも地方によっては理不尽に高いというのは
以前から問題になってて、コストダウンの方法や癒着に切り込む話が出てたところに
この超高い小学校の制服がでてきたもんだから公取委まで登場することになっている -
全体的に制服が高いってことだろ
アルマーニの制服が安く思えるくらい -
>「競争性に配慮するような考え方をとっていただくと、(保護者らに)より納得感があるものになるのではないか」
競争させろと言われても
海外有名ブランドという条件に合う競争相手が見つからなかったって校長が言ってましたやん -
入札せーよって事だな
-
安いな
よく見たらマルアーニと書いてないよな? -
>>49
銀座行って見てこいよ。
結構いるから。
ってか特認校は希望者だけの学校ではない。
泰明小学校にも学区は設定されていて、学区内の子供は強制的に通わされる。
定員に足りない分を中央区内の他の学区に住む希望者で穴埋めするだけだ。 -
ほう 公取委まで出てきたか
-
またお前らの負けw
-
>>72
確か校長とアルマーニの担当者が元々知り合いだったんだよな -
生地減らして
半袖半ズボンにすればいいんじゃね? -
デザイナーに頼んだり、ブランドに頼めば高いに決まってる
でも、それがブランドだからなw -
今の服は単なる消耗品だからな
制服なんか有難がって来てるよりはユニクロをとっかえひっかえ買った方が結局は安上がりだし新鮮そのもの -
2万が4万になったくらいで公取がでてくんの?
-
月謝ゼロの学校の準制服がアルマーニって
生活保護家庭がステーキや寿司を喰うようなもんだよなw
なんか間違っとる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑