-
ニュース速報+
-
【So-net】「実は日本が世界で1番長い歴史を持つ国家なんです。そんな長い歴史を持つ日本ですが、その日本で生まれたSo-net」 [和三盆★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
なんと、実は日本が世界で1番長い歴史を持つ国家なんです。
ギリシャやエジプトも、ともに大きな文明が紀元前の頃から発展しており、現在も存在はしています。
しかし、両国はローマやペルシアなど、外敵の侵略により、一度国家としては途絶えているんです。島国ということで悪く言われることもある日本ですが、その海のおかげで国家が保っていることを考えると案外悪くないのかもしれません。世界最古と聞くと誇らしい気すらしてきますよね。
さて、そんな長い歴史を持つ日本ですが、その日本で生まれたSo-net 光 プラスというサービスはご存じですか?
IPv6回線を用いた高速インターネットを提供し、かつ、セキュリティーサービスが永年無料!
千代に続く日本のように、快適なインターネットを安全に利用し続けてみてはいかがでしょうか?
https://www.so-net.n...e/2019/20190312.html - コメントを投稿する
-
>>953
制限と消失は違うよ -
せめて青汁の宣伝しろ
-
>>952
戦後も帝国憲法で選挙やってるよ -
まあユダヤのように滅んでも現存してるのがスゴいよなw
-
>>954
むしろ神なんて信じてるのはよほどの馬鹿だけ。 -
天皇が生きてるときから神とゆーのは、軍国主義のカルト思想だな。
-
>>960
主権の喪失=国家の消滅じゃないからなあ
主権国家では無くなったが、国家は国家
アメリカによって皇室や議会という統治システムが全て覆されていたら、確かに国家として消えたとなったろうけどね
幸い間接統治が選ばれ、皇室も議会はそのまま存続して国家運営にあたったわけで、日本が日本じゃなくなったわけじゃない -
>>963
そうやって共産主義は宗教を消し去ろうとしたが、結局そうは出来ずに共産主義国家の方が消える始末
宗教や神を否定して賢ぶりたくなる気持ちは分からんでもないが、俺以外の人類みんな馬鹿って言ってるに等しいくらい、人と神は切り離しがたいものだわ
日本人ですらね -
別に言語も日本語のままだし、
英語に変更させられてないし
天皇制もそのままだし
山河もそのままだしw
欧米の植民地主義も終焉させたし
米国債買ってやるくらい経済大国で
米は毎年、膨大な国債の利子を日本に払ってるしw
これでどこが滅んだのかと -
>>46
史跡からわかることは
・三韓征伐があった(高句麗には返り討ちにあってる)
・倭の五王がいた
ということだけであって
それが現代の天皇家につながってるかどうかは日本書紀を信じるしかないって状況 -
島国でラッキーだったよな
-
>>12 ユダヤ同祖論も怪しいし、今世界を仕切ってるアシュケナジムユダヤは、16世紀頃にキリスト教のローマ帝国とイスラムのオスマン帝国に挟まれてどっちつかずでユダヤを国教にしたハザール帝国の末裔で、血筋的にユダヤ人とは別
-
「一番歴史が長い」とかどーでもいーんだよ
そーゆーこと誇り始めるとインドとかみたいに衰退していくだけ -
大日本帝国は全面降伏で滅んどるやん
-
>>972
知ったかぶりの阿呆が得意になるアシュケナジムのハザール起源説は典型的なト印。 -
ホルホルの材料探しのために歴史を学ぼうとする精神まで歪んでいくのがよくわかる
やはり歴史の検証には第三者視点が重要だわ -
どうでもいいけどNURO契約したら胡散臭い勧誘電話かけるのえめろや
QRIOロックなんかいるかよ、しかも1日あたり50円?そんな請求の仕方じゃねーだろちゃんと月額1500円て言えよ
完全に年寄り騙す手口だろ -
江戸時代は国という概念はなかったんだけど
-
つか、唐が世界中に朝貢してるような感じ
だったんだろ?w
儲かった -
日本国というのは坂本竜馬から以降とされてる
-
近代的な政治体制という意味ではアメリカがいちばんふるい
-
現存する皇室を持ってる国で
一番長い皇室のある国。
みたいな定義なら日本だろな。 -
歴史とは何かって話でもある
記紀を歴史書扱いしていいなら古代にでっち上げる機会を持った国の勝ち -
知らんがな(´;ω;`)
-
>>985
王朝が続いてない時点で無意味 -
>>1
解約して良かった! -
うわー世情に媚びまくってんなw
-
少子高齢化が進んで自殺率先進国No.1の国が歴史を語っても。
-
国家ってなに、、、
日本も親政政治、貴族政治、武家政治、薩長藩閥政治、民主政治いろいろありましたけど? -
ネトウヨ死滅しろ
恥を知れよ能無し -
>>978
痴情の楽園へお帰りください -
>>905
近代以前は、おもに世襲でつながっていく支配者の系統が入れ替わったら、それは別の国家だよ。
そのなかで、もとの支配者の系統が尊重されて社会的に残ったり、また後世にふたたび支配者
として国をもつということは、イスラーム世界のムハンマドとその外孫の系統の例にもあるわけだが、
それはしかし近代以前においては国家がつづいているとは言えない。ムハンマドが始めた法令の
シャリーアはつづいているけどね。 -
1000なら和三盆しね!!!
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 18分 0秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php