-
ニュース速報+
-
コテージのプールで5歳女児が溺れ意識不明 石垣市 [煮卵オンザライス★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
FNNプライムオンライン 2023年1月2日 13:30
https://www.fnn.jp/articles/-/465940
1日、石垣市に家族と旅行で訪れていた5歳の女の子が宿泊先のプールで溺れ意識不明の重体です。
警察によりますと1日の午後4時すぎ、石垣市川平のコテージのプールで、愛知県名古屋市から家族と旅行で訪れていた5歳の女の子が沈んでいるのを母親が発見しました。
女の子は救助された際には自分で呼吸をしていましたが意識不明の重体で、本島南部の病院に運ばれ治療を受けています。
警察が当時の詳しい状況を調べています。 - コメントを投稿する
-
2げっとにだ
-
母親はなにしてたんだよ
-
お金持ちざまあ
-
わざわざ金払って子供死なせに行くなよ
-
そういえば、冬の海で遠泳しなくなったな。なんかのあつりょくだんたい?
-
正月にプールで溺死とか
-
石垣島から沖縄本島へ運んだってこと?
意識不明の状態で?
石垣は対応できないのか -
ワロタ
ザマァw -
温水プールで1人で泳いでいたのか?
-
昔から憧れてたけど
コテージ結構安いんだよな -
タイムマシン速報
この前沖縄のホテルのプールで死んだやつだろ? -
コテージでセーブしとけば助かったのに
-
これと違うの?別件?
ホテルのプールで男児溺れ搬送 石垣市
06月16日 05時18分
15日午後、石垣市のホテルにあるプールで5歳の男の子が溺れ、心臓マッサージを受けたうえで病院に運ばれました。
15日午後3時40分すぎ、石垣市新川のホテルから「プールで男の子が溺れている」と、消防に通報があったということです。
警察や消防などによりますと、溺れたのは横浜市の5歳の男の子で、プールにうつ伏せの状態で浮いているのを近くにいた客が見つけて引き上げたあと、プールの監視員が心臓マッサージの措置を行いました。
男の子は観光のため家族と訪れていたということです。
ホテルなどによりますと、プールは16メートル四方の広さで、水深は1.2メートルほどだということで、
警察は男の子が溺れた当時の状況などについて詳しく調べています。
https://www3.nhk.or....0616/5090018719.html -
>>12
2023年1月2日 13:30と書いてあるぞ -
羊水の記憶があれば大丈夫だろ
安田潤司が言ってたよ -
母親が発見しましたじゃなくてさ。
なんで目を離してるんだよ -
フグ田ドザエ
-
コテージのプールなんて部屋についてるやつでしょ?
監視員なんていないし家族が目を離しただけだよね -
>>1
家族も、スタッフも誰も見てなかったの?
4歳の子供を育ててるけど、水辺で溺れるほど長時間目を離すのは本当にありえないと思う。完全に大人のミス。
楽しいはずの冬休みに…お子さんがすごく可哀想。助かることを心から祈る。 -
>>12
これか?
https://www.oshimaland.co.jp/?p=5atogqo1
1日夜、市内川平のホテルで空中ブランコショーの演技中に転落、
意識不明の重体で病院に運ばれたホテル従業員女性(28)は2日午後11時19分ごろ八重山病院で死亡した。
八重山署によると、女性は空中ブランコショーの最中に高さ4.17メートルのブランコから転落。
事故防止用のマットからはずれた場所に転落し、コンクリート張りの床に頭部を強打。脳挫傷など意識不明の重体で病院に運ばれ、手当てを受けていた。
女性は同ホテル入社7年目で2年間サーカスショーの経験があり、空中ブランコでは「ベテラン」だったという。
空中ブランコショーは毎週1回程度催されるサーカスショーの中で行われていた。今回の事故でホテル側は当面の間、サーカスショーの中止を決めた。
同ホテルグループでは、各ホテルごとにサーカスショーを行っているが、今回のような事故は初めてという。 -
目を放すならプール付きコテージに泊まったらいかんよね
-
最近はホテルのプールで死ぬ人のニュース何回か見たな
子供だけでなく若い女も死んでた記憶ある -
>>19
ヤッてたに決まってんだろ! -
>>23
1.5mに5歳はキツいだろ -
また危険な化学物質DHMOの犠牲者が出たか
-
離島だと医療が厳しいか
助かるといいね -
意識不明でも自発呼吸できてりゃワンチャン
-
正月は家でのんびりするのが1番だ
-
>>27
これか?
ホテルのプールで心肺停止 沖縄で60代女性、水面にうつぶせの状態で発見
2022年5月14日 07:17
13日午後3時ごろ、沖縄本島南部のホテルのレジャープールで「倒れている人がいて、心肺蘇生をしている」と119番通報があった。
県内の女性(66)が水面にうつぶせの状態で発見され、心肺停止の状態で本島中部の病院へ搬送された。
与那原署が事故の原因を調べている。 -
>>27
こっち?
沖縄県那覇市内のホテル屋外プールにおいて、6歳の幼稚園女児がプールの底に沈んでいるところ発見され、心肺停止状態で病院に搬送され、意識不明の重体。
・発生日時
2019年8月13日午前10時10分ごろ
・発生場所
沖縄県那覇市内のホテル屋外プール
・プールの概要及び状況
水深1.3メートル
・監視体制
監視員1人の通常監視体制
・要救助者
愛知県名古屋市の6歳の幼稚園女児
・容体・事故概要
プールの底に沈んでいるところを観光客が見つけ救助。
心肺停止状態で病院に搬送され、意識不明の重体。 -
なんでそんなコテージを選ぶかね
-
どう見ても金持ちが泊まるような場所じゃないぞ
-
生まれ変わったらおせちになりたい
-
リア充溺死した
-
いくら石垣島でもこんな時期にプールに入れるのかよ
そこまで暑くねぇやろ -
1.5Mはヤバイって
-
寿命ですな
-
新年早々か
-
温水でもないプールにこんな真冬に入るとは思わなかったって感じ?
-
>>38
親が遊びたいから -
>>26
やめたれwwwwwwwww -
>>27
この最近のやつ?
屋内プールで遊泳、立ち上がった後に倒れる…男性死亡 沖縄・うるま
2022/10/30(日) 11:38配信
28日午後5時45分ごろ、沖縄県うるま市安慶名の屋内プールで「60代男性の意識がない」と目撃者から119番通報があった。
プールで泳いでいた、うるま市の男性(65)が、心肺停止の状態で本島中部の病院に搬送された。同日午後6時38分、病院で死亡が確認された。
うるま署やうるま市消防本部によると、男性は25メートルプールを泳ぎきり、立ち上がった後に倒れ、そのまま水中に沈んだという。
署は事故の状況や死因を詳しく調べている。 -
わし元水泳部だけど1.5mは殺しにきてるわ
-
親が浮かれてて子供から目を離してたのかな
-
息してたんならでえじょうぶだろ寝てるだけじゃん
-
心肺停止しゃなかったら助かる見込みあるかな?
-
やはり水泳習うのは必須なんかな
あまりに死亡確率高いからな -
>>59
それも沖縄だったよな
「園に息子を迎えに行ったら、息子は目と口が開いていて、舌が固まっていました。
素人の私でも亡くなっているとわかる状態の息子を、園長は『横向きにしていたのでちょっと冷たいんですけど』と言いながら渡してきました。
園長は救急隊が到着するまでの間も息子の足を触って『ほら、ここあったかいですよ』と、体温があるから大丈夫だという事をしきりにアピールしていました。」 -
>>4
ナマポの可能性すらあるのに -
家でのんびりしてないから
-
女子中学生や小学5年生だと食いつくのに、5歳だと食いつき悪いのな
お前らにぺドがいなくて安心したわ -
旅行支援いいなあ
使ったことねえ -
>>55
ピーチがセントレアから石垣に直行便出してるから -
監視員いたのかよ
足がつかなかったのかな。溺れるのは一瞬だよなあ -
事故と見せかけた線もあるわな
-
これ完全に親は酒盛りしてて目を離したパティん
-
あれれ〜
-
5歳とかプールじゃなくても目が離せないけどな
-
ワク
-
>>74
チンチン -
>>57
水泳習っていても、海は苦手な人とかいるよ
海の引力や波の力、海水はプールとは違うし、川は水が冷たいし藻が石に付いて足元滑り易い
小さな子は足首くらいの水の深さ、大人は膝下で充分溺れるって言われてるよ… -
コテージとかファイナルファンタジーの世界でしか知らん
-
(´・ω・`)寒そうプールとか
-
1.5メートルもあんの?
そら死ぬわ -
親が相当バカになってきてんだろうな
-
目を離して何をやっていたんだろう
-
他人事じゃなくてより一層気をつけようと思ったわ。
旅行だと気持ちがふわふわしてるから危険察知能力落ちそう -
こういう時って世の中も親も浮かれてるから、冷静なやつがいないと駄目。
5歳児をプールで一人にするなんて危機管理能力が欠如してる。
低学年までは家の風呂でさえ、注意を払わないと駄目。 -
机に置いたポットのお湯で死ぬとかあったもんな
慣れない旅先では子供には危険がいっぱい -
親はそばに居なかったの?
放置してたなら親が悪いな -
>女の子は救助された際には自分で呼吸をしていました
これ人口呼吸してたら確実に助かってたよ
親が無能 -
上級はみんな●んでいいw
-
冬も泳げるのか
-
幼少期溺れてライフセーバーに助けられたな
あの時に死んどくのがよかったな
大昔だったら川遊びで死んで淘汰されるべき命だったのに生きてしまった -
かわいそうに
-
妹を救おうとして姉が飛び込んで姉だけ亡くなった事故とかあったな
-
>>90
カッコつけてるの?無駄な命などない( ・ิω・ิ)キリッ -
最近まで医療破綻寸前までコロナで大変って騒いでたとこだろ
よく旅行なんて行く気になるな
正月なんてスタッフ揃ってないからなんかあったら助からないのに -
あんまり浅いプールだと飛び込んで首折って半身まひとかするしねえ
-
俺が死ねば良かったのに!
-
救助されたときは自発呼吸してたってことだし
本当に短時間でトポーっと沈んでいったんだろうなぁ -
親がやりたい事を優先したらダメだな
5歳なんか近所の遊園地でいいのに -
自己責任以外の何物でも無い
全ては本人の不注意と保護者の監督不行き届き
にも拘わらず施設や監視員に責任を転嫁しようとする
この日本の異常過ぎる発想はどこから来たのか? -
金持ちww
-
水のある場所に子供と行くのに不注意すぎだろ!親最低じゃん!
-
新年早々葬式か
-
幼稚園の時に姉を追いかけて深いプールに入って溺れて死にかけたことあるけど、目を離したら絶対ダメだよ
近くの柵に掴まって難を逃れたけど、それなかったら死んでたわ -
父親も目を離してたってことか?親ガチャ失敗。来世ではまともな親探して生まれるんだぞ!
-
今の子供ってスポーツ盛んじゃないだろうし
プールって結構死亡スポットになってると思う -
まあ、基本的5歳から8歳ぐらいは目を離したら危険がつくからな
親が子供作る素質なかっただけ -
>>14
この子が連れてったんだな… -
>>9
流石に不謹慎 -
>>107
子供は作ったやん(アスペ -
>>87
自立呼吸してても人工呼吸って必要なものなん? -
私みたいに出かけるのが嫌いな親を持った子供は勝ち組
危険な目にあう確率が減る
そして家でいっぱい勉強できる時間が増える
一石二鳥な親 -
両親、プールサイドで飲んだくれてたんだろうな
-
焼肉屋で炎上がったのも石垣だっけ
-
迷惑千万
-
>>96
俺はお前が好きだ。だから死ぬな -
恩知らずな元少女がColaboを見て思うこと
http://serfc.opinari...t/4k5U4/12273882.htm -
女ってわざわざ金払って子供を害するけど何で
-
>>62
こんなの酷すぎだろ!! -
>>4
ざまあなのに「お」つけるか? -
コテージにプールってイメージが湧かないな
-
子供が小さいとき浮き輪と胴衣付けて海で泳がせて試しに3秒ぐらい目を離してみたら1.5秒目ぐらいで水飲んで溺れかけてた。子供から目を離すのは1秒が限度。
-
5歳児でも優雅な正月を過ごしてるの落ち込むわ
-
>>123
なんでよ?ちょっとお高い温泉旅館に露天風呂付きの独立した部屋があるだろ?その露天風呂がプールに変わっただけだよ -
>>126
そもそもコテージの定義がよくわかってないのが最大の原因w -
石垣島は今の時期プールで泳げるん?
-
コテージってテントの豪華版だと思ってたわ
あのゲームのせいで -
7才まではね悔やむなら目を離すなということ
-
当時、父親はコテージの2階にいて、1階で洗い物などをしていた母親が女の子がプールの方向に向かう足音を聞いていました。
母親が追いかけたところプールに浮いている女の子を見つけたということです。
https://www3.nhk.or....0102/5090021439.html
小さい子連れてそんな近くにプールがあるとこ行くのは怖いな -
>>132
父親が見なあかんやつ -
溺れてるのにすぐ気づいたみたいだし、自発呼吸もしてたから大丈夫だろうと思ったんじゃないか
でも結果はこれよ -
これから正月迎えるたびに思い出すんだな(笑)
-
沖縄でコテージに泊まった時に共有のプールもあったけど監視する人いなかったな
夜中でもこっそり入れたし
小さい子供がいるなら有名ホテルの方がいいよ -
>>133
2階で弟2人を見ていたかもしれないだろ -
泳ぐにはまだ寒いだろ
-
>>84
世の中というか旅行や帰省先だと親が普段はあれほど気をつけてる子供の事故や誘拐防止に気をつけず保護者を止めて親も羽根を伸ばして遊んでしまう、と言われていた -
>>119
というか人間の呼吸器系は人が思っている以上に超デリケートで激弱な器官だからな
例えば洗髪シャワー中にでもうっかり軽く上を向いて片方の鼻の穴に極微量(多分0.01ccくらい)の水が入っただけで鼻痛くなってもう凄くえらいむせるじゃん?
その間はシャワー中ですら激しくむせまくって極微量の鼻の水を出すまで大パニックになる
鼻に水が極少量入ったら地上でもむせて大騒ぎなのに水の中じゃもうね -
愛知の富裕層だな
-
石垣は屋外プールで泳げるのか
-
何で目離したんや?勝手に入りに行ったわけでもあるまい
-
>>63
それなら勝ち組 -
沖縄も正月は、風も強いし水も冷たいし寒い
-
幼い子を持つ四六時中スマホ見生活の
スマホ猿は要注意!! -
母親とか親の責任とか言っている人は子供育てたことないのかね
これはコテージを管理している所の問題だよ -
え、真冬なのに温水プールじゃないの?
水温どのくらいだよ… -
深いプールのある場所でよく目を離すなあ。つうかせめて子供小さいうちは露天風呂くらいにしとけよ。
-
本当まで船で5時間もかかるっっ
ここでオペするしかないんです -
新年早々ざまあ
-
>>14
住所が違うな -
これは保険金かけられてないか調べなくちゃな
名古屋だし -
一方東京土人は波にさらわれて4んだり、スキューバダイビング中に溺れて4んだり、サメに襲われて4んだりした
-
いつも思うけど
金持ちって、事故死の確率が恐ろしく高いよな -
監視員付てないのが悪い!!
みたいな? -
>>162
乞食はプール付きコテージなんて行けないからな -
泳ごうとしたんじゃなく落ちたのかな
-
>>45
男女別露天風呂「森の湯」
大勢で余裕を持ってご利用いただける露天風呂です。
屋根のある箇所には滝のようにお湯が落ちる打たせ湯になっております。
また、平成21年にリニューアルいたしました“日本一深い立ち湯”は、深さ最大162cmとなっております。
木々に包まれた広大な露天風呂をお楽しみください。
http://www.kounoyu.jp/spa02.html
【熊本温泉】水深162cmの日本一深い温泉!! 171センチの俺、息でき ず
https://youtu.be/cfUPnTmOiYQ -
>>162
なんか溺れて亡くなった将来安泰な漫画家もいたな -
1.5メートルって私でも足攣ったら溺れそうだわ
-
こんな深いプールにする必要ある?
飛び込みたかったらそれ専用のプールでええやん -
5歳児なんか志摩スペイン村と鳥羽水族館でいいんだよ
プール付きコテージとか親が行きたいだけやろ -
>>162
貧困家庭の子が自宅近くのドブ川に落ちて死んでも、あまり大きなニュースになってないような事故は沢山あるんじゃないか?
ブラジルのスラム街生まれのサッカー選手とか、運動神経が良くて運も良くて生き延びてるけど、途中で事故死してるような子も多数いるかもしれない。
タイタニックとか、比較的裕福な家庭の事故だからこそ悲劇性が強調されて映画にもなる。 -
大人でも水深2メートルで溺れるぞ
-
母親は?
セレブ奥様方と井戸端会議でもしてたか? -
セレブっつーか普通だろ、この時期は人混み避けたくて貸切別荘みたいなところに旅行行きたくなるわな。
それに家族でディズニーランドとか行く方が金かかるだろ。 -
>>173
なんだよそれ -
子供から目を離すからこうなる
-
親の責任ですわ
-
もう殆ど無くなったけど公営プールだと、
15センチくらいな幼児用もあったような -
もう治ったんじゃないかな
-
追加ニュースないでしょう
-
色々大変だっただろうな。
-
>>172
海外旅行とかで大規模な移動が増えれば
それだけ事故や犯罪に遭うリスクは増える
クルーズ船のパンデミックで閉じ込めリスクなんて
庶民にはかすりもしない
最近の金持ちは、贅沢を極め尽すと宇宙に行きたがる -
ちなみに「ざまぁw」と言いたいわけじゃないので
今回のことはお気の毒様です -
子どもに水遊びさせるときは
ライフジャケット必須とあれほど
馬鹿に付ける薬は無い -
大人は見てなかったのか?親の責任だな。
-
明けまして
-
冬にプールとか
-
普通のプールなら監視員がいるけど
ホテルのプールは無人かな -
親は死刑だな。殺人と変わらん
-
こういうのってオシャレだけど旅行で興奮した
子供が夜中とか起きて抜け出して勝手に遊びそうって思ってた
外にあるから音も聞こえにくいし
温泉付きの部屋だと室内だから気がつけるけど -
>>196
当時、父親はコテージの2階にいて、1階で洗い物などをしていた母親が女の子がプールの方向に向かう足音を聞いていました。
母親が追いかけたところプールに浮いている女の子を見つけたということです。
https://www3.nhk.or....0102/5090021439.html -
保育士なら職業病で目を離すことはなかったろう
-
事前に親に「プールに近寄っちゃだめだからね」って言われてただろうね
それで母親が洗い物をしてる隙に「今だ!」と思ってプールに向かっていったんじゃないかな -
こういうのって、殺人の可能性もあるから
警察に事情聴取されるの? -
親のせいでしかないよ!!!目を離したらいけない
-
コテージは5000ギルだった時代。
-
エリクシャー
-
>>14
こっちは男の子だったのが不幸中の幸いだな -
地縛霊の仕業だよこれ
-
犯人は目を離した親
-
>>195
そんなことを言うくらいならプール無しのコテージを借りろよ -
>>202
そっちは死んでないぞ -
死んでも地獄
助かっても後遺症で地獄 -
>>205
ダメだ親のせい -
いくら石垣島でもこの時期のプールは寒くないか
-
>>211
温水プール -
>>206
それな -
周りから見たら親の自業自得に見えるけど、親的には絶対に自分のミスだと認めたくはないよな
母親は父親のせいにするし父親は母親のせいにして喧嘩になる
最後はコテージを運営している親会社を訴える -
子連れはプール付きの部屋を借りてはいけないって教訓になったろ
泊まったら最後、四六時中目を離せなくなる。 -
>>217
死んだら後の祭りだぞ。命なめてんのか -
石垣島川平だとミシェラン三つ星の湾があるとこの貸し別荘か
正月にエメラルドグリーンのあのキレイな海を見て過ごせてたのに子供が溺死っていっすんさは闇過ぎるわなあ -
>>219
声掛けられるだけで『うるせえ、ババアぶっ殺すぞ』って言うくせに? -
プール付き、人混みを気にせず外に出ずに遊べるし良さそう〜と思ったよな
子供には危ないねやっぱ -
うちは貧乏だったからな押入れに布団突っ込んで旅行気分味わってたわw
-
>>153
プライベートヴィラなら親の責任だろうね。
というか、この手のプールって眺めるもので水遊びをするところじゃないと思っている。
沖縄の大型リゾートホテルだとファミリータイプは、監視員つきの遊ぶ用のプールが別にあったりする(この時期は開いていない)。
自分が行っていたところは、大人向けで子どもの宿泊を禁止していたから、そう思うのかも。 -
管理人のいない貸し切り別荘はレンタカーみたいなもので、
貸し切り中に何があっても借りた側の責任になる。
借りた段階ですべてを受け入れましたという契約。
管理人がいれば管理権で責任が生まれるけれど、いないのであれば管理責任は問われない。 -
>>222
ダメだぞウソをつくなよ🤥 -
ああ、冬は使われないプールに誤って落ちた感じか
-
>>227
湯船に座らせて浮かべる奴に座らせておいて、その間にシャンプーしてたら横溝正史ドラマのように脚だけニョキっと生えてた時あるわ
浮かべるフロートに紐と吸盤も付いてて浴槽の縁に固定してたんだけどな -
子供の事故が起こりやすいため池トラップと一緒だから冬場は本当は水を抜いといた方が安全なんだろけど空のプールだと景観悪くなって部屋の売りが一つ消えちゃうからそのままなんだろね
四六時中目を離さない訳にもいかないし子供連れで貸切プール付きは借りちゃ駄目やなあ -
>>232
水抜いた垂直1.5mも転落→頭打つがある。 -
コテージは全快アイテムでしょうが!!
-
>>233
ああそうか…難しいな -
>>222
子どもが大きくなって不遜な態度でイラッとしても
小さい時オムツしてた姿や、後追いして姿が見えないだけで大泣きしていた事を思い出すと、可愛いと思うものだわ
子どもはいつまでも大事な存在、だからこそ悲しいよね -
冬の冷たいプールに入るかな?
間違って落ちたのかな -
誤って転落したんだろ。子供は音を立てずに溺れるから気付いた時には沈んでる。
-
親のせいで子は死ぬ羽目になった。償うしかないな親は死刑だな
-
続報あった?
意識戻ったかな -
>>242
冷夏時の東京の学校のプールだと昭和や平成初期なら、気温20度、水温16度でプールの授業とかやってた。 -
石垣島って正月でも泳げるのか?
-
石垣島20℃くらいだな
-
固定児
-
子供は静かに溺れるから少しでも目を離したらダメだぞ
映画やドラマみたいにバタバタしたり声出したりしないから、ちゃんと見てないとまず助からない
それにしても1.5mプールはやばいな -
蓋しとけよ
-
病んでくると他人の不幸が本当に楽しい
-
続報きた?
-
ほんとに事故なん?
いや日本て親子トラブル多いから -
>>253
殺したのは親だ。死をもって償うしかない -
幼児と泊まるのにプール付きなんて選ぶな
-
この時期プール付き宿に幼児連れて泊まるって、危機意識ゼロであることが丸わかり。
-
【愛知】「負けた腹いせにやった」大晦日の夜から元旦にかけパチンコ店ののぼり旗13本を壊したか 44歳派遣社員の男を逮捕 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1672729391/ -
>>14
違うの?って読んで分からんの? -
>>127
山の中のコテージのはないと思うよ -
>両親が目を離した数分のうちに、女児が室内からいなくなったという。
数分ならちかたないね -
迷惑家族
-
案外、ホテルのプールって深いんだよ。普通のプールより全然深い。
-
>>278
外国は親子トラブル少ないデータあるの? -
八重山署によると、女児は家族とコテージを訪れ事故前、母親と一緒にいた。母親が女児の靴を洗おうと、コテージ内に入り、女児から目を離した隙に、プールに転落したとみられる。水中に沈んでいた女児を母親が発見し、引き上げたが、心肺停止の状態だった。
だそうだよ
女の子のためにやってたことで目が離れてこんなことになるなんて気の毒だ -
子供なんて数秒も待てないからね
続報無いね -
虐待では
-
トップガン・マーヴェリックの観過ぎのせいか、コヨーテのプールに見えたw
-
本土からいくと暖かいからわーいとかなって泳いじゃうんだよな
現地の人は寒いっていって入らない -
沖縄つっても今時期の最高気温て20℃あるかないかだろ
温水じゃなかったらキツイわ -
>>267
そう思うじゃん?
コテージはプールがついているものって言ってるやつが屁理屈なんだよ
互いに想像しているものが少し違うのは当然なのに
>>127は言外に「海辺のリゾートにあるコテージ」という
前提を作り出していることを棚に上げているんだよ
コテージにプールがついていないケースはあるにも関わらず
あるでしょと断言するにはそういうこと
普通なら、「コテージにプールがついていないものを想像する人は
山にあるタイプを真っ先に思い浮かべてるんだろう」と想像して何も言わない
もちろんこのニュースはおそらく海辺のコテージだから
プールがあっても普通だが、イメージわかないって言っている人は
そういうコテージはあまり見たことがないんだろ
そういうこと全てひっくるめて、俺がわざわざ指摘しているわけ
お前そんなこともわからないのか -
>>278
言い訳みっともないぞ。 -
お前らが居たらちゃんと見張っておいてくれたのにな
-
本島まで運ぶって、、石垣島内の病院では対処できないのか
-
ワクチンターボコテージ
-
>>279
さすがにコテージにはプールが合って当たり前は無理だろ -
今日は日帰りクルーズツアーだった…家族とゲストの合計6名分の面倒を全部見たんだけど
みな笑顔だったからヨシとしよう…明日からの仕事始めに向けて暇つぶしに組んだプログラムを
再点検中…今年も独走たい! -
>>283
ID変えてるのバレバレなのにみっともない -
>>24
それはメッドの事故で10年以上前やで -
俺が引き継いでやるよ
まずコテージででぐぐってみろよ
どこにプールが標準装備なんだっての
なぁ
まずいいからぐぐってみろって -
寒行かよ
-
おまえらがつまんねーことでやりあってる間に事故があったコテージみつけたわ
一戸建てタイプでプール付き
一階リビングから直でプールに出られる
https://i.imgur.com/Gr2Z8uX.jpg
https://i.imgur.com/Rb0V9wn.jpg -
>>297
この子が溺れたの? -
アメリカならこの写真一枚でコテージ側に懲罰的賠償とかなりそう
-
歳だからプールより露天風呂がほしいわ
-
ザオラル!
-
>>26
え、正月に離島で過ごすって普通にカネモだと思うけど -
沖縄でプールで泳ぐなんてもったいないだろ
このコテージ考えた奴は馬鹿だな -
>>309
オシャレ感を出すためのアイテムでしょ -
昨年オープンしたばかりのコテージか、オーナーかわいそうに。
-
>>26
事故があったコテージの1/31-1/1の宿泊料金見たら一泊15万円だったし金持ちだね -
>>309
眼の前のビーチは離岸流とか流れ悪くて遊泳不適だそうな -
石垣市民だがここ最近は寒くてダウン欲しいくらいなのにプールなんて考えられん
-
上級のガキか
まぁどうでもええわ -
石垣行きてーー
-
俺の親や弟、従姉妹を見ても思うが、ほんの一瞬先のことですら想像できないからな。
死んだらどうするのかと思う場面に出くわすことがよくある。 -
ワク信は情報戦に翻弄される情弱
-
温水かな
このご時世におっ金持ちやな -
いや、コテージのプールって親は何してたんだ?
-
貴重な
-
>>316
今月よりも2月の方が寒いの? -
自宅にプールがある海外とかでもこういう事故は悩みの種みたいだね
柵をつけたら見映えが悪いし水を抜くのも落ちた時に危ない -
きちょ
-
ざまあ
-
>>323
> 八重山署によると、女児は家族とコテージを訪れ事故前、母親と一緒にいた。母親が女児の靴を洗おうと、コテージ内に入り、女児から目を離した隙に、プールに転落したとみられる -
>>258
おフェミで女至上主義者なんだろそいつ -
グアムとからなら分かるけど泳ぎもできないこの時期に沖縄行ってどうするん?
-
>>312
へーそんな高いんだ -
これ救急隊員の処置が悪いと訴訟するなw
-
>>297
お前がるちゃんにもいただろ -
>>252
一二月でも大丈夫だったけど -
俺は昨日首吊り自殺して死んだ
-
>>216
うろちょろしてるガキンチョが俺のズボンに捕まってきてこっちが困ってても被害者面するやつとか信じられんよ -
温水プールなんかなこの時期の石垣島は暑くは無いぞ
-
>>336
鍵付きにしてるところもあるみたいだよ -
>>23
あれれ~…? -
>>343
俺でよかったら育ててくれ(´・ω・`) -
>>331
上着なしで散歩出来るのだけでもいいんだよ
小さい子連れならなおさら
寒いと公園つき合うのも辛いけど、春先くらいの気候だもん
それが良くて年末年始に毎年沖縄いってた時期あったけど、久米島のはての浜は足つけられる気候だったなあ -
>>348
暖かい黒潮は、沖縄よりもさらに暖かい地方から流れてくる。
しかも水温は気温の変化より2ヶ月遅れる。
12月の水温は、10月の気温が反映されている。
だから、12月の石垣島は、水温的にはまだ余裕で泳げる。
逆に、4月の石垣島は、2月の気温が反映されているから気候はかなり汗ばむような気候でも、海はまだ冷たい。 -
保護者?施設?誰の責任になんの?
-
子供の頃に旅行なんて記憶にない
学校で飛行機に乗ってどこか行ったとか聞くと、飛行機墜ちれば良いのにと思っていた
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑