-
ニュース速報+
-
石破、小泉、高市氏が上位 「ポスト岸田」各社調査 ★3 [蚤の市★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
「ポスト岸田」報道各社の世論調査(図表)
https://www.47news.jp/11418630p2.html
報道各社が岸田文雄首相の自民党総裁選不出馬表明を受け、8月後半に実施した「ポスト岸田」として次の総裁に誰がふさわしいかを問う世論調査で、石破茂元幹事長、小泉進次郎元環境相、高市早苗経済安全保障担当相がいずれもトップ3を占めた。河野太郎デジタル相、上川陽子外相、小林鷹之前経済安保相の3人が追い、茂木敏充幹事長らが7位以下となる傾向も同じだった。
今回の総裁選は派閥解消に伴い、異例の10人超が立候補を目指す混戦模様となっている。各候補の陣営は、世論調査の結果が国会議員票や党員・党友による地方票の動向に影響を与えるとみて注視する。
8月17ᦉ;19日の共同通信調査では、石破氏が25.3%でトップとなり、小泉氏19.6%、高市氏10.1%、河野氏9.7%、上川氏7.6%、小林氏3.7%と続いた。7位以下は茂木氏1.8%、斎藤健経済産業相1.5%、野田聖子元総務相1.4%、加藤勝信元官房長官1.2%、林芳正官房長官1.0%だった。
2024年08月31日 19時23分共同通信
https://www.47news.jp/11418630.html
★1 2024/09/01(日) 08:49:34.90
※前スレ
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1725162363/ - コメントを投稿する
-
河野w
-
>>1
現実はこれ
じみん総裁誰に トップは高市氏、党員の6割、じみん支持層の4割強「くらするーむ政治部!」
2024/8/21 13:33
https:/www.sankei.com/article/20240821-DGM75RBXPBFOLFXS2KKZG5UUKA/ -
奇人変人軍人
-
1位小泉進次郎
2位石破茂
3位高市早苗
議員票は候補者乱立でバラバラ
党員票が多い候補が決戦投票進出
高市と小林が潰し合えば決戦投票は
小泉進次郎対石破茂
石破は議員票が取れないから
小泉進次郎の圧勝 -
石破は党内を掌握できない
小泉は自身が環境利権、後ろ盾の菅が医療利権で真っ黒
高市は威勢は良いが安倍と同じでハリボテかも
この3人なら超消極的選択で高市だろう -
なんでメディアって有りもしない石破人気をでっち上げたがるん?
-
>>6
高市は壺じゃないんか -
>>7 石破人気が実在するから
アンチが信じたくない事実は存在しないと信じてるだけだから -
ゲル総理になるのか
アイドルオタ
プラモオタ
軍事オタ
乗り鉄
プロテスタント
でも壺ずぶずぶ
若い人には受けるの? -
高市外しはもう無理にだ
-
>>3
サンケイ願望新聞社か -
バカの小泉息子は
公開討論やったら恥かくから
逆にみてみたい -
明るい性格の人が総理になってくれればいいと思う
現状、社会の雰囲気が悪いので -
共産支持の姉は石破が良いと言ってたな
-
>>15
つまり小泉に総理になれと? -
高市が韓鶴子の足元で
萩生田と並んで四つん這い土下座
初の女性総理大臣になりたいなら
プライド捨てるしかない -
>>16
ゲルさんが、赤旗読むのは敵を研究するためなのに -
衆院選のことを考えると国民から人気があるらしい?石破か小泉
-
石庭総理か?
進次郎で親が言ってた自民党をぶっ壊す -
>>19
実は自民党と共産党は
裏で手を組んでるんだよな
地方自治体の幹部職員は
赤旗購読必須で投票は自民党
こういう掟が存在する
自民党は票共産党は金と棲み分けてる
これは統一教会以上のタブー
マスコミも知りながらダンマリ
ジャニーズのホモと同じ扱い -
>>5
党員票では石破と河野はそこそこ取るだろう
高市は立てるかどうかがまず問題、
善戦しても石破河野と渡り合えるかどうか
進次郎がトップ3に入ってる限り、
進次郎総裁の可能性が一番高い
1回で決めるのだって十分あり得る -
高市の
作り笑顔が
まじ怖い -
消費増税に賛成してきた高市が積極財政とか言われて違和感
彼女の過去の政策提言見てみ
かなりの増税派だとわかるから -
石破小泉で決選投票、小泉で決まるだろうな
-
>>1
総理は進次郎でいいよ
若者に大人の自覚持たせるにはうってつけ
日本にとっていい事すれば進次郎かっけーってなるし
悪い事すればこいつ何してんの!?っていうのが20~30代にもめちゃめちゃ伝わる石破や河野じゃこういうの若者には伝わらない -
なぜクリーン小泉なのか
レジ袋で国民に迷惑をかけてる馬鹿じゃん -
悪辣なテロ国家北朝鮮🇰🇵の臭い犬🐕朝鮮総連の推しは
小石河
こいつらは排除するべきです -
レジ袋有料化自体は安倍政権が進めた政策であり、小泉はあくまで安倍政権が進めた政策のスタッフの一人として途中参加しただけ
ついでにいえばレジ袋有料化自体は世論調査などで支持率が高い政策でもある
5chが世の中とズレ過ぎてる -
進次郎とコバホークは金融政策が不明なのがな
リフレ派だとハッキリしている高市が1番いい
株価上げてくれる首相が1番助かる
自民総裁誰に トップは高市氏、党員の6割、自民支持層の4割強「くらするーむ政治部!」
産経新聞グループのマーケティング会社「産経リサーチ&データ」は9月の自民党総裁選で誰が選ばれてほしいかを調査した。その結果、高市早苗経済安全保障担当相が35・9%でトップだった。石破茂元幹事長が12・6%、小林鷹之前経済安全保障担当相が8・9%、小泉進次郎元環境相が6・4%と続いた。高市氏は自民支持層で44・3%、「自民党員」と回答した人の59.3%を占め、いずれもトップだった。 -
>>1
石破・小泉がトップ2位を占めるのは良いけどさ
離れてしまった保守系の岩盤支持層は戻ってこないんじゃね
これじゃ保守系支持の党員すら自民に投票しないような気が・・・
ということで自民は選挙で大敗するんだろうね
ところで共同の調査って対象を自民党党員に絞ってるのかな?? -
>>27
ミンス政権もたせたときのマスコミ主張みたい -
河野以下はいらないだろ。小林は高市潰しを頼まれているから出るだろうけど、他はいらない。
-
もう共同てだけで石破推しとふつうに分かるわな
-
にしても
次の選挙どうなるかも分からんし
問題は事実上先送りの棚上げ状態だし
派閥は崩壊し意思統一も手間だろうし
よく手を挙げるなあ
下手すりゃ敗戦処理投手やん -
小泉になったとして本当にこいつで選挙に勝てるのかな?
あまりに国民を舐めすぎてないか?
小泉になったら日本はいよいよヤバいな
こんな声しか聞こえてこないんだが -
国が資本家にとられる
-
>>35
どこかの陣営の選挙戦略だよ
候補者一人20人の推薦人抱える
候補者が増えるほど議員票が割れて
党員票取れる候補が優勢になる
菅が裏で動いてるんだよ
議員票が割れたら小泉進次郎の決戦投票確実になる -
>>34
今の与党が大コケしたら都合よさそうな立場の人にそんな事言われても困る… -
石破へやらせてやれよ いい加減 国会議員連中は民意を反映すること
-
誰も外れだからもう諦めている
-
もう小泉でいいかな相応しいとは思わんが他がクズ過ぎてな
-
【秋篠宮家の子供の出来が悪すぎて、安倍ですら結局は聡明な敬宮さまに期待する結論に至った】
安倍元総理は「愛子天皇」を認めていた 文藝春秋 2022年12月号
https://bunshun.jp/articles/-/58514
政治外交ジャーナリストの岩田明子氏は、月刊「文藝春秋」の連載「安倍晋三秘録」で安倍氏が熟慮の末に抱いた皇室観を明らかにした。
愛子さまの成年会見を見た安倍元首相が、こんな感想を漏らしていたという。
「愛子さまの素晴らしいご成長ぶりには、驚いた。とても喜ばしいことだ。会見の最中、原稿に一度も目を落とすことなく話されていたのも印象的だったね。
(中略)冗談も軽やかに交えながら、ご自分の言葉で話されていた。本当にご立派だと思った」(文藝春秋2022年12月号)
長年、安倍氏は「男系男子」の皇位継承に強いこだわりを持つといわれてきた。だが岩田氏は、
「安倍を取材してきた中で、その時々の安倍の言葉から見えてくる皇室像は『男系男子』以外を完全に否定するものでもなかったと感じている。
『安倍内閣の体力があるうちに、有識者会議を立ち上げる。そして将来、愛子天皇誕生への道筋に向けても責任ある議論を進めなければならない』
ここ数年の間に、安倍が何度かそう口にするのを私は聞いている」
高市早苗は“皇位継承”をどう考える?「女性天皇には反対しない」 文藝春秋 2022年1月号
https://bunshun.jp/articles/-/50473 -
自民による日本をぶっ壊す!の総仕上げにならないことを祈るばかり
多くの議員が小泉なら選挙に勝てるし支持率もまた盛り返す
そんなふうに考えての投票なら本当に国民を愚弄してる -
百田尚樹氏の女性天皇容認と思われる発言 (証拠動画)
https://video.twimg....lOYIqpFJuMBVzmrP.mp4
百田尚樹
「女性天皇が許されないというのは130年前に出来たルールですから、当時は女性は選挙権もなかったですからね。
そんな時代に作られたルールですから、現代の考え方にはまったく合いません」
ロンブー淳
「竹田恒泰さんが『女性が入ってくると天皇の血筋が守れなくなるんじゃないか』みたいな意見もあるじゃないですか」
百田尚樹
「しかしまあ、もともと本当に綺麗に血筋が一つだったかというと微妙なところで、それほど神経質になることではない」 -
国民の9割が愛子天皇に賛成の衝撃結果 倫理違反の産み分けで男出産した紀子妃の胸中
https://smart-flash....ociopolitics/285149/
「女性天皇」が必然だとしても、現実には議論は進んでいない。いったいなぜ議論は進まないのか。
「それは政治家の問題です。国会内にある『男系男子』への根拠のない思い込みによる固執ですね。
彼らは『男系男子』が明治になって初めて採用されたルールであることさえ知らない。推古天皇以来、後桜町天皇まで10代・8人の女性天皇が実在したわけです。明治になって排除されただけですから、男子限定というルールはなかったということです。
古代の大宝令、養老令は『女帝の子』に女系で『親王』の身分を認めており、そういう意味でも、男系に限定したのは明治からということがわかる。『男系男子』が、神武天皇以来の皇室の伝統だという錯覚に基づいて思考停止している。それが、政治家として、いちばん楽だからです」 -
愛子さま 担当記者は「まさか就職されるとは」と驚き…忘れてはならない“危機”も
https://news.yahoo.c...2e4a729aee908c5952ba
「もっと学生生活をエンジョイしたいといった世俗的なご発想は微塵もなく、日赤の活動とご公務に邁進されるご決意だということでしょう。さすがは天皇陛下の一人娘。幼い頃から今上天皇のお背中を見て育ち、事実上の帝王学を修められた結果です」(前出の宮内庁関係者)
■「ホントに10代8人だけなのか」の声も
今上天皇が第126代天皇となる皇室の歴史で、女性天皇は10代8人いたと定義されている。
飛鳥時代の593年に即位した第33代の推古天皇に始まり、江戸時代の1771年に退位した第117代の後桜町天皇までの計8人だ。
10代8人の女性天皇が天皇史上では「ワンポイント・リリーフのような存在」というのが、男系男子の皇位継承を絶対視し、女性天皇に反対する識者の主流的な考え方とされる。
歴代天皇の伝記(紀・実録)を扱う書陵部の勤務経験がある宮内庁元職員は、
「126代のうちの10代ですから約8%。少ない印象ですが男性天皇が大原則と言うのであれば、十分に多い数字であるとも言えます。それに『女性天皇ってホントにそれだけなのかな?』といぶかる(疑う)声も、仲間内ではありました」
明治時代以前には、三韓征伐の武勲で軍神と呼ばれる神功皇后を天皇とみなして第15代の帝とした『扶桑略記』『常陸国風土記』『神皇正統記』などの史書もあった。中国の史書『宋史』には「神功天皇 開化天皇之曽孫女、又謂之息長足姫天皇」とある。だが、1926年の皇統譜令で皇統譜の歴代天皇から外された。
「皇位の男子継承絶対主義に基づき女性天皇にカウントしたくなかったからではないでしょうか」(同) -
第何代とナンバリングはされていないが、飯豊天皇の名で知られる女性皇族もいた。お墓(はか)については、皇族が一般国民と同様の墓(ぼ)なのに対して、天皇は陵とのネーミングで区別されている。
飯豊天皇の場合は『日本書紀』で「葛城埴口丘陵」と記載されている。また死去した場合も皇族は薨去だが、天皇だけは崩御で、『日本書紀』には飯豊天皇について「崩(御)」と表記されている。『扶桑略記』では「飯豊天皇」とはっきり明記されている事実もある。
さらに女帝だった可能性がある3人目として「穴穂部間人皇女」も史家の間ではよく知られる。第29代欽明天皇を父とし、異母兄の大兄皇子(第31代用明天皇)に嫁いで、廏戸皇子(聖徳太子)らを産んだ。久子さまが奉賛会の名誉総裁を務められる奈良の中宮寺は、聖徳太子が母の御所の跡を寺にしたものとされる。
「歴史の解釈である以上、10代8人も捉え方の1つ。皇室の減退を憂うるのなら、歴史の枝葉末節ではなく本質に目を向けるべきです」(同)
さらに宮内庁プロパーの元幹部は、
「愛子さまは社会人の一歩を踏み出されます。議論を妨げているのは保守を掲げながら皇室の将来に責任を負わない人たちです」
と“自称保守派”に手厳しい。 -
【天皇皇后両陛下は3万3000人 秋篠親子たった20人 本物と偽皇族の違いか?】
≪2023年7月29日 秋篠宮親子の鹿児島訪問 沿道で奉迎する県民は20人余り≫
秋篠宮家の「不和」が悠仁さまのご公務にも影響か “心ここにあらずのご様子”に心配の声 (週刊新潮 8月10日号)
https://www.dailyshi...2023/08090558/?all=1
>現地で取材した記者によれば、
>「秋篠宮さまと悠仁さまは29日の昼前に鹿児島空港に到着され、まず総合開会式が開かれる『西原商会アリーナ』へと向かわれました。
>奉迎する一般市民は20人余りでした
≪2023年10月7日 天皇皇后両陛下の鹿児島訪問 沿道で奉迎する県民は3万3000人≫
天皇皇后両陛下が即位後初の鹿児島訪問 沿道では県民3万3000人が歓迎
https://373news.com/...news/storyid/183269/
>両陛下は即位後初の鹿児島入り。1泊2日の日程を終え、帰路に就いた。県によると、2日間で約3万3000人が沿道で歓迎した。 -
朝敵・秋篠壺カルト信者どもが、同じデマで20年以上も必死に天皇家を攻撃してもこれ
↓
女性天皇(愛子天皇)に賛成 85% 今上陛下に好感 75% (共同通信世論調査)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/14232
男系男子「こだわらぬ」自民支持層でも7割 (時事通信)
https://www.nippon.c...ws/yjj2019111500908/
平成の皇太子ご夫妻の待望の第一子誕生に対して、国民の祝賀の記帳は宮内庁関連で12万人、全国の自治体で65万人、合計77万人に達した (Wiki)
内親王だと分かっても、多くの国民が歓喜の声を上げた。
一方、あのタイミングで不自然に生まれた悠仁氏には、国民は冷ややかだった(週刊誌でも「産み分け」記事が普通に書かれていた)
悠仁氏誕生後も、女性天皇を求める国民の声は、7割~9割、ずっと変わらずに来ている。 -
@
【定期】皇室の序列は皇位の継承順位ではない。
序列は【家の格】で決まる。
天皇家がトップ、宮家はその下。
敬宮愛子内親王殿下は天皇家の内親王様ですから、秋篠宮家の誰より格上です。
天皇の弟であられた常陸宮殿下が、紀宮清子内親王殿下の前を歩かれた事はありません。
@
昭和天皇は「人倫に反することはできない」
と言われた
もし本当に皇室が男系男子で世襲がマストならば
昭和天皇は側室を持ったと思う
でもお持ちにならなかった
それが答え
天皇以外の人々が
自己都合で
男系男子を声高に主張
これぞ不敬の極み
人倫を守る行いこそ神の意志
逆もまた真なり
@
倫理観ゼロ
命の操作・選別
天皇とは国民の安寧を祈る存在であり、決して人倫に反してはならない。
昭和天皇の言葉
『人倫に反してはならぬ』
『国民と争ってはならぬ』
全て破り特権使い放題・国民に牙を向き踏みつける秋篠家 -
>>7
自民党員以外に聞いてるんだろw 立憲民主党とか -
秋篠宮家のことで間違った認識をしている男系男子カルトが多いので言っておく
『秋篠宮』は、文仁親王にのみついている宮号なので、その子供には宮号はない
眞子、佳子、悠仁には宮号もなければ、敬宮様のようなご称号もない
眞子、佳子は天皇の娘ではないので皇女ではない
悠仁は宮家の嫡男に過ぎず、敬宮様から見れば臣下である
「女性天皇が認められたら悠仁親王は廃嫡になる。皇位簒奪になる」と言ってるバカがたまにいるが
天皇家の嫡流は敬宮様ただお一人であって、悠仁は外廷皇族である秋篠宮の嫡男に過ぎないのだから、廃嫡などとは言わない
皇位継承順位が下がるだけのこと(もともとが暫定順位) -
@
秋篠宮は皇室典範にある「皇嗣」ではないのです。
退位特例法に付帯させたある種特別に設けた呼び方というだけで。
皇室典範で言うところの「皇嗣」は天皇の子か子のない場合の孫だけなので。
秋篠宮はそのいずれにも当てはまりません。天皇の弟、傍系です。
継承順位一位と言っても暫定です。
@
皇嗣は「推定相続人」順位は変動するので「暫定1位」に過ぎない。皇位継承が確定している皇太子では無い、と菅官房長官(当時)も答弁している。
皇位継承順位と班位(序列)は別物。内廷皇族(皇女)の方が内廷外(宮家)より上。
@
皇太弟が典範では想定されておらず、皇嗣というニックネームにしたはずです
なし崩しに皇太子扱いするという、卑怯な手を使うなら、正々堂々と典範改正をすれば良いのです
しかし、その時は、直系長子への改正も同時に議論されるべきです
国民の声を無視するのは許せません
@
つくづく「皇嗣の呼称」って曖昧すぎ・都合よく解釈するできるモノを政府は苦肉の策で作ったなぁと(´-ω-`)
隙を与えかえない皇室典範改正にしなかった(出来なかった?)点も含めてね。
@
ちなみに立太子の礼に似せて作った立皇嗣の礼は、秋篠宮夫妻と上皇后サイドからのリクエストで新しく作ってもらったものであって、立太子の礼とは別物です
伝統破壊の「新儀式」なので
https://pbs.twimg.co.../FIPN-EnakAQgN06.jpg -
愛子さまへ「令和皇室の顔に」 三笠宮信子さまに高円宮久子さま・・・皇族親衛隊結集 (女性自身2022年2月8日号)
https://pbs.twimg.co.../FJ2rgIoacAED1Db.jpg
https://jisin.jp/domestic/2061151/
>なんと三笠宮家の寛仁親王妃信子さまが、愛子さまの成年を祝うお歌を詠まれたのだ。
>宮内庁が公表した解説文には、信子さまの愛子さまへの思いが熱烈に記されていた。
>宮内庁関係者は驚きを隠さない。
>「そもそも歌会始の儀で皇族方が、天皇家の長子とはいえ他家のお子さまを題材にお歌を詠まれるのは、かなり異例のことです。
>また、これまで信子さまは、天皇家と深い交流はなかったはずです。その信子さまが、愛子さまへのあふれ出る思いを
>お歌にこめられたということは、愛子さまにそれだけ大きな期待を寄せられているということでしょう」
>実は20年前、愛子さまご誕生時にも皇族方からお祝いの歌が贈られたことがあった。
>故・高松宮妃喜久子さまが『婦人公論』(’02年1月22日号)への寄稿で、《御生誕の日、胸に湧く思いを三首の歌に託しました》
>と綴られている。そのうちの一首は次のようなお歌だった。
>《あれましし内親王すこやかに育ちませ待ちに待ちたる今日のよろこび》
>お歌で愛子さまのご誕生を祝福された喜久子さまは、さらにこう綴られていた。
>《女性の皇族が第百二十七代の天皇さまとして御即位遊ばす場合のあり得ること、
>それを考えておくのは、長い日本の歴史に鑑みて決して不自然なことではないと存じます》
>喜久子さまは、“愛子天皇待望論”を語っていらしたのだ。
>「信子さまの熱烈な敬愛の念をこめたお歌は、20年前の喜久子さまの思いにも通じます」(皇室担当記者) -
レジ袋の恨みは一生忘れない
-
>以前から、天皇陛下や雅子さまと関係が近かったのが、高円宮妃久子さまだ。
>「高円宮ご夫妻は、陛下と雅子さまのキューピッド役でもありました。’02年11月に高円宮憲仁親王が亡くなられてからも、
>久子さまは雅子さまが関心を持たれていた児童福祉問題に関する本を贈られるなど、親交を持たれていらっしゃいます。
>最近でも、’20年2月に「世界らん展」を両陛下と久子さまは一緒にご覧になっていますが、笑顔で歓談されていたのが印象的でした。
>国際派でさまざまなスポーツの振興にも取り組まれる久子さまのご活動は、愛子さまのご関心と重なります。
>久子さまは、いずれは愛子さまともご公務の席でご一緒することを楽しみにされているといいます」(前出・皇室担当記者)
>愛子さまへの声援は、皇室と関係の深い旧皇族や旧華族の人々からも聞こえてくる
天皇ご一家と高円宮家
https://i.pinimg.com...ea65927a599e36e7.jpg
談笑される三笠宮信子さまと皇后陛下
https://pbs.twimg.co.../F8oi17QawAAHUHV.jpg -
@
秋篠宮家へのバッシングが下品というのなら平成の東宮ご一家へのバッシングは何だったのかねえ。
目的が丸わかりの下品さ醜悪さだったわけだけど。
その下品で醜悪な状態にあぐらをかいてきた宮家の実態が明らかになっただけでしょうよ。
@
あのバッシングの目的が何かというと
「この子(敬宮さま)に天皇は無理」
なんだよ。
だから母娘で出ていけ、なんなら皇太子も一緒に出ていけ、だったのよ。
これのどこが下品で醜悪じゃないのかね。
今更「皇位継承は人気投票じゃない」とか言い出すのがちゃんちゃらおかしいんだわ。
@
8対2を必死で二分、二分と言い張るの意味分からなすぎるんだよ。
@
天皇の一人娘を追い出したあとに何でもありにするほうがよほど下品じゃないんですかねえ。
それじゃあもう何が目的だったか隠そうともしない究極の下品さだと思うんですけどねえ。
@
今でさえ「男がいる」っていう一点だけで好き勝手やってるあの家に皇統なんか移したらどうなる。
皇室の前に日本が破滅するわ。 -
石破、高市とかねえよ
-
@
今上陛下は生まれながらの「将来の天皇」であり、昭和天皇に命名されて、帝王学を学んで、「男系男子」の正統な天皇陛下である。
その今上陛下を敬わない人たちが、「男系男子派」を名乗るのはちゃんちゃらおかしいわ。
@
現在の皇室でご称号をお持ちの方は敬宮様だけ(悠仁は天皇家の臣下である傍系宮家の息子なので称号などない)
敬宮様は唯一の皇女であり、天皇家直系の男系長子である。
敬宮様は本来の皇室の伝統では天皇になる資格がある立場(安倍ですら認めて敬宮様に皇位継承権を与えようとしていた)
その敬宮様を貶めてるアキシンは朝敵であり反日活動家である。 -
高市はまわりが薄気味悪くてヤバイな
あいつら頭は大丈夫なのか? -
@
皇學館大名誉教授田中卓さんの記事です
日本古来の伝統は必ずしも男性男系継承ではないとおっしゃっています
https://pbs.twimg.co.../Fuw7HtwagAESfq4.jpg
皇學館大名誉教授田中卓
「なるべぐ直系のお子様が皇位を継承されるのがいい。天皇家の系譜を見てもまずは直系に継承するように努力し、どうしても難しい場合に傍系へ継承した。
皇太子殿下の後には、愛子さまが皇太子になられるのが当然の流れ」
「日本古来の伝統は必ずしも男性男系継承ではない」
「昭和天皇は側室の廃止を昭和の初期に決められた。私が守りたいのは万世一系の国体です。そこに男女の違いはありません」
@
欧州の王室が性別に関係なく直系長子優先継承になっていってることについて頑なに
「日本は男系で継承しているから一番尊敬されている!」と言い張る人は
秋篠宮の「立皇嗣の礼」なる伝統破壊の“新儀式”に祝電のひとつも来なかったことをどうお考えですかね?敬宮さま立太子なら祝電の嵐かと -
小泉とか意味不明
-
デマに惑わされないように
逃げ太郎より -
福田達夫グループとか全部じゃないが、
前回も岸田についていたし、
祖父や父親見ても保守派じゃないから。 -
マスコミが偏向報道している
マスコミが捏造報道している
マスコミが妨害している
↑
既に頭がおかしいと思われますので
病院に行く事をお勧めします -
>>10
五回も総裁選にでて結果だせてないから人気なんてないだろw -
30年に及ぶ不景気を解消してくれよ
ポンコツ議員ばっかりじゃん -
石破は党員票でダントツにならないと目は無いだろ
-
高市アニキ期待しとるでー
-
高市はまぁ可能性無いと思うが
石破はほんのワンチャンはある
討論会とかで進次郎がボロ出しまくってこれじゃダメだというのが周知になり、
党員票を取って決選に持込み、
さらにポストとかの論功行賞をは上手くやりきった場合 -
高市、青山、この2人の地雷は日本第一党で桜井誠とかと勝手に政治やれよ
このアホら放置すると自民党のまともな中道層がみんな逃げちゃうよ -
小泉がなるだろうな
これが現実の世界だよ
甘く見るなよ
そして更に日本は駄目になっていく -
進次郎絶対優位は変わらんわな
-
給付金どうなったの?さっさとしろよ、すると明言しただろが嘘つきメガネ
-
ちょうせん壺きしだの世になってふんだりけったりのJA P
topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/business/tvasahinews-000369213?fm=topics&fm_topics_id=9c240599f7e306155fe06355978e24d7
上流ちょうせんじんはウハウハwwww -
高市は初の女性総理て刷新感はあるけど朝日毎日東京共同TBSテレ朝アエラ週金リテラアークタイム一月万冊からサタンのように報道されるからどうなるやろね。呆童涜臭はハンパないよきっと。
-
2fがパンダ用意したって事は高市あるだろう
-
野田佳彦が党首になって負ける未来がみえる
-
もう日本は落ちぶれていき
移民が増え日本政府に不平を叫び
政治に入り込み法律を次第に変えていく
そして今までの日本文化を否定し移民たちの文化を取り入れるようにする
勿論皇室なんか必要ない
そして皇室を解体させる
100年後は日本は日本人は移民たちと同じような生き方をするようになる -
議員票の見込みがない高市が上位とか
やっぱり世論調査の回答者って壺が多いのかね? -
政権交代する予定なんだから誰でもいいんだろもう自民党はおしまいにさせることが決まってる
-
嘘しかつかないし、こいつら政治をなんにもしてないからな
警察遊ばせるから斎藤元彦みたいなことが全国に氾濫してるし自民党自体がもう駄目だからな。国賊集団が与党の国でなにが上手くいくんだ? -
世界の小間使いにされてるのも今の自民党が反日カルトだからどうしようもない。もうこの決まってることは変えられない。
政権交代するのです。 -
謎のコバホーク推し終わったん?
-
>>84
壺とか言い出すならよっぽど石破や小林の方が関係深い -
誰がなろうが、お米の事で自民党は完全に国民から嫌われた。
-
小泉が総理になったらおもてなしが
同行して通訳か -
谷崎のような下野専用じゃねーかw
-
福田達夫のグループは小林が代弁して主張していたから何を求めてやってるのかは
わかりやすい。
今回は勝てるなんて思ってないだろうし
ある程度のグループの票を持ってるから、
重要ポストにつくこと。
前回も岸田について、異例の
党三役貰ったしな。
小林は財務省関係者から寄付金貰ってるし、
前回高市についていたが大臣ポスト貰った。 -
俺は高市早苗さんが総理にならなかったら自民党は支持しない。他党に一票をいてる。
-
>>72 石破ゲールーか党員票で優勢なんて報道が出たら日経平均が5千円くらい下がって、撤退を余儀なくされますよ。
-
>>95
自民党は危機的状況だから、総選挙に勝つ為に最年少総理になる小泉になるように今回の総裁選を演出しているのに
地雷2人の支持者たちは馬鹿だからその小泉を叩いて自民党が負けるように必死に頑張っている
さっさと自民党から離れてどっか行けよw -
次の選挙は米を無くした自民党
これで叩かれまくり野党の追い風になるのが目に見えてるし終わりなんですね、哀れな時期総裁 -
高市なら初の女性総理誕生なのに
いつものうるさい団体が静かやなぁ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑