-
PCゲーム
-
【elonaの続編】Elin(エリン) Part120
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
>>900 を踏んだ方は、上の文字列を予備のため4行になるよう継ぎ足したうえで次スレを立ててください
エラー等で立てられない場合は宣言、代理の指定をお願いします
2024年11月1日Steamにてアーリーアクセス開始。
10年前に公開され、数々の物語と帰らぬ冒険者を生み出したフリーゲーム「Elona」の続編です。
従来のローグライク・ゲームプレイを引き継ぎつつ、今作ではクラフトやサバイバル要素、拠点の建設と運営機能が追加され、またグラフィックもクォータービュー形式になり強化されました。
Steam
store.steampowered.com/app/2135150/Elin/
公式Wiki Ylvapedia
ylvapedia.wiki
関連スレ
【Mod】Elin(エリン)【Workshop】 Part2
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1735259977/
前スレ
【elonaの続編】Elin(エリン) Part119
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1737840401/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured - コメントを投稿する
-
Q.出荷箱作ったのにクエスト終わらないよ!
A.貰ったパルルの丸太で作り直そう 無くしたなら拠点を出て右側の浜辺で伐採できるぞ!
Q.いつの間にか能力下がってるんだけど!
A.亡霊系モンスターと戦うと能力下げられる事があるから街のガードさんに癒し手を紹介してもらおう!
Q.初期斧なくした!
A.ホットバー2段目に入ってるかも。Ctrlキーを押しても見つからないなら拠点を出てすぐ上にある旅商人の停泊地に作業台があるので頑張って作り直そう!
Q.腹減ったよ!
A.花を食おう!拠点の周りの原っぱに生えてる木の実やたけのこを食べても美味しいよ!
Q.魔法が表示されなくなった!
A.魔法にはストックがあるから覚醒夢か魔法書で増やそう!
アビリティ欄の設定からストックが切れた魔法の表示有無も出来るよ!
Q.食べ物の特性が途中で省略されてて見れないんだけど!
A.Xキーで詳細を表示できるよ!
・一度行くと登録される帰還先
レシマス
子犬の洞窟
リトルガーデン
妹の館
ナイミール
ヴェルニース炭鉱
すくつ
イークの洞窟
リサナス
呪われた館
・レシピ購入できるNPC
フィアマ 野原に最初からいる
ニノ 旅商人の停泊地、ネコ獣人
ロイテル メインクエスト進めると登場
ファリス メインクエスト進めると登場
ノーラ パルミア(ガードに道案内してもらえる、双眼鏡のレシピあり宝の地図探しが楽になる)
フィアマ、ニノ、ロイテルは金塊で購入、金塊は宝箱、依頼報酬、ネフィアの壁採掘(子犬の洞窟でも出る)などで
ファリスはオレンで購入、ノーラはパルミアの影響力で購入、パルミアの依頼をこなすともらえる
購入以外でのレシピ入手は宝箱、ベッドで寝ると閃く、制作などの作業中に閃く、ハンマーで解体、祠<車輪>などでランダム -
■便利な素材変換ルート
インゴット ハンマーで解体
(彫刻台)→彫刻→丸太→枝
(石工)→クワ→石
(金属工)→ボルト→スクラップ
旅糧or肥料
(ハンマー)→死体※捧げ物として使うのは×
(簡易製作)→釣り餌
スクラップ(壁が金属のネフィアで掘れる)
(便利屋)→釘
(ハンマー)→骨
(簡易製作)→釣り餌
(釣り)→魚
(製材)→かつおぶし
(醸造樽)→ワイン
チラシ(商人ギルド)
(ハンマー)→生地
(機織)→ブランケット
■便利なハンマー利用例
切り石2つ→石に戻る(確率で切り石1つでも)
カジノコイン、オレン→製作経験値
ゴミ→繊維
■壁掘り、穴掘り、ハンマー解体で貴重な素材を得る
カジノ1F柵→トパーズ
パルミアカジノ入口壁orアクリテオラ床→鋼
ダルフィ檻→クロム
カジノ2F壁→ルビナス
カジノバスケ床→アダマン
パルミアベッドor無印ムーンゲート→エーテル
パルミアテレビ台、テレビ→クロム
パルミア右上床→タイタニアム -
>>1 乙!エリンの加護あれ
-
>>1乙・・・乙ゎ・・・
-
>>1
乙! -
>>1乙でおじゃる
-
*おちゅ*
魔法の精度80%回避になったらしいけどどれくらい当たるんだろう
速度300のPCが1回動くたびにブーストヴェルナが範囲4連打してたけど死人がでるのか最悪AIが撃たなくなるのか
氷の球吐息とか使いにくくなりそう -
魔法の精度1 あなたの詠唱は精密だ 自分や仲間が使った範囲魔法が味方に当たりにくくなる(魔力制御の判定時、魔力制御スキルを2倍にして判定)
-----
いるぺ引用
魔法の精度なんてのあったんだ。エウダーナやったことなかったから知らんかった。前スレでおもっきし勘違いしてた
範囲多用するなら重要になってきそうだなー。とうとう徹夜しちまった…Elin 恐ろしいコっ
今から寝たら死ぬもうこのまま行くしかねー!止まるんじゃねえぞ私 -
メイドや農民も家畜で増やしたほうが良い気がしてきた
都度野良を調達してくるのもくりかえしてると中々 -
バブルでスキル濃縮してくの楽しいぞー
-
いつの間にか200Fを歩けるようになったわHP150しかないから魔法がPCに飛んできたら即死するけど
-
耐性パズル埋めて完全耐性なんて考えたくもないので
火と氷だけ埋めて、あとはレイハンドで残機制
残機が無くなったらあきらめておとなしくかえう -
出来れば3属性までは欲しい。現行 黄ドラおるでな
-
そも空撃ちするほどストックに余裕ないなー
普通に戦争でしか使ってない。デミっても買っても拾っても全く足りんし -
農民勧誘はブラシかけてから結婚指輪が楽だと思う
なんかの住人が指輪作ってくれるし -
デミタス・・・100冊写本してくれ
-
魔法はレベル上げると消費も増えるからまずは装備で強化するのが大前提になる
地震強いらしいけど戦争とか長期戦だと割かし低めの限界見えてるよね -
複製魔法書の「それは複製品だ」って文字を見るたびにデミタスが頑張って書き写してくれたんだなって愛しく思うでおじゃる
-
バ、バハムートちゃん!有精卵メラメラしないで!
-
目玉焼き「うるさいですね……」
-
デミタス済まない
以前発注していたあれだが変更だ、明日の期日までに仕上げてくれ -
デミタスくん追放されてしまいそう
-
バカムートなのか
-
死体が炎属性で焼けて野菜や調味料が必要な料理になる時どこからそいつらはやってきたんだろう
-
β世界線だな
-
ノースティリスだぞ?そこらの草がスパイスに偽装されようが、そこらの草の根が根菜に偽装されようがなんの問題がある?
-
ペットの赤ちゃんへの乳の効果がまとまってるページとかない?
-
30年後には麺や肉だけで豪華な料理作ってたし
-
バーベキューセットでシャーベット作るようになるし
-
もうwikiもあまり更新されなくなっちゃったね🥺
ユーザーページ誰も書かなくなったし
古代種の情報調べても載ってなかった😔 -
>>33
この辺?
上位属性
ドラゴンなどの「古代種」のフィートを持つモンスターは上位属性を扱うことができ、彼らが扱う属性攻撃は相手の免疫を貫通してダメージを与えられます。
(また今のところ未実装ですが、製作者のアナウンスによると、上位属性ごとに固有の効果が実装される予定です。) -
バハムートって魔力偏重で育てたほうがいいのかな?
-
耐久特化無ブレスヘルドラゴンの方が強そう
-
なんか安定版で生成率0のヘルドラゴン出てきたんだがバグか?
-
無属性も属性だったら古代種フィートの影響で-5扱い?
耐性考えたらブレス特化が強そうではあるね -
>>2
帰還のスクロールの帰還先で野原にいけないのはなんでなんだろ -
>>39
ホームじゃないからでは? -
0は0でも0.01%とかの可能性(
-
へルドラLv70らしいけど、そんなモンボ見たことないなー進化で出たときしかきつい感じか
-
ヴェルニース炭鉱には帰還出来るけどヴェルニースは帰還出来なくね?
-
>>41
炭鉱はともかく、ヴェルニースは権利書読んだ時点で自動的にホームになってるだけ -
ヴェルニースしか出てこないのはイベント云々じゃなくてホームがヴェルニースになってるからだと思うが
あそこ解放するとホーム移行させられた記憶あるし -
べヴェルニースのランクが5になるまで泣く泣くファリスさんから帰還と脱出の巻物買って移動するしかない
ファリスさん商売上手すぎる -
>>47
普通に野原でホーム変更し直せばいいだけだぞ -
>>33
ユーザーページにバッカー乗り遅れたからって妄想設定つらつら書いてる奴より何も書かないほうがマシ -
バハは1体目で先ず剥製カードだし当分先になりそうだ。多分チキンだろうしなぁ…
-
カード見る限りヘルもカオスもレッドドラゴンと同じベースレベル40だから他のドラゴンが出始めた頃に出てくるさ
-
残念ながら赤・青は腐るほど出てる。黄がまだ。黒も知らん紫も知らん究極どこ
-
ふーむ、カードと公式情報違うのかーちょいと厄介だな
シーラカンスと古代魚入れ替わってる辺でなんとなく察してはいたが -
残念ながらルーラは無いが、その内テレポーターで行けるようにはなる
-
野原は、しばらくは帰還で最寄りの子犬洞窟やレシマスから行けばいい
てか紫じゃねーなコレ。黒の首位置が違うだけで3種か。差し替え案件やったわ -
とりあえずルミエスト辺りにテレポート用の拠点作るまでは色々しんどい
-
まだ上級ライセンスとってないデーターでも
バハムート普通に出てきたわ
しかも普通に街の依頼 -
俺アホなのかもしれんが
料理をしたからといって全体の栄養素がプラスされるわけじゃないのか -
>>58
kwsk -
エリンてキーマウ?
-
>>61
パッドだと目茶苦茶面倒くさいと思う -
うんキーマウ
-
パッドはどう設定したら快適にできるか思いつかなくて諦めたわ
カーソル移動がダルすぎる -
ドラゴンってボスで出てきた時もHPが多いだけでラッキー扱い
螺旋の王?帰りますね・・・ -
魔法強化して魔法の杖でモンスタボール願えばいいというのを
よく見るけど頭打ちでどうにもならんなるから結局道具屋投資や拠点に
投資がいるんですよね
レベル10万以上とかが欲しい場合
そして栄養値のせいで道具屋が重くなる -
エイミングや視線やポインターでマウスのが楽なゲームの場合、片コン+マウスというやり方もある
-
ブレス系はとりあえず囲めば全滅は避けられるけど螺旋の王の轟音は一網打尽にされるしイスの吸血は削ったぶん丸々吸われるから未だに別格
-
何ならマウスだけでいいよね
-
たまにキーボード使うときにしぶしぶ左手伸ばしてる
-
マウス移動でオートランの先に障害物があっると往復しだすやつなんとかならんか
-
設定で変えられたと思うけど
-
コントローラーのジャイロ操作でカーソル移動させられればなあ
-
なんだかんだで移動はコントローラーのが楽ってお兄ちゃんもいるだろうな
中立地域はWASD移動、ネフィアとかフィールドはマウス移動で各発見に自動停止設定
マウスもキーボもパッドもワイヤレスが楽。そしてPowerPlayとか二度と手放せんくなるヤツ -
孵化機でスキル厳選ってどうやんのこれ
なんかい孵化させてもまったく同じスキルしか取得されてないんだけど -
スキルがランダムなのはガキと無名冒険者くらいじゃない?多分それ以外のキャラでやってるから
-
無名の冒険者って街とかにいるモブでいいんだよな
魔法屋の店員の有精卵が何故かあったから
それで試してみたけどなんかいやっても同じスキルしか覚えてない -
冒険者って冒険者ランキングに載ってる奴でしょ
-
それ冒険者ちゃう、店主や
-
スキルはMOD入れないと見れないぞ
フィートと間違えてる人も多い -
すくつで螺旋の王がボスで出て、いつもならリロするところ間違えてセーブしたんだけどボスのリスポーンとかあるんだっけ?
とても勝てそうに無い。 -
MOD入れてる
-
首を洗って待ってろよ!的な捨て台詞吐いて帰還して修行するでおじゃる
-
ランクDあたりのざこざこ冒険者でもお兄ちゃんが連れ回せばAあたりの一流になるのでおじゃるか?
-
乳ぐらい搾り取ってもいいと思うが、だめ?
-
>>86
なるでおじゃる -
お、おう…
しかし上位属性はつくことがあっても強度がかなり落ちるな
i.imgur.com/1G8eWtA.png -
別部位についてほしい銘とかあるよね
-
寄生させてる牙姫がSSSの1位になってるな
速射銃持たせてるとレベルがガンガン上がってくせいかな -
ボス螺旋の王はとりあえずそのへんで拾ったメタル系突っ込ませて
射程の外から猫の目使って魔法撃ちまくればええんちゃうかな -
敵モンスターのレベルは図鑑で見れるのは分かったけど、仲間のレベルってなにを意味するのかな
-
NPCの魔法の威力とかはレベルで決まるよ
-
螺旋の王って混濁するの?🤔
-
冒険者ランキングって何基準なんだろ
生まれたての冒険者にすくつミルクをガンガン与えて大人にしても強さは「雑魚」から変わらないしランキングEのままだし
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑