-
病院・医者
-
研修医で人生終わりそうです
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
研修医で人生終わりそうです
最近体調崩してしまいました。
心で騙してたけどストレス限界のようで、身体はもう持たなかったみたいです。
?奨学金を借りており、返済の代わりに出身した土地にあと数年残らないといけない
?当直がつらい
週1以上あって、眠れません
やりがい、達成感でごまかしてる感じがあります。
?高齢者が苦手
言い方悪いですが、自分の精神削ってまでこれから死にゆく人達の寿命を少し伸ばしたところで、なにか意味はあるんでしょうか、とまで考える始末です。
高齢者じゃなくて、自分のために時間を使いたいと強く思い始めています。
?コロナ禍で、飲み会、交流、歓迎会等一切なし
職場の方たちとは院内でしか交流が無く、ほぼその人たちがどんな人なのかもわかりません。浅い関係のままです。
プライベートな時間も制限されています。
そして上の先生方は、昔の自分語りしかしない
(毎日合コンしてた、とか、飲み会直後に回診してた笑とか)
?3年目以降、後期研修始まったら何か変わるかも、専門医とったら何か変わるかも、と思ってたが、いざその時期が近くなると将来の不安、若い時期をもっとやりたいことに注ぎ込みたいという無力感が湧いてきました。
自分は医師向いてないだろうなという実感すらあります。
自分が擦り切れてきてるのがわかります。
自分の人生を良くする、より良く生きるだけでも精一杯なのに…
自分は社会不適合者、障害者だなと惨めになってきているところです。
たまに言われる感謝の言葉も、素直に受け止められないほど疲弊しており、心のエネルギーになりそうなものですが、それ以上の消耗が激しいです。
もっと人間らしく生きられないか、
働く時間減らして、幸せの時間を増やしたい、
マイペースでいいから、ゆっくり成長したい、
3年目以降はゆるい(と思われる)マイナー科のプログラムに乗るつもりでしたが、バイトをしないと生計を立てられないと聞き、また働く時間増えるのか…と鬱です
研究もはっきり言って興味ありません。出世レースなんてなおさらです。
先輩方にアドバイスをお願いしたいです。 - コメントを投稿する
-
医者辞めなさい
-
>言い方悪いですが、自分の精神削ってまでこれから死にゆく人達の寿命を少し伸ばしたところで、なにか意味はあるんでしょうか、とまで考える始末です。
他は知らんが、ここは禿同だ。
当方carciも意味がわからなくなった。
chemo vs ビタメジンでQOLどっちがいいかのstudyやればいいのに、と思った。
でもこの点は科の選択で解決策あるよ。 -
好きなことだけやればおk
-
精神科か放射線科あたりで考えてみては
この2つは他から流れ着く人多い
それでも無理ならほかに行ける科はないだろうし臨床は不向きだわ
能力自体には自負があるなら企業就職とかもありかと -
よくわかるよ
一時
就業義務を免除保留にしてもらい環境を変える
離島やへき地がおすすめ
広々としたとこでのんびり
しかし診療は全力投球でがんばれ -
医療ビジネスを企業しな
-
脱毛、AGA,ED,いびきレーザー、痩身、男性更年期ホルモン注射、点滴クリニック、ヒアルロン酸注入、脂肪溶解注射
高齢者相手にしなくてもいくらでも保険診療より金稼ぐ方法あるぞ -
医者自体どんどん美味しくない仕事になっていくから、若くしてただの臨床勤務医とおさらば出来るのはどんな形であれどある意味ラッキーかもしれない
-
正確の良さそうな精神科の先生の相談してみる。
労基署に相談してみる。
悩むより動いたほうが気持ちが落ち着くかも。 -
ハイパーなところに行ったのか?
医者なんてもはや医療土方で権力に使われる道具でしかないんだから変な意識持たずに弁えて働けよ -
>>2
それも選択肢のひとつですよね -
>>3
精神科、皮膚科あたり狙おうかなと思ってます -
>>4
そうですよね、ほんとにいま不器用な真面目が割食う世の中だと感じます -
当直が週1以上って俺からしたら十分ハイパーだわ
俺が選んだ初期研修の病院なんて研修医当直月2で必ず上級医とセットだったし給料も30万以上、綺麗な研修医室も有って週休2日の超絶ハイポだったよ
今ではサボりながらドクターも取ってオペしまくってるけどもう少し考えて進路選べよ
どうせ先輩がいるからとか何となくで選んで自分で養分になったんだろアホくさ
クソスレ立てんなよ -
自由診療やればいいんだよ。技術もいらねえ勉強もいらねえ楽
真面目に医者やる奴は楽で貧乏か激務で高給か激務で貧乏。
楽で高給は自由診療経営
真面目に考えるな
病院経営者も医院経営者もブラックや奴が多い。
勤務医続けるのアホがやることだ -
ハイパーなとこに行った意識だけは高い実力のない奴は自由診療行きがちだよな
2年間も耐えられない奴もいるけど耐えたとしても忙しかっただけで特に何も身についてないから好機でも使えないし -
あちゃー環境選びミスっちゃった感じだね
どこにいても結局自分で勉強するしかないのに変に忙しいところなんか行くからだよ
忙しいとこに行って良いのはそこで吸収できる土台がある体力お化けだけだよ
あと医師免許持ってて生計立てられないとかありえないからそこは心配すんなw -
美容外科で鼻しかできない奴が開業して4ヶ月目で月売上4000万。
保険開業医がアホに思えてくるぞ -
>>22
そうだと思う。実際やったら、「やりがいがありません。なんのために医者になったかわかりません」とか言ってまたマルチしそう -
とりあえず専門医取ってから先のこと考えれば?地方病院で働いたり、開業しても良いじゃん。良い環境でいい先生の元で働くのが1番良いから、研修医のうちに模索して見つけれるといいな。
とりあえず、放射線科はお勧めしない。
放射線科の書き込みも荒れてるしな。 -
俺もすれ主と全く同じ状況だわ 当直回数も同じくらいだし それに加えて二次救急当直の時
はマジで野戦状態 救急の先生もクソ怖くて点滴できなくて滅茶苦茶キレられたわ -
>>18
病院名は? -
>>29
いや、常勤の先生 その日は日直でほとんどの時間居た -
医者って大変なんですね、かっこよくて憧れるけど…。
まぁワイ頭クソ悪いし金ないからそもそも無理やw -
初期研修して、専門の研修して、学会発表して、論文書いて、手技を経験して、専門医取って、
就職先探して・・・。
外来診て、病棟診て、救急やって、病棟から呼び出されて・・・。
忘年会の出し物やって、幹事やって・・・。 -
どうして医者になったんですか?
-
俺は最初別の大学行って、今考えれば些細な悩みなんだけど先輩にいじめられててその大学行きたくなくなって
父親に勧められて医学部受けた まあ底辺私立医大だけど -
で結局医学部時代も前居た大学以上に酷い人間関係に悩まされ鬱に 医学の勉強も苦手で
勉強はしていたが留年しやっと研修医に -
自由診療やってる奴が俺の半分以下の労働時間で5倍くらい稼いでてまじでビビったわ
バカにせず仲良くしといてよかった -
>>26
あれもしたくないこれもしたくないのネガティブセレクションで放射線科に行き着く人多いと思うんだよね
でも内科とかと違って職場選択がかなり限られるから後戻りがきついのが難点
まだ精神科の方がどっかでテキトーに生きていける気はする -
>>38
同感
放射線入局前はQOLが高いとか、給料いいとか、ハイポだとか言われて入ったけど...糞だよ
騙されて入局した感じ(まぁ見る目ない自分も悪いのだがな)
教授を筆頭に悪口や文句の絶えない科だよ
医局長なんて研修医にはいい顔して陰ではかなり文句言ってるからな
聞く方も辛いんだー!! -
>>33
親の勧めと成績とお金困ることないかなと思ってました
けど、自分の意志があんまりなかったと気づいてるとこです
もともと人を幸せにしたい、と思ってましたけど、幸せにできるなら医者以外でもなんでもありますよね -
自由診療や美容整形なんかもちょっと考えてはいます
ただ周りにそのような世界に飛び込んだ人がいないので、イメージが湧きづらく、足踏みしてるのが現状ですね -
医師免許なんか生活保護なんだから改めて好きなことやれよ
バイトしながらもう一度大学入りなおしてもいいんやぞ
自分の人生金のために大してやりたくも無いことを頑張る人が多い中で、金の心配をなくせる医師免許もってるんだから、金がもらえなくても自分がやりたいことは何かよく考えろ -
自由診療のバイト探してやってみろ。
こんなの自分で経営すらできると思うぞ
経営し軌道に乗ったら大学入り直して別のことやればいい。
逆に考えると、こんなバカでも金持ちになれる資格ほかにないのに生かさなかったらもったいないぞ
弁護士はもっと頭いるが金にならねえ。 -
どう考えても医者として働くより医者を雇って働かせる方が儲かるし世のため人のためになるよな
片手間で美容皮膚科でも経営して底辺私立卒業した使えない奴に高濃度ビタミン注射でもやらせとけよw -
>>46
経営自体がまずリスキーと普通の人は考えるのでは
安くても初期投資は何千万単位で必要だろうし
敷居低そうな自由診療って言ったらAGAや美容皮膚科だろうけど、
医学的には簡単でも、経営は難しそう -
経営難しくねえよ。一月患者1人でも余裕で経営できるくらい。俺がやってるのだから間違いない。資金もたいしてかからん
-
金もかからん。簡単の始められるから準備もせずに開業して2ヶ月で辞める輩もいるかが、それは潰れたうちに入らん。その気になれば誰でも成功する分野だ。
-
でも、ぶっちゃけ開業って毎日外来だけでつまらなくないか?
金は稼げると思うがやってておもしろいの?
まぁ慣れなのかな?
勤務医で病棟見て外来みて処置やってる方が楽しいと思うんだが
当直で研修医教えたり重症見るのも毎日は嫌だけど刺激にはなるし -
市中の勤務医も同じところで5年10年すりゃほとんどルーチンワークでだるくないか?
そういう意味では大学の医局人事で数年おきに飛ばされるのはリフレッシュにはなるかもな
でも医局はそれ以上にだるいこといっぱいあるけど -
薬出すだけの自由診療の常勤だけど暇潰すのが大変なくらい暇で良いぞ
-
ある程度やって飽きたら常勤雇って他のことやればいいよ
-
>>55
医局人事もある程度のところで見切りつけないと最後ハズレ病院の部長任命されたりするしな その辺は40代になったらだいたい医局に自分がどんな扱いされていくかがわかってくるから有名病院のエリート部長コースなら医局に居続けるだろうし、無理だと分かったら早めに開業か民間病院転職だわな -
ゆるいかどうかは数年上の先輩見て知っとくべきことや。そこいちばん大事やからな。
ワイの知り合いで初期研修鬱ったやつはとにかく研修なんとか終わらせて、3年目は後期研修が決められないからプログラムに入らないでのんびり数カ所を回っとった。
まずは研修期間終わらせるためにゆっくり休みよ。 -
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。 -
人生は長いのだからゆっくり考えるといいんじゃない?考えれない時は休んで楽しいことをする。そうすると自然と次の道や考えが浮かんでくるんじゃなかろうか?
-
疲れるくらいなら全部適当でいいよ
仕事のために生きてるわけじゃない -
きっと
悪い種が芽を出して
もう
さよならなんだ -
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。 -
医師国家試験の難易度について証明しようとはしていません。私は私の意見を述べただけ。
正当な議論なら歓迎しますが、医師国家試験を推す人(医師か医学部生か知りませんが)は、私の意見に対して『バカ』『ゴミ』などの言葉で返しています。
学力的な面で一方的にレッテル貼りをし、見下す人もいる。
誹謗中傷合戦は興味ないですが、それに対してのレスポンスです。
医師国家試験の難易度については、議論したいと思います。
意見が違うからと言って誹謗中傷するのは違うと思います。
ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」とありますが、意見が違う相手にこそ寛容になれるのが、個人の知性であり、集団の民度でしょう。 -
営業利益は計画比で倍増の見込み
Mipoxがストップ高比例配分
★ズルい株式急騰株の見つけ方!★
検索…アマゲン短期急騰株(億様マガブロ内に掲載) -
>>1
【全スレに注意連絡】
医療空間で連携して悪質な行為をする創.価.学.会.員.に注意してください。
【創.価.学.会.員.が連携して特定の患者をいじめたり、嫌がらせ、ガスライティング、病院に受診できなくさせたり、たらい回し】
そのようなことが絶対にないように、みんなで不審な学.会.員の医療従事者の行動を見守りましょう。
そしておかしなことがあれば、そのまま放置せず、各所に報告や通報、ネットなどにも声をあげていきましょう。
隠蔽されやすい連携した嫌がらせは、そのように表沙汰にすることで弱体化していきます。
みんなで声をあげて悪質な連携を阻止していきましょう。
関連スレッド↓
医療法人アイクレセント いなだ小児科・アレルギー科 【佐賀】2
https://itest.5ch.ne....cgi/hosp/1624113085
集団ストーカー自称おおせき
https://lavender.5ch...minor/1622387124/l50
佐賀大学医学部附属病院
https://egg.5ch.net/.../hosp/1622027754/l50
情報交換などはこのスレでもできます↓
◆◆◆◆◆◆◆ 医療空間での創.価.学.会 ◆◆◆◆◆◆◆
https://egg.5ch.net/.../hosp/1628326388/l50
情報のリークはこのスレにも出来ます↓
誰にも言えない事を吐くスレ
https://egg.5ch.net/.../hosp/1627796592/l50 ghimj -
鬱り過ぎて気を抜くと飛び降りたくなってやばい。
-
飛び降りとか他人に迷惑がかかるから
北海道に行って熊の餌になるのはどうかな -
動物病院に路線変更したら
-
自由診療やろうよ
アホみたいに金もらえるからいつ辞めても食っていけるっていう安心感で逆にそれ以外の勉強が捗るよ -
>>37
マジですか?
それはすごい。
俺は友人が内科クリニックを開業してて年収5000万円と聞いて腰を抜かしそうになった。
医師になって20数年目で某病院グループに勤務してたけど、内視鏡検査を上下部併せて
1000例くらいやって病棟患者常時30人弱、外来週2回、当直毎週1回で年収1300万円台
だったよ。その上、院長をはじめ上司がネチネチとパワハラしてくるので辞めちゃったけどね。
現在は患者30人程度の病棟管理のみで1700万円の民間病院に勤務してる。
それほど不足はないけど、開業するべきだったなー、と後悔してる。
お金があったらな〜。大借金はしたくないしな〜。 -
>>8
微陽で麺ヘラ相手に耐えられるかな -
悪魔王の究極の財運石プレミアムがあればね
-
辛かったらバイト医やればいい
楽々年収3000万! -
最初は辛いけど次第に心臓に毛が生えてくるよ。
みんな「いい研修をしたい」と言い過ぎ。
まずは楽な研修するべき。 -
藤林丈司
-
藤林丈司
-
ノリコエロン
-
高齢者を治療する意義って見出しにくいよね
ただ大体の事をやってもボケて忘れるかなんとも言わない高齢者相手に手技や家族にICするのは若い人を治療する踏み台にはなると思えば良い
プシコの患者相手にするより100倍マシというか価値があると思えば御機嫌取りもそんなに苦では無いと思う
うんこやゲロの処理をレジデントがやらなきゃいけない訳でも無いしね -
ワンショットって言うのは注射器で一瞬に入れてしまう静注の事。
点滴は時間をかけて落とし抜去するのに時間がかかるが
ワンショットなら自分が今入れて直ぐに抜去出来るから短い時間で
犯行が成立するし抜去後直ちに完了して廃棄すれば証拠も速やかに隠滅出来る。
難易度は現役の看護師なら誰でも出来るレベル。
ヂアミトールを使わなくても通常の生食水でも心不全がある患者に早く落とせば
心臓が止まる場合があります。
点滴は それ位 心臓に負担がかかるのに 時間がかかるのが嫌というだけで
早く落としにかかる。
それは 外来でも入院でも日常でどこでも行われている。
医療はそれくらい危険なもの。
彼らは 当然分かっていてやってるがほぼ ばれないと思ってやってるし実際そう。
通院はそれ位危険。 -
>>88
なんとなく覗いてみただけだけど研修医スレでワンショットの説明してて笑った 危険なのでどうぞ病院に来ないでください -
>>1
【全スレ注意連絡】※告発内容はコピー自由カクサン希望 .
【裏で集団ストーカー犯罪を指示してる医師、稲田成安に気をつけて】
http://www.inada-kid...uploads/greeting.jpg
佐賀県のいなだ小児科・アレルギー科 の小児科医、稲田成安(いなだ しげやす)に気をつけてください
自分に批判的な医療従事者や患者、その他の人たちを、探偵やソウカガッカイの集団ストーカーを使って調べ上げて、嫌がらせをやらせて仕返し、弾圧してきます
あらゆる嫌がらせで自殺や自滅に追い込む工作を仕掛けてきます
(※ 5ちゃんねるでは「ソウカガッカイ」という言葉を漢字四字で投稿するとアクセス禁止になる事があるのでカタカナ表記にしてあります)
もし稲田による集団ストーカー犯罪にあったら、証拠を取り、周囲や各機関に声を上げていきましょう。
そうする事で集団ストーカー組織は弱体化していきます
詳細は、↓のスレ
いなだ小児科・アレルギー科 【佐賀】
https://egg.5ch.net/...hosp/1622365146/-100
【ソウカ在日】稲田成安と医療業界の集スト】
https://egg.5ch.net/...i/bio/1644050957/l50
黒猫世(くろねこよ)
https://rio2016.5ch....olice/1648800949/l50 fftghui
「 いなだ小児科・アレルギー科 集団ストーカー犯罪 」で検索 -
多摩南部地域病院に入院した事あるけど看護師がクソ過ぎ
患者のことはどうでもよく自分達の仕事さえまわせればそれでいいって感じ
底意地の悪いクソ女看護師の清○桃○は要注意
そのうえ入院環境もクソ過ぎ
狭いトイレ、備品等もボロいものばかりで配慮が足りなさすぎる
病院自体のシステムも不親切だし二度と行きたくない
こんな病院は無いほうがいい
開業医もこんな病院紹介しないでほしい -
気の毒
-
>>1
まだ居ますか?
なんとか2年終われば、保健医にはなるので適当にバイトしながら細々と生きていけますよ。
普通の大卒正社員以上の収入にはなる。
医局に入ると、大学病院勤務時は外勤に行く事多いけど、割と寝当直系多いから楽な学生バイトみたいなノリ。
関連病院回るといわゆる勤務医としてその病院でのみ働く。
自由診療は顧客がメンヘラかDQN率高いから、まだ高齢者の方が精神的に楽だよ。
高齢者は臨床の基本や手技やICのパターンを身に付けるには有り難い存在だが、>>1さんはちょっと真面目過ぎるのかもしれないね。
日本の保険診療は、人助けというよりは、事実上高齢者介護の一環的なモノなので成人診るならしょうがない。
マイナー科は例え高齢者でも、患者のQOLを改善させる仕事も多いし、一方で本気で治療する時はオペありきだから虚しさは少なめだと思う。
(無意味なセレモニー的な延命救命が多い内科系よりは、逆の意味でシビアな場面も多そうだけど)
精神衛生に一番良い特効薬は、色んな事で信頼できる上司や同僚と巡り合える事なので三年以降の職場はじっくりいくつか見学した方が良いかも。
自分も都会の初期研修で不適応起こして自宅ならぬ「医局警備員化」してたけど、地方都市の三番手位の病院でリワーク的に修行し直し社会復帰した。
無理しない範囲で、細く長く生きる事を最優先で。 -
内科系は、楽な科も基本的に主治医制だから若手から中堅位まではメリハリが無くて一年中出勤してる。
ダラダラ病院で過ごしたい「無趣味で暇な人」には向いてるけど、家庭持ちには悪手。
超絶田舎だと急性期病院でも土日はフリーの条件で募集してる所もあるが、独り立ちした人向け。
慢性期病院の内科管理急変対応位なら、マイナー科医でも今の臨床研修世代の若手なら余裕で対応できる気もする。
精神科は、割とちゃんとした常勤雇用先が実は最も多い分野。
余り大学医局の権力が強くない業界なので、市中病院で初心者から自前で指定医まで育て上げる文化がまだ残っていて、日常診療だけに専念したいマイペースな人にも居場所がある。
患者層は若者が少なく高齢者が多めの単科の方が外来は楽だが、病棟でのバタバタは多い。
ただ土日は基本フリー。
医局に入ると、基幹総合病院精神科という、事実上メジャー科と拘束時間変わらない地雷が関連に紛れてるので注意。
ただ医局人事の良い面は、特定の職場で詰んでも次が貰える点はメリットかも。 -
カルテ取り寄せたら名義が違ってた
🦑蛸大学の白衣を着た人が診察してたんだが名義貸しってまだやってる? -
カルテは、ドイツ語で書くんだよね?少なくても昔の日本では、ドイツ語だと思う。
最近電子カルテってのが増えて、どこもコンピューターを使うんだが、
ほとんどクラッキングで抜けるよね。
これまで、ドイツ語で書いていたカルテを止めて、電子カルテにしたら・・・。
後は、分かるよね。全て管理されるんだよ。
研修やってる時からもう違うの?確か医学は、ドイツが多いのでは?
管理しやすいから、便利だからの盲点だと思う。
しかも医学は、競争が激しいから、バシバシもってかれそうだね。 -
精神科の病院は内科医は精神科医に比べて、無茶苦茶待遇が悪くなるからな。
以前に勤務してた精神科の病院は精神科医(精神指定医)1800、内科医1300くらいだった。
主治医は精神科医で、CV取ったり、内科的な治療や処置が必要と主治医が判断すれば内科医に依頼といったやり方。
精神科の先生は結構楽そうなんだけど、内科医は
無茶苦茶多忙で1年くらいで辞めちゃったけどね。 -
愛知の女性研修医、友人との食事のため救急車で駅に送らせ下車 消防「タクシーと違う」
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1671643937/
愛知の女性研修医、友人との食事のため救急車で駅に送らせ下車 消防「タクシーと違う」★2
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1671663810/
愛知の女性研修医、友人との食事のため救急車で駅に送らせ下車 消防「タクシーと違う」★3
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1671670845/ -
救急車が寄り道、女性研修医を駅まで送る 患者搬送後「友人と食事に行くため」
2022年12/22(木) 12:42配信
たわけ愛知医科大のたわけ女医だろうww
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑