-
自作PC
-
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part572
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3:
次スレは↑
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3:が先頭に3行になるようにして下さい
スクリプト対策でどんぐりLv.3以下は書き込みできません
AMD Ryzen プロセッサー
www.amd.com/ja/processors/ryzen
次スレは >>950 が立てる
☆前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part571
https://egg.5ch.net/...i/jisaku/1733021909/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured - コメントを投稿する
-
AMDが2025年末に投入する次世代Ryzenモバイル製品Ryzen AIMシリーズのSKUがリークされる
Ryzen AI M7 Ultra 575X
Ryzen AI M5 Max 555X
Ryzen AI M5 Pro 540X
Ryzen AI M3 530X
Athlon M2 Pro 505(Zen2/ECC対応)
Athlon M1 502(Zen2) -
>>1
もつ(乙)煮込み -
圧倒的じゃないか!我がAMD軍の9800X3Dは!
,,、r''''" ゙゙̄`''ー .、
,rニ,_ ミ| ヽ./~~`ヽヽ.
,;" `-、,/ ゙!,゙'i,
,:i' _ ----、`i, ゙i,
,l 'l 、 | ,r-ッ---r゙i, ゙i,
l, i' 、_,,,.-ッ'フ,)tr'"===='" ゙i ,ト.
゙t,'i `'フ",:"!, ` |' i l
r' i, ''" : ! _ ゙ir'r l,
|ヾi ゙' i;:. ヽ ゙'| ,!
゙i, ! ! ~;; ___, ,、ノ
゙i, ,,; -''"~,、 ,/ |
`" ト、 " ` / |
| 'ヽ. .| / .|
| ゙i,ヽ._ l __,,./ .|
! _,,,二゙~r-:'::::::::::::::::┴┐
,r゙‐'"---i | |~~.........---r ゙i |
| r''''''''i i,゙l | ,,! ''''''''7i_,,,! |
| ゙l'" __゙ヽj | ー' '''''''7 `ニ' _
├i゙t'",,r'' , i ,....,'''''ソ,,.-''"''"t'r'"__,r'" ̄''7
,,,,r:、ヽ、ヽ-''"l !ヽ,,,、-'""_,、-'''' ゙'ヽ、r"
__,,,...-フ/~__ ヽ二二,,、--'"_,,、-'"
,、-//,,./'" `'-、、 ,! ,.r'" -
使えるのかなっと
-
どうだろうな
-
Aliでまたクーポン出てるから5700X3Dを狙いたいが新しいグラボの発売がまだまだ控えてるからそれまで待ちたい気持ちもある
-
もう全然安くないよ
次に狙うとしたらアニバーサリーセールではないか -
次に狙うなら台湾有事開催セールか世界恐慌発生セールでしょ
-
米尼で5800XTが$150(249$から40%off)で実質28K弱か
アスロックのAM4マザー、まさか対応biosがベータのままで終わらないよね… -
βがついてるかどうかは社内基準のテストを行ってそれをパスしたかだろうから
型落ちのAM4マザボにどこまでそんなコストを掛けるのかって判断だな -
2万8000円なら欲しいな
しかしAMD株価上がらんな... -
もう高くなってるやないかーい
-
新しいの出んかなぁ5800XT3Dとかさぁ
-
ドルだと5900XTが280ドル前後まで下がったけど、また上がっちまったな
-
もう安価に売るフェーズに入ってるから今から凝った物を出すのは愚策
5600X3Dがまた数量限定で出てくるとかはありそう -
>>18
5700X3Dのなりそこないで5500X3Dが出そう -
5600無印だけどZen6出るまでこれで行くと思う
-
>>20
3年から5年でPCを買い換えるのがわりと一般的、メーカーなんかも推奨する範囲だとすると
Zen3の発売から4年ちょっとなんでまあそれくらいは普通だと思うよ
毎世代毎世代、下手すれば同じ世代間でも何度もCPU買い替えてるような人とか
小金ができては型落ちから型落ちに買い替えてるような人は実はそんなにいない -
DDR6になるか次第だがAM6まで待つのもありだな
-
AM6が出たときに投げ売りになったAM5とZen6を買うわ
その頃にはDDR5も安くなっているだろうし -
ノートパソコンとかは可動部とかバッテリーの不具合とか起きてくるけど、デスクトップはファンや入力デバイスの交換は容易だからな
常に重量級の最新ゲームがしたいとかじゃなければ、十分なスペックに到達してしまったので買い換えスパンは長くなりがち
だからこそSandyおじさんも登場したわけだし
スマホもスパン長くなっているけど、ノートパソコンと同じでバッテリー問題あるからまだ期限あるんよな
パソコンはWindowsのサポート終了とかTPMで足切りとか無いと需要延びない -
5700X3D+RX6400の童貞ニキ
RX7800XTで再挑戦で前半言い訳連発のボヤキまくり
後半はX3Dの能力にウレション案件でウッキウキw -
ほんましょうもないチャンネルやの😚
-
5700X3Dってゲーム中はMAX4.05GHzやろ
いくらなんでも低過ぎね?
5800X3Dから去勢され過ぎやん -
9800X3Dとか出てるご時世やぞ
あれらに比べたら5700X3Dと5800X3Dの性能差なんざ誤差レベルよ -
確かに
-
結果からもまずグラボってことだ
-
>>31
5800X3Dはゲーム中4.45GHzに張り付くやろ -
全コアは無理
-
5950Xに5070Tiだとボトルネックになっちゃうかな?
-
どんな構成もどこかがボトルネックになるので意味のない質問よ
-
気にせず5070Ti買え
-
>>33
よっぽどのハズレ石以外は普通に張り付くやろ -
1コア最大クロックと全コア最大クロックが違えば1、2Tしか使えない15年、20年前のゲームをプレイして同時にブラウザで調べ物も動画のながら見もしない特殊な状況でしか張り付かんだろ
-
その理屈だと5700X3Dも全コア4.1出ないのではw
-
ゲームは全コア負荷いかないから4.45Ghzじゃないか
-
>>39
youtubeの比較を見ると5700X3Dは全コア4.05Ghzで動いてる -
AMD: Microcode Signature Verification Vulnerability
https://github.com/g.../GHSA-4xq7-4mgh-gp6w
>Affected versions
>Zen 1-4 CPUs
またBIOSうpせなあかんのか/(^o^)\ナンテコッタイ -
なおローカル権限
-
まあ数か月以内にベータBIOSが出てくるのはほぼ間違いないだろう
-
出たての情報でCVSS 7.2だもんなー
そんなに深刻じゃないわな -
5700X3Dはコスパええなやっぱ
https://i.imgur.com/6uCIV3b.jpeg -
若い者には負けん的なオーラ
-
それよりちょっと上だろう5800X3Dは3年前に発売しているという
X3Dはゲーム用途で1世代上いくんだよな -
現役寿命長えなw
-
>>46
ただCPU使用率100%になるのが怖いんだよな -
怖いなら16コアにしたらいいよ
-
753 Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3f11-te+A) sage 2025/02/06(木) 13:55:30.05 S2nHlZVs0
i.imgur.com/uXBgltV.jpeg
ツイからの拾い物
レイトレはoffらしい
Ryzen5700X と 4070S の組み合わせでもここまで出るんか
754 Socket774 警備員[Lv.101] (ブーイモ MM5f-TtAl) sage 2025/02/06(木) 13:57:12.37 vxCQjSbyM
そりゃフルHDなら楽勝だろ
755 Socket774 警備員[Lv.14] (アウアウウー Sa93-b5Dj) sage 2025/02/06(木) 14:05:55.23 2zch0Wwaa
むしろ4060ti高設定で86フレームくらい出てるのに70superでそれは低い気がする
CPU足りてないかもね
759 Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0fa6-b5Dj) sage 2025/02/06(木) 15:37:30.28 imdjFnBY0
5700X足引っ張ってるな…
ゲームするならAM4は3D以外オワコンです
買い換えましょう -
4070sと5700x3dのスコア貼ってくれよ
-
CPUがボトルネックになるかもしれんけど
AM4の非X3Dでもモンハン程度なら十分快適という事は分かった -
12400fで十分だろ
-
いつも不思議に思ってる疑問に誰か答えて欲しいんだけど
みんな120fps以上のディスプレイモニターで、その一瞬でヘッドショットするゲームとかやってる?
オレのは60fpsだから、それ以上のゲームフレームレートはどうでもいいんだけど、シミュレーションはやるから、落ち込みの方が重要 -
クソみたいな画質なのになクソ重いな
さすが購買力を上げさせるカプコンの技術力 -
AM4使ってる層は60出てれば十分な層だろ
-
モンハンベンチ
5800X3D+7900XT WQHD ウルトラ
フレーム生成あり 平均159.19
フレーム生成なし 平均86,18
フレーム生成しゅごい -
確かにモンハンの画質は酷いな
ガサガサのザワザワ、4kでもそんな調子だし -
フレーム生成とかそれなりのゲームは当然対応するようになってもうだいぶ経つけど
モンハンで初体験みたいな人も多いんだな -
アクションゲーでフレーム生成はダメでしょ
-
PvPじゃないからフレーム生成でもいいだろ
-
ジャスト回避とかあるから気になるかかなぁ
-
国内ではモンハンがすべての人多いから
-
モンハンは画質を求めるゲームじゃないでしょ
RPGでいうところのボス戦ちょい手前からを切り取ってひたすらそれだけを繰り返すミニマル -
画質も求められてるからライズが廃れてワールドが賑わってんだよなぁ
-
フレーム生成の弱点のひとつにレイテンシの悪化があるけど登場当初よりは改善されているし
画質や解像度と一緒でどのゲームでどの程度まで許容できるかは人や環境によるからね -
>>68
寧ろ画質重視してる人が多数派でしょ... -
画質重視なら携帯機で何作もは出ないんだよなぁ・・・
フロンティアが終了することも無かったろうし -
ポ重視だった気がする
…戸締りしとこ -
性能的には5700Xで十分かなと思ってるけど
消費電力の低さ的に7500Fもいいかなと思ってる
だがマザボとDDR5が無駄に高けぇな -
電力高いと冷却見直さんといかんからな
それでまたカネかかる -
米尼の5800XTが$140まで下がったけど
日本への発送不可になってもうた -
転送業者を使えばいいよ
-
ECOモードおじさんだったがPBO全開おじさんにチェンジ後、7zip圧縮速度や動画エンコード速度の差を体感した
-
>>77
割高なら意味なくね -
ECOモードは力が欲しい時に強制的に力を抑えて、力が必要ない時はいつもと変わらないって物で
日本人の多くがエコという単語でイメージするものとはちょっと違う -
むしろ空冷環境で猛暑時にオーバーヒートさせない為のもんだと思ってた。
-
オーバーヒートはサーマルスロットリングで防止してるでしょ
-
5700X3Dの値段上昇してんね
-
今更かよw
-
半年前は19000円で買えたのにね5700X3D
-
モンハンPC安く作るために残り在庫が捌けてるのかも?
独身の日の前に19kで買った自分を誉めたい(M.2は完全に買い時外したがorz) -
5800X3D
28kで買った自分を誉めたい -
モンハンのせいかちもろぐのグラフのせいか5700x3d売れまくってんねえ
オクのバルクですら35000くらいまで値上がってて草 -
このスレ居て2万の時に買わなかったバカ居ないだろ
当たり前すぎて褒めるのもバカバカしい -
メルカリで23000だかで手に入れたけどまたメルカリに放出すれば良いのか?
モンハン様々ですな -
ちもろぐ式検証はメモリ遅すぎて余計にx3d際立つからな
-
ちもろぐはメモリ弄り方わからんとかで定格だっけか確か
-
多少ocしてみる記事あった気はするけどまあとにかくcpu毎の定格で統一
方針ハッキリしてるんで分かって読むのならとても良いけどね -
🐜ちょろっと見てきたけど27639円が最安値かな?
-
>>93
マジかよ -
いやマザー検証の時にメモリ限界探ってたはず
cl14しか認めないとか -
>>93
メモリーOCの記事書いたら出来ない動かないの苦情が多発したから辞めたらしい -
メモリocなんてトウシロがやるもんじゃないし苦情入れた奴の環境が悪いかできる能力が無かったが大半な気もする
-
むしろ素人ほどやりたがるもんでしょ
大して変わんないし環境差めんどいしBIOSリセット後設定覚えてないしRyzenは下手したらCPUにダメージ行くし常用はちょっと
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑