-
懐かし芸能人
-
【ミンメイちゃん】飯島真理【白痴】
- コメントを投稿する
-
ベストテンに出た時、「ハンバーガー無料パス」を貰っていたなぁ。
羨ましかった。 -
そういやこんな人いたね。
アニメの主題歌でスポットライトのコーナー出たんだっけ?
それ以来名前すら聞いたことないから、引退して30年くらい経つの? -
引退して良いお婆ちゃんになってるんだろえね。
若さだけが取り柄な感じたったし。 -
若い頃に一回だけ抜きました
-
茨城のスーパーのレジやってる50歳くらいの丸顔のおばさんがいるんだが、もしかして本人かな?
今度名札見てみよう。でも芸名なら分からないか。 -
確か、アメリカ人と結婚して、あっちで暮らしていたはずだよなぁと思って調べたら、
やっぱりそうだった。
でも、夫とは離婚して、アメリカに住んでいるらしい。 -
今も現役続行中ですよ。
ただし、懐かしいなぁ〜と思って、
昔、ファンでした。とか、
まだ、音楽をやってたんですね。とかって
ファンメールなどを出さないように。
それから、「ミンメイ」とか「マクロス」という言葉も
相変わらずタブーです。(でも、アニメの仕事は時々してるようです。)
そういうことをすると、
激高して怒りのメールが届いた上に、メールした人の悪口を
ご本人自ら、フェイスブックなんかのソーシャルネットワークで
晒したりします。気をつけて。
-
なにそれ恐い。
-
みんな大好きミンメイちゃん
-
ためしにマクロスの話題でメールしてみたいなw
しかし、昔のマクロスの内容ほとんど忘れた
かといって最近のマクロスの話したって通じないだろうな -
>久しぶりに名前見て懐かしいって思っちゃ駄目なの?
ダメらしいです。
本人にとっては、ずっと音楽活動を続けているので
懐かしいと思われることは心外だそうです。
過去に何人もファンが犠牲になっています。
ブログで謝罪させられた方もいます。
ある意味、暇な時は飯島ウォッチングほど、面白いモノが無いほど
ぶっ飛んだ人になっています。
最近では「松田聖子にライブを真似された。」と、FBで公言されて
いましたよ。(笑)
-
飯島真理という名前は30年以上聞いたことがないので現役だと聞いて驚きました。
それよりも、松田聖子が飯島真理を真似したライブをしたと言われてることにさらに驚きました。
何か事実関係があるのでしょうか? -
>>15
懐メロに飯島真理スレがあったのですね。
はずかしながらずっと知らなかったです。
しかし…何なんでしょう?
こんなにも…そうなんですか?
1986年頃以来の飯島真理でしたが、吃驚です。
懐メロの過去スレを今夜はじっくりと読んでみようと思います。 -
>>17
たまたま去年のライブで松田聖子がギターを持って登場。
そして、バレエを披露したんだけど、(それは聖子の場合、
マドンナの影響が強いから、)飯島も同じ企画を持っていて
FBで、「聖子に真似された」と公言。
飯島は昔から、勝手に聖子にライバル意識を持っているようです。(爆)
が、松田聖子から見れば、「飯島?誰だっけ?」くらいの存在なのにね。
自分の公式サイトが英語オンリーだったので、日本のファンから
「日本語のサイトは無いのですか?」と聞かれば
「あれ?中学校で英語習ったよね?このくらいの英語できるよね?」みたいな
発言で返す。(アメリカ人のファンの数を考えたら、笑っちゃうのにさ。)
こんな感じで相当!壊れて勘違いした人間に。
ま、例をあげたらキリが無いほど痛いおばさんになってます。
-
演劇部にいそうな勘違い女。
見た目は平凡なのに自意識と望みはハンパなくデカい。
ミンメイでちやほやされたのが不服だったというのは大笑い。
あれがなけりゃなんでもないただの人で終わってたのに。
たけしのブラザーのオーディションに来てたらしいが、器量的に女優ってタマじゃない。
資質としてはいまの声優アイドルみたいなもの。 -
ずいぶん痛いオバンになっちゃったんだねぇw
わざとケンカ売ってみようかな…
もちろん謝罪なんかしないよ絶対 -
飯島真理 5月18日生まれ シンガーソングライター。>最早シンガーソングライターじゃない
国立(くにたち)音楽大学ピアノ科出身。>放校。中退でもない学籍抹消
1983年 シンガーソングライターとしてアルバムデビュー>アニメ「スプーンおばさん」でデビュー
ヒットアルバムを次々リリースする中1989年に渡米>ヒットは始めの2枚のみ、あとはじり貧・
1999年 大手レコードレーベルを離れインディーアーティストとして活動を開始。>クビです
初の英語アルバム"No Limit"を全米で発売>インディー系サイトで細々販売
翌年ロサンゼルス音楽祭にてベストポップアーティストにノミネート>日本のアニヲタの組織票
2006年 インディー盤6枚目にあたるアルバム"Wonderful People"からの
楽曲"Unspoken Love"がJust Plain Music Awards にてBest Song賞を受賞>同上
2008年 前年度にリリースしたアルバム"Uncompromising Innocence"からの楽曲 "Swim"が
第50回グラミー賞 ベスト女性ポップアーティスト&ベストアレンジャーの二部門にエントリー>応募しただけ
2009年、21作目のスタジオアルバム"Echo"をリリース>過去最悪の売れ行き
2010年3月には、初の香港公演を成功させアジア進出>それっきりだけど
2011年5月 LA WeeklyマガジンによりBest of LA Peopleにミュージシャンとして選出
>別に選出とかいうもんじゃなく、しかもタイトルは「アニメアイドル」
2011年7月、アメリカでEP "2 Seconds of Infinity"を発売、東京でソールドアウト2公演>当日空席あり
現在、北米を中心にライブ活動を精力的に行い作品達をプロモート中>この前美容室に行った -
ミンメイはあたしじゃなくて中森明菜をモデルにしてるのが癪だった。
なんてほざいてられた内が華だった。 -
ウンパイロウ!
-
真理タンはどんな
どんなセクロスするのかなぁ〜
ちょっと気になる。 -
自己愛は強いがプライドはない。自意識は強いが批評性とは無縁。
-
いいじゃんカワイイんだから
-
ライブの報告たのむ
-
黄色く着色された屁が特殊なサングラス着用で見えるという無意味に思えなくもないアイデアが光ってた。
この人にしては珍しく創意工夫を感じた大満足のライブ。 -
俺、地方なので観に行けない。ライブ
レポ頼みます。 -
今日Midoriのカセットテープ買った
仕事中のトラックはカセットしかないから100円は安い
新品だよ -
今ハンバーガーただ券もらったら嬉しいだろうね
親族も経済的に厳しい訳だしね -
名前のないavenueと小白竜は好きだな今も
49の現状は気持ち萎えるけどね -
そういや土井みかさんまだやっているのかな?還暦くらいかな?
-
ついでにKIMONOのカセットも100円だから買っといた
目当てはavenueと
セシールと瞳かな? 結構名曲あるな
Midoriはタイトロープくらいだし
カットされたイントロはどこへ -
写真集マロンは文庫本の方が内容がよいね皮肉にも
微妙な水着だった
84カレンダー殆どマロンの転載じゃん -
miss DJのCDはなかなか食わせ物だった
ワザと飯島が照れるようなネタが多くヲタには受けたけど販売少なくて黄色帯CDは今も高値だね -
個人的にはソングメモリーのsunset ビーチ?だったかなかなかの名曲だね
ブレス音に萌えたのはシンデレラ
懐かしい時代だね -
昔、アニメージュに出てたグラビアでオナニーした
-
アニメージュは汗だく透けすぎTシャツのグラビアも一興
-
カラー記事が多かったのはジ・アニメだろうね
8211とか初登場&グラビア! -
バリエのカセットも100円だから買っといた
-
最近はなかなかカセットテープにコピーする環境がないからね…
ラッキー -
シルバームーンレッドムーン!
ってよいね -
バリエって何か中途半端なアルバム…
-
まあ100円だから
-
うわ!クロームさえ使ってないじゃん
-
この泥水みたいなテープの色みると萎えるな
せめて心の色!
かなこちゃん -
いや早見でもいい
-
ダメなは諏訪野でもおけー
-
ダメならトマトでもおけー
-
ダメならもぺでもおけー
-
一応正規新品デッドだけど経年変化だなあ日焼け
飯島も経年劣化だなあ -
お前ら本スレがあるのを承知でワザワザここに書いてるの?
-
よおし明日からMidoriをきこう
-
アイドルと呼ぶにはかなりの器量不足。
アーティストwと呼ぶには物凄く技量不足。
しかも若くない。
倒錯者だけに愛好されてる現状が見えてない幸せ者。 -
トラックにはKIMONOをつんどこ
-
飯島今年のライブ大丈夫かなあ〜
-
2時間ビデオをBDにコピーすると何本入るんだろう?
-
>>59
マッタリと行きたいから急流避けてるだけ -
ラジオしかついてないトラックはなかなかカセットデッキがないな…
24Vは不利だ
ウサインも大変な戦いだったし -
まあ難きが故に十都市ってゆうし
-
今日は福岡都市高環状線開通の騒ぎの1日だったなあ
わざと乗らなかったけど
今日のトラックカセットデッキないから アベニュー聴けないしね -
朝からディズニーかよ
そういえばシンデレラききたくなった
シンデレラもディズニーなのか… -
午前0時の鐘がなれば〜♪
-
そういえば野アールの1シーンで激しくブラ地ラしてたな
今は…パス -
FCの集いではLA移住してからパンチラの安売りが始まった気がする
当時狂喜乱舞してた奴もいたが… -
俺的にはマクロす終わった時点で飯島の旬は終わったから
パンチラなんてつまんねーと思った -
30代なってから飯島ずっと腰パンだったが計算ずくだったのか?
-
こうなったら最後まで残った信者の為に
船上cruiseやれよ
夜は腹上cruise
-
腎盂炎だけは用心してな
-
近いんでしょ
-
そういえば鶴瓶タクシーの頃から下ネタ好きだったな
-
そういやオマケで貰ったミンメイ人形なくなってしまった
-
初代マクロスのテレビ版は最高だった
ミンメイ自販機初登場シーンなんか憎い演出だったな -
後にも先にもヒカルが早瀬を選んだのは有り得ないと当時思った
今も思っているが… -
27話だったか愛は流れるで初めて涙したなあ
ソングメモリーの
朽ち果てる〜私は〜♭で再びきた -
そういえばソングメモリーの黄色帯
未だに1500ついてる
自分新品未開封で2枚持ってるから今度だそう -
マクロス見て飛行機に興味持った
電動ヘリを12万円で買って2か月練習したがホバリングで挫折した -
当時は殆どジャイロなんかなくて自分に向かって衝突したことある
ローター何枚破損したことやら…いまのは簡単だね -
フィギュアも流行ったな
今より高くてくそ難しい為失敗ばかりしてた
何体棄てたことか
今のは楽だ! -
PCもやってたけど画像1枚開くのに3分!とか普通w
よく我慢できた
今や地デジ起動の10秒でイラチ -
やっぱりブルーレイはよいね
起動が速い!
それにしても買った50GBディスクいつ埋まるのー?www -
今日の仕事用トラックはカセットなし
飯島を聴けない
我慢しよう -
今日のトラックはカセットついてる!
さすが最高級グレードだな
avenue積んで移行 -
ひさびさに84年の週刊読売を読んだ
勿論表紙は飯島 -
愛おぼオリコン〜位 そんな華やいだ時代もあったね
-
誰も反応しないからって自分にレスしなくても…w
-
↑本当だねw情けないね…呑み屋ハシゴしてた時に無意識に書き込みしてだんだろうか
全く記憶がないや
自分で笑えます -
そういえばミンメイ人気の頃アイドル評論家の林明美の本を買ったことある
著者のcolumnに
林明美の由来はリンミンメイを漢字変換したと…
なるほど -
結局今日はミンメイ聞けなかったな
同乗者いたし -
明日もカセットついてるトラックだけど繁忙期で同乗者いるからBerryz工房にしよう
-
飯島真理でオナニー
-
当時なら可能
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑