-
麻雀・他
-
雀魂で雀聖すらいけないやつはどういう脳みそなの?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
普通に雀傑付近にずっといるやつ見るけど、普通に打ってたら昇段していくだろ - コメントを投稿する
-
豪3配分だと1~4位まで均等だったら無理じゃんよお…
-
>>2
そのラス率は流石に高くないか? -
していかない
-
ラス率20%前後で凌げる人ばっかじゃねぇンだわ
-
今見たら3位が一番多かった
-
俺は玉の間でトップから30.54%-25.33%-25.74%-18.39%だけどこれより悪かったとしても雀聖には行けるくないか?
-
1位:25.77
2位:28.22
3位:28.68
4位:17.33
和了:20.96
放銃:9.71
この成績だと雀傑から雀士に落ちるのも時間の問題っていう感じ -
>>8
それ牌効率がやばいんちゃうか?対局数が分からんがトップ率が2番目に低いのはかなりまずいぞ -
トップ率30%近くあって且つラス率が20%切れば魂天には上がれる。玉の間だけで1000局近く打ったけど
-
>>11
うーん金の間基準で考えるとポンチーして鳴きまくってる人多いけど、大抵の場合打点が低いからかなり押し有利で河がヤバめの鳴き以外はフル無視で押すべきだと思う。 牌効率はぶっちゃけ打ってれば改善されていくと思うけど、押し引きは割り切ってやることが大事だね。もしそれでクソ高いのに振り込んでもレアケースだったと思えばいい(実際レアケースだしね) -
>>12
カンドラも多いから一回あがられたら試合決するレベルなこと多いけど… -
>>13
カンドラが増えるなら押し有利のままリーチに向かうべき。鳴いてるやつは降りづらいだろうし(そもそも降りないかもしれないが)点数期待値で言うと全然押した方がいいと思うよ。自分の和了りで対局が決まる可能性があるんだから -
ただ親リーとか来たら手配がつよつよじゃない限り押したらあかんね
-
>>8
んなわけねぇ、豪維持余裕だろ -
>>14
副露してるのが一人で且つ自分がイーシャンなら押すこともある -
>>16
豪に辿り着いたことないし辿り着ける実力も現状ないよ -
うーん 基本的な牌効率(細かい枚数は置いておいて)と押し引き(雀聖以外は押し有利)が出来て河がある程度読めたら魂天行けるけどなぁ… 豪から魂天は1000近くかかったけど、逆に豪までだったら100くらいで普通に行けるんとちゃうか?
-
やっぱり河読みとか必要なんだね
ああいうの出来ると相手が大体テンパってるとかわかるの? -
いや、いらんて
傑から豪なら今のままで十分よ -
>>20
俺はめっちゃ打てるから手出しツモ切り見てある程度分かるようになったけど、今言ってて必要なのはそういう河読みじゃなくて宣言牌が5s切りだから46sは怖いなーとか、染め系とか、あと筋は通っているけど1枚も見えてなくて対子系っぽい河だから押せないなみたいなのを言ってる。 -
>>21
高度なものは確実に必要ないけど河の知識のあるなしで変わる場面も出てくると思うぞ -
金の間は多少振り込み増えても自分の手が和了れそうなら打点の分からん副露に対しては押した方が良いことが多い
特に東場なら後で取り返せることが多いし、牌効率で上から殴ってやれば大体期待値プラスになる
玉の間で放銃率10.50、金の間で11.33だけどラス率は玉19.49、金11.84だよ -
>>26
なるほどね笑 なかなか沢山打つのきついよねー
自分は安定段位聖5.78で979局も打ってようやく魂天行ったから人によってはめちゃめちゃ時間かかるかもだけど、成績見る限り優秀そうだし頑張ってー 応援してる! -
牌効率ちゃんとして先制リーチされたら基本降りで打点あるときは押すで雀聖までなら余裕や
-
AI実装されたから、それを参考にすると牌効率は劇的に上がる
順位よりも、とにかくAIのA判定以上を目指せ
そしたら段位は勝手に上がってる
あとはオリる判断力
先制リーチに対しイーシャンテンで突っ張って、勝てる確率は平均20%とか
そこらへんの統計データを知ってると雀聖が見えてくる -
先制良形リーチに愚形で全ツされて負けるゲームだから余裕って事はない
打数が少ないとはいえ松本村上とかも苦戦してるからな -
>>1
そういう内容でイキってる時点で雀力あると思わん -
こういう思考のやつって友達いないよな
-
ビリ回避ゲー楽しいか?
-
一銭の得にもならないラス回避ゲーを1000半荘(約800時間)やれる時点で脳に何らかの障害があるよ
-
昔は簡単に雀聖2までいったけど新しく垢作って打ったら雀豪1から降格しそうでビビる
みんな強すぎレベル上がり過ぎだろ強いわ -
金の間で雑魚狩りすればいいのに
-
もう豪2で限界
池沼かも知れん -
>>33
はっきり言ってつまらん -
マジで2~3年前は同卓する雑魚が一人二人いて勝手にラス引いてくれる感じだったけど
今はみんな牌効率も悪くないしベタオリも丁寧にするからかなり運ゲー要素強くなってる気がするよね -
>>31
こいつの最高段位魂天7だぞ -
雀豪から1位とラス順位が同数だとマイナスサムゲームになるから
弱い奴はやればやるほど長期的に段位ポイント減り続けて雀豪1を維持できずに降段する -
>>37
金の間って雀豪と雀傑しか打てないやん 玉の間だと言うて雑魚狩り出来んよな -
いよいよ雀士に降段が目前に迫ってきた
-
>>44
やば どんな打ち方やねん笑 -
雀士落ちは切れ打ちや回線断とかしてるレベルだろそれ
-
イメージ的にはこうかな?
初心→始めたてで役覚えてない
雀士→いくつか役は覚えたけど正直ルールがよく分かってない
雀傑→役は一通り覚えたけど押し引きが狂ってたり牌効率が絶望的
雀豪→大明槓とかもしないし普通に麻雀が打てるレベル。めっちゃ強いとかはないけど下手では無い
雀聖→上手いけどなかなか魂天に上がれず苦労してる人が多い。手出しツモ切り等の細かいケアが足りない
魂天→強い 三麻だと押し引きがかなり繊細。筋カウントとかみたいなものにも手を出し続けてさらに雀力を付けようとしてる変態 -
魂天が強い???
-
>>48
魂天は強いだろ馬鹿じゃねぇの? -
>>49
ネット麻雀なら牌譜見せられるぞ -
>>50
天鳳で六段から五段に落ちるような魂天のどこが強いんだ? -
>>52
10代目天鳳位のウルトラ立直さんも10段から4段まで降段したことあるそうですけど??? それに1番上の階級が弱いって言い出したら一体何の階級が強いんですかねぇ…(困惑) -
>>54
話にならんわ ウルトラ立直さんは4段から天鳳位戻る方が魂天になるより局数がかかってるんですけど? バカは麻雀の勉強やり直してこい -
>>56
間違えた4段から10段までの局数と魂天までの局数が違うって書くつもりだった。でも10段から天鳳位までの局数なんて入れても入れなくても誤差程度だけど -
>>58
4~10段の時は特上卓で打ってましたけど?笑 -
>>61
一般卓と玉の間が一緒だと思っているようなガチガイジとは話にならんわ笑 -
何このアホ
-
>>64
うんだから?訂正しとるやんけ 4段は一般卓で打っていたと -
であえであえー ガイジがでたぞー
-
>>66
うんじゃあ五段以上の話でいいんじゃない? -
>>68
じゃあ5段以上、特上卓として話させてもらうけど特上卓が玉の間、王座の間より上のレベルだと言いたいのかな?笑 正直玉の間はちょっと思うけど王座の間は特上卓より上だろ。 玉の間≦特上卓<王座の間 ※王座の間をあげてるのはウルトラ立直氏が魂天行く時に雀聖になった時から王座の間に切り替えてたから -
>>69
魂天到達の話なんだから玉の間だぞアホ -
スーパーアホすぎるわコイツ
-
もう話すんのやめるわ
-
>>72
逃げた笑 -
あれれーどこいっちゃったのかなぁ🥺プユーゥ
-
論破されたからって逃げちゃうのかぁ
頭わるわるー -
>>71
アホなのはどっちかなー? -
>>71
天鳳10級=雀聖3だと主張する君に聞きたいなぁ?笑 -
>>70
ほんとにこれだから銅の間民は困るよwww -
幼卒カナ?義務教育受けてないからまともな返しが出来なかったんだねぇ…笑🥺
-
今頃1人で泣きながら臍を噛んでるのかなぁ?笑
くやちくないのぉ? -
>>72
えんえーんᥬ😭ᩤ -
>>72
そのちっちゃい脳みそだと自分がなんでレスバ負けたか分かんないよねぇ?プスプス(´・∀・`) -
まぁこんな頭が弱いところからして女かガキか耄碌したジジイの3択だな
-
女とガキとジジイは麻雀弱いし納得
-
あいうえおのお勉強しよっか? 麻雀とか僕には難しくてわかんないもんねー笑
-
ドラえもんのドンジャラでルールを覚えてみよう!
-
あそれあそれガイジが出た出たよよいのよいw
あガガイのガイあそれガガイのガイあよいしょガガイのガガイのガガイのガイw
あガイジガイジガイジガイジよいしょよいしょよいしょよいしょw
あっガヰ、あガヰ、あガヰガヰガヰ
あガガイのガイあそれガガイのガイあよいしょガガイのガガイのガガイのガイw
あガイジガイジガイジガイジよいしょよいしょよいしょよいしょw
あガガイのガイあそれガガイのガイあよいしょガガイのガガイのガガイのガイw
あガイジガイジガイジガイジよいしょよいしょよいしょよいしょw -
あそれあそれガイジが出た出たよよいのよいw
あガガイのガイあそれガガイのガイあよいしょガガイのガガイのガガイのガイw
あガイジガイジガイジガイジよいしょよいしょよいしょよいしょw
あっガヰ、あガヰ、あガヰガヰガヰ
あガガイのガイあそれガガイのガイあよいしょガガイのガガイのガガイのガイw
あガイジガイジガイジガイジよいしょよいしょよいしょよいしょw
あガガイのガイあそれガガイのガイあよいしょガガイのガガイのガガイのガイw
あガイジガイジガイジガイジよいしょよいしょよいしょよいしょw -
申し訳ない! お猿さんに日本語は分からないよね!
間違えちゃった!ウッキッキー! -
何も言い返せなくなっちゃったか⁉
-
もういよいよ誰にも勝てなくなってきた
多少強気な姿勢を心掛けてみたものの放銃しまくり
読み関連を一朝一夕で身に付けるのは困難だから戦略や決め事設けないとダメだね -
全員雀聖だとゲーム成り立たないからなw
-
ID:hYpaGq3mとID:4XV9e6vW
俺が立てたスレを荒らすな -
>>92
ある程度この状況になったらこうする みたいなの決めておいた方がいいよ。そうすれば裏目った時でも仕方ないと思えるから -
俺は雀豪1になってずっと1から上げれず
牌譜屋みたら俺がポイント盛るときはすべて雀聖がいなくて(いても雀聖1が一人だけ)ポイント激減してるときは雀聖が二人以上いた時だった
完全に玉の間は雀聖がストッパーになって邪魔されて雀豪1から全く上がれなかった
金の間で変えた途端、即雀豪2になった
一日2半荘くらいしかやれないけど
もうすぐ雀豪3ね
マジ雀聖さえいなければ余裕で雀聖になれる
3連続雀聖3と3人に囲まれた時はクソムカついたよ
もう玉の間には戻れない
雀聖になってチャレンジするわ
雀聖になっても雀豪しかいなかったらポイントもれるからな -
天鳳元九段ですがじゃんたまの段位でイキってるやつ全員カスです
タマテンレベルとか(笑)
天鳳来たらクソザコの癖にイキリ散らすから見てて恥ずかしい(笑)
タマテンなんか七段維持も出来ないようなカスが大半なんだからおとなしくしとけ(笑) -
>>97
タマテン…? 自分は天鳳は八段・雀魂は魂天7ですが天鳳で7段到達するよりも雀魂で魂天に到達する方が大変でした。天鳳は特上卓などの中間層が結構実力のある人が集まっていて、逆に雀魂の中間層はカスみたいな人が多かったです。その分上の卓に実力者が結構いるので、聖2~魂天まで王座の間で戦うのはキツかったです -
初心者なら仕方ないが
打ち続けて上がれないやつは成長力なしの脳障害 -
>>99
エンタメとか局数が極端に少ないとかなら全然分かるけど、ちゃんとルール分かって色んな技術とか覚えようとした上でずっと雀豪辺りで燻ってるやつはなんかしらの障害があると思う -
天鳳八段だけど魂天余裕すぎた
相手のレベルが違いすぎる -
>>102
やっぱりそういうレベル間の中で雀聖にすら行けないのは発達障害持ちだわ -
꒰( ˶ ᷇ 𖥦 ᷆ ˵ )꒰こ、小糸を使えばみんな雀聖にいけます
-
雀魂って天鳳と違ってAIが打ってるか判別できないからクソだわ
-
天鳳なら鳴いてから切るまでの時間とか立直宣言から切るまでの時間が明らかにヤバいやついると判別できるけど、雀魂は色んなエフェクトとかあるせいでそこのところの区別が全く出来ん
-
相手がAIだろうが自分の打ち方が変わるわけでもないし別にAIでもなんの問題も無いと思うワイは少数派かな?
-
魂天以外は知恵遅れ
-
これだから麻雀界隈はやめらんないよ👍
-
エンジョイ勢なら雀豪止まりも頷ける
むしろ座学もそれなりに本気で取り組んで雀歴も天鳳全盛期の頃からやってるのに未だに魂天になれない自分の方がやばい -
天鳳って配信とかほぼ無いし
麻雀強いのかもしれないけど
偏見ですけどなんか加齢臭ヤバそう
雀歴だけは長い爺さんたちがフガフガネチネチやってそうなんすよねー
良くいえばストイック悪くいえば時代遅れ
女ほぼいなさそうだし -
>>115
分かる 雀魂みたいなライト層がいない麻雀とか嫌なイメージしかない -
>>114
弱い相手を倒して経験値積むってことだろ? 自然な事だと思うけど -
上達した分がそのまま戦績に反映されやすいから雑魚相手の方が成長は見えやすいけどね
ほとんどの奴が基礎すらおろそかなんだから
ここで2.30位出せるようになれば玉でも全然通用する -
>>118
物事には順序ってあるんだよ
いきなり上級者とやったってわけわからんままやられるだけだよ
雀豪しか当たらないなら喜んで玉の間いくよ
俺に限らず雀豪になりたての人は玉の間に行っても得るものはない
ただ、狩られに行くだけ
雀聖3と雀豪1ってどんだけ離れてるか分かる?
俺は金の間でやってみて玉の間との違いがわかったから金の間でやった方が得るものがあったよ -
>>120
まじでその通りだと思う -
>>120
あまり賛同できない
その「なぜやられたのか」を考える行為こそが上達の道だと思う
負けを見つめられないなら勝負事なんてそもそもしないほうがいい
上達の方法論じゃなくて、遊びなんだから負けてストレス溜めながら嫌々やってもしょうがないだろって意見ならまあわかる -
>>122
そうか?麻雀はメンタル面も大事なゲームだから強いやつにボコボコにされすぎて本来の打ち方ができなかったりすることもある。だから負けを認めることも大事だけどモチベーションを高めるためにも、相手が強すぎないところで沢山打って上達すればいいと思う -
ガチで魂天とか目指してるならさっさと玉の間で打った方がいいよ
金と玉と王座でそれぞれ戦術や押し引きの感覚が変わるから
一番長く打つだろうフィールドで早いとこ慣れた方が効率よく上達できると思う
あと何故やれたか?なんて自分で気づけるようになったら余裕で魂天レベル
麻雀は自分のミスが気付きにくいものだから牌譜を強い人(最低でも魂天)に見てもらった方がいい
最近は便利なものでAIが牌譜添削してくれるのだがあれはあれで使いこなすのがむずいのがネックなんだよな -
>>124
LINEのオープンチャットで牌譜見てくれるとこあるぞ -
>>126
グループに入る時にアカウントを教えるよ
自分が入った時は雀聖2だったから普通に歓迎されたけど雀傑が入ったりしたらどうなるんかな?🤔 自分は魂天になってから全く既読つけてないから今どうなってるかの詳細は分からないけど、結構魂天の人達が牌譜見てくれてた -
見てもらった分これからは自分が見ないといけないんだろうけど、人の牌譜を見てアドバイスするモチベーションが俺には分からん。
-
聖2だけど、聖程度でイキる気になんてまったくなれない
すごいなんて自分自身が思えないし -
魂天って雀魂が強いってだけで麻雀の強さとは関係がない
むしろ麻雀強いと雀魂では勝てない -
>>130
お前はクソ過ぎスレから出てくるなよ -
惨めな上にキモすぎて悲しい
-
最近見ないと思ったらこんなところにいたとは笑
こっちでも相変わらずIDコロコロしまくって楽しそうでよかったじゃねえか
ワッチョイなくてもやっぱりIDで検索してるんだなあお前
俺様の前では色々バレちゃうよねw
頑張ってねー -
俺の立てたスレであんま揉めないでくれ
-
ヒナモッ
-
雀魂は山見たら積み込みだってわかるよな?
-
魂天まではチュートリアル
操作慣れしてる間に勝手に上がる -
さすがに魂天までは言い過ぎ
でも現実雀聖1まではチュートリアルかな
YouTubeでも観ながら適当に打ってないとやってられん
バッティングセンターで90kmの球を打つようなもの -
片手間で魂天行けるやつはそうそういないわ
よく2chでイキってる奴いるけど実際はそんなに上手くもないし雀豪くらいで止まってるよな -
チュートリアル言いたいだけのやついるな
雀聖なんて全体の数%だろ?どんなチュートリアルだよ -
>>141
レス138が勘違いしてイキってるだけだろ -
雀豪までと魂天はかなり押し有利で進めていく方が点数期待値的にいいのになんで雀聖だけ守り重視の降り優先の打ち方にしなきゃならんの
-
普通に打って確変待つだけ
難しいこと何もなき -
普通に打って確変待つだけ
難しいこと何もない -
何もなき
-
の方がいいだろ
-
言い直す必要
何もなき(ピキキ) -
【ポケポケランクマ攻略法】
普通に闘(ヤ)って連勝(カクヘン)待つだけ
難しいこと何もなき(ニッコリ) -
パーモットのプロモカードえっちすぎて草
-
どんなゲームでも座学せず何も考えずただプレイし続けるだけで、ある程度のレベルで止まる人は沢山いるからな
そのラインがじゃんたまだと傑~豪あたり -
>>151
分かる ガチってもなくただ暇つぶし程度に遊んでるやつは雀豪くらいだしそれで良い気がする -
↑雀豪止まりの知恵遅れ
-
>>153
四麻聖一の三麻魂天1だよ そんなに上手いわけじゃないけど -
まぁ雀聖以上は暇じゃないとなかなか行くのキツいよね
-
ルーパーの運だけ勝ちに付き合って打ってる時が面倒くさい
即打ちの割に牌効率も押し引き他全てうんこで
どうせ負け越す運命なのに何も自分の時に運勝ちせんでもなと -
南1でルーパー飛んで終わりだなと思ってると
第二のルーパーがふわっと降りてドラ切りでルーパー浮上したりで無駄に長引くのもうんこ -
1日2、3回打って終わりだけど、この糞ゲーに一日の大半を費やしてる人ってどういう気持ち
-
"こういう"気持ち(ボロン)
-
画面こんなんだっけ
-
>>156
聖2に昇段したのかな? おめでとう! -
やっぱ>>1みたいに性格悪い奴の方が麻雀向いてるんだろうな
-
>>165
でもお前性格悪いのに麻雀弱いよな笑 -
放銃11%で和了29%w
副露率0%で豪3の画像より凄いじゃん -
>>156
数字のフォントが全然違うじゃん -
雀魂のスタッツより牌譜屋の方が正確
-
AI代行の成績そっくりだね
-
>>168
変更前のだな -
牌譜屋の成績見るだけだと普通にプロ超えてたりするからなんの数字が信用できるか分からん
-
プロより強いのなんていくらでもいるしな
-
一応魂天の王座でボコボコにされてるけど
MAKA解析でたまにとんでもないクソミスしてるから妥当だと自分で思う
鳴いた方が良いかなと思って解析みるとダメダメみたいなのが多い -
>>175
どこら辺の数字見ると判断できるの? -
かなり上振れたらなくはない…
俺でも400戦くらいでその辺まではいったし -
トップ率と飛び率とリーチ率と副露率がおもくそAI
ナーガだよこれ
要は太 -
魂天以外人権ない
-
https://imgur.com/a/bwQxsTg.png
このまま打ってたら上がれそう? -
下でその成績ならきつい
せめて平均順位1.7台じゃないと -
金の間どころか銀の間でずーっと停滞してる奴も見たことある
-
ラスる時が相手の下手糞ムーブのせいってどうすりゃいいの?
トップ目役なし良形先制したら2シャンから押してきて親満に刺さったりしてラス転落とか
南1で河にドラ見えてないからトップでも立直かけるなとはならんと思うんだが
本来なら高打点期待できても2シャンから先制に押してこんやろ -
雀魂ばかりしてる暇人ばかりではないって事だな、他の人はリアルで生活してるから
-
>>184
いつも得してるんだから損した時だけ取り上げて考えてもしょうがない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑