-
科学ニュース+
-
年齢によって同性愛者になったり異性愛者になったりすることがあるという研究[05/12]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
「異性愛者(ヘテロセクシュアル)」「同性愛者(ホモセクシュアル)」「両性愛者(バイセクシュアル)」といった言葉は性的指向を表す単語ですが、こういった単語ではハッキリとは分類できないほど現実は複雑です。10代から30代までの性的指向は流動的で、「年齢によって同性愛者や異性愛者に変わり得る」という研究結果が発表されています。
Sexual Orientation Trajectories Based on Sexual Attractions, Partners, and Identity: A Longitudinal Investigation From Adolescence Through Young Adulthood Using a U.S. Representative Sample: The Journal of Sex Research: Vol 0, No 0
https://www.tandfonl...0224499.2019.1577351
Here's More Evidence Sexual Orientation Is Fluid Right Into Our Adult Years
https://www.sciencea...s-and-into-adulthood
この研究を行ったのはバージニア工科大学人間発達・家族学科のクリスティン・カストル准教授です。カストルさんはアメリカで行われた学生に関する全国調査のデータを利用して、16歳から32歳までの男女6000人以上の性的指向や、セックス・恋愛の相手の性別を調査しました。調査によると、男性、女性双方ともに10代から20代の性的指向は流動的で、性的指向を表現する単語として一般的な「異性愛者(ヘテロセクシュアル)」「同性愛者(ホモセクシュアル)」「両性愛者(バイセクシュアル)」という分類では不適当だとわかったとのこと。
カストルさんによると、年齢による流動性を含めた上で性的指向を分類すると、男性は「異性愛者」「ほぼ異性愛者か両性愛者」「急激に同性愛者になる」「性的に未発達」の4つのカテゴリーに分類され、女性は「異性愛者」「ほぼ異性愛者だがまれに同性愛者」「急激に両性愛者になる」「急激に同性愛者になる」「性的に未発達」の5つのカテゴリーに分類されるそうです。
「急激に同性愛者になる」と分類された男女は、10代で異性との性的関係・恋愛関係を持ちますが、その関係もごく少数です。しかし、20代に入ると同性との性的関係・恋愛関係を多数持つようになり、20代後半になるとほぼ同性愛の関係しか持たなくなるそうです。
「異性愛者」と分類された男性でも、10代の頃に同性愛の経験がある人が6%ほどいます。しかしそういった人でも20代になると異性との関係しか持たなくなります。一方、「異性愛者」に分類された女性は10代の頃の同性愛の経験がある人は2.4%しかいませんが、20代後半になると時折同性との関係をもつ「ほぼ異性愛者」になる人が現れてきます。男性は10代で両性愛者であっても20代では異性愛者になる傾向がありますが、女性は10代で異性愛者でも20代後半で両性愛者になる傾向があるようです。
https://i.gzn.jp/img...-669262-unsplash.jpg
また、男性に比べて女性は性的指向が流動的で、男性は「異性愛者」か「急激に同性愛者になる」という両極端な性的指向に属することが多い一方、女性は「ほぼ異性愛者だがまれに同性愛者」「急激に両性愛者になる」といった性的指向に属する人が男性に比べて多いそうです。
カストルさんは性的指向が変化することについて、「最終的に同性愛者、両性愛者になる人でも、10代でのセックスの相手はほぼ異性です。しかし20代前半にかけて同性愛/両性愛の傾向が徐々に強まって、20代後半ではほぼ自分の性的指向を見いだします。20代前半は人間的に独立していく時期であるため、この時期に自分の性的指向を受け入れたり、新たな性的指向を探したり、同性の魅力を認めたりするのだと考えられます」と語っています。
セクシュアル・マイノリティは健康や福祉の面で大きな問題を抱えています。セクシュアル・マイノリティに属する人は精神障害、薬物乱用、自殺などを起こす確率が非常に高く、ガン検査や性感染症などの検査の受診率も低めだと判明しています。
「従来までの分類ではセクシュアル・マイノリティの理解には十分ではありません。セクシュアル・マイノリティを理解するためには年齢の経過により彼らの性的指向がどのように変化するかなどの幅広い研究が必要です。性的指向を分類することは困難な作業ですが、性的指向を理解することはセクシュアル・マイノリティとそうでない人の間にある健康上の格差を埋めることにつながります」とカストルさんはコメントしました。
https://gigazine.net...ation-change-by-age/ - コメントを投稿する
-
アッーーーーー!
-
おおぉーーきなノッポのふるどけィッー!
-
魚かな?
-
ホモビデオに出演している人の6割は異性愛者だと
業界の人が言っていた。 -
都合よく使い分けるアホが出そうだ
-
そもそも人類の大半暫定的にバイじゃない?
産まれた時から絶対に異性愛者なんて人少数だと思うわ -
クロダイも成長によって性別変わるしなw
-
思春期に性ホルモンの関係で一時的に女性化したけど元に戻った
-
お前もホモにしてやろうか!
ズーズンズンズズズ、ズーズンズンズズズ -
>>5
TDN「知ってた」 -
確かに飽きてくるなw
-
これはあるわ
自分も28くらいまでは男性が好きなヘテロだったけど、29くらいからバイの傾向が出てきた
バツイチだけど確かに経験人数自体は少ないし -
やはり単純に環境条件により強化された性的嗜好の一時的なマイブームに過ぎないのでは?
-
ホモを強烈にバッシングしてたら男の魅力に気が付いてアッー
-
フェラ動画ばかり見てるとホモになるから気を付けろよ
-
同性愛者が何を主張しようが貴方達は異性愛者から生まれてきた事実だけは忘れないで欲しい
-
自分もそうかもってか、好きになる相手の性別ありきの問題な気がする。
どっちが好きとか意識してないけど人の特徴として同性の方が気が合う傾向と思考をする時期もあるし逆もある。 -
こんなの日本の歴史見てりゃわかること
-
>>4
俺も思ったw -
これ、異性愛者と同性愛者だけじゃなく、両性愛者も含めた三つの種別をしていることに
気を付けないと勘違いするやつ多そうだな。
日本じゃ(特にネットじゃ)両性愛者は同性愛者と区別しない、あるいは同じ的な判断、してる馬鹿が多いからなあ
現実には、同性愛をしてるとされる人の多くは両性愛者、つまりは同性愛もするが異性愛もするって人が多く、
例えば男で同性愛やってる人だと、女に興味がない、セックスとか嫌なんでしょ?みたいな認識や話が
普通に散見されるが、それは多くの場合間違ってるという -
要するに嗜好って事?
-
同性愛者の人がなんとか異性愛になろうと努力して異性とつきあったり
異性とエッチしようと努める10代のころの経験まで含めるとそれはそうなるわな。
10代のころは同性と付き合う機会よりも異性と付き合う機会のほうが身近だしね。
異性とは結局無理だったと悟って、かつ、同性と知り合う術をなんとか見つけて
自分の性的指向を徐々に受け入れるのが20代以降になるってだけの調査結果じゃないか? -
同性愛が異性愛と同等に当たり前と受け入れられている社会で同じ調査をしたら
同じ結果になるのか、それを確かめないとこの調査結果を解釈するのは難しい。 -
何だよ。LGBTは生まれつきで変えようもなく、とても可哀そうな人じゃなかったの?
-
学生時代に男の先輩にヤラれてホモに目覚める人結構いるみたいだから
-
俺、女に生まれてたら絶対に百合に目覚めてたわ 男怖い
-
エロ漫画で抜きたい日
AVで抜きたい日
風俗に行きたい日
嫁とセックスしてみる気になった日
みたいなのと似たようなものじゃないのか -
男同士がやってるのを見ながらオナニーしてる女を見ながら、男にみられてオナニーしたい
-
治る可能性ある何度も言ってるのに。
-
ただの異常性欲者
-
別にどっちでもいい
相手次第 -
お前らだって一時期、ふたなりが好きになったり、腐女子に乗っ取られた作品を読んだりの繰り返しだろうが
-
何故同性愛が禁忌になってるのか良く分かる
あいつら自分の都合でしか動かない -
>>27
エロビデオビーガンw -
しょせん気のもちよう
-
ホルモンバランスじゃないの?
-
青年期って、脳が小児型から成人型に急速に組み変わる時期だから、
性指向に関してもそのプロセスで「揺らぐ」人が出るってだけの話だろ。 -
エイズを媒介しないならどうでもいいんだけどな
-
イケメン相手なら断れないかもしれん
長瀬とか稲葉に言い寄られたら断る自信ない -
たしかに25過ぎたババアなんて
生殖できないから相手がオスでもメスでも
関係ないよな
子宮腐り始めてるんだし -
性別は脳内処理して自分の意思で変えられるのさ だからLGBTなんて本人次第
-
俺は断じてホモではないが
ニューハーフヘルスの華奢で胸もある娘が勢いよく射精するのが可愛いくて仕方ない -
片っ端から駆除するしかないな。
-
>>47
おまえひとりでやってろよ -
おれは物心ついた時から男一筋
でも思い出してみれば中学の時に女に片思いしたことがある
一度だけ♥ でもバイではないと思う。 -
フィリピンの大統領だろ。
-
遺伝子異常以外で現れるイレギュラーは、個別に駆除していくしかないな。
-
学生になったとき体育会系の習慣にカルチャーショックを受けて
えー、ゲイってこんなに多いんかと思ったらみんな異性と結婚していった -
若い頃は潔癖症だから
女なんて汚い!と思えばホモになるし
男なんて汚い!と思えばレズになるってだけのような -
この研究は社会的変数をまったく考慮していないんじゃないか?
-
ゲイは若いうちは自己否定で女性と付き合う
年取ると自己肯定して同性愛を受け入れる
同性愛者あるある -
改造してから数十年後に後悔したっていう悲しい話もあったな
-
医シスの富樫華子さん。
けんきゅうしつがきまってから
じぶんのつごうでがっこうをだまって
やめるのはひととしてどうなんですか。
みんながめいわくしているんです。
みんながあなたをうらんでいます。
みんながあなたのわるくちをいっています。
きぼうのけんきゅうしつにはいれなかったひともいるんです。
じぶんかってなあなたのつごうでめいわくしているひとがいっぱいいるんです。
もういっしょうあわないでしょうが
あなたの不幸をこころのそこからおいのりしています。
せいぜいいがくぶにいってがんばってください。
わたしたちはあなたのことをゆるしません。
わたしたちはじぶっかってなあなたをわすれません。
しねばいいのに。 -
ドゥテルテだろ。
-
で、どうやって駆除するかが問題だ。
-
異常性愛者は?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑