-
スロット機種
-
新機能ボーナストリガーについて語るスレ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ノーマルタイプ好き的にどうなん? - コメントを投稿する
-
概要としてはボーナス後にボーナス種別によってBET枚数を固定する
-
例えばBB後は2枚掛けのみ、RB後は3枚掛けのみとする
-
2枚掛けと3枚掛けでボーナス確率を変えて2枚掛け時はボーナス高確率になる
-
これによってBB後はボーナスが当たりやすい状態になる
-
というのがボーナストリガーらしい
-
どうなんや?
-
なあ?
-
ゴミ
-
>>9
連チャンしやすくなるぞ -
とりあえず40までがんばろ
-
どうやら次ボーナス引くまで状態は変わらないっぽい?
-
これを搭載すると指示機能とRT機能は搭載できない
-
AT機やART機に使って悪さできなくて安心
-
関係ないけど6.6号機も申請できるようになった
-
6.6は6.5の有利区間制限を6000Gにしただけっぽい?
-
これ打ちたいやつはAT機打てば良くね?
純増9枚とかリアボと同じくらいの速さじゃね? -
短期出玉率があるからボーナス高確率っていうても1/1とかは流石にないんやろな
-
>>17
遊戯協的にはAT機とノーマル機の中間を作りたいらしい -
電サポのない確変みたいなもんって感じやろな
-
もう書くことないぞ
-
ボナ確率だけじゃなくボナ割合も変えられるならちょっと夢あるか?
-
ボナ高確率中はBB8割みたいな
-
どうなんや
-
ぼー
-
なす
-
とり
-
がー!
-
今のATの限界は純増10枚ぐらい、リアボなら1BET15枚出しリプレイ無しで純増14枚が出来るし……
-
ボーナストリガーは
-
本当にチャンスなんだから
-
押し順ペナルティや色目押しも不要、ボーナスも2種BBだったら完全目押し不要にすらなる
-
>>29
短期出玉率はほんま害悪 -
裏モノっぽい作りに出来るのか
沖スロとは相性いいんじゃね -
>>32
じじい歓喜やん -
>>34
言うても例のやつだとRB引いた時点で高確率終わるからね -
>>18
むしろそうしないと2BETが長く続いてin枚数がどんどん減る
他スレにも書かれてるけど、BIGの後2枚がけでほぼ1/1でREGに入れることで実質ボーナス枚数アップって使い方がメインになるのでは -
>>37
実質BBがBB+RBになるってだけの使い方か -
ボナ割合変えられるかも結構大事やな
-
ノーマル機は短期中期の規制除外しろよ
悪さしてたのはAT機でノーマル機は巻き添え喰らっただけなのに -
>>40
これはほんまそう -
ノーマルに訳の分からん機能追加するより、ボーナス獲得枚数を5号機以前に戻せば良いのに。
一度規制したものを前の状態に戻すと無能さがバレるからしないの🤭 -
変えた遊技枚数はボーナス契機でしか変わんないみたいだから
ボーナス後○○ゲームだけボーナス高確率
今現在が確変かどうか分からないチャンスゾーン
みたいな仕様は出来ない訳ね -
あまり知られてないが6号機はボーナスの最大払い出し枚数が300枚だから短期中期出玉規制が緩和されたところで5号機並の枚数にはならんぞ
-
>>43
そうやね -
短期出玉は昔からある
6号機から新設されたのは短中期出玉制限で1600G2040枚 -
SBBとNBBとRBで昔ながらのノーマル復活してくれや
-
1枚掛け2枚掛け3枚掛けで最大3つの状態作れるんかな
-
7号機にしてもう有利区間なくせよ
-
連チャン機能付いたらビッグ枚数150枚くらいになるかな
-
余計なもんいらねえよ
ノーマルの意味分かってねーだろ
ATでやってろ巣から出てくんな -
大して出ないくせにハマりがさらに深くなるだけ
-
巣から出てくんなの意味がわからん
-
事実上1ビッグ300~400枚取れる機能になるだけじゃないの
-
>>55
例えばボナAとボナBを作って払い出しどっちも100枚くらいにしてボナA後は2枚掛けでボナAが7割ボナBが3割みたいにして100枚のボナが70%ループみたいなこともできるんじゃね
まぁこれこそATでええやろってなるけどゲーム性の拡張や -
短期や中期もだが役比もあるからなあ
-
ハイエナクソ野郎がノーマル機の島でもアップを始めたようです
-
島唄で作ったらよさそう
四号機もバケで終了だったろ -
200枚ビッグ→BT発動で1/1で100枚バケが成立みたいなゲーム性ならボーナス中の演出次第では1ビッグ300枚に見せかけることも可能なんだろうか
-
意味が解らん
-
>>61
RBを目押し不要で揃うような構成にしたら余裕じゃね? -
疑似Aタイプでも似たような台作れるそうじゃね
規制緩和されてるわけじゃないし、わざわざボーナストリガー使う必要性がなさそう -
エヴァや海がまた面白くなればノーマル市場もっと盛り上がる
ジャグラー一辺倒はいい加減飽きたよ
まごころや約束の時が盛り上がってた時代を再び -
こんなんで大花火復活!とか言わんよな?
-
ノーマル好きからしたら疑似遊戯中のキモいリールピクピクとかダルい押し順ナビが無くなるならこういうのもアリかなとは思う
-
絶対王者の北電子はジャグラーじゃなく他の版権で作りそう
-
まず短期出玉をどうにかしないと小手先でなんとかしようとしたって無理だろ
根本が終わってんだよ -
3BET15枚出しで300枚払い出しのボーナスを3連チャンさせると、ボーナス揃える3in0outを入れて
ちょうど純増711枚になる
SBB引くとボナ1BETボナ2BETボナで711枚出す台はいっぱい出てきそう -
号数が上がるたびに規制強化になってるから
7号機になったらボーナス枚数増えるとかノーマルだけ出玉率緩和とか甘い夢は見んほうがええよw -
BIGの後に1/1でREG付けられるなら回数振り分けでミラクル再現出来そう
-
バハマは枚数はいいけどおもすぎる
-
ビッグ300枚に戻してリール制御を昔に戻せば客戻るわ
今の台はノーマルの意味がない -
短期出玉はおいといてフラグ一発勝負の北斗(バトルで連要素あり)みたいなのは作れるってことか
-
通常時はSBBとNBBとREGすべて抽選
SBB獲得250枚、ボナ後は1枚掛けで1/1でNBB
NBB獲得150枚、ボナ後は2枚掛けで1/1でREG
REG獲得50枚、ボナ後は3枚掛けの通常時
みたいなこともできるの? -
3BETと2BETで小役確率変えられるのかな?
-
ビッグ引き続けたら確変状態みたいな感じになる?
でもチバリヨ2がすでにそんな感じに近いから違いがあんまり分からんな -
赤7後2枚掛けボーナス確率1分の1
2枚掛け中は白7のみ終了後3枚掛け
これで300から500くらい取れるようにすればいいのか? -
押し順ナビ発生しないから常にスライド打ち出来るな
-
確率変動だから1/1とか無理じゃね?
確変天井あるならまだしも -
せいぜい1/10とかじゃない
少しでも回させてコインを減らさせたいだろうし -
機械割さえどうにかなれば流行りそうじゃない?
有利区間に文句言ってる奴には刺さるでしょ -
確変確率軽くしすぎると短期に引っかかりそう
-
BR比率8:2で80%ループの台が増えるんだろうけどもはやそれAタイプかっていうね
-
こういう状態入ってるかわからんやつは流行らない
-
通常時はBB後のボーナストリガー中を小役ゲームみたいな扱いにしてRB揃えてJACIN
みたいなことができる?
転落ボーナス引いたら終わり
………ただのリノやったわ… -
演出的にはボーナス継続してるように見せて
BIG後1/1のボーナス付けて3~500枚くらい取れるようにする
ボーナスフラグ一発勝負で継続率タイプ
この2種類の使い方が主になりそうだな -
>>88
前回ボナにしか依存しないんだからわからないことなんてなくね -
ノーマルとAT機の中間ってエウレカ、CC、マジハロとかあるじゃん笑
-
メーカー「ほなボナ確下げるわ」
-
なるほどなーーーー
-
>>88
むしろ丸分かりじゃね -
ジャグラー光りまくりジジババ感激だな笑
-
ボヌス確率だけなんか?
赤7後2枚掛けベル確率1.1分1
100分の1でパンク役代わり10枚払い出しボヌス
これは無理? -
リゼロ鬼がかりの3000とかレールガンみたいなこと出来るって事?
-
6でも機械割かなり低そう
一部のリノタイプ好きとかには刺さるかもしれんけどこれならジャグラー打つわとなりそう -
・ボーナストリガー発動契機は規定のボーナス当選のみ
・ボーナストリガーが発動するボーナスに当選したら、そのボーナス終了後からは遊技枚数を変えることができる
・遊技枚数が変わっている状態は、ボーナスを通常時より高確率で抽選して良い
・ボーナス当選でのみボーナストリガー状態を終了できる
・変更できるのはボーナス当選確率のみ
>>97
ボナ確以外はいじれないから
通常時で1/5の5枚払い出しみたいなベルをゼロボ当選するまでループさせて取る、みたいなのは可能かもしれない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑