-
スマートフォン
-
Xiaomi POCO Part94
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4
↑
立てる際コピペして3行以上になるよう補充して下さい
次スレは>>970が立てること
▼公式サイト
https://www.poco.net/global/
▼Xiaomi JAPAN 公式
https://www.mi.com/jp/
▼Xiaomi関連スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part161
https://egg.5ch.net/...artphone/1735373579/
▼前スレ
Xiaomi POCO Part92
https://egg.5ch.net/...artphone/1740362485/
Xiaomi POCO Part93
https://egg.5ch.net/...artphone/1741570577/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>707
実質の解説よろ -
8elite2はantutu380万だと
ベンチマークなんて気にするだけ無駄だな -
ゲームやるならantutu足りてるなら後はどれだけ長時間低温を保てるかだよな
ゲーミングスマホなら強力な冷却機構で熱を抑え込むんだろうけど
Fクラスでもそれは無理まあゲーミングスマホじゃないから当然
だから発熱するSoC積んだpocoは数値上能力高くても実際の能力はそうではないことが多い
普通の人がホルホルするためには数値が高いことが重要なんだろうけどさ -
尼のシャオミ15Uやらかし価格とか見ちゃうと・・・
どうせ車買うならオプション盛り盛りーみたいな感覚でもういっその事シャオミ15Uって思ってたのになくなってたでござる
あれ見ちゃうとポコもそのうちやらないかなぁ。スレ雰囲気的に売れ残るだろって思っちゃう -
15Ultra普通に買えてけどその価格でも全く欲しくならない不思議
felicaも付いてないし寧ろそのくらいが適正やろ15Ultraなんて -
pixelは7年間OSアップデート対応だけど、pocoってどんな感じですか?
-
スマホなんてサイクル早いんだから
一つ二つ型落ちしたやつを安く購入して使い回すのが一番コスパいいしそれで全く問題ないんよな
一、二世代前のフラグシップでもゲーム余裕やし -
7年も使わんだろ
-
X7PはX6P買えなかった人向けじゃないかな
グローバル版より国内サポ付きが良い人向け
しかもフルプラスでのX7Pは絶対オススメしない -
Amazonの15UはXiaomiのやらかしではないかも知れん
あのセットはAmazon独自のセールらしいのでXiaomiは関与していない模様 -
実際で7年アプデ保証とか嬉しいもんなの?
長くて2年か3年で買い換えるしアプデで良かったとか無いしセキュリティも困るもんなのか?
なんかよく分からないけど安心するみたな? -
天才のわい 熱対策にスマホに冷えピタ貼る。
-
メイン落ちしたあと別用途で使い続けるとかならあったら嬉しいかも
-
最近はスマホの買い替えサイクルも伸びてるからセールスポイントにはなるんじゃね?
1台をそんなに長く使い続ける人がPOCOユーザーに多いかは別として -
高額はコスパ悪いから長く使いたくないけどな
Android15万で3年使ったら毎年3〜4万近く捨ててるような感覚になる
iPhoneの方がリセール高いからかなりマシだけど。 -
いずれサブ化した時にもバッテリー気にしないで使うって事でバイパス給電は欲しくなるね
nova3が膨張裏蓋はずれ起こして自力交換した後に5V2Aケーブルつけっぱなしで1年間接続しっぱなし、でかけ前&帰宅後フル稼働で777タウン動かしてるけどおよそ1年で再膨張起こしてる
ギャラクシーの2万くらいのは2年ちょうどくらいでいつのまにか膨張してた
実家に10年以上電源いれず放置してたPSPは全台膨張してた -
途上国だと電池取り換えて長く使ってるよ
スマホは695くらいから要求性能を満たしちゃってコモディティ化した
日本でもスマホごときに金かけたくない人が増えてる
他人のスマホの機種なんてみんな興味もない カバーしたら
わからん
AIチップのせてないスマホなんてツマラン商品だよ -
指紋認証爆速すぎわろた
-
スマホ買い換えるのめんどくて長く使ってる人結構いるけどな
キャリアで買って放置みたいな
スマホに無頓着なおじさんおばさん
子どもに買い替えろ言われて重い腰上げるとかそんな話たまに聞く -
買ったらやることリスト貼っとくわ
・地域をヨーロッパ辺りに変更→カメラの音が消せる(プリインアプリが復活するから先にやる)
・いらんアプリを消す→ホームモードをドロワーじゃなくてクラシックにするとまとめて消せる
・仮想メモリをオフ
・色んな公式アプリの設定を開いて広告やおすすめをオフ
>>953
ポイントとか値引き
Xで「Xiaomi15 10万」で検索しろ
それでわからんなら素直にF7Uでいいと思う -
ディメンシティだとニコニコゲームで相性悪いのがあるのがな
-
>>968
危ないから膨張したスマホはすぐにリサイクルに回しましょう
リチウムイオン電池の爆発系の動画を見たほうがいいよ 認識改めよう
novaなんとかは、バッテリー外して、ACアダプターを内部の
BMSに接続すれば普通にACアダプターで動作するだろう
バッテリーレスで動画やブログが出てくる -
>>975
いや、もうすでに二度目の再交換はしたよ
バッテリーは全部リサイクルもってくの面倒くさいから庭の鉄箱に入れてる
俺はバッテリー製品はちゃんと抜いて捨ててるしね。18650電池とか使えるのは抜き出してLEDで再利用してる -
こういう人が火事起こすんだけどな。判断の問題じゃなくて認知の問題なんだよってことに気付けてない
-
>>975
今時のスマホの内部コネクタでもバッテリーなくす奴まだおるのか?って思って検索かけてみたらどいつも大昔のスマホかタブレットじゃねーか
今世代の薄型スマホでの内部コネクタみたらケーブル加工作業なんてくっそ大変なのにやる奴なんておらんやろ。バッテリー買って交換で10分作業ですむのに -
ニコゲーで相性悪いのあるんよな
ディメンシティは
スナドラなら問題ない -
F7U画面サイズの割に持ちやすくていいわ
-
>>952
ほんとこれ困ったことがない -
X7PよりF7Pの方が指紋認証の位置高いんだな
自然に指置く位置だからこっちの方が使いやすそう -
やっとお前らも今回のポコで超音波指紋認証を体験してるのか
中華ではそれが標準になりつつあるぞ -
音波で指紋認証とか訳がわからねーぜ
めちゃくちゃやってみたいんだぜ・・・ -
指紋認証設定ってなんのためにやるの?
パートナーに見られないようにするため? -
最近は支払いとかインストールとかクレカや銀行のアプリとかログインで使うだろうが。
-
POCO Padの情報ない?
メモリ12GBになったら買いたい
さすがに現行の8GBは少なすぎる -
今コスパ重視なら結局X6pの12-512に戻らない?
-
技適の有無はでかいけどな
なんかあったときって基本ないけどなんかあったら役増えちゃうんじゃないかってリスクを考える -
結局悩んで決めかねて一番安い7Uにしたわ
-
俺POCOのことあまりまだ知らない頃はとにかく安くて4万とか5万でハイエンド並みの性能の機種出すやつってイメージだったけど
実際そうでもないのな
日本投入で当てはまるのがX7 Proだけ
あとはiijmioでMNPでその価格帯に入るくらい
F7は出ても日本発売はなさそうだし
俺は来年のX8 Proを買うかもしれないな
技適ないと買わないのでシャオミジャパンさん来年もおなしゃす -
X7PRO買えばええんやで。
-
ぶっちゃけあんつつ100超えてればもうゲームに関しては十分だしなぁ
こっから先は解像度やらレートやら高画質化の問題だし
重いゲームやってない大半の人はG99で十分なレベルの使い方しかしてないんだし
すぐに欲しくて、なんらかのこだわりなくて迷うならほんとX7Pでええと思うわ -
スナドラがいいなぁ
-
スナドラがいいなら迷わずF買ってるはずだろw
-
1000ならX7 Ultraにする
-
スナドラの方が色々メリットあるし
モデルナンバーも覚えやすくてすこ -
やっぱスナドラよ
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 10時間 6分 49秒 -
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑