-
ソフトウェア
-
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part139 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。
■■■■ 重要 ■■■■
WindowsXP(SP2)以前の古いOSは動作対象外になりました
XPの場合はSP3にアップデートが必要です。
Windows7以降向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。
※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQは http://cgi1.plala.or.../live2ch/faq/inf.cgi を参照。
■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
■ヘルプ
http://www8.plala.or...jp/uro/live2ch/help/
前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part138
http://egg.2ch.net/t...software/1496544094/ - コメントを投稿する
-
質問者用テンプレ
メニューから[ヘルプ]→[質問テンプレ]を選択すると、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 一部自動生成されるのでそれを利用して
【 エラー 】【詳しい内容 】に不具合状況を詳細に書きこむ。
「板が見れません」とか禁止。どう見れないのか詳しい状況を書く。回答者はエスパーじゃありません。
たとえば、「板名をクリックしたらサーバーに接続できませんでしたとエラーが出ました」とか、
「板名をクリックしたら〜〜〜というエラーが出て落ちました」とか、
具体的に何が起こったかを書くこと。
回答者が見たとき、何が起こっているか理解できるように書く。
また、見れないスレ、見れない板などが存在する場合、
「見れないスレがあります」じゃなく、実際にそのスレのURLも示す。
そうしないと回答者は確認できない。
俺様用語禁止。画面各部の名称はこれ↓参照。
http://www8.plala.or...help/gif/basic01.gif
うまく説明できないなら、スクリーンショットをうpするのも手。(PrintScreen)
以前のテンプレはFAQサイトにまとまっているので参照。
http://cgi1.plala.or.../live2ch/faq/inf.cgi
このFAQは個別回答のURLをスレに貼り付けることによって
ポップアップ表示できる
例 http://cgi1.plala.or...mode=main&no=100 -
■スレタイ置換まとめ■
1)行末の[転載禁止]を消す
検索ワード「[転載禁止]」
2) 行末の[無断転載禁止]を消す
検索ワード「[無断転載禁止]」
3)(c)2ch.netを消す
検索ワード「©2ch.net」
検索ワード「&■#■169;2ch.net」←これの■を外してコピペ
それぞれカッコ「」はいらない
カッコの中身を■を外してコピペする
(■を消してこのテンプレを書き込むと文字参照が
解釈されてコピペできない文字になってしまうため)
適当なレスから適当にコピペすると、2chで自動に挿入される半角スペースや、
逆に省略される行頭スペースや文字参照などに翻弄されるので注意
余計な文字が入っても、削っても、アウト
さらにこの4つの設定以外に自分で誤った設定がすでにあったりすると、
正しくこれらを設定しても競合する可能性もある
たとえば自分で「2ch.net」を追加してあると、3)は動かなくなる
より詳しくはヘルプ
http://www8.plala.or...ch/help/replace.html -
関連ツール、スキンなど
skin30-2L++
https://sites.google...com/site/skin302lpp/
DatConverter(Jane系からLive2chにログを移すツール)
http://megalodon.jp/...les/datcnv_v1.02.zip
Movelist Search for Live2ch(板移転で追尾失敗した既得ログを救出するツール)
http://megalodon.jp/...s/mlsearch_v1.20.zip -
正規表現例など
それぞれコピペするときはケツに半角スペースが入らないように気をつけるように
>>3を一発で全部消す正規表現(スレタイ置換用)
(?:^\[転載禁止\]\s*|(?:[\s ]*(?:\[\d{9}\]|\[(?:無断)?転載禁止\]|(?:&(?:#?\w+;)+|\(c\)|[?・・・])(?:\dch\.net|bbspink\.com)))+\s*$)
IDなしレスをNGワードにする正規表現例(NGワード正規表現日付ID用)
^(?!.*ID).+$
ワッチョイを削除してさっぱりさせる(名前置換用)
<\/b>\(.*\)<b>
スロットの枠をちゃんと表示させる
「<mark」を「<div」に置換する設定と
「mark>」を「div>」に置換する設定ふたつ作る
正規表現はいらない -
ゲロは無能
-
1おっつぅ!
-
>>1
スレ立て乙! -
新スレおめ☆(^▽^)
-
Live2ch Ver1.48b3
http://www8.plala.or...2ch148b3_updater.exe
アップデータ形式なのでダウンロードして起動中のLive2ch終了して実行するだけで更新できます。
ラジオ実況とかを起動直後に開くと落ちる不具合を修正。
テンプレや再現方法、エラーメッセージ助かります。
書き込みグレーアウト問題は正式版にしたほうがよさそうだから、
https対応が板の読み込みだけと中途半端だけど、1.48b3が問題なければ、
この辺で一度正式版アップデートしたほうがいいかな。 -
前スレより転載
970 geroimo ◆yglmp1Czy2 sage ▼ 2017/07/04(火) 03:14:26.90 ID:dQsxJbnw0 [1回目]
Live2ch Ver1.48正式版公開しました。
β版テストありがとうございました。
2017/ 7/ 4 Ver1.48
・移転追尾で取得するURLがhttpsのとき、そのままログ移動すると正常に移動できない問題の修正。
・スレッドに貼られた2chスレッドのURLがhttpsだとクリックしても開かない問題の修正。
・書き込み完了を正しく認識できないことがある問題の修正。
・板の読み込みのみhttpsに対応(のちにスレも対応予定)。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/ -
いちおつ
-
アップデートしたらスレ一覧が表示されない板があるんだが
ニュース速報+ 芸スポ速報が表示されない
whb endって出る
株式 市況1 はスレ覧表示される -
前バージョンはどこにあるの?
戻したい -
YoutubeのURLをctrlキーで表示されるサムネが表示されない
-
>>14
最新バージョンと同じディレクトリにあるだろ -
>>13
多分、スレ一覧をhttpsで取るようになったのが原因だと思う。
質問テンプレ貼ってくれれば、解決できるかもしれん。
後、このFAQも試してみて。
http://cgi1.plala.or...?mode=main&no=39 -
アップデートしたらウイルス判定食らって開かなくなったわ
-
マルウエアって何なんですか?
とても怖いです -
ウィルスソフトがEXE消したわ
>>17サンクス -
今回のバージョンはウイルス入ってるの?
-
VirusTotalでもウイルス判定されたわ
https://www.virustot...617858ae4b/analysis/ -
最新版PCの挙動がおかしくなる
新規インストールしても立ち上がらないし -
インスコしようとしたらウイルス扱いになって隔離された
-
【板移転】お気に入りや最近読み込んだスレッドを使ってる人用
☆移転ツールの不具合がなくなり次第、不要となるスレ移動方法です。☆
板移転情報が上がる
↓
ボードデータの更新
↓
スレッド一覧の横スクロールを一番右までスクロールする。
↓
[URL]列のタイトルを2回クリックして、URLを昇順に並び替える。
↓
移転対象スレを探す
↓
Live2ch上部のアドレスバーにある旧ホスト名を消す
↓
消した旧ホスト名の部分に新ホスト名をコピペ張り付けする
↓
Enter
↓
新スレ取得成功
↓
旧アドレスのスレは消すなり残すなりご自由に -
除外と通信の常に許可は必ず必要
-
毎度アップデート直後はウイルス扱いだろうがw 1〜2日後に再インスコすれば普通にできるようになるよ
-
おれも隔離されたけど、例外の項目にファイルパスを入力して普通に使えるようになった。
-
アバストでも隔離された
しばらく様子見 -
AVGでも有罪判決
-
俺もアバストなんだけどウイルス認定されたのでexeファイルをアバストが削除したってことなの?
いきなりファイルがみつからないから〜どうのこうので焦った -
defenderでこいつのインスコはダメつって
実行しないのボタンしか出ないw -
>>32
定義ファイル更新したからかAVGで蹴られなくなった -
俺もアバストだ。ウィルス判定されたって事なのか。今まではこんな事無かったな
一時的にJane落として使ってるけど、ブラウザの上の方がごちゃごちゃしてて窮屈な感じで苦手なんだよな -
ウィルス検出ZEROにさえウィルス扱いされてますがな
-
Aviraでもウイルス判定でアップデートされなかった
-
ボードデータの更新をしたらボードデータが飛んだ人は居ますか?
-
同じくavast使い
とりあえず誤検出じゃねーの?フォームに入力して送ってみたので
あっちが解析して無害判定してくれればそのうち大丈夫になるのでは
ないか -
AVG使ってるがアップデータインスコしたらマルウェア扱いされて隔離室に移動されて
アプリ起動しなくなった。
で、隔離室から復元して、設定で例外のところにファイルパス入力したら
無事起動するようになりますた
ゲロ無能 -
ウイルス判定されて使えなくなったのはシステムの復元で元に戻りますか?
それとも放置しておけばいい? -
WinDefenderに邪魔されてアップデートできません
-
ああこれ詳細から実行できるのか
でもAVGだしまだやめておこう・・・ -
1.48b3ならavastに引っかからなくて、正式版は引っかかるってなんでだ。
-
1.48にアップデートしようとしたら、「PCに問題が起こる可能性がある」と言ってWindows Defender SmartScreenに注意された。
そのまま実行することもできるようですが、大丈夫でしょうか?windowsはWindows10です。 -
ポッポー (´ \ | __________/ヽ /
.l l \| | !ノートン先生 ! //U ヽ___/
パソコン蛾人 \ !!大激怒!! // U :::U:
ぶっ壊れ(__) \ !!!!! / // ___ \ :::
たお! (__) \∧∧∧∧/ | | | U ::::
(`Д´#) < ぶ パ > |U | | ::U:
_| ̄ ̄||_)_ < っ ソ > | ├―-┤ U.....::::
/旦|――||// /| < 壊 コ > ヽ .....:::::::::
─────────< れ ン >──────────
< _,ノ , 、ヽ、_ ノ< た 蛾> プスプスプス・・・・・∬∬
(y○')`ヽ) ( ´(y○')< !!! >踏んじゃったよぉ___
⌒ / ヽ⌒ /∨∨∨∨\ ∧_∧ ||\
うわあ |~ ̄ ̄~.|ぁぁ/パソコン蛾ぶ \ ( ;´Д`) || |
ぁぁ| |||! i: |||! !|ぁ/っ壊れた!ディス \( つ/ ̄||/
ぁぁ| |||| !! !!||| :|/プレイが砕け散った! \ヽ |二二二」 -
私のESETさんは何も言いませんでしたよ。
ちなみに、こころなしかログの読み込みが早くなった気がします。 -
ここ見てからアップすれば良かった
旧インストし直し -
酷いことになったが、
ウィルスソフトで復元してアプリケーション除外して
アップデートし直したらいけた -
書き込むとレスポンスって出るようになって遅くなったな
-
おい
ウイルスじゃねえかよ
頭悪いんじゃねえのかカス -
電子署名無いファイルは問答無用で排除されるんだよ。
いい加減つけろ。 -
1.47に戻したわ
○ウェアって何よ -
avast使ってる人もどうかと思うが
Live2chも電子署名は付けて欲しいな -
糞運営さっさと修正ファイルだせやああああああああああああああああ
-
このスレに初めて来た時も結構衝撃的だったけど、作者への感謝が薄いどころか
使わせてもらってる立場なのに高圧的な態度に出る連中が多くてちょっと引く。 -
一人か二人がいっぱい書き込んでるだけじゃね?
-
感謝とかきもいんじゃぼけ!
使ってもらえるだけありがたいと思え! -
AdobeのAcrobatやFLASHでもリリース仕立てはウイルス扱いにされるぞ
信用できなきゃ様子見するしかないわ -
ゲロたんさんアプデ乙です
カスペルスキーはいまのとこ問題なく使えてます -
セキュリティソフトやSmartScreenで引っかかってるのは
自己解凍rar自体で中身のLive2chが引っかかってるわけじゃないです。
気になる人はインストーラーなしのzip版とアーカイブの中身のLive2ch同一バイナリで、
zip版はなんも引っかからないはずなのでそれで確認できると思います。
だからzipファイルの解凍やファイルの移動が自分で出来るなら、
インストーラーなし版でアップデートすればいいかと思います。
それにしても自己解凍rarってそんなに引っかかるものなのか。
とりあえず以前の自己解凍cabに戻すべきかな。
それでもダウンロード数伸びるまではSmartScreenには引っかかるだろうし、
自己解凍cab自体に引っかかるセキュリティソフトもあるだろうけども。
電子署名は導入したいけどコストの問題がきつい。 -
自分もdefenderだけど>>39を見て無事アップデートできたよ
-
ウイルス配布とかとんでもねえカス野郎だな
生きてて恥ずかしくねーのか
気持ち悪い -
ソフトの起動ファイルがavastにどっか消されたのはどうすればいいですか
-
ウイルスなんだからあきらめろよw
-
とりあえず以前と同じ自己解凍cabに戻した。
ファイル名同じだからダウンロードし直してもキャッシュ残ってたら、
キャッシュからコピーされて同じファイルになるかもしれないので、
その場合はブラウザのキャッシュクリアしてからとかで。
まぁとにかく自己解凍exeってのは何かと目の敵にされやすい(セキュリティソフトから)わけで、
気になる人はzip版(インストーラーなし版)で導入してください。 -
>>http://egg.2ch.net/t...tware/1496544094/824
ありがとうございます! -
今さっき普通に出来るようになってる
-
パソコ (__)ン蛾 \!!!ノートン先生. !/ / ヽ___
なおり(__)ました! \!!!沈静化!!/ /
(´д`*) \!!!!!!/ /⌒ ___ ⌒
_| ̄ ̄||_) \∧∧∧∧/ | | |
/旦|――||// /| カタカタ. < 直 パ > | | | *
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | < り ソ > | ├―‐┤
|_____|三|/ < ま コ > ヽ
────────────< し ン >─────────────
_---―――――---_ < た .蛾 > シュウウウウウ・・・・・∬∬
< _,ノ , 、ヽ、_ ノ ;;;< !!! >直っちゃったよぉ ___
( ○)`ヽ) ( ´(y○') ;;;|/∨∨∨∨\ ∧_∧ ||\
⌒ / ヽ⌒ /パソコン蛾直り\ ( *´∀`) || | ̄
やった |~ ̄ ̄~.| ああ/ました! ディスプレ\┌( つ/ ̄|| /
ああ| |||! i: |||! !| |あ ./イ蛾直りました!!!!\ヽ ,|二二二」| -
>>71
乙? -
おおお今立ち上げたら、まさかのバージョンアップがきてたーーー
もう更新ないかと思ってたありがとうございますうううううう -
【 バージョン 】 1.48
【 スキン 】 default
【 IE & Flash 】 IE:10.0.9200.17451 Flash:18,0,0,232
【 Windows 】 Windows 8
【 OS詳細 】 6.2.9200 Core
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=1
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 (ESET)
【 不具合 】 (なし)
【 エラー 】 (なし)
【詳しい内容 】
・ESET使用の状態で正式版に切り替えを実施。
・ESETからは特に不具合も出ずアップデーターファイルを検査しても
問題なしと表示。
・アップデート自体も問題なく終了
・嫌儲にてスレ立て+記事の続を書き込みテスト実施し、一切のエラー
がないことを確認
・嫌儲のスレッド一覧更新でリロードテストを実行
β版にあったような「whb error」は一切でなくなったことを確認
以上をご報告いたします。
しばらくこのまま使用し不具合やエラーが出ないかテストしてみます。 -
>>69
avastマークを右クリックしてウイルスチェストから復元 -
アプデしたらキーボードの日本語入力時のHが認識されなくなったの俺だけですか
windows7 64bit -
これに釣られたのか? 笑
http://jlab-cache.po...d149910546464945.jpg -
whb end
-
すいません 再起動したら直ったッス
-
ADNashiってなくなっちゃったねぇ
-
あ、自分はセキュリティソフトとかの反応もなく問題なくアプデできました
いつも作者の方には感謝です
ありがとうございます -
avastでウイルス扱いにされた後は
avastのオレンジマークを右クリックしてウイルスチェストを選択して
表示された窓内のlive2chの項目を右クリックしてファイルを復元して除外リストに追加するを選択すれば
また普通に起動できる -
久しぶりに更新があったので来ました
geroimoたんありがとう -
Live2chの広告ってgeroimoたんに収入があるのかな?
だったら広告消したいなんて言ってすまなかった -
きも
-
ゲロたんオツ
騒ぎ知らないでさっき無事更新。
電子署名の件、なくてもいいけどスポンサーか寄付募集できない? -
お前らの狼狽っぷりが笑える
-
avastとイタチごっこで八方塞がり
フォルダごと消して旧版再インスコしてもエラーが起きる… -
Generic virus
-
zip版で入れても大元がウイルス扱い
-
自己解凍の修正乙。
2chの広告収入があるのだから電子署名は付けた方が良い。 -
アヴァスト使いの俺、無事死亡
-
俺は起動を拒否られるな
削除はされなくなったけど -
セキュリティソフトくらい金出して買えよ(笑い
カスペは誤検出しないしなんともないぜ -
あまりに作者叩くからついに反撃に出たのか
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑